表彰伝達式&令和7年度前期役員任命式(4月11日)![]() ○表彰伝達式 ・第73回お花見レガッタ(3/30) 男子シングルスカル 香田竜成さん 2位 ・第8回全国少年少女選抜テコンドー選手権大会(4/1) 女子59キロ以下ジュニア級 瀬尾空舞さん 優勝 ・令和7年度ジュニアスポーツ推進事業強化校指定校(4月1日) 女子柔道部 ボート部(香田竜成さん) ○前期学級役員任命式 前期学級役員の代表に任命状が手渡され、3年1組の水本海美さんが代表宣誓を行いました。 令和7年度入学式(4月8日) ![]() 春風に吹かれ、桜の花びらが舞い落ちる中、本校体育館で令和7年度入学式が行われました。137名の入学が許可され、新入生を代表して高木美愛さんが新入生宣誓を行いました。 新任式及び始業式(4月8日) ![]() 新任式及び始業式が行われました。新任式では新校長の中小路尚也校長から新たに来られた先生方11名の紹介がありました。 始業式では「物事を前向きに捉える」事を松下幸之助氏の言葉など例を挙げながら話されました。 新入生合格者登校日&部活動紹介(4月2日) ![]() 文化部8団体、体育部14団体が新入生に向けて部活動紹介をしました。各部活動とも趣向を凝らしたパフォーマンスを披露した紹介をしました。 以下過年度分 歓迎遠足(4月26日) ![]() 出発時は曇り空でしたが天気予報は当たらず現地に着いたら雨が降り出す歓迎遠足となりました。対面式では、田中夏妃生徒会長が歓迎の挨拶、1年生の新入生代表挨拶、今年のスローガン「彩虹−青春よ輝け−」が発表されました。この後、土砂降りの雨も予想されたのでさくらの里にて現地解散組と学校に分かれての帰宅となりました。 防災避難訓練(4月25日) ![]() 長崎北消防署琴海出張所から3名の方をお招きし、防災避難訓練、講話、消火活動訓練を行いました。有志の生徒7名が消火活動訓練を行いました。 新入生校内研修(4月13-14日) ![]() 長崎明誠高等学校の生徒としての心構えを持ち、クラスメイトや教師との親睦を図り、生活行動の規範を身につけるために2日間校内研修を行いました。最後は集団行動発表会、校歌コンクールで各クラス協力して行いました。 長崎新聞に本校生徒と職員が掲載されました(4月27日) 「インターハイ中止 「命に関わる事だから…」長崎県内関係者 落胆と諦め 本当に苦しい 報われる場を」 長崎新聞の記事 長崎新聞に本校生徒が掲載されました(4月15日) 長崎新聞の特集記事「信じて前へ高校のエースたち」に本校生徒が取り上げられました。 「飛躍と雪辱」胸に努力 柔道長崎明誠 高屋歌鈴(2020/4/15) 長崎新聞 Yahoo!JAPANニュース 過去の記事 男子81キロ級・川野(五島)V女子は長崎明誠が上位独占 全国高校柔道選手権県大会(2020/1/20) 長崎新聞 |