校訓・校章・校歌・沿革

校 是
 両道とは、勉強と部活動の両立という意味だけでなく、「学識と社会性」や「体育活動と文化活動」など広い意味の両立の意味を含んでいます。顕揚とは、それを目標として明らかに示し、高くかかげて努力するということです。
 廣津雲仙 先生 書
 
 

校 訓
●真理 正義
●自主 協調
●責任 誠実

●礼節 勤労
●友愛 切磋
●健康 明朗


●誇りをもち、自信をもつ
●高い理想をかかげる
●歴史を創る使命観に生きる



 六綱は、人間としてのあるべき姿を示したものであり、三領は生きていくうえでのこころの持ち方を示唆しています。

 長崎北高は、このような教育方針を掲げ、豊かな社会の母体となる、知・徳・体の調和のとれた実力ある人材を育成することを目標にしています。

 そのために、本校は家庭・社会と緊密に連携を取りながら、「
厳しさの中に優しさのある教育」をめざして努力していきます。
 

校 章
 校章は長崎北の「」の字を背景とし,その上に高等学校の「」の字を重ねてデザイン化したものです。
 
 デザイン化にあたっては,「
」「」とも肉太く力強さをあらわし,校訓・六綱三領の「誇りを持ち,自信を持つ」を表現しています。

 「
」の字の上部のとがった部分は山岳(岩屋山)をかたどり,「高い理想をかかげる」を象徴しています。

 また,「
」の字の下部,裾が左右にせりあがっているのは,「歴史を創る使命観に生きる」を表現したものです。 「」の字が丸みを帯びているのは,「円満」を表してます。
 

校 歌

  
1 国際の街 長崎に
  市民の都 長崎に
     東西の文化を集め
     幾世紀歴史を育て
  若人われら 生まれたり
  北高の児等 生まれたり

2 巷の卑俗 よそに見て
  一段高き 丘陵の上
    つがの木は ときわに栄え
    つらつらに 椿花咲き
  若人われら ここにあり
  北高の児等 ここにあり

3 天に平和の 鐘は鳴り
  地に生産の 音響は湧く
    たくましき 明日の日本
    うつくしき ゆめの郷土を
  若人われら 創造りゆく
  北高の児等 創造りゆく


 

沿革
昭和38.10.17 長崎県立長崎北高等学校(仮称)第1期工事起工式を挙行。
昭和39. 1.24 学力検査は、長崎東・西・南・北の4校の総合選抜とすることに決定。
3.25 第1期工事。管理棟(管理関係、図書室等)、普通教室棟(12教室)等、竣工。
4. 1 設置許可。
初代校長 井上 彰 着任。
4. 8 第1回入学式を挙行、542名入学(10学級)。
6.25 開校記念式典を挙行。(6/25開校記念日)
昭和40. 3.21 普通教室、特別教室棟、竣工。
 4. 8 第2回入学式を挙行、712名入学(13学級)。※最高数
昭和41. 4. 8 第3回入学式を挙行、710名入学許可。
6. 4 体育館竣工。
8. 9 校歌、作詞・高木市之助先生、作曲・諸井三郎先生により完成。
昭和42. 2.19 同窓会結成
2.20 第1回卒業証書授与を挙行、510名卒業。
3.31 格技場竣工。
9.30 青志寮竣工。
昭和43. 10.8 水泳プール竣工。開校5周年記念式典およびプール開きを挙行。
12.5 ライフル射場竣工。
昭和45.10.19 財団法人長崎北高等学校青志奨学会設立。
昭和46. 4. 1 第2代校長 古川憲介、着任。
昭和48.10.12 創立10周年記念式典を挙行。弓道場落成。
昭和49. 4. 1 第3代校長 島田清春、着任。
昭和51. 4. 1 第4代校長 松永久摩男、着任。
昭和53. 3. 1 生徒会誌「青志」創刊
4. 1 第5代校長 高比良唯治、着任。
昭和54. 1.13 共通一次試験始まる。
4. 1 1学年11学級編制。
昭和55. 4. 1 第6代校長 大平兼男、着任。
昭和57. 3.30 テニスコート新設工事竣工。
4. 1 1学年10学級編制。
昭和58. 3.25 語らい広場竣工。
4. 1 第7代校長 有江正春、着任。
1学年11学級編制。
昭和59. 9.29 創立20周年記念式典を挙行。
昭和61. 4. 1 第8代校長 平松勘治、着任。
平成元. 4.1 県高等学校文化連盟事務局校となる。
平成2. 1.13 大学入試センター開始。
2.28 卒業記念像・記念庭園完成。
4. 1 第9代校長 田中正明、着任。
平成4. 2.29 卒業記念の校是、校訓碑完成。
平成5. 3.31 生涯学習交流館青志寮竣工。
4. 1 1学年10学級編制。(1学級42名)
7.27 創立30周年記念庭園完成。
9.25 創立30周年記念式典を挙行。
12.11 創立30周年記念中国修学旅行実施(第1回)。
平成6. 3.25 第2体育館竣工。(記念館)
4. 1 第10代校長 原﨑 悟、着任。
5.22 全国緑樹祭(兵庫)において、全日本学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部、入選。
6.18 創立30周年記念体育館(記念館)落成式。
平成7. 4. 1 1学年10学級編制(1学級41名)。そのうち、文科コース、理数コース、各1学級新設。
平成8. 4. 1 1学年10学級編制(1学級40名)。そのうち、文科コース、理数コース、各1学級。
平成10. 4. 1 第11代校長 渡海俊明、着任。
平成11. 4. 1 1学年9学級編制(1学級40名)。そのうち文科コース、理数コース各1学級。
平成13. 4. 1 第12代校長 尾崎寛行、着任。
1学年8学級編制(1学級40名)。そのうち文科コース、理数コース、各1学級。
平成15. 4. 1 1学年8学級編制(2,3年次)。第1学年は10学級編制。
10.24 創立40周年記念式典を挙行。
3 総合選抜廃止により単独選抜となる。
平成16. 4. 1 第13代校長 古峨和之、着任。
平成17. 4. 1 1学年8学級編制(23年次)。第1学年は9学級編制。
平成184. 1 1学年7学級編制(23年次)。第1学年は8学級編制。
平成19. 4. 1 第14代校長 山口耕成、着任。
平成20. 4. 1 第3学年8学級編制。第1、第2学年、各7学級編制。
2.22 管理棟・体育館耐震改修工事竣工。
平成21. 9.30 A1階「北高ギャラリー」開設。
平成23. 4. 1 第15代校長 大野博海、着任。
平成24.12.18 B棟竣工。
平成26. 3.14 C棟竣工。
11. 8 創立50周年記念式典を挙行。
平成27. 4. 1 第16代校長 宮内博己、着任。
平成29. 4.1   第17代校長 草野俊晴、着任。
平成31. 4.1   第18代校長 林田誠一、着任。
   第1学年6学級編制。第2学年7学級編制。第3学年8学級編制。
令和2. 4.1   第1、第2学年、各6学級編制。第3学年7学級編制。
令和3. 4.1   第19代校長 平山啓一、着任。
   第1、第2、第3学年、各6学級編制。
令和6. 4.1   第20代校長 猪股英介、着任。