発音は少し
今回は、みなさんもよく言う「おはようございます」や「しつれいします」、「せんせい」、「さようなら」などに使われている「ハ行」の練習の仕方を紹介します。
毎日のあいさつや職員室に入るときなど、少し気をつけて言ってみてください。
(1) 「ハ行」の発音練習
@「ハ、へ、ホ」![]() |
口やのどをあけてあたたかい息を出します。 | |
鏡に「ハー」と息を吹き付けましょう。くもるでしょう。 | ![]() |
|
手のひらに「ハー」と息を吹いてごらん。あたたかいでしょう。 | ![]() |
|
〔ことばの練習〕「はし」「はと」「おはよう」「ほん」「おへそ」 |
A「フ」![]() |
ろうそくを吹き消すように「フー」と息を出してみましょう。 |
![]() |
〔ことばの練習〕「ふえ」「ふね」「おふろ」「さいふ」 |
B「ヒ」 | 右手の小指の先を 割りばしを歯で横にくわえ、息を吹き出してみましょう。 |
〔ことばの練習〕「ひも」「ひよこ」「ひつじ」「おひさま」 |
☆「ハ行」は