ここは、『部活動』や『各専門学科』の、大会・イベント紹介のページです。 ~美術部~ | ||||||
2016年度(H28) 長崎県高等学校総合文化祭【美術部門】(高校美術展) | ||||||
平成28年10月26日(水)~30日(日)の5日間、長崎県美術館にて「県総合文化祭【美術部門】(県高校美術展)」が開催されました。 (高校美術展は、県下美術部員にとっての高総体です。) 大会期間中、県下478点の出品作品が展示され、観覧者を圧倒しました。 ★最終日10月30日(日)は、セレモニーの後、毎年恒例の他校の美術教師から講評や指導を頂く「作品合同講評会」が開催され、各校 それぞれの美術部員たちが各自しっかりとメモをとり、今後の制作に生かすべく真剣に自作品の講評を受けていました。 |
||||||
●大村高校 美術部の結果 | ||||||
●「優秀賞」 3年 松田あかり 3年 吉田育未 3年 渡邉夏生 2年 石山遥香 2年 岡山奈央 ●「優良賞」 3年 桶本ありさ 3年 西坂汐莉 3年 松尾綾乃 ●「入 選」 1年 松井麗峰 2年 岡山奈央 (2作品目の現代アート) 優秀賞の2年石山遥香は、来年度(2017)開催される『全国高等学校総合文化祭(宮城大会)』に出場が決定しました。 |
大村高校 美術部の出品作品 | 10/30(日) 作品合同講評会当日 | |||||||
![]() 優秀賞 3年 松田あかり 「魔法の呪文はいらない」 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 優秀賞 3年 吉田育未 「日常」 |
||||||||
●展覧会場入口(長崎県美術館) | ●作品合同講評会のために、出品生徒整列 | |||||||
![]() 優秀賞 3年 渡邉夏生 「よく見れば執念」 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 優秀賞 2年 石山遥香 「素直に」 |
||||||||
●「作品合同講評会 開会式」:美術専門部会長挨拶 | ●聞き入る参加生徒達 | |||||||
![]() 優秀賞 2年 岡山奈央 「残光に照らされるもの」 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 優良賞 3年 桶本ありさ 「待ち遠しい」 |
||||||||
●作品合同講評会スタート① | ●大村高校美術部員、講評指導を受ける | |||||||
![]() 優良賞 3年 西坂汐莉 「遊(あそぶ)」 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
優良賞 3年 松尾綾乃 「創造」 |
●作品合同講評会スタート② | ●大村高校美術部員、講評指導を受ける | ||||||
![]() 入選 1年 松井麗峰 「Majestic.」 ![]() 入選 2年 岡山奈央 「糸で繋ぐ私の思考回路」 |
![]() |
![]() |
||||||
●作品合同講評会スタート③ | ●大村高校美術部員、講評内容をメモにとる |