西陵の出来事
過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和4年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和3年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月 3月(休校中)

 R5.7.28更新
◎授業終了
この1週間は午前中に授業、午後は三者面談という日程で、7月28日(金)で夏休み前の授業が一旦終了します。本日の授業で1年生は探究活動のテーマについて動画で学び、その後クラスによっては複数名で探究テーマの分野をどうするか話し合いました。また、面談では1年生は2年次以降の文理選択、2年生は現在の進路希望と学力の状況、3年生は具体的な学部や大学名を含めた形で、より詳細な進路希望について生徒本人・保護者の方との話し合いをしました。


 
今日のツバメ(職員室横のツバメとの契約書ができました。図書室横のひなは巣立ちの練習をしています。)
 
契約書(クリックでPDFファイルが開きます)
 R5.7.21更新
◎大掃除・全校集会など
7月21日(金)は大掃除の後に、3学期制の学校の終業式に相当する全校集会をリモート形式で行いました。 集会ではまず表彰伝達があり、各種大会で入賞した陸上部・女子テニス部・カヌー部に教頭先生から賞状が渡されました。続いて、県のコンクールや全国大会に出場する吹奏楽部・放送部・新聞部・カヌー部・剣道部の壮行式があり、各部の代表が大会に向けた決意を述べました。最後に、教頭先生から出張中の校長先生の手紙の代読に加え、夏休みに向けた心構えなどのお話がありました。その後、各学年で集会を行い、学年主任の先生などからのお話がありました。
 

 

 




今日のツバメ(職員室横の抱卵交代の様子・左がオス、右がメスです)

(図書室横 ひなの羽毛の模様がはっきりしてきました)
 R5.7.20更新
◎薬物乱用防止講座
7月20日(木)の午後、諫早警察署からスクールサポーターの方を講師としてお招きして、薬物乱用防止講座を行いました。リモート形式で行った講座では県内でも大学生が薬物事案に関わるなど身近なところに薬物が存在することや、スマートフォンで薬物が簡単に手に入れられるようになったが興味本位で薬物に近づかないことなどのお話がありました。
 



 
今日のツバメ(左から図書室横・職員室横)
 R5.7.19更新
◎韓国の高校との交流
西陵高校では韓国の高校との交流を行っていましたが、この数年はコロナ禍により互いに訪問することが困難になっていました。しかし新型コロナの取り扱い変更を受けて、今年度から相互訪問を再開することになり、参加する生徒と保護者の方々への説明会を7月19日(水)の放課後に行いました。説明会では今後の訪問に向けての流れや、相互訪問を実施していた当時の状況の説明などがありました。


 
今日のツバメ(左から図書室横・職員室横)
本日お話を聞いたところ、職員室横のご夫婦の入居が確定したので、新たに3件目の賃貸契約を結ぶことになりました。
 R5.7.18更新
◎面談
来週からの三者面談を前に、各クラスとも生徒との面談を随時行っています。7月18日(月)の午後も3年生では面談を行い、現在の進路希望と今後の出願の方向性、各大学の募集要項や二次試験の科目などを確認していました。
 

◎ツバメ
HP担当者が休んでいる間に図書室横のツバメのひなが成長し、その姿が見られるようになっていました。


新たに職員室横のベランダに3組目のご夫婦が入居されたようです。
  
 R5.7.11更新
◎アレルギーに関する授業
現在、1年生の理科の科学と人間生活では免疫の内容を扱っており、免疫に関連する現象としてアレルギーが教科書に掲載されています。そこで7月11日の授業ではお菓子などに含まれるアレルギー物質を調べました。サンプルとして準備された食品の成分表などを見て、小麦や大豆などの原材料がさまざまな食品に含まれることを生徒は確認していました。
 


今日のツバメ(男子2名が巣の下を掃除してくれました)
 R5.7.10更新
◎荒天時等連絡ページの作成について
西陵高校では荒天等で職員が出勤できない状況でもホームページを通して休校等の情報伝達を確実に行えるようにするため、Googleサイトに荒天時等の連絡ページを作成しました。 本校トップページにリンクを作り、荒天等の際にメールメイトと同様の情報を掲載しますので、今後は必要に応じてご確認ください。
 (クリックでリンクします)


今日のツバメ(まだヒナの姿は見えません)
 R5.7.7更新
◎文理選択に向けて
7月7日(金)の4時間目に1年生は各クラスで文理選択に向けた面談を行いました。面談では生徒の現在の職業観や進学したい学部の系統を踏まえて、文系と理系のどちらを選択するか、さらに理科や地歴の選択科目をどうするかなどを話し合いました。この面談内容などを踏まえた上で7月下旬に三者面談を行い、文理選択を確定させていきます。
 

◎ツバメのふ化
 


今日のツバメ(夕方、図書館横の巣の下に卵の殻が落ちていました。ふ化が始まったようです。)
 R5.7.6更新
◎教科書選定委員会
7月6日(木)の午後、教科書選定委員会を行いました。この会は令和6年度に本校で使用する教科書の選定理由を確認するもので、PTAから3名の副会長様にご来校いただき、各教科主任から教科書を選定したポイントなどを説明しました。今後新たに共通テストの受験科目となる情報については、教科書の構成や指導内容の掲載方法の特徴などが特に詳しく説明されました。 ご多用な中ご来校いただいたPTAの方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。


◎荒天時等の対応指針
西陵高校では荒天などに際しての対応を保護者・生徒の皆さんと共有し、より安全な学校生活を確保するため、対応指針を新たに策定しました。ホームページのトップに常時リンクを作成していますので、必要に応じてご確認ください。
 (クリックでPDFが開きます)


今日のツバメ
 R5.7.5更新
◎賃貸契約
図書室横のツバメのご夫婦との不動産賃貸契約が締結されました。巣の状況を見ると、来週中には卵がふ化するのではないかと思われます。しばらくの間、静かに見守ります。

  
契約書(クリックでPDFファイルが開きます)


 R5.7.4更新
◎中高連絡協議会
7月4日(火)の午後に中高連絡協議会を行いました。協議会では、西陵高校の特徴や進学に向けての取り組み、来年度の入学者選抜の概要、今後のオープンスクールの日程等を中学校の先生方に説明しました。ご多用な中ご来校いただいた各中学校の先生方には、この場を借りてお礼を申し上げます。



今日のツバメ 
 R5.7.3更新
◎顕微鏡を用いた実験
7月3日(月)に2年生の理系クラスの生物選択者と文系クラスで顕微鏡を用いた実験を行いました。今日の実験はミクロメーターという器具を用いて細胞の大きさを測定するもので、新型コロナ対策として顕微鏡を共用する実験を長期間中止していましたが、久しぶりの実験再開となりました。これでまた一つ、西陵高校に日常が戻ってきたようです。
 


今日のツバメ(図書室横でお話を聞いたところ、入居確定で卵を温めているとのことでしたので、追加で不動産賃貸契約を結ぶことになりました。)
 R5.7.3 6:30更新
◎本日の対応
7月3日(月)は天気予報や公共交通機関の運行状況(スクールバスは予定どおり運行)、周囲の状況を確認し、安全を確保した上で登校してください。公共交通機関が止まっていたり、危険な状況がある場合は無理に登校せず、学校に電話またはClassiでその旨を連絡してください。 
 R5.7.2 14:45更新
◎7月3日(月)の対応
7月3日(月)の朝の降雨が予想されています。この対応については確定次第、メールメイトにてお知らせしますので、ご確認ください。 
 R5.6.30 18:00更新
◎大雨の対応
大雨のため、以下の対応とします。

○6月30日(金)について
6校時終了後に15:00からSHRを行います。
放課後補習と部活動は中止します。
JRを利用する生徒は速やかに直近の便で下校します。
16:25発、18:55発の下校バスは運行しますので、該当便を利用する生徒は学校で待機できます。
※16:25発諫早駅前行は増便
※18:55発有喜行は運休に変更(18:00追加)

○7月1日(土)について
土曜講座は中止します。
午前中の部活動も中止とします。午後からの部活動については安全を確保したうえで実施可能です。
スクールバスは登下校便とも運休します。 
 R5.6.29更新
◎文化祭に向けて
1年生は6月29日の7時間目に文化祭に向けての話し合いをしました。令和2年度以降はコロナ禍のためにさまざまな制限が加わる形で文化祭を開催していましたが、 今年は5月に新型コロナの取り扱いが変更されてから初めての文化祭になります。そこで1年生では令和元年度の文化祭のプログラムや写真などを見ながら、今年度の文化祭のテーマやクラスの活動内容などを話し合いました。
 

◎ツバメ
本日校内を確認したところ、管理棟3階図書館横のベランダに新たなツバメのご夫妻が入居されているようでした。明日詳しくお話を聞いて、ご入居の意思が確認できれば、新たに契約書を作成したいと考えています。
 
 R5.6.28更新
◎テスト返却
6月28日(水)は採点が終わった教科から順次、前期中間考査の答案が返却され、得点を確認した生徒は一喜一憂していました。なお、西陵高校では本年度からAIによる採点を本格導入しており、採点の効率化や迅速化を図っています。
 
※写真は画質低下処理をしています。 
 R5.6.27更新
◎野球部壮行式・表彰伝達など
前期中間考査が終わった6月27日(火)に野球部の壮行式などを行いました。 まず吹奏楽部の生徒の演奏にあわせて入場した野球部員がステージに登壇し、部長から試合に向けての抱負が語られました。続いて有志による応援活動で応援歌やエールが披露され、校長先生からは激励の言葉がありました。次に、各種大会で入賞した放送部・カヌー部の生徒に校長先生から表彰状やトロフィーが手渡されました。最後に、生徒会の引継ぎがあり、新旧の生徒会長から今後の活動に向けての話がありました。
 

 

 R5.6.23更新
◎臨時下校便
6月22日(木)からの前期中間考査期間中、考査の日程に合わせて臨時下校バス6本を12:45発で運行しています。臨時便の運行にご理解・ご協力いただいている県営バスの方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。


◎出席停止書式の変更
新型コロナによる出席停止取り扱いの変更に伴い、出席停止届の書式を変更しました。「在校生・卒業生の皆さんへ」のページにPDFファイルを掲載していますので、必要に応じて利用してください。
 R5.6.22更新
◎前期中間考査
6月22日(木)から前期中間考査が始まりました。1年生にとっては高校入学後最初の定期考査で、朝のSHRで担任の先生から諸注意があり、1時間目以降の考査では緊張した様子で問題を受け取り、真剣に問題に取り組む生徒の姿が見られました。
 
 R5.6.21更新
◎理科の実験
6月21日(水)の3時間目に、1年1組の理科の授業で実験をしました。今回の実験は酸化銅の還元で、生徒は酸化銅と炭素の粉末を試験管に入れて加熱し、還元された銅が生じる様子を観察していました。
 

◎ツバメ
6月21日(水)の午前中、ツバメがまた職員室ベランダ横の巣の内見に来られました。交互に二つの巣を確認していましたので、今後新たに入居されるかもしれません。 
 
 R5.6.20更新
◎メダカ
西陵高校の保健室にはメダカの水槽があります。先日親メダカが生んだ卵を養護の先生が別の容器に移してふ化させることに成功し、体長数ミリの幼魚が元気に泳いでいます。
  
 R5.6.19更新
◎体育の授業
6月19日(月)から2年生の体育の授業は球技の選択になりました。まず最初にグラウンドでの8分間走の後、体育館やグラウンド、テニスコートに分かれて、バレーボールなどの各自が選択した競技の練習に取り組んでいます。
 
 R5.6.16更新
◎放課後自学
6月15日(木)に前期中間考査の時間割が発表されて部活動が中止となり、放課後の自学が始まりました。希望者は18:30までの約2時間、学校に残って考査に備えての学習に取り組んでおり、タブレットを使って授業で配布されたPDFファイルなどを見ながら復習に励む生徒もいます。また、各教科の先生に質問をする生徒の姿も見られます。
 

 R5.6.15更新
◎生徒会役員選挙
6月15日(木)の7時間目に体育館で生徒会役員選挙立会演説会を行いました。演説会では生徒会長・副会長の立候補者計6名とそれぞれの応援演説者が立候補の経緯やこれまでの経験、今後の抱負などを全校生徒の前で語りました。昨年度までは感染拡大防止のためにリモート形式の演説会となっていましたが、今回は4年ぶりの対面での実施で、コロナ禍以前の風景がまた一つ学校に戻ってきました。
  
 R5.6.14更新
◎避難訓練
6月14日(水)の7時間目に防災避難訓練を実施しました。地震後に火災が発生したとの想定で開始した訓練では各学年が経路を分かれて迅速に避難し、グラウンドで人員点呼を行いました。集合後は諫早消防署多良見分署の方々から災害に対する心構えや日頃の準備、実際の対応についてクイズなどを交えながらわかりやすく説明していただきました。最後に職員・生徒が消火器の操作実演を行い、「ピノキオ」を教えていただきました。ピノキオとは「ピンを引き、ノズルを持って、キョリ(火元との距離)を保ち、オス(レバーを押す)」という消火をする手順をまとめて表現したものです(なるほど!)。ご多用な中ご来校いただいた多良見分署の方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
 

 R5.6.13更新
◎県高総体総合開会式マーチングの動画
6月2日(金)にトランスコスモススタジアムで開催された県高総体総合開会式での本校吹奏楽部・長崎日大高校吹奏楽部の合同マーチングの動画をYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。

マーチングの動画はこちら(リンク)

 R5.6.12更新
◎あいさつ運動
6月12日(月)から朝のあいさつ運動が始まり、保護者の方々と生徒会の生徒が生徒下足室前や中庭に立ち、登校してくる生徒にあいさつをしました。ご多用な中、この運動に参加していただく保護者の方々は、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R5.6.8更新
◎3年生学年集会
6月9日(木)の午後、3年生は学年集会を行いました。集会では県高総体が終了して多くの生徒が学業に専念する状況が始まるのに際し、学年主任の先生からは「これまでの部活動での活躍を称えるとともに3年生として進路実現に向けた第2ステージに入る。」「コロナ禍でできなかったさまざまな行事や取り組みが再開される中、 この流れを後輩に伝えてほしい。」などの話がありました。また、進路指導部の先生からは「これからの3年生の頑張りに期待する。」などの話がありました。
 
 R5.6.8更新
◎表彰伝達式・高総体報告会
6月8日(木)の7時間目に体育館で表彰伝達式と高総体報告会を行いました。表彰伝達式では校長先生から弓道部の生徒に県の強化指定書、各種大会で好成績を収めた陸上部、放送部、カヌー部の生徒に賞状が手渡されました。続いて県高総体で団体優勝したカヌー部男子に賞状と優勝旗、好成績を収めた陸上部、柔道部、水泳部、カヌー部、剣道部の生徒に賞状が手渡されました。そして、各部の部長から高総体の報告があり、結果や試合の状況、応援に対する感謝や、後輩たちへの思いなどが語られました。最後に校長先生からお話があり、試合で活躍した生徒に加えて、総合開会式や取材などで活躍した生徒に対するねぎらいの言葉がありました。
 

 
 R5.6.6更新
◎ツバメの巣立ち
高総体期間中の6月4日(日)に6羽のひなが巣立ちました。しばらくは学校周辺を飛び回っているようで、夕方には正門近くで元気な鳴き声が聞こえてきます。

巣立ちの動画はこちら(YouTubeへリンク)

 
 R5.6.3更新
◎高総体速報ページ更新作業
6月3日(土)から県高総体の試合が始まり、本校関係の結果を生徒会が集約し、担当生徒が本校HPの結果速報ページの更新作業をしています。それぞれの場所で西陵生がお互いの活動を支えあっています。
※確定した結果は県高体連のホームページで確認してください。

県高体連ホームページはこちら(リンク)

本校の結果速報ページはこちら(リンク)
※テキストのみ




今日のツバメ(ひなが巣から出て、羽ばたきの練習を始めました) 
 R5.6.2更新
◎高総体開会式
6月2日(金)の午後、トランスコスモススタジアムで県高総体の総合開会式が行われました。開会式では音楽隊の演奏の中、西陵の選手団は堂々たる行進で入場し、その後吹奏楽部が見事なマーチングを披露しました。 また、国歌の独唱や歓迎の言葉などの場面で西陵生の活躍が見られました。さらに裏方の作業でもさまざまな形で西陵生が活躍していました。明日からは試合が始まります。選手の皆さんはこれまでの成果を十分に発揮できるよう頑張ってください。
 


今日のツバメ
 R5.6.1更新
◎ツバメの取材
ツバメの卵がふ化して以降、多くの報道機関から取材を受けています。5月31日(水)の午後にはケーブルテレビ、6月1日(木)の午後には新聞社の方が来校され、巣の下を掃除している生徒の様子や、生徒の感想、ツバメとの契約書の経緯などを取材していただきました。親鳥が頑張って子育てをする姿やひなが日々成長していく様子が、多くの方々の心に響いているようです。



今日のツバメ 
 R5.5.31更新
◎歯科検診
各学年とも新年度が始まってからさまざまな検診を実施しており、5月31日(水)は歯科検診がありました。ご多用な中、生徒の検診にご協力いただいた歯科医・歯科助手などの方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。



今日のツバメ(5月30日のNIBのニュース番組で取り上げられました)
 R5.5.29更新
◎教育実習終了
5月29日(火)で全ての実習生の教育実習が終了します。職員朝会では代表の実習生からあいさつがあり、実習担当の教員に対してだけでなく、授業や部活動などを通して触れ合った生徒に対する感謝の言葉や、実習を通して得たことの意義などが語られました。



今日のツバメ(ひなが成長してきました。合計で6羽いるようで、かなり手狭になっています。) 
 R5.5.26更新
◎高総体壮行式
5月26日(金)の午後、県高総体に出場する選手の壮行式を体育館で行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて選手団が入場した後、各部の部長から高総体に向けての抱負が語られ、その後、団旗授与や、校長先生・生徒会からの激励の言葉がありました。そして全校応援では久しぶりに西陵の応援歌が歌われ、続いて代表生徒によるエールがありました。選手の皆さんには1週間後に迫った高総体に向けて、万全の態勢で臨んでほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のツバメ
 R5.5.25更新
◎情報メディアに関する講話
5月25日(木)の4時間目に、諫早警察署の方をお招きして情報メディアに関する講話を行いました。「SNSトラブル ~日常に潜む危険~」のテーマの講話では、スマートフォン等のパスワード設定の重要性や、フリーWi-Fiの危険性、SNSでのさまざまなトラブルなどについてのお話がありました。
 


今日のツバメ(本日付の西日本新聞・長崎版に掲載されました)
 R5.5.24更新
◎高総体開会式リハーサル
5月24日(水)はトランス・コスモススタジアムで県高総体総合開会式のリハーサルがありました。リハーサルには西陵高校だけなく、県央地区の公立高校・私立高校の多くの生徒が参加し、開会式の進行の手順などを一つ一つ確認していきました。 強い日差しの中、各係・担当の仕事や演奏、裏方の作業などを行った生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。当日は立派な開会式になるように頑張りましょう。
 


今日のツバメ(ひなの鳴き声が大きくなりました)
 R5.5.23更新
◎高総体に向けてのメッセージ
3年生の教室に向かう階段の踊り場には、県高総体に向けてのメッセージがまとめて掲示されています。選手からは試合にかける思いが、一般生徒からは選手の活躍を願う思いが、色とりどりのカードに書かれています。


 


今日のツバメ 
 R5.5.22更新
◎高総体開会式合同練習
今年度の県高総体では諫早市のトランスコスモススタジアムで総合開会式が行われます。そこで、式の中でマーチングを披露する西陵高校と長崎日大高校の吹奏楽部が、5月22日(月)の放課後に本校で合同練習を行いました。あいにくの天候でしたが、2校の生徒はレインコートを着て、それぞれの立ち位置や動きなどを確認していました。


◎ツバメのひな
5月22日(月)の朝、職員室横ベランダの巣で5羽のツバメのひなが顔を出している様子が確認できました。親鳥は頻繁に巣と餌場の間を往復しています。
 
 R5.5.19更新
◎実習生研究授業
5月19日(金)の2時間目に教育実習生の研究授業がありました。今回は理科の物理の実習生の授業で、内容の説明や演習だけでなく、生徒間の話し合いも取り入れるなど、工夫の見られた授業でした。これから研究授業を行う他の実習生の皆さんも頑張ってください。
 


今日のツバメ 
 R5.5.18更新
◎生徒総会
5月18日(木)の7時間目に生徒総会を行いました。総会では会長あいさつ・議長の選出の後、昨年度決算や今年度予算が承認されました。続いて学校への要望事項や各委員会の報告などがあり、予定されていた議案は全て承認されました。総会に向けてさまざまな準備をしてきた生徒会の皆さん、本日の進行を務めた議長団の皆さん、おつかれまでした。
 

 


今日のツバメ
 R5.5.17更新
◎表彰伝達式
5月17日(水)の朝から体育館で表彰伝達式を行いました。式では、剣道部、ソフトテニス部、水泳部、陸上部の生徒に各種大会の表彰状が教頭先生から手渡されました。また、剣道部の2名の生徒には県からの強化指定選手の指定書が手渡されました。
 

 




今日のツバメ 
 R5.5.16更新
◎県高総体組み合わせ抽選会
5月16日(火)に県内の各高校の先生方が本校に集まり、今年度の県高総体の組み合わせ抽選会が行われました。多くの体育部の3年生にとっては高校での部活動の集大成となる大会の対戦相手がこの抽選会で決まります。各競技の組み合わせは県高体連のホームページに掲載されます。 



今日のツバメ(親鳥の動きに変化が見られます。卵がふ化したのかもしれません。)
 R5.5.14更新
◎PTA
5月14日(日)の午後からPTAを開催しました。まず、各学年に分かれてのPTAがあり、1学年からは主に文理選択の話、2学年からは中堅学年としてさまざまなことにチャレンジしてほしいとの話、3学年からは進路実現に向けての話などがありました。続いてリモート形式で総会があり、昨年度の決算・事業報告、今年度の予算・事業計画、役員の方々の承認などがありました。最後に各クラスでのPTAを行い、保護者の方々のお互いの自己紹介や、今後の学級経営目標の説明などがありました。ご多用な中、多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 

 




今日のツバメ 
 R5.5.13更新
◎オープンスクール
5月13日(土)の午後、中学生の皆さんと保護者の方々を対象としたオープンスクールを開催しました。まず生徒会による劇があり、西陵高校の制服や1日の生活、西陵高校の特色などを紹介しました。その後、各班に分かれて校内見学・在校生との座談会を行い、各中学校出身の在校生との交流の中で、中学生の皆さんは西陵高校での勉強や生活などについて質問していました。続いてマーチングショーがあり、迫力ある演奏の後、西陵高校吹奏楽部の十八番である「You can't stop the beat」のサンキューの掛け声を中学生の皆さんは在校生と一緒に楽しんでいました。そして現在教育実習をしている卒業生へのインタビューがあり、自分の高校時代の思い出などが語られました。本日は天候が悪い中にもかかわらず、多くの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 

 




今日のツバメ 
 R5.5.12更新
◎オープンスクールリハーサル
5月12日(金)の放課後に体育館でオープンスクールのリハーサルを行いました。リハーサルでは生徒会の学校紹介のステージでの立ち位置の確認や、吹奏楽部のマーチングの演奏をしました。明日はあいにくの天気が予想されていますが、予定どおりオープンスクールを行います。多くの皆さんの参加をお待ちしています。



今日のツバメ 
 R5.5.10更新
◎オープンスクールに向けて
5月13日(土)に予定しているオープンスクールには中学生の皆さん・保護者の方々あわせて850名以上の申し込みをいただきました。そこで当日に中学生の皆さんに校内の案内や座談会などで対応する生徒の打ち合わせ会を5月10日(水)の昼休みに行いました。打ち合わせ会では先生から当日の移動経路や座談会の進行の手順などの説明があり、担当する生徒はその内容を確認し、互いに話し合っていました。



今日のツバメ
 R5.5.9更新
◎教育実習
5月9日(火)から教育実習が始まりました。今回は10名の実習生2~3週間の実習を行い、教科指導や生徒指導などの方法を実際に学びます。生徒とともに様々な活動を通して、教職についての学びを深めてほしいと思います。


 
今日のツバメ(朝からお気に入りの場所でいつもの曲を歌っています) 
 R5.5.8更新
◎奨学金説明会
5月8日(月)の午後に3年生を対象とした日本学生支援機構の予約奨学生の説明会を行いました。説明会では今後の日程や、必要となる書類、マイナンバーカードの準備など、奨学金申込の手続等の話がありました。この説明会は2クラスずつ行っており、3日間で3年生全員に奨学金についての説明をします。



今日のツバメ(交互に卵を温めているようです) 
 R5.5.2更新
◎PTA評議員会
5月2日(火)の午後に第1回PTA評議員会を行い、PTA総会に向けて予算や決算、事業計画などについて話し合いをしていただきました。また、会の後半では各部会に分かれて、今年度の取り組みなどについても話し合いをしていただきました。 ご多用な中、参加していただいた評議員の皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。



今日のツバメ
 R5.5.1更新
◎アレルギーに関する職員研修
5月1日(月)の放課後に薬剤師の方を講師にお招きして、アレルギーに関する職員研修を行いました。研修では、アレルギーの原因や症状、アナフィラキシーショックへの対応について具体的事例を交えたお話があり、最後に職員が実際に緊急時の対応の手順を確認しました。


今日のツバメ
 
(巣で卵を温めているようです)
 R5.4.28更新
◎1年生探究活動
4月28日(金)の4時間目に1年生は体育館で探究活動に関する説明をしました。理科の先生からはデータ収集や検証の大切さの話があり、その参考としてFBS・福岡放送の「福岡くん」という番組の方言に関する特集を見ました。また、地歴科の先生からは今後の地歴の科目選択の注意点や、探究活動での論文収集の意義などの話がありました。


◎ツバメ
今年度のツバメとの賃貸契約が完了しました。


 (クリックで拡大します・PDF)
 R5.4.27更新
◎図書館コンサート
4月27日(木)の昼休みに、新入生歓迎図書館コンサートを行いました。多くの生徒が集まる中、クラリネットアンサンブルでの「ハナミズキ」など3曲が披露され、図書館は華やかな雰囲気に包まれました。


◎学年集会
4月27日(木)の午後に3年生は学年集会を行いました。集会では学年主任の先生から受験生としての心構えや、連休中の過ごし方などについての話がありました。
 R5.4.26更新
◎活動実績入力
西陵高校では毎月1回、生徒が自分の活動実績等をタブレットに入力しています。この取り組みは部活動やボランティア活動、学習への取り組みなどを各個人のデータとして蓄積するためのもので、最終的に3年次の大学受験の際の資料などとして活用します。今月は4月26日(水)の午後に全学年で一斉に時間を取り、生徒は各々のタブレットに目標や実績などを入力していました。 
 R5.4.25更新
◎NBCラジオ
4月25日(火)の21:00からNBCラジオで放送される「おしゃべりカフェ あすぱいあ」という番組で、本校卒業生の後田仁さんがメインパーソナリティを務めます。AMラジオだけでなく、ワイドFMやスマートフォンのアプリ「Radiko」でも聴取できますので、ぜひお聴きください。
※Radikoプレミアムはタイムフリー機能があります。

番組のページはこちら(リンク)

 R5.4.24更新
◎通学生集会
4月21日(金)の午後。生徒が利用している交通手段別に分かれた通学生集会を行いました。体育館で行ったバス利用者の集会では、車内でのマナーや座席の譲り合いの意識、定期券有効期限の注意に加えて、日々の定期便だけでなく、悪天候時等の臨時バスを運行していただいている県営バスの方々への感謝の気持ちを持つことなどの話がありました。
 
 R5.4.21更新
◎生徒総会に向けて
4月21日(金)の4時間目に各クラスで生徒総会に向けての話し合いをしました。話し合いでは学校生活の中での要望や気づきが出され、これらの意見は今後生徒会で集約して生徒総会で議論します。
 
 R5.4.20更新
◎文理選択説明会
4月20日(木)の午後、1年生は体育館で2年次以降の文理選択の説明会を行いました。説明会では進路指導部の先生から、文系・理系で受講する授業の違いや、選択時の注意点などの話がありました。1年生は入学から1ケ月も過ぎていませんが、卒業後の進路実現を見通した動きが早速始まりました。
 R5.4.19更新
◎すべての教室に新聞を
西陵高校では4月から公益社団法人・日本新聞販売協会のご協力で「すべての教室に新聞を」運動が始まりました。この運動は文部科学省の後援で毎朝すべての教室に新聞が1部ずつ配達されるというもので、配達された新聞は係の生徒がクラスの配布物の棚に入れており、各教室では生徒が自由にその新聞を読むことができます。 
 R5.4.18更新
◎ツバメ
先日からのリフォーム作業が終了し、ご夫婦の入居が始まったようです。そこで、数学の先生が担任、生物の先生が副担任として今年度のツバメのクラスを担当することになりました。正式な契約書は決裁が終わり次第掲載します。 
 
この2羽がつがいです。
 R5.4.17更新
◎部活動
先週金曜日に部活動集会を行い、4月17日(月)から1年生も加わって本格的に部活動が始まりました。 放課後のグラウンドや体育館、校内の各所に生徒の賑やかな声が響いています。
 

 
 R5.4.14更新
◎探究活動
4月14日(金)の4時間目に各学年で探究活動に取り組みました。1年生は高校生になって初めての探究の時間ということで、今後の取り組みの流れや、テーマ設定時に注意する点などの説明がありました。2年生では昨年度までの取り組みで優れた内容となっている生徒のプレゼンテーションがありました。
 

◎歓迎行事
4月14日(金)の午後に新入生と新転任の先生方の歓迎行事を行いました。当初は屋外での実施予定でしたが、あいにくの雨となり、全校生徒を大きく2つのグループに分けて、体育館での新転任の先生方の紹介を兼ねた○×クイズと各教室での座談会を行いました。クラス対抗の○×クイズでは先生方のペットや高校時代に関する問題が出され、生徒は盛り上がっていました。また、各教室での座談会では1年生を囲んで、自己紹介などをしていました。
 

 

 

◎ツバメ
今のところ来週中に不動産賃貸契約を結ぶとともに、新しい担任の先生が決まる予定です。
 R5.4.13更新
◎全校集会
4月13日(木)の朝から全校集会を行いました。集会では中地区高等学校弓道選手権大会で男子団体優勝、女子団体3位、男子個人1・2位、女子個人3位になった弓道部の生徒に賞状が、県高等学校文化連盟から強化指定を受けた新聞部と吹奏楽部の生徒に指定書が校長先生から手渡されました。続いて、学級役員任命式があり、代表生徒2名に任命状が手渡されました。各クラスともそれぞれの役員を中心として、いいクラス作りをしてほしいと思います。
 

◎ツバメ
まだ入居確定ではありませんが、職員室横ベランダの巣のリフォーム作業が進んでいるようです。
 
 R5.4.12更新
◎新入生研修2日目
4月12日(水)、1年生は昨日に引き続き新入生研修を実施しました。今日の研修では午前中に進路指導部の先生からのお話や個人写真撮影などがあり、午後からは集団行動と校歌のクラス対抗コンクールを行いました。各クラスとも短い練習期間でしたが、立派な成果を披露していました。明日からは授業が始まり、本格的な高校生活に入ります。
 
 R5.4.11更新
◎新入生研修
1年生は4月11日(火)に新入生研修を行いました。1学年担当職員の紹介の後、学校生活での注意点の説明や校内見学、身体測定、集団行動訓練、3年生からの校歌指導など濃密な1日を過ごしました。
 

◎3年生探究活動
4月11日(火)の4時間目に3年生は探究活動の説明会を行いました。説明の中で卒業生からのメッセージビデオがあり、自発的に探究活動に取り組むことや事業所訪問を有効に活用することなどが後輩に向けて語られました。
 R5.4.10更新
◎新転任式・始業式・入学式
4月10日(月)は朝から新転任式を行いました。式では校長先生から12名の新転任職員が紹介された後、教頭先生が代表してあいさつをしました。その後、始業式を行い、校長先生から年度初めのあいさつがありました。午後からは入学式を行い、真新しい制服に身を包んだ新入生が担任の先生から一人ずつ呼名を受け、西陵生の仲間入りをしました。そして入学式後は中庭で歓迎会があり、吹奏楽部や野球部などの生徒が演奏や演技を披露し、賑やかな雰囲気の中で西陵らしい年度始めの1日になりました。
 

 

 


過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和4年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和3年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月