【歓迎遠足】 2024/4/15 更新
 4月12日(金)に歓迎遠足を実施しました。
 天候にも恵まれ、2年ぶりの稲佐山への遠足となりました。稲佐山ステージ前広場では、歓迎行事を行いました。まず、新転任の教員が自己紹介を行い、その中で歌や逆立ちなど各先生の特技などを披露しました。次に行われた、学級対抗のジェスチャーゲームでは、優勝目指してどのクラスも協力し合う姿が見られ、学級の団結を図るきっかけとなりました。最後に、「逃走中」を参考にしたゲームを行い、教員や体育委員が生徒を追いかけて、歓迎行事は大いに盛り上がりました。
 当日未明までの降雨で心配されましたが、企画の立案と運営に尽力した生徒会執行部の、そして全校参加の行事を待ちわびた北高生の思いが天に届いた遠足だったと思います。素敵な1日を過ごすことができました。





【対面式】 2024/4/12 更新
 4月10日(水)に、体育館で対面式を行いました。在校生の拍手に迎えられ、新入生(61回生)が入場しました。生徒会長の山野里紗さんが「北高で学校一丸となって頑張りましょう」と歓迎の言葉を述べました。続いて、新入生を代表して、川南真一さんが代表挨拶を行い、「両道顕揚の校是にふさわしい北高生になるよう精進します」と決意を述べました。長崎北高60周年を迎え、新たな第一歩を全校生が揃って踏み出す時間となりました。





【入学式】 2024/4/10 更新
 4月8日(月)、本校第61回生241名が緊張の面持ちで、体育館へ入場し、入学式が行われました。
 多くのご来賓や保護者、職員に見守られながら式は進み、新入生を代表して大田結月さんが「素晴らしい伝統を受け継ぎ、誇りと自覚を持って有意義な高校生活を送るとともに、よりよい長崎北高を築き上げていきたい」と高校生活に対する決意を堂々と述べました。
 猪股校長は式辞の中で、『高い志を持ち、努力を重ねること』、『確かな自分をつくりあげること』、『良き友を持つこと』の三つについて述べ、新たな高校生活をスタートした入学生を激励しました。





【始業式・新任式】 2024/4/10 更新
 4月8日(月)に、令和6年度の始業式と新転任式を行いました。
また、新転任式では新たに赴任された10名の先生方の紹介を行いました。

 ・猪股 英介 校長先生(数学 五島高校より)
 ・髙島 敦子 教頭先生(国語 長崎明誠高校より)
 ・岩橋 順弘 先生(物理 島原高校より)
 ・阪本 寿伸 先生(数学 島原高校より)
 ・長岡 康孝 先生(世界史 壱岐高校より)
 ・林田 景太 先生(地理 新規採用)
 ・峯 奈津帆 先生(英語 新規採用)
 ・川内 裕之 先生(化学)
 ・藤野 翔大 先生(日本史 松浦高校より)
 ・斉藤 洋文 先生(事務 長崎北陽台高校より)





【中学2年生対象学校見学会】 2024/2/1 更新
 1月27日(土)に中学2年生を対象に「学校見学会」を開催しました。200名を超える中学生と保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。会では、北高での学びや部活動、年間行事といった本校の概要説明の後、充実した施設や特別授業中の高校生の姿を見学し、たくさんの刺激を受けたことが感想からもうかがえました。
  ≪感想より抜粋≫
   ・校舎が綺麗で自習室など学習環境が整っていて北高に通いたいと思った。
   ・部活動見学では高校生が親切に対応してくれて嬉しかった。
   ・中学2年生で見学できたことで高校受検へのやる気が湧いてきた。



【金融教育】 2023/12/11 更新
 12月6日(水)の2・3・4校時、1年生の家庭科の時間に「ALL長崎 金融リテラシ―向上プロジェクト推進協議会」の方による金融教育授業が行われました。
 将来の『夢』実現のために必要となる「金融リテラシ―(お金に関する正しい知識や適切な判断力)」を理解し、「生きる力(将来の夢をかなえ、生涯にわたって豊かな人生を送るために大切な考え方)」を身につけるための特別授業でした。
 『夢』をかなえるためにはお金が必要です。そもそもお金って・・・・の話から、お金の役割、そして、お金を貯める確実な方法や増やす方法など、将来の『夢』実現のためのライフプランについてまで、たくさんのことをお話ししていただきました。
 1年生が働いてお金を稼ぐようになるのはまだまだ先のことですが、お金のことについて真剣に耳を傾けて、将来の自分の姿に想像を膨らませていました。



【選挙管理委員会講話】 2023/11/24 更新
 11月21日(火)7校時,LHRの時間に長崎市選挙管理委員会の方による講演が行われました。
 成年を迎えた3年生から十数名がICT教室で直接講演を聞き,その映像を全校生徒が教室でリモート受講しました。
 講演内容は,まず政治参加の意義に始まり,若者の投票率が低いことに関する指摘がありました。そして,投票の具体的なやり方や,選挙運動と選挙違反に関することなどについて説明がありました。この講演を通して,生徒たちも主権者としての自覚を深めることができたのではないかと思います。



【薬物乱用防止教育講演会】 2023/11/7 更新
 10/31(火)、学校薬剤師の七嶋和孝先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止教育講演会を実施しました。今回は「NO!といえる勇気を持とう」というテーマで、薬物の実態や薬物が及ぼす社会的影響、世界の現状、薬物から自分を守るための方法などについてのお話がありました。また、「繁華街を歩いていて、薬物をすすめられた場合を想像して、断る理由を考えてみよう!」などの現実的なテーマをもとに、各クラスでグループディスカッションを行いました。生徒たちは自分のこととしてとらえ、活発に話し合っていました。「人は皆愛されるために生まれ、自分を愛するために成長し、人を愛するために生きる」という七嶋先生の最後の言葉が非常に印象的でした。今回の講話で学んだことを胸に、生徒一人一人が自分の未来、大切な人の未来をしっかりと守っていってほしいと思います。



【令和5年度長崎県高等学校総合文化祭(美術部門)】 2023/10/27 更新
 10月25日(水)から29日(日)の間、10時から20時まで、長崎県美術館 県民ギャラリーで開催されています。長崎県下57校の高校・特別支援学校の生徒が472点の作品が展示されています。高校生の感性豊かな力作をぜひご観覧ください。
 本校の結果は次のとおりです。
 絵画部門
  優秀賞 2年 西中 結珠生(全九州高総文祭推薦)
  優秀賞 1年 石橋 優彩
  優秀賞 2年 久松 千聖
  優秀賞 2年 青木 晴香
  優秀賞 2年 鍋島 陽佳莉
  優良賞 2年 大山 友菜
  優良賞 2年 山口 心瑳
  優良賞 2年 北村 響
  優良賞 1年 入江 胡葉奈
  優良賞 2年 浜田 葉月
  優良賞 1年 大久保 寧琉
  入 選 1年 吉野 慎
  入 選 2年 福隅 湧斗
  入 選 1年 西川 綾馬
 デザイン部門
  優良賞 2年 鍋島 陽佳莉
  優良賞 2年 山口 心瑳
  入 選 2年 久松 千聖

「片恋」 2年 西中 結珠生


【令和5年度DV防止講話】 2023/10/17 更新
 10月17日、NPO法人DV防止長崎の平山由美子先生を講師に迎え、1・2年生(3年生は昨年度受講)を対象にDV防止講話を実施しました。制服・ジェンダーに関する探究活動に取り組んでいる2年生の約20名がICT教室で直接講話を聴き、その映像を各教室にリモート配信しました。
 講話では、自分の気持ちをもつこと・自分の気持ちを大切にすること・自分の気持ちを伝えることの重要性、つらいことを表現し、気持ちを言葉にのせることの大切さについての話がありました。
 相手からの誘いを断るロールプレイでは、4人の生徒が相手を責めるのではなく残念に感じている自分の気持ちを伝える場面を熱演し、「I」メッセージではなく「You」メッセージを使うという視点を変える方法を学びました。
 最後に、生徒代表が「性」に関わることは「命」に関わること、知識を増やし視野を広げて将来のためにもっとよく考えたいとお礼の言葉を述べました。



【令和5年度芸術鑑賞会】 2023/10/12 更新
 心地よい気候に秋の深まりを感じる中、10月10日長崎ブリックホールにて「学校寄席」という形で芸術鑑賞会を行いました。
 本年度は、古今亭今いちさん、柳貴家雪之介先生、桂かい枝師匠をお招きし、普段味わうことのできない日本の古典芸能を堪能しました。3名の皆様の落語、大神楽曲芸、英語落語に生徒たちは魅了されるとともに、ブリックホール大ホールは終始笑いの渦に巻き込まれました。会の最後には、2年生の生徒2名が実際に高座に上がり落語に挑戦し、師匠との掛け合いに観衆が大爆笑する一幕もありました。
 学業や部活動に勤しむ生徒たちは、非日常を感じると共に、笑いの中にも私達が受け継いでいくべき日本の伝統文化についても考える機会を得たことと思います。





【北高際〔第60回 体育祭〕】 2023/9/5 更新
 9月3日(日)、第60回体育祭を開催しました。コロナ禍による制限もほとんどなくなり、充実した体育祭となりました。開会挨拶で平山校長から「感謝の心を持ちながら大いに楽しむ1日にしてください。」とあった通り、3年生のリーダーシップ・主体性が随所に見られ、これらは下級生にしっかりと受け継がれたものと思います。
 熱中症対策として生徒席テントを多めに設置した関係で、保護者席にテントの準備ができず申し訳ありませんでした。暑い中でのご声援、誠にありがとうございました。また、青志奨学会の募金、文化祭バザーへのご協力に対しましてもお礼申し上げます。
 〈成績発表〉
  ●学級対抗リレー
   1学年男子 1位:6組、 2位:2組、 3位:5組
   1学年女子 1位:6組、 2位:2組、 3位:4組
   2学年男子 1位:4組、 2位:2組、 3位:3組
   2学年女子 1位:3組、 2位:6組、 3位:1組
   3学年男子 1位:3組、 2位:6組、 3位:2組
   3学年女子 1位:6組、 2位:4組、 3位:5組
  ●ダンスパフォーマンス 
   アイデア賞:6組、チームワーク賞:2組、パフォーマンス賞:1組
  ●総合成績
   優勝:黄団、 第2位:赤団、 第3位:青団











【授業開始式・全国大会報告会】 2023/8/22 更新
 8月21日(月)、校内を清掃の後、放送により授業開始式を行いました。平山校長先生からは、「行事の多い2学期。体育祭での3年生のリーダーシップ、文化祭での1・2年生の創意工夫、いずれも『〇〇のために自分に何ができるか』の主体性にこだわり、意識と力を結集して成功させてほしい。一人ひとりの一所懸命がもたらす『楽しさ』がある。そうした体験が、最後の勝負に競り勝つ『人間性』を高めてくれる。」との講話がありました。続いて、今夏の全国大会報告会が行われ、射撃部・弓道部・陸上部の代表者が全国の舞台を味わった感動と感謝、後輩たちへの思いを述べてくれました。この後、1・2年生は北高実力テスト、3年生は授業があり、夏休み明けの学校生活が始まりました。9月3日(日)の体育祭に向けた動きも本格始動です!





【2023年度第1回実用英語技能検定 1級合格】 2023/7/28 更新
 日頃の英語学習の成果を発揮すべく、多くの生徒が第1回実用英語技能検定を受験しました。日々の受験勉強に励む中、3年生の清家夕里帆さんは最上級の1級合格を果たしました。英検1級は合格率が10%未満といわれる難関の試験で、高い英語力のみならず社会に関する見識も求められます。清家さんは、合格証を胸に次のように語ってくれました。

「合格を知ったときは、『まさか自分が』という驚きが大きく、実感も湧きませんでしたが、大きな目標を達成で嬉しかったです。英検1級取得はゴールではなく、この合格を新たなスタートと捉え、『英語を学び、理解する』だけではなく『英語で学び、発信する』を目標に、これからも英語学習に励みたいです。
 これまで熱心に指導してくださった英語科の先生方、合格を報告した際に自分のことのように喜んでくださった先生方、そしていつも支えてくれる友人、家族に心から感謝しています。ありがとうございました。」

 清家さんには、持ち前の高い英語力を活かし、将来は世界の檜舞台に立ち、活躍してほしいです。英検1級合格は、北高生一同にとっても誇りです。本当におめでとうございます。



【幼稚園訪問実習】 2023/7/28 更新
 「家庭基礎」保育分野の授業の一環として、1年生(60回生)がクラスごとに日時を割りふり(7/3月~7/25火にかけて)訪問実習を行いました。実際に幼稚園児とふれ合う中で、幼児の心身の発達の特徴を理解したり、親や社会(大人)が果たすべき役割について考えたりする良い機会となりました。持参した遊具の遊び方について、喩えや擬音語を交えて分かりやすく伝え、子どもたちの活動に目を配るなど北高生の“やさしさ”を感じることができました。受け入れてくださった第二ひかり幼稚園の皆様、ありがとうございました。







【全国高校野球県大会準々決勝を全校応援】 2023/7/21 更新
 7月20日(木)は午前中に1学期終了式を終え、13時05分プレイボールの準々決勝戦(対 創成館高)を全学年生徒・職員総出で応援しました。引き締まった投手戦で、9回まで0-0の緊張感ある展開でした。中盤以降先取点のチャンスが巡ってきたり、ピンチを攻守で切り抜けたりするたびに、3塁側スタンドに並んだ700人余の北高生の応援にも“魂”がこもっていきました。タイブレークの末僅差で負けてしまいましたが、『北高生としての誇り』を全員で共有できる感動的な試合でした。野球部の皆さん、お疲れさま&ありがとう!! また、応援をリードしてくださった野球部OBの方々、保護者の皆様、ありがとうございました!





【第1回校内大会~続報~】 2023/7/14 更新
 校内大会最終日の14日(金)は3学年の競技日でした。6月の県高総体後から「受験勉強」本格化し日々頑張っている3年生。今日は思い切り体を動かして楽しむ1日となりました。3年生にとっては最後の校内大会であり、どの学年よりも相互の応援に熱が入っていました。また、担任・副担任の先生方も交じってプレーする姿が見られました。
 皆さん、お疲れさまでした。そして、生徒会総務の皆さん、3日間ありがとう!
  《3年生の結果》
   〇男子バレーボール……1位:2組A、2位:3組
   〇男子ソフトボール……1位:4組、 2位:5組
   〇女子バレーボール……1位:5組A、2位:3組B
   〇女子ドッヂボール……1位:4組、 2位:6組






【第1回校内大会~続報~】 2023/7/14 更新
 校内大会2日目の13日(木)は2学年の競技日でした。この日は屋外種目も実施。2年生になると、各種目ともかなりパワフルなプレーが見られ、盛り上がっていました。
 明日は締めくくり、3年生の競技日です!
  《2年生の結果》
   〇男子バレーボール……1位:2組B、2位:6組A
   〇男子ソフトボール……1位:2組、 2位:1組
   〇女子バレーボール……1位:6組A、2位:6組B
   〇女子ドッヂボール……1位:1組、 2位:5組





【第1回校内大会】 2023/7/13 更新
 1学期末恒例の校内大会が3日間の日程で始まりました。大会を通して、運営・審判・競技・応援など互いに協力することで、クラスの親睦を深め相互の融和を図ることを目的に、7月12日(水)が1学年、13日(木)が2学年、14日(金)が3学年と、学年ごとの開催となります。初日は雨天のため、館内だけの種目となってしまいましたが、入学からの1学期を頑張りきった1年生が楽しそうにプレーし、仲間を応援し、さわやかな汗を流していました。また、新生徒会役員メンバーが初めての大会ながら献身的に運営にあたっていたのが印象的でした。皆さん、お疲れさまでした! 続く2、3年生も頑張れ!
  《1年生の結果》
   〇男子6人制バレーボール……1位:6組、 2位:3組
   〇男子9人制バレーボール……1位:1組、 2位:3組
   〇女子6人制バレーボール……1位:5組、 2位:2組A
   〇女子ドッヂボール……………1位:4組、 2位:6組





【人権学習講演会】 2023/7/6 更新
 7月3日(月)の7校時に人権学習講演会を実施しました。今年度は、本校のスクールカウンセラーでもある長崎県立大学シーボルト校教授の大塚一徳先生に「自制心のおはなし」というテーマで講演をしていただきました。先生は心理学がご専門ということもあり、様々な心理学の実験結果を紹介しながら、私たちの心の働きについてわかりやすく話してくださいました。また、自制心が未来に向かっての努力の継続に必要であり、その自制心を高めるためには、社会的感情である感謝・思いやり・誇りなどが未来の自分の姿に大きな影響を与え、夢や目標の実現に大きく関わるということを教えていただきました。講演後の質疑応答では心理学に関心のある生徒からの質問もあり、興味を持って話を聞いた生徒も多かったようです。



【野球部壮行式】 2023/7/4 更新
 6月30日(金)、体育館で全国高校野球選手権記念長崎県大会に出場する野球部の壮行式を行いました。ユニフォーム姿での凜々しい入場に続き、主将の本多祐翔君が決意表明しました。平山啓一校長と生徒会執行部の松浦そらさんからは、「全力プレーは奇跡を生む。信じること・感謝すること・リスペクトすることを忘れずに。」「笑顔と真剣な眼差しでこのメンバーでの試合を楽しんできてください、」と激励の言葉がありました、最後は野球部の健闘を祈っての全校生徒による校歌斉唱。
 初戦は県営野球場にて、7月8日(土)12:30~「松浦高校」との対戦です。応援よろしくお願いします!





【総合的な探究の時間(2年)】 2023/6/19 更新
 6月15日(木)午後、2年生の総合的な探究の時間において、ビジネス・ブレークスルー大学の冨岡武准教授をお招きし、「問題解決入門ワークショップ#2 ~AIを超える自分の答えの作り方~」と題し、出張講義をしていただきました。生徒たちは「考え方を拡げる、事実ベースで考える」ことを念頭に置きながら、ミニゲームを通して、問題解決に取り組む楽しさを実感しました。冨岡准教授による出張講義も次回が3回目(最終回)となります。今後の探究学習を主体的に取り組むためにも、問題解決の考え方や手法をしっかり身に付けてほしいと思います。



【国立音楽大学教授によるオーケストラ部指導】 2023/6/9 更新
 6月6日(火)、本校音楽室にて国立音楽大学特任教授の永峰高志先生(ヴァイオリニスト、元NHK交響楽団首席奏者)による、交響曲の指導がありました。ベートーヴェンの交響曲に込められた作曲者の想いや、具体的な演奏法・表現法など優しく細かくご指導をいただきました。この成果は6月18日(日)に長崎ブリックホールにて披露します。是非、お越しください。



【進路講演会で学習モードへ切り替え!】 2023/6/8 更新
 6月7日(水)午後、本校体育館において、3年生とその保護者を対象に進路講演会を行いました。ベネッセコーポレーションの髙岡祐太氏を講師にお招きし、『合格への最短経路を行く』の演題で、「自分を知る」「敵を知る」「受験戦略について考える」を柱に、具体的な事例や最新の入試動向を交えてお話しいただきました。高総体を終え、学習・受験モードへと切り替える時期の生徒にとって身が引き締まる講演会になりました。40名以上の保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。



【県高総体ラグビー競技全校応援】 2023/6/8 更新
 6月7日(水)11時キックオフのラグビー競技準決勝戦(対 長崎南山高)を全学年生徒・職員総出で応援しました。激しいぶつかり合い、全力プレーの一つ一つに歓声が起こり、試合には残念ながら負けてしまいましたが、『北高』としての一体感を共有できる一時でした。



【高総体報告会】 2023/6/8 更新
 6月7日(水)の1校時、体育館で県高総体報告会を実施しました。団体優勝を果たしたライフル射撃部女子、弓道部女子の2本の優勝旗をはじめ、ラグビー、水泳、バドミントン、バレーボールなどが上位進出、また、ライフル射撃、水泳、陸上競技等で10名以上の個人優勝者が出た今大会でした。会では各部の主将が結果を報告するとともに、後輩たちに託す想い、応援してくれた皆さんへの感謝を述べていました。上位大会に進んだ部、生徒は、6月下旬~7月上旬に全九州大会が、また8月上旬には、全国高総体(インターハイ)が待っています。引き続き頑張ってください!



【高総体壮行式】 2023/6/2 更新
 5月31日(水)、体育館で県高総体壮行式を実施しました。陸上部の田邊瑛信選手に団旗が授与された後、女子ハンドボール部の田川陽向主将が選手宣誓を、そして各部の主将が大会への決意表明を行いました。
 平山啓一校長と生徒会執行部の道田楓加さんの言葉、そして全校生徒による校歌斉唱で激励された276名の選手達。「信じること」「感謝すること」「リスペクトすること」を胸に、最高の結果を手にしてくれると信じています。頑張ってください!


  選手団入場              団旗授与


  選手宣誓               各部決意表明


  各部決意表明            各部決意表明


  各部決意表明            各部決意表明


  各部決意表明            生徒会激励の言葉

【第1回生徒総会】 2023/5/24 更新
 5月16日(火)の7校時に、今年度第1回の生徒総会を行いました。体育館に全校生徒が集合しての総会は5年ぶりです。総会では、前年度の生徒会決算報告、今年度の予算案提示、前期各種委員会の活動目標発表がなされ、全ての議案が滞りなく承認されました。
 また、「長崎北高いじめ撲滅宣言」がなされたり、「北高祭(体育祭・文化祭)」の新ネーミングのアイデア募集があったりと、北高生徒会の主体的な取り組みが進行中です。来月には生徒会役員選挙もあります。北高をリードしたい“あなた”の立候補を期待します!


  生徒総会の様子            生徒会長挨拶


  議案承認の様子           いじめ撲滅宣言

【PTA総会】 2023/5/19 更新
 5月13日(土)、PTA総会を開催しました。あいにくの雨となりましたが、多くの保護者の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。コロナ禍を経て、4年ぶりの対面開催(総会、学年PTA、学級懇談会)でした。総会では新旧役員の引継ぎもなされ、退任の中山様からは「コロナ禍で十分な活動ができなかった私たちの世代の分も、しっかりと子ども・学校と関わってください。」と挨拶があり、溝上会長は「“実り”のためには“環境”が大切。保護者と先生方が一体となって北高生を育む“環境づくり”を推進しましょう。」と呼びかけられました。学年PTAでは、1学年は文理選択を中心とした話題、2学年は中堅学年の心構えと修学旅行の話題、3学年は入試等に関する基本情報の確認など、有意義な時間となりました。また、その後の学級懇談会でも貴重な意見交換ができました。今後とも本校PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。


  総会全景               1学年評議員紹介


  文理選択説明            2年学級懇談


  3学年会               令和5年度役員

【歓迎遠足】 2023/4/27 更新
 4月14日(金)に歓迎遠足を実施しました。降雨が予想されたため、学校内での実施となりました。本校グラウンドでの歓迎行事では、オーケストラ・コーラス部の歓迎演奏と新転任の先生方の自己紹介を実施しました。その後は雨天のため室内での実施となりましたが、学年レクレーションでは生徒会執行部が工夫を凝らしたプログラムを行いました。また、クラスワークも学級の団結を図るきっかけとなりました。
 稲佐山には行けませんでしたが、北高生の楽しい思い出の1ページとなった1日でした。







【対面式】 2023/4/27 更新
 4月11日(火)に、グラウンドで対面式を行いました。在校生の拍手に迎えられ、新入生(60回生)が入場しました。村瀨司生徒会長の歓迎の言葉の後、新入生を代表して竹下珠生さんがお礼の言葉を述べました。
 長崎北高60年目の第一歩を全校生が揃って踏み出す時間でした。





【第60回入学式】 2023/4/27 更新
 4月10日(月)、本校第60回生240名が緊張の面持ちで、体育館へ入場し、入学式が 行われました。
 新型コロナウイルス感染対策措置のため、3年間参加者数が制限されてきましたが、ようやく本来の姿に近い入学式となりました。在校生の参加は見送られましたが、多くのご来賓や保護者、職員に見守られながら式は進み、新入生を代表して桑原晴希さんが高校生活に対する決意を堂々と述べました。
 平山校長は式辞の中で、「主体的であること」を念頭において、さまざまなことに挑戦してほしいと新入生を激励し、新入生の表情が高校生活への期待と決意に満ちたものへと変わっていきました。