長崎県立学校から送られてきたメールに、パスワードが必要なZIP形式の添付ファイルがあった場合、お手数をおかけしますが以下の手順で復号作業をお願いいたします。



Windows をお使いの方

以下、Outlook Expressを例にご説明します。

(1)添付ファイルのあるメールとほぼ同時刻に、 「件名『○○○○○○』のメールに添付されたファイルについての情報をお知らせします。」と書かれたメールが届いていることを確認します。

※お使いのメールソフトによっては、迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
 見つからない場合は迷惑メールフォルダの中も確認してください。

(2)添付ファイルのあるメールをクリックして、添付ファイルを保存します。

(3)保存された添付ファイルを右クリックして「すべて展開(A)...」を選択します。

(4)ウィザードに従って、展開作業を進めます。

(5)パスワードの入力を求められますので、パスワードを入力し「次へ」ボタンを押します。

※パスワードは、(1)で確認したメールの本文中に記載されています。

※展開先フォルダの末尾が「.」(ドット)になり、エラーとなる場合があります。その場合は「.」(ドット)を削除してください。

(6)展開処理が終わると下記の画面が表示されます。
(「完了」ボタンを押すと、展開されたフォルダーの中が表示されます。)

(7)復号が行われ、テキストファイルが添付されていたことがわかります。


▲目次トップへ


MacOSをお使いの方

MacOS Xの標準機能ではパスワードが必要な添付ファイルを復号化できませんので、事前に対応するソフトウェア(パスワード付きZIP形式の復号ができるもの)の用意をお願いいたします。

(フリーウェアの例)
The Unarchiver(ジ アンアーカイバー)
StuffIt Expander(スタッフイットエキスパンダー)


以下、Apple Mailを例にご説明します。

(1)添付ファイルのあるメールとほぼ同時刻に、件名に「件名『○○○○○○』のメールに添付されたファイルについての情報をお知らせします。」と書かれたメールが届いていることを確認します。

※お使いのメールソフトによっては、迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
 見つからない場合は迷惑メールフォルダもご確認下さい。

(2)添付ファイルを保存します。

(ブラウザにSafariを使用している場合)
パスワード付圧縮ファイルをダウンロードすると、「伸張に失敗しました」と表示される場合がありますが、ダウンロードそのものは成功しています。 ユーザフォルダの[ダウンロード]フォルダ内に圧縮されたファイルが保存されていますので、そちらをご確認下さい。


(3)保存した添付ファイルを、事前にインストールしておいた復号ソフト(The Unarchiver等)上にドラッグ&ドロップします。 (クリックで開かず、必ずドラッグ&ドロップしてください。)

(4)パスワードの入力を求められますので、パスワードを入力し、「続ける」ボタンを押します。

※パスワードは、(1)で確認したメールの本文中に記載されています。

(5)復号が行われ、テキストファイルが添付されていたことがわかります。










NEWSヘルプデスク
(教育庁教育政策課情報化推進班内)
電  話095-894-3427
Eメールhelp@news.ed.jp
受付時間平日8:30~17:45