オノマトペって何?
![]() |
さて、オノマトペにもいろいろな表現があります。お菓子を食べるとき、「がぶり!」と「ぱくり!」と表現するときがあります。 この「がぶり!」と「ぱくり!」の違いはわかりますか? 「がぶり!」は大口を開けて一息にかみつき、物に強く歯を食いこませるときなどに使います。 「ぱくり!」は大きく口を開けて一口で食べてしまう様子をいいます。 同じ食べる表現でも、食べ方によっていろいろな言い方があるんですね。 |
![]() |
その他も紹介しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
がつがつ
むさぼり食うようす。 |
ぱくぱく
大きく口を開閉(かいへい)させて食べているようす。 |
もぐもぐ
ほおばり、口を閉じたまま何度も噛(か)んでもなかなか飲み下(くだ)せないようす。 |
もりもり
旺盛(おうせい)な食欲(しょくよく)で健康的に食べるようす。 |
笑いのオノマトペです。みんなで表現してみてください。
あはは | 口を大きく開けたわらい |
あはははは | 「あはは」よりも高らかに響(ひび)く笑い |
あっはっはっ | 「あはははは」よりも大きく快活(かいかつ)な笑い |
がはは | 快活で豪快(ごうかい)な笑い |
いひひ | 口の隅(すみ)を引いて発声(はっせい)する いやしい感じの笑い |
うふふ | 少し含(ふく)んだ、おさえ切れずにもれる笑い いたずらっぽさのある笑い |
えへへ | 照れ笑い 都合(つごう)の悪いことをごまかす笑い |
おーほほほ | 上品(じょうひん)ぶって気取った高笑い |
ほほほ | 上品ぶって気取った「おーほほほ」よりも声高な笑い |
にこにこ | うれしそうな微笑(びしょう) |
にこっ | 短時間の微笑み |
にやり | 声を出さずに意味ありげに浮(う)かべる、いやらしい薄笑(うすわら)い |
にやにや | 連続的(れんぞくてき)、持続的(じぞくてき)ないやらしい薄笑い |
へへへ | 卑屈(ひくつ)に照れるような笑い |
ははは | 快活な笑い |
げらげら | 遠慮(えんりょ)のない楽しそうな大声の笑い |
ふふふ | いたずらっぽい含み笑い |
わはは | 何のためらいもない豪快で大きな笑い |
ふっふっふ | 不敵(ふてき)な含み笑い |
くすくす | おかしいのをこらえながらそれを楽しむ笑い |