3月1日(土)3月1日(土)に第39回卒業式が挙行されました。多くの来賓や保護者の方々に見守られ、卒業生が入場。式場には今年も在校生全員で歌う「西海讃歌」が響きました。 |
![]() | ||
![]() | |||
![]() | |||
![]() |
12月24日(火)平成26年度は、平戸高校(本校)が分校から独立して40年目の年となります。 |
![]() |
12月16日(月)2年生は、12月10日(火)〜13日(金)の日程で、東京方面への修学旅行に行ってきました。 |
![]() | ||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() |
10月22日(火)10/20(日)、第39回文化祭「慈眼祭」を行いました。 詳しい内容はこちら。 |
![]() | ||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() |
10月4日(金)10月4日(金)に稲刈りを行いました。 |
![]() |
||
![]() |
9月4日(水)9月2日(月)に平成25年度体育祭を開催しました。 こちらもごらんください。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
8月12日(月)8月9日(金)に平和学習およびネバダ州のチャーチヒル高等学校の高校生との交流学習を平戸市ふれあいセンターにて行い、
チャーチヒル高校生からは19名の生徒が参加しました。 こちらもごらんください。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
8月7日(水)8月6日(火)に本校のオープンスクールを開催しました。本校生徒たちによって学校説明についてのプレゼンテーションが行われたのち、福祉・情報・理科の体験授業を3班に分けて行いました。その後、本校の施設紹介も兼ねて部活動を見学しました。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
7月9日(火)第95回全国高校野球選手権長崎県大会が7月6日に開幕し、本校は7月8日に西彼杵高校と対戦しました。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
7月4日(木)7月3日(水)に第95回全国高等学校野球選手権長崎大会に出場する野球部の壮行会が行われました。 |
![]() |
||
![]() |
7月2日(火)7月1日(月)の午後、講師に自然観光インストラクタで、環境省絶滅危惧植物調査員の邑上 益朗先生を迎え、平戸学講座を行いました。 |
![]() |
||
![]() |
6月17日(月)6月16日(日)、稲荷神社前の田んぼ(平戸高校学習田)に、今年ももち米の苗を植えました。 |
![]() |
||
![]() |
6月10日(月)6月7日(金)に平成25年度高校総体報告会を開きました。各部の主将が、高総体の試合の様子や、これからの抱負・下級生への思いなどを込めた報告を行い、その後、団旗の返却が行われました。 各競技の試合結果はこちら |
![]() |
||
![]() |
5月29日(水)平成25年度高校総体壮行会が行われました。 第65回平成25年度長崎県高等学校総合体育大会は、総合開会式を諫早市で行います。 各競技の組み合わせはこちら |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
4月26日(金)4月18日から30日にかけて、オランダのノールトワイケルハウト市交流事業が行われ、本校には22日から25日にかけて留学生が滞在しました。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
4月22日(月)4月19日に歓迎遠足で根獅子浜まで歩きました。午前中は1年生の歓迎も兼ねてクラス対抗の長縄飛び大会を行いました。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
4月8日(月)4月8日の午前中に1学期の始業式と、着任式が行われ、新しく7名の職員を迎えました。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
4月5日(金)4月2日に、木ヶ津の慈眼桜の元で、本校の生徒の「平高水軍太鼓」を披露する様子が、NBCの「あっ!ぷる」で放送されました。 |
![]() |
||
![]() | |||
![]() |