昭和39.4.1 |
佐世保市立西高等学校開校(佐世保市立商業高等学校校舎使用
初代校長に植木義彦着任 |
昭和39.4.8 |
第1回入学式挙行1学年定員5学級 入学者270名(男176名 女94名) |
昭和39.5.23 |
開校式挙行(於御船小講堂)校旗制定。以降、5月23日を開校記念日とする。 |
昭和39.11.17 |
学校敷地第1期造成工事起工式挙行 |
昭和40.3.8 |
第1期造成工事終了(面積10,000平方米) |
昭和40.3.30 |
第1期校舎建築工事起工式 |
昭和40.12.16 |
第2期造成工事終了(面積23,000平方米) |
昭和40.12.17 |
第1期校舎建築(本校)竣工 |
昭和41.2.9~10 |
本校舎へ移転 |
昭和41.4.8 |
生徒増により1学年定員6学級となる。入学者328名(男171名女157名) |
昭和42.4.1 |
第2代校長に柴江豊三郎着任 |
昭和42.10.31 |
体育館および渡り廊下竣工 |
昭和44.3.28 |
特別教室棟・柔道場竣工 |
昭和44.10.26~30 |
第24回秋季国民体育大会バレーボール会場となる。 |
昭和44.10.29 |
天皇皇后両陛下行幸啓 |
昭和45.4.1 |
第3代校長に佐藤 勇着任 |
昭和46.6.19 |
図書館、渡り廊下および機械室竣工 |
昭和46.8.20 |
弓道場竣工 |
昭和47.4.1 |
佐世保市より長崎県に移管され、長崎県立佐世保西高等学校となる。
第4代(県立初代)校長として丹羽智夫着任 |
昭和47.4.8 |
県立高校への移行に伴い佐世保南高校、佐世保北高校を含め総合選抜実施。
1学年定員10学級となる。入学者448名(男248名女200名) |
昭和48.5.31 |
普通教室棟竣工、本館別棟竣工 |
昭和49.3.30 |
格技場竣工 |
昭和50.4.1 |
第5代(県立第2代)校長として日野英男着任 |
昭和51.9.1 |
日野英男校長休職 第6代(県立第3代)校長として西村 進着任 |
昭和53.4.1 |
第7代(県立第4代)校長として渡辺 茂着任 |
昭和56.4.1 |
第8代(県立第5代)校長として清水 猛着任 |
昭和56.4.30 |
運動場整地工事完了 |
昭和57.1.29 |
クラブ室竣工 |
昭和58.4.1 |
第9代(県立第6代)校長として井上 栄着任 |
昭和58.3.12 |
セミナーハウスおよび弓道場竣工 |
昭和59.9.29 |
創立20周年記念式典挙行 |
昭和60.1.10 |
シャワー室・便所竣工 |
昭和61.4.1 |
第10代(県立第7代)校長として岸川博美着任 |
昭和62.3.30 |
クラブハウス竣工 |
昭和63.4.1 |
第11代(県立第8代)校長として川上四郎着任 |
平成2.4.1 |
第12代(県立第9代)校長として大河内邦昭着任 |
平成3.7.19 |
新校舎起工式 |
平成4.4.1 |
第13代(県立第10代)校長として長池良昭着任 |
平成4.10.14 |
新校舎竣工 |
平成4.11.5 |
新校舎移転 |
平成5.11.2 |
新校舎落成・30周年記念式典挙行 |
平成6.1.5 |
クラブハウス竣工 |
平成7.3.29 |
第2グラウンド竣工 |
平成7.4.1 |
第14代(県立第11代)校長として廣川清也着任 |
平成7.4.8 |
普通科10学級の中に人文コース(1学級)、数理コース(1学級)を設置 |
平成8.4.8 |
生徒減により1学年定員9学級となる。入学者359名(男202名女157名) |
平成10.4.1 |
第15代(県立第12代)校長として三上 升着任 |
平成13.4.9 |
生徒減により1学年定員8学級となる。入学者321名(男156名女165名) |
平成13.10.12 |
新体育館竣工 |
平成13.10.25 |
新体育館落成記念式典挙行 |
平成14.4.1 |
第16代(県立第13代)校長として財 修一着任 |
平成15.3.22 |
弓道場竣工 |
平成15.4.8 |
進学重視型全日制単位制高等学校となる。 |
平成16.3.3 |
ハンドボールコート、テニスコート竣工 |
平成16.4.8 |
生徒減により1学年定員7学級となる。入学者279名(男134名女145名) |
平成17.4.1 |
第17代(県立第14代)校長として平倉 充着任 |
平成19.3.16 |
校舎外壁改修 |
 |
→ |
 |
平成20.2.28 |
運動場整備 |
平成20.4.1 |
第18代(県立第15代)校長として川本敏光着任 |
平成21.4.8 |
生徒減により1学年定員6学級となる。入学者239名(男117名女122名) |
平成21.11.30 |
部室棟改修 |
平成22.7.30 |
旧正門改修 |
平成23.4.1 |
第19代(県立第16代)校長として渡川正人着任 |
平成25.4.1 |
第20代(県立第17代)校長として古川美子着任 |
平成25.11.9 |
創立50周年記念式典挙行 |
平成27.1.23 |
正門玄関、生徒下足室にスロープ設置 |
平成27.2.27 |
校舎照明制御システム改修 |
平成27.3.31 |
創立50周年事業として校史資料室完成 |
平成28.1.20 |
体育館1階吊り天井改修 |
平成29.4.1 |
第21代(県立第18代)校長として宅島健司着任 |
平成30.1.24 |
校舎外壁全面打診調査 |
平成31.2.20 |
グラウンド改修工事 |
令和 2.1.15 |
第13回キャリア教育優良学校 文部科学大臣賞表彰受賞 |
令和 3.4.1 |
第22代(県立第19代)校長として城美博着任 |
令和 4.12.8 |
体育館お及びセミナーハウス全面打診検査 |
令和 5.4.1 |
第23代(県立第20代)校長として濵野正義着任 |
令和 6.10.18 |
創立60周年記念コンサート開催 |
令和 7.4.1 |
第24代(県立第21代)校長として本村暢子着任 |
 |