パ行の発音練習をしてみよう!
発音は少し苦手(にがて)だなと思っている人もいるでしょう。でも、毎日練習したり、発音に注意して話をしたりすることで、少しずつ上手(じょうず)になり、相手に伝わりやすくなります。 今回は、「パ行」の練習の仕方を紹介します。 「パ」の子音「p」は、上唇(うわくちびる)と下唇(したくちびる)を閉(と)じて息をとめ、急に息をはき出すと「p」音になります。 それに母音の(あ、い、う、え、お)を一緒(いっしょ)につけると「パ」行音になりますよ。
「パ行」の発音練習
このページのTOPに戻る