
| 月日 | テーマ | 内 容 |
| 5/31 | 難聴体験 聴覚とその障害について(第1回) |
・難聴による聞こえ方、聞こえにくさを体験する。 ・聴覚の仕組みと障害について |
| 6/28 | フッ化物洗口について 聴覚とその障害について(第2回) |
・フッ化物の虫歯予防効果、安全性について(学校歯科医より) ・聴覚に関する病気について ※講師の都合でこの日は13:30〜14:30に行います。 |
| 7/19 | 補装具について (補聴器・人工内耳) |
・補聴器と人工内耳の仕組みや効果について ・補聴器や人工内耳の手入れについて |
| 9/20 | コミュニケーションと ことばについて |
・コミュニケーションを充実するために ・コミュニケーションからことばへの移行のために |
| 10/25 | 体の育ちと ことばについて |
・乳幼児の体の育ちについて ・体の育ちと心・知能・言葉の育ちの関係について |
| 11/29 | 進路について 福祉について |
・聴覚障害者の進路について ・福祉制度について |
| 1/31 | 子どもの生活習慣、 健康について |
・聞こえにくいことを自分で周りの人に伝えるために ・情報補償について |
| 2/21 | 未定 | ・保護者の希望するテーマで行います |