本文へスキップ

◆「学習と部活動の両立」に取り組む大村高校の公式ウェブサイトです

Last update : 2016/03/30
      
      
      
 長崎県立大村高等学校
<所在地> 〒856-0835  長崎県大村市久原1-591  TEL(0957)52-2660  FAX(0957)52-6115

◆ようこそ大村高校ウェブサイトへ◆

大村高校では、校是「両道不岐」の精神のもと、21世紀を担う心身ともに健康で調和のとれた、個性豊かな人間の育成を目指します。

New information【新着情報】

中学生および保護者の皆さま
「令和5年度 大村高校オープンスクール

7月28日(金)に無事終了いたしました。ご参加いただいた中学生・保護者の皆さま、暑い中本当にありがとうございました。下のトピックス欄に当日の様子を掲載しています。ぜひご覧ください。



「大村高校 360°パノラマビュー が完成しました。
 校内の様々な施設や風景をお楽しみください。

 新生大村高校3つの始動」

始動 「文理探究科新設

始動 「新制服・ジャージ・体操服」導入

始動 SSH第U期スタート

                       
  「〜マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて〜(長崎県医療政策課)
 

       左の写真、または 右の表題のどちらかをクリックすると内容がご覧になれます。
2023(R05) 09.23(土)
家政科3年生(23名)全員が「家庭科技術検定三冠王 を取得しました。
2023(R05) 09.21(木)
家政科7,8月の行事 を更新しました
2023(R05) 09.15(金)
SSHレターズ 第5号を発行しました。
2023(R05) 09.14(木)
数理探究科2年生が「長崎県立大高連携理科実験 に参加しました。
2023(R05) 09.12(火)
令和5年度「体育祭 を開催しました。
2023(R05) 09.09(土)
2023年度 日本魚類学会年会高校生研究発表で「最優秀研究賞 を受賞しました。
2023(R05) 09.09(土)
数理探究科3年生が水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会で「発表賞 を受賞しました。
2023(R05) 09.09(土)
普通科2年生が「SS探究UB 大村学 を受講しました。
2023(R05) 09.09(土)
本校理科部が「大村市子ども科学館まつり で5ブースに出展しました。
2023(R05) 09.09(土)
第一薬科大学主催 第5回高校生サイエンス研究発表会で「ノーベル奨励賞」「リケジョ奨励賞」 を受賞しました。
2023(R05) 08.26(土)
文理探究科1年生が「地域連携講座 水質実習T を受講しました。
2023(R05) 08.25(金)
令和5年度SSH生徒研究発表会 で奨励賞を受賞しました。
2023(R05) 08.25(金)
理科部3年生が2023かごしま総文祭(自然科学部門) で成果を発表しました。
2023(R05) 08.25(金)
令和5年度SSH課題探究発表会 を開催しました。
2023(R05) 08.25(金)
ハートパルまつりで3年探究活動班が成果発表しました。
2023(R05) 08.08(火)
SSHレターズ 第4号を発行しました。
2023(R05) 08.04(金)
2年数理探究科が地学研修講座 に参加しました。
2023(R05) 08.03(木)
1年文理探究科がネクストジェネレーションミーティング に参加しました。(7/31〜8/2)
2023(R05) 08.01(火)
家政科卒業生の声 を掲載しました。
2023(R05) 07.31(月)
令和5年度大村高校オープンスクール を開催しました。
2023(R05) 07.19(水)
1年文理探究科でEnglish Fair(イングリッシュフェア) を実施しました。
2023(R05) 07.18(火)
中学生・保護者の皆さま
令和5年度
地区別学校説明会
を開催いたします。
2023(R05) 07.10(月)
令和5年度中3生向け 5校合同説明会 が開催されました。
2023(R05) 07.07(金)
1年生で課題発見セミナー を実施しました。
2023(R05) 07.07(金)
2年家政科で放射線セミナー を実施しました。
2023(R05) 07.05(水)
1年文理探究科が研究所訪問実習 に参加しました。
2023(R05) 06.30(金)
家政科6月の行事 を更新しました
2023(R05) 06.29(木)
SSHレターズ 第3号を発行しました。
2023(R05) 06.29(木)
2年数理探究科が科学探究講座 に参加しました。
2023(R05) 06.26(月)
2年普通科SS探究で探究力向上講座 が行われました。
2023(R05) 06.26(月)
理科部オキヒラシイノミガイ研究班長崎県と大村市への研究報告会 を行いました。
2023(R05) 06.21(水)
本校SSHの取り組みがBenesse 全国版教育雑誌VIEW next 6月号 に掲載されました!
2023(R05) 06.13(火)
本校育友会広報紙『五教』 が奨励賞を受賞しました
2023(R05) 06.10(土)
県理数科高等学校課題研究発表大会 に参加しました
2023(R05) 06.09(金)
家政科年間行事予定 を更新しました
2023(R05) 06.09(金)
家政科5月の行事 を更新しました
2023(R05) 06.09(金)
SSH 1年探究 「情報分析力育成講座」を実施しました。
2023(R05) 06.03(土)〜
「2023(令和5年度) 第75回」『長崎県高総体 速報!』
                            を掲載します。
2023(R05) 05.30(水)
SSHレターズ 第2号を発行しました。
2023(R05) 05.31(水)
高校総体 壮行式 を実施しました
2023(R05) 05.26(金)
1年探究PFT かはくVR探究 を実施しました
2023(R05) 05.15(月)
令和5年度 育友会総会 を開催しました
2023(R05) 05.13(土)
SS探究 生物セミナー を開催しました
2023(R05) 05.10(水)
数理探究科 課題研究発表会 を開催しました
2023(R05) 05.10(水)
数理探究科・文理探究科集会 を開催しました
2023(R05) 05.10(水)
家政科4月の行事 を更新しました
2023(R05) 05.09(火)
SSH第U期の概要 について
2023(R05) 05.02(火)
職員研修(SSH課題探究) を実施しました。
2023(R05) 05.02(火)
「新しい体操服・ジャージ にリニューアルしました。
2023(R05) 04.28(金)
新入生研修を実施しました。
2023(R05) 04.22(土)
SSH 大高探究ビルディングを実施しました。
2023(R05) 04.14(金)
大村高校の進路指導についてを更新しました。
2023(R05) 04.12(火)
SSHレターズを発行しました。
2023(R05) 04.10(月)
新学期がスターしました。
2023(R05) 03.20(月)
「筑波大学附属駒場中・高等学校
     SSH数学科教員長崎研究会」
を開催しました。
 
       
  •       
  •             
  •       
  •       
  •            
  •       
  •      
  •