![]() |
![]() |
![]() |
自立活動部の先生の仕事
入学・進級して数か月
皆さんの時間割の中に、「自立活動」という授業がありますね。「自立活動」の目標は「障害に
自立活動部の先生たちの仕事は次のようなものです。
・聴力測定をする。 ・聞き取り、発音、ことばなどの検査をする。 ・定期的に補聴器や人工内耳をしらべる。 ・補聴器や人工内耳が故障したときに、調べたり、修理に出したりする。 ・補聴器の申請や修理の申請のときのお世話をする。 ・FM集団補聴システムの管理をする。 ・自立活動の授業の計画などのお世話をする。 ・先生たちの自立活動に関する学習会のお世話をする。 ・聴覚障害に関する情報を知らせる。 |
皆さんの「聞く環境」をできるだけ良くすることや、自立活動の授業がうまくいくようにすることなどが仕事の中心ですが、「聴覚に関する情報を知らせる」という仕事もあり、そのためにこの「みみより」を発行しています。6回の発行を予定していますので読んでください。