長崎県立佐世保中央高等学校

トップ>学校案内>校長挨拶 

本校のホームページにアクセスいただきありがとうございます

 

佐世保中央高校は長崎県の北部に位置する、単位制による定時制課程昼間部、単位制による定時制課程夜間部、単位制による通信制課程の3つの課程からなる高等学校です。

 

本校では、「佐世保中央高校がこれまで続けてきた教育」を礎にして

「佐世保中央高校だからできる教育」

「佐世保中央高校だからこそ必要な教育」をめざし、生徒や保護者、地域の実態をふまえた価値ある教育活動をチーム一丸となって展開しています。

 

「チーム中央」の旗印は・・・[押し開こう、力強く、希望の扉を]

チーム中央の合言葉は・・・[最悪を想定して、最善を尽くそう]

 

さらに本校では学校経営の核として、以下の三点を重視しています。

1 生徒や職場、地域を鳥の目(俯瞰的)でとらえる

 ●人は自分が見たいものしか見ないため問題の核心を見過ごし課題解決が遅れる

2 常識である(前提である)ことの根拠を確かめる

 ●一面的なデータや情報に振りまわされず、不確かなことは互いに声を掛け合う

3 何から手を付けるかの本質を見極める

 ●自分がやりたいことよりも、生徒のためにやるべきことを優先する

 

[現在、推進中の県・国の指定研究]

●長崎県教育委員会指定「高等学校発達障害等生徒支援推進事業」

期間:H24〜H26

●文部科学省指定「高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育」

  期間:H26〜H28    

 

 

今後とも、佐世保中央ファンクラブとして、本サイトへのアクセスお願いいたします。

 

 

                  平成26年4月  

                   長崎県立佐世保中央高等学校

                  第15代校長 地頭薗 健司(ジトウゾノ・ケンジ)