表彰伝達式と全校集会(12月23日)
 表彰伝達式
 表彰伝達式と全校集会が行われました。
◎柔道部
 第26回九州高等学校新人柔道大会(11/19-20)
  女子団体 第3位
  女子個人48kg級 畑山凜さん準優勝
  女子個人57kg級 齋藤愛実さん第3位
  女子個人78kg級 池田実琴さん第3位
 令和4年長崎県民表彰(11/23)
  山里椿華さん
 吉岡杯争奪若鷲柔道大会(12/17)
  女子団体 第3位
  畑山凜さん 優秀選手賞
◎美術部
 第71回長崎市民美術展(11/3)
  デザイン&クリエイティブ部門
  入選 安藤柚衣さん、坂田小雪さん、須田楓梨さん
◎課題研究
 第22回生徒課題研究研修会(12/19)
  久松彩花さん 優良賞

AED講習会(3年)(12月8日)
 AED講習会
 長崎市消防局警防課の向井先生をお迎えしAED講習会を実施しました。今回はCPR(心肺蘇生)トレーニングボックスを一人一つづつ配布され、胸骨圧迫とAEDの使用法を学びました。


以下過年度

長崎市恐竜博物館青木先生に講義していただきました(12月7日)
 長崎市恐竜博物館
 学校設定科目「郷土長崎」の授業において、長崎市恐竜博物館の学習指導員の青木みらの先生から講義していただきました。長崎に恐竜博物館ができた理由を伺い、生徒たちは長崎の新しい魅力を発見することができました。さらに、恐竜×長崎でどのようなことができるかそれぞれに企画を考え、発表しました。

魚調理講習会(12月7日)
 魚調理講習会
 「フード2」の授業において、まず栄養士の方から魚の栄養特性と食育について講義を受けた後、魚市の講師の方からアジとイカのおろし方の実技指導をいただき、調理実習を行いました。中には慣れた包丁さばきを披露する生徒もいました。

課題研究学年発表会(3年生)(12月3日)
 中間報告会
 3学年の課題研究学年発表会では各講座の代表9名がプレゼンテーションを行いました。この中の1名が県総合学科発表会の学校代表として発表します。

人生の達人セミナー(12月2日)
人生の達人セミナー
 人生の達人セミナーは遠田公夫氏(FMさせぼ局長兼副社長)を招聘して「知恵を絞って日本一に挑戦」と題して講演していただきました。ホテル経営で知恵を絞って工夫してこられたおもてなしやイベント、スタッフとの付き合い方など一部始終について語っていただきました。


鶴南特別支援学校時津分校との交流会(12月2日)
鶴南特別支援学校時津分校
 生活と福祉の授業の一環で鶴南特別支援学校時津分校との交流会及び共同学習会を行いました。鶴南特別支援学校の生徒たちと体育館でボッチャを通して交流を深めました。


クリスマスケーキ作り(12月22日)
 作品の一つ 作成風景
 フード2の授業でクリスマスケーキを作りました。スポンジ生地の制作からデザインまですべてオリジナルです。それぞれの個性が光るケーキができました。

全校集会(12月24日)
 校長訓話
 新型コロナ感染防止のため各教室において放送による全校集会となりました。校長訓話では流行語大賞の話から今年一年を振り返り、長崎県でも感染拡大している新型コロナ感染の予防の話、11月に人命救助を行った本校3年生の話、各学年の生徒へ来年に向けた心構えについて述べられました。

『第64回西日本読書感想画コンクール』1次(県内)審査での入賞について(12月8日)
 的場梨乃
 絵画の授業で制作した作品が「第64回西日本読書感想画コンクール」(西日本新聞社主催)第1次(県内)審査で入賞しました。
○自由図書の部(高等学校の部)受賞者《1次(県内)審査》
  優秀賞:的場梨乃さん(3年)
  優良賞:橋瑞稀さん(3年)
  佳作:屋歌鈴さん(3年)、葛島あかねさん(3年)、谷添詩織さん(2年)
 入賞した作品は第2次(九州山口)審査へ進みます。


お魚教室(12月8日)
 指導を受ける お造り
 12/8(火)長崎魚市場協会から講師の先生をお招きし、フード2授業選択者10名を対象にお魚教室を開きました。アジとイカのおろし方を学んで刺身にし、残ったアジのあらで味噌汁を作りました。

ながさき街歩き(2年)(12月2日)
 長崎街歩きながさき街歩き
 修学旅行の代替研修として2年生が「ながさき街歩き」を行いました。「フィールドワークを通して、ふるさと長崎についての知見を広め、郷土への愛着と誇りを育てる」「問題意識を持って地域の現状を見聞することで、3年次の課題研究で取り組むテーマ設定につなげるとともに、「地域に貢献したい」という社会参画の意識を高める」という目的で実施されました。生徒たちはそれぞれのコースに分かれ、グラバー園、出島、崇福寺など名所、史跡などを探索しました。