本校ではキャリア教育を「産業社会と人間」「総合的な学習の時間」や教科活動・特別活動との連携を深めることによって、体系的に推進していくことを目指しています。 |
「創造T」では、自己の在り方や生き方、基本となる学び方について考え、気づくことをキーワードに、自己の興味・関心を見極め、自ら学ぶ力を養います。 また、将来の職業選択を視野に入れた2・3年次の科目選択を行います。 |
「創造V」では、1・2年次の学習を礎として、行動することをキーワードに生徒一人ひとりが研究テーマを設定し、情報を収集・分析、課題解決を図り、表現力を養います。また、進路目標・課題を具体的に定め、進路実現を目指します。 |
「創造U」では、地域・社会と積極的に関わることをキーワードに、さまざまな体験を通して、人々の生き方に触れながら、自らの進路を選択する力を養います。 |