長崎県立奈留高等学校

     ~奈留地区小中高一貫教育 実践校~

本文へジャンプ




               
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
平成25年度
平成24年度
平成23年度

奈留高校NOW
 本校生徒の日々の活動をご紹介します
2015年3月31日(火)
離退任者・卒業生お見送り
     
 3月10日から4月3日にかけて、奈留港ターミナルにて、長年奈留高校を支えてくださった先生方と本年度本校を卒業し、それぞれの新天地へ旅立つ卒業生全員のお見送りをしました。ターミナルには本校生徒・職員のみならず、本校OB、小中学校の児童生徒・先生方、そして多くの地域の方々が見送りに来てくださいました。吹奏楽部が奏でる音楽の中、生徒たちは先生方や卒業生と最後の別れをし、時には涙を流しながら、最後の時間をそれぞれ過ごしていました。フェリーが出発する直前には、在校生の代表生徒がエールを送り、その後、全員で本校の愛唱歌である『瞳を閉じて』を合唱しながらフェリーが見えなくなるまで手を振り続けました。
 島を離れた先生方、卒業生のみなさん。新任地でのご活躍を心よりお祈りしております。みなさんとこの奈留の地でまたお会いできることを楽しみにしております!
2015年3月24日(火)
感謝状授与・3学期終業式・離退任式
     
     
 感謝状贈呈式・3学期終業式・離退任式が本校体育館で行われました。感謝状贈呈式では、本校で5年間、開錠・施錠を担当してくださった山本四郎様へ感謝状と記念品を贈呈しました。山本様、これまで本当にありがとうございました。
 引き続き行われた終業式では、1年の締めくくりとして校長訓話、そして生徒育成部から春休みの過ごし方などについての話がありました。
 その後、離退任式が行われました。今年度は6名の先生方が離退任されることになりました。先生方は、奈留島に来てからこれまでのことを思い出しながら、生徒に最後のお話をされました。生徒たちは時に涙しながら、まっすぐな瞳で一言一句聞き漏らさないように聞き入っていました。
 島を離れる先生方、これまでご指導いただき、ありがとうございました。新任地でも先生方のご活躍を心よりお祈りしております。
2015年3月23日(月)
競技大会
   
     
  
  
 本日競技大会が行われ、バレーボール競技を実施しました。
 教職員チームも含めて、4チーム総当りの試合は、どの試合も大歓声あり笑いありのプレイの連続で大変な盛り上がりでした。
 競技結果は、優勝2年1組チーム、MVPに選ばれたのは1年1組葛島康輔君、1年1組古木瞳さん、2年1組京くるみさん、2年1組永峯千賀さんでした。生徒の皆さん、本日はお疲れ様でした。
2015年3月18日(水)
入学者選抜合格発表
 午前9時30分、入学者選抜の合格発表でした。
 創立50周年の輝かしい年に入学し、奈留高校の新たなる一歩を歩み始める合格者の皆さん、本当におめでとうございます。皆さんが入学して来る日を楽しみに待っています。
2015年3月13日(金)
合格者体験発表会
 本校体育館にて、今年度の卒業生5名による合格者体験発表会を行い、それぞれの進路実現に向けて努力したことや、日頃の生活のようすなどを話してくれました。多様な進路がある現在、実際に学科試験や面接試験などを経験した先輩から話を聞ける貴重な機会であり、本校在校生のみならず、奈留中学校の生徒の皆さんも参加してくれました。
 話が始まると、「勉強方法を自分に合うよう工夫していた」「部活動、生徒会活動に一生懸命取り組んだ」といった具体的なエピソードから、就職試験、大学・専門学校の入試の内容や対策についてアドバイスしてくれました。
 このように進路実現を果たした先輩方の言葉を聞いて、在校生は改めて自分たちの進路に関して考えることができたのではないでしょうか。
 卒業生の皆さん、本日は貴重な体験を話してくださりありがとうございました。
これからも「小さな島の大きな挑戦」のキャッチフレーズのもと、次のステージで頑張ってください。
2015年3月1日(日)
平成26年度第39回卒業証書授与式

<校長式辞>
 
<在校生代表送辞>
 
<卒業生代表答辞>
 
   
<最後のHR:1組>
 
<2組>
     
<DVD上映>
 
  第39回卒業証書授与式が行われ、男子5名、女子12名、計17名の生徒が晴れて卒業を迎えることができました。
 校長先生より、卒業証書を手渡され、これまでの高校生活3年間でのたくさんの思い出を振り返っていました。在校生代表による送辞・卒業生代表による答辞では、小さいころから育まれた絆の強さを改めて感じ、会場は涙に包まれ感動の式となりました。
 その後、クラスでの最後のHRでは、担任の先生が改めて一人ずつに卒業証書を手渡し、卒業生はこれまでの思いや今後の抱負をみんなの前で述べました。卒業証書を受け取った後は、サプライズで担任の先生が作った3年間を振り返るDVDを上映しました。
 卒業後はほとんどが島を離れることになりますが、奈留高校卒業生としての誇りを持って、笑顔を絶やさず次のステージでも頑張ってください。
          卒業おめでとう!!
2015年2月28日(土)
卒業記念品贈呈式・各種表彰式
 
<卒業記念品目録贈呈>
 
<奨励賞>
 
<優良卒業生>

<長崎県高等学校体育連盟表彰>
 
<長崎県高等学校文化連盟表彰>
 
<家庭クラブ員功労者表彰>

<奈留高カップ授与>
 本校体育館にて、平成26年度卒業記念品贈呈式および、各種表彰式を行いました。
 卒業記念品目録贈呈では、3年生を代表して3年1組の福島由夏さんから奈留高校へ「奈留高校顕彰杯」を贈呈していただきました。『奈留高校顕彰杯』(通称:奈留高カップ)を平成25年度卒業生・平成26年度卒業生・平成27年度卒業生から寄贈いただくことになっています。この奈留高カップは「学術や文化・スポーツ等の各分野において、特に顕著な活躍・功績のある生徒を表彰し、長きにわたりその栄誉を讃える」ことを趣旨としています。本県の代表となった者、県レベルの表彰を受けた者、その他、功績が認められる者を対象とし、カップに氏名を刻し、台帳を作成して年度を超えて連続授与番号と共に記録するというものです。素晴らしいものを贈呈していただきありがとうございました。
 その後、各種表彰式を行いました。まず始めに、第69回国民体育大会五島市実行委員会から本校へ奨励賞をいただき、野球部を代表して3年2組の月川陽太君が受け取りました。次に優良卒業生表彰として3年2組伊東未紗都さん、長崎県高等学校体育連盟表彰として3年2組大小瀬詠太君、長崎県高等学校文化連盟表彰として3年2組神崎なつみさん、家庭クラブ員功労者表彰として3年1組道脇あかりさんが表彰されました。なお、上記の4名の受賞者は奈留高顕彰杯の規定により、第15号~18号に該当し、奈留高カップも同時に授与されました。
2015年2月28日(土)
同窓会入会式
 本校体育館にて、第39回長崎県立奈留高等学校同窓会入会式が行われました。まず始めに校長挨拶、そして同窓会代表挨拶として、本校の卒業生である大久保様よりご挨拶をいただき、「これからも【大きな挑戦】を続けてください。校歌にもあるように奈留高校はみんなの母校です。奈留高校同窓生としての誇りと自覚を持ち、これまで以上に人とのつながりを大切にしてください。」とお言葉をいただきました。その後、新入会員代表挨拶として、3年2組の松下一平君が挨拶を行い、同窓会卒業記念品授与では3年1組の森智依美さんが卒業生を代表して記念品を受け取りました。
2015年2月24日(火)
3年生海浜清掃②
  
 昨日に引き続き、3年生の進路決定者10名が海浜清掃のボランティアを行い、本日は宮の浜海水浴場にて漂着してたまっていたごみを拾いました。ハングル文字表記のごみも多く、漂着ごみからでも国際的な問題だと考えさせられ、同時に自分たちが住んでいる奈留島は海を越えたら外国なのだと再確認しました。
 郷里を離れる前に少しだけですが、お世話になった大好きな奈留島に恩返しができました。
 3年生の皆さん、寒い中2日間ご苦労様でした。
2015年2月23日(月)
3年生海浜清掃①
  
 本日、3年生の進路決定者10名が海浜清掃のボランティアを行い、奈留の観光名所、千畳敷にて漂着してたまっていたごみを拾いました。24日も別の場所で頑張ります。
 3年生の皆さん、寒い中ご苦労様でした。
2015年2月21日(土)
奈留っこ教室
 2月21日(土)13:00~開発センターて行われた奈留っ子教室お好み焼き講習会に、3年生がお手伝いに行きました。子どもたちと楽しくお好み焼きを作ってみんなで美味しく頂きました。子どもたちは、今回の講習会で教わったことをぜひ実践して、次は自宅でも作ってみてください。
 卒業を控えた3年生は、卒業式までの期間、ふるさと奈留島に恩返しの気持ちを込めて様々なボランティアにチャレンジします!!!
2015年2月18日(水)
防犯教室
 本日3校時に五島市役所より講師の宮脇隆治先生をお招きして防犯教室を行いました。
 前半では護身術についてのポイントを説明していただき、後半では実演および指導をしていただきました。護身術とは相手を倒すものではなく、逃げるために時間をつくるためのものという言葉を聞き、生徒たちはより一層真剣に取り組むことができました。お忙しい中ご指導していただき本当にありがとうございました。
2015年2月4日(水)
創立50周年 開校記念日

<校長挨拶>

<同窓会代表挨拶>
 
<生徒会長挨拶>

<金屏風贈呈> 
 
<シンボルマーク発表>
 
<スライドショー上映> 
 
 
 2月4日は、奈留高校が五島高校の分校としてスタートした日であり、本日で50回目の創立記念日という大きな節目を迎えます。それを記念いたしまして体育館にて創立50周年スローガン・シンボルマーク発表および記念品贈呈式を行いました。まずはじめに校長挨拶、続いて同窓会代表挨拶では大久保憲二様よりご挨拶をいただきました。続いて記念品贈呈では、同窓会より式典などで使用する金屏風を贈呈していただきました。スローガンについては1年生の古木瞳さん、2年生の永峯千賀さん、3年生の福島由夏さんによる合作として「50年の時を越えて 今、新たなる一歩」に決定しました。シンボルマークについては千葉県在住の鶴田佳美さんの作品に決定しました。なお、表彰は10月24日、長崎県立奈留高等学校創立50周年記念式典において行われます。その後、スライドショーにて奈留高校の歴史を振り返り、最後に校歌・愛唱歌を斉唱しました。式終了後にはサプライズで、奈留高校50回目の誕生日を祝うバースデーケーキが登場し、生徒・教職員全員でおいしくいただきました。
2015年1月30日(金)
平成26年度奈留地区小中高一貫教育推進委員会
 13時より、奈留港ターミナル2階にて平成26年度奈留地区小中高一貫教育推進委員会が行われました。来賓に長崎県教育委員会より今村伸郎様、麻生政登様、岡野利男様をはじめ、五島市教育委員会や五島市議会議員、また長崎県内の小中高の先生方など多数の参加をいただきました。
 まず始めに、五島市教育委員会係長の山上福範様より開会のご挨拶をいただき、続いて来賓を代表し、長崎県教育委員会総務課県立学校改革推進室参事の今村伸郎様にご挨拶をいただきました。
 その後の発表では各部会を代表して、キャリア教育分科会、算数・数学部会、三大行事部会が今年度の取り組みと今後の課題について発表しました。
 平日のお忙しい中、島内外より多数のご出席を賜りましてありがとうございました。
2015年1月15日(木)
大学入試センター試験激励会

<校長先生のお話>

<教頭先生のお話>
 
<3年学年主任のお話>
 
<生徒代表の言葉>
  
 1月17日(土)~18日(日)にかけて実施されるセンター試験を本校から7名の生徒が受験します。それに向けて本日放課後に、大学入試センター試験激励会を行いました。
 まず始めに、下釜校長先生から「これまでやってきたことに自信を持ち、油断せず普段通りに臨んでほしい。」というお言葉をいただき、その後全ての先生方から熱い激励の言葉をいただきました。先生方の激励が終わると、最後に生徒を代表して松下一平君が「ここまで指導してくださった先生方に感謝しています。不安や緊張はありますが、これまでの努力の成果を発揮できるよう頑張ってきます。」とお礼の言葉と決意を語ってくれました。
 受験生のみなさん、奈留高校生として重ねた努力に自信と誇りを持ち、最後まで頑張ってください。
2015年1月8日(木)
3学期始業式
 本日、3学期の始業式が行われました。校長訓話でまず初めに新年の挨拶と年賀状の紹介をしていただきました。その後のお話では「3学期は結果を問われる学期。良い結果を出す秘訣として、要領のいい方法はない。徹底してやる。繰り返し取り組む。小さなことを積み上げていくことが大切である。平成27年、3学期がみなさんにとって良い結果が出る学期にしてください。」とお話をしていただきました。
2015年12月26日(木)
1学年への校長講話
 下釜校長先生より、1学年の生徒たちへ講話を行っていただきました。
 「高校進学という大きな選択を経験した。どこに進学するか、就職するかで人生は大きく変わる。”朱に交われば赤くなる”という言葉があるが大学にせよ、会社にせよ、人間は自分を取り巻く環境に影響される生き物である。どんな社会に身を置くかで人生は変わる。」とお話をしていただきました。また学習方法のアドバイスとして「完璧な勉強法などない。繰り返す。それしかない。”身に付く”まで繰り返すこと。」とお話していただきました。
 下釜校長先生、貴重な講話をしていただき、ありがとうございました。
2014年12月24日(水)
表彰伝達式・2学期終業式
   
 本日、表彰伝達式と2学期終業式が行われました。
 表彰伝達式では第9回奈留産品まつり・あじ料理コンテストにおいて、奨励賞を受賞した3年1組福島由夏さん、審査員特別賞を受賞した3年1組森智依美さん・1年1組降田真衣香さん、平成26年度地域安全運動標語、暴力団追放の部五島地区優秀作品1年1組古木瞳さんがそれぞれ校長先生より表彰されました。
 その後、2学期の終業式を行いました。校長訓話では「2学期を振り返ってみての感想として、多くの行事や地域のボランティアで、奈留高生の存在や活躍が光った学期であった。また、検定試験で満点合格者がでたことなど努力や成長を目にすることが多かった。目の前のことに一生懸命、準備・努力・研究しているところが素晴らしい。また2015年には奈留高校創立50周年を迎えます。節目の年に奈留高生として迎えるにあたって、3学期を1年間の結果を表す総仕上げの学期にしてください。」「様々な方から、奈留高生に対するお褒めの言葉や感謝の言葉をいただいています。としてそのいくつかを紹介していただきました。また最後に「家族に新年の挨拶と新年に向けての抱負を宣言してほしい。」と課題をいただきました。
 その後、生徒育成部より冬期休業中の過ごし方について、進路指導部より学習への取り組み方についてお話をしていただきました。
 「しなければならないことはサッとやる。したいこと・やりたいことにはじっくりやる。」という校長先生の言葉を忘れず、良い年末年始をお過ごし下さい。
2014年12月11日(木)
人権同和教育

<切り抜き用雑誌を選定中>

<切り抜き>
 
<貼り付け>
 
<鑑賞中>
 
 本日、4校時に本校スクールカウンセラーの岩村恵先生に「体験してみよう!~自分を出すこと 折り合うこと~」という演題のもと、人権同和教育を行っていただきました。
 まず、4人で1つの班を作り、集団コラージュを行いました。一人一人が好きな写真やイラストを切り抜き、それを1つの大きな模造紙に貼り合わせ、作品を作りました。その過程で貼る順番や場所を決めたりする中から、互いに相手を思いやることなどが必要だということを学ぶことが出来たのではないでしょうか。
 最後にまとめとして「人権は目に見えないもの。相手を思いやる・認めるためには”対話”を大事にしてください。」とお言葉をいただきました。
 岩村先生、本日はありがとうございました。
2014年12月6日(土)
なるの里ボランティア
 本日、野球部とバドミントン部が「なるの里」を訪問し、年末の清掃活動に取り組みました。挨拶を済ませると、車いすの拭き掃除や窓拭き、床磨きなどを行いました。
 「なるの里」の皆様、本日はいい汗をかかせていただきました。健やかな年越しをされて下さい。また、来年創立50周年を迎える本校の活動をより一層ご支援いただくようお願い申し上げます。この一年間色々とありがとうございました。
2014年12月5日(金)
平成26年度「心に響く人生の達人セミナー」
  
<「瞳を閉じて」を合唱>
 
<お礼の挨拶>
 本日、6校時に平成26年度「心に響く人生の達人セミナー」を実施しました。今年度は本校で勤務経験もあり、当時の校歌制定委員会委員長、現在は活水女子大学教授の田中俊廣先生をお招きし、『詩と故郷(ふるさと)-愛唱歌「瞳を閉じて」、歌唱「故郷」、ポップスや歌謡曲などをめぐって-』という演題のもと講演をしていただきました。
 先生の生い立ちから、「瞳を閉じて」が本校愛唱歌となるまでの隠されたエピソードや歌詞の解釈説明、また故郷(ふるさと)について、「故郷は元気をもらい、心と体を解放できる場所。現在では生活は豊かになるが精神的には豊かでないといわれている。皆さんにも故郷というのはつくられていきます。故郷を大切にしてほしい。」とお話をしていただきました。
 講演を終えた田中先生に、生徒から瞳を閉じての合唱をプレゼントした際は、先生も当時の思い出や気持ちを思い出されるように一緒に歌ってくださいました。最後に生徒を代表して3年1組の小田﨑玲奈さんが「これまで先輩方が大切に歌い継いできた愛唱歌『瞳を閉じて』が大好きです。私たちはもうすぐ卒業を迎え島を離れることになりますが、この歌で故郷奈留島の温かさ、優しさ、自然の豊かさを心に置き留めておきたいと思います。」と感謝の気持ちを述べました。
 田中先生、本日はお足下の悪い中お越しいただきありがとうございました。
2014年12月3日(水)
保健講話
 本日、6校時に長崎県上五島病院から産婦人科医長の高原沙綾先生をお招きして、「奈留高校の皆さんへ ~思春期に贈るメッセージ~」というタイトルのもと保健講話を行っていただきました。
 まず始めに、産婦人科とはどういう所か説明していただき、妊娠と出産、望まない妊娠や性感染症などについて専門家の立場から、普段は聞くことのできない貴重なお話をしていただきました。また、将来の健康な生活のために思春期からできる4つのこととして
 ①バランスの良い食事を摂る
 ②喫煙・飲酒をしない
 ③人を大事にする・思いやる
 ④感謝の心を持つ

 以上のことを心がけ、高校生活を送ってもらいたいとお言葉をいただきました。
 高原先生、本日はお忙しい中講話のためにお越しいただきありがとうございました。
2014年11月21日(金)
表彰伝達式
 本日、本校体育館において表彰伝達式が行われました。第69回国民体育大会デモンストレーション競技としてのスポーツ行事綱引きにおいて、中高男子の部で奈留高野球部Aチームが第1位、奈留高野球部Bチームが第3位、中高女子の部で奈留高ガールズが第1位となりました。また、平成26年度「税に関する高校生の作文」において公益社団法人五島法人会会長賞に2年1組橋口むつみさん、福江青色申告会会長賞に3年1組福島由夏さんが、橋本教頭より伝達表彰されました。
 また、国体綱引きで優勝した奈留高野球部Aチーム、奈留高ガールズには奈留高顕彰杯が授与されました。
 表彰された皆さん、おめでとうございます。
2014年11月12日(水)
交通講話

<お礼の言葉>
 本校体育館にて、五島警察署より永石倫三交通課係長をお招きし、交通講話を実施しました。自転車の危険性や自転車事故で加害者になった時の賠償について、また、そうならないための自転車の正しい乗り方についてお話をしていただきました。また、窃盗などの犯罪に巻き込まれないために気をつけておくべきことなどもお話していただきました。
 永石係長、本日は講話をしていただき、ありがとうございました。
2014年11月11日(火)
税に関する作文の表彰

<公益社団法人五島法人会会長賞>

<福江青色申告会会長賞>
 平成26年度「税に関する高校生の作文」で、福江税務署から加來恭介署長と江頭潤一総務課長をお招きし、公益社団法人五島法人会会長賞に2年1組橋口むつみさん、福江青色申告会会長賞に3年1組福島由夏さんが選ばれ、賞状と記念品を授与していただきました。
 表彰後、加來署長から「この税の作文をきっかけとして、もっと税について関心を深めてほしい。」とお言葉をいただきました。
 加來署長・江頭総務部長、本日は奈留高校までおいでいただき、ありがとうございました。
2014年11月7日(金)
あじ料理教室
     
 本日、奈留支所地域振興プロジェクト事業の一環として、3年1組の生徒を対象に岩村定子先生をお招きしてあじ料理教室を実施しました。あじを捌くところでは最初は戸惑っていましたが、先生に習いながら徐々にコツをつかみ、しっかりと捌くことができました。
 その後、捌いたあじを使用して、押し寿司やフライ、ムニエルなど様々な料理を作り、おいしくいただきました。
 奈留支所関係者の方々、岩村先生、本日はご指導いただきありがとうございました。
2014年11月5日(水)
第39回中高合同マラソン大会

<開会挨拶>

<選手宣誓>

<しっかり準備体操!>
 女子の部スタート    
     
     
     
 本日午後から、第39回マラソン大会を初の中高合同で実施しました。賑やかさを増し、今までの大会を越える、より一層の盛り上がりをみせました。
 女子の部では、中学女子は3km、高校女子は4.5kmの距離を走り、男子の部では、中学男子は4.7km、高校男子は8kmを走りました。全員が日頃の体育での練習の成果を発揮し、素晴らしいタイムでゴールすることができました。
 また、ゴール後には、愛育会とPTAの方々による、こちらも中高合同のうどん炊き出しも行われ、何杯もおかわりをする生徒もおり、あっという間に用意したうどん200食を全て完食しました。
 マラソン大会で交通整理やうどんの炊き出しでご協力いただいた方々、当日、応援に駆けつけてくださった方々、本当にありがとうございました。また、道路をご通行されていた方々もご協力いただきありがとうございました。
                        総合優勝:2年1組

マラソン大会結果(個人成績)
 女子の部 第1位  2-1  葛島 湖々呂  20分19秒
  第2位 1-1 古木 瞳  22分21秒
  第3位 2-1 松本 友香梨  24分33秒 
 男子の部 第1位 1-1 岩本 拓也  30分42秒
  第2位 3-2 大小瀬 詠太 33分22秒 
  第2位  1-1 城山 大輔  33分22秒
2014年10月31日(金)
学力向上推進事業に係る講演
 本日6校時に基礎学力向上推進事業として、『学習法改善のための講演会』が本校図書館で行われ、講師に岡山中学校・高等学校の鷹家秀史先生をお招きし、生徒に講演をしていただきました。
 鷹家先生は「なぜ勉強をするのか?」・「授業の受け方について」というテーマのもと、お話をしていただきました。わからないことがわかるようになる、この成功体験を得るために勉強をする。だが、この体験がすぐに役立つかわからない。しかし、人生の疑問に直面したとき、学校でのこの成功体験をもとに取り組むことができる。さらに授業の受け方についてのアドバイスでは、話を聞きながら手を動かすことが大切だと教わりました。また、自宅学習を効率良く進めるためには、帰宅後制服のまま、最優先事項を時間を、コマ切れにして終わらせるのがポイントだと教えていただきました。この講演には奈留中学校2年生も参加しました。
 また、放課後には教職員の研修会も行われ、京都市立堀川高等学校の森口安紀先生に講演をしていただきました。奈留高校の教職員に加え、奈留小中学校の教職員も参加し、より良い指導を行えるよう勉強させていただきました。
 鷹家先生、森口先生、お忙しい中、奈留島までおいでくださり、貴重なお話をしていただきましてありがとうございました。今回の講演をこれからの学校生活に活かして奈留高校は更に頑張ってまいります。
2014年10月29日(水)
薬物乱用防止講話

<DVD上映>

<薬物の標本>
 本日6校時に薬物乱用防止講話を行いました。講師として、五島警察署生活安全課の山田俊英係長をお招きし、薬物の標本を見させていただき、実際に薬物とはどのような物か、また薬物の恐ろしさや危険性について改めて学ぶことができました。また、最近ニュースなどでよく耳にする危険ドラッグについても、事例を交えながらお話していただきました。最後に山田係長より「情報を正しく判断すること・断る勇気をしっかり持つことが大切です。」とお言葉をいただきました。
 本日は講話を行っていただき、ありがとうございました。
2014年10月21日(火)
第7回小中高かるた・百人一首大会
     
 小中高合同で行う三大行事の締めくくりは、かるた・百人一首大会です。小学1~4年生はかるた、小学5年生~高校3年生は百人一首で、これまでの練習の成果を競い合いました。小学生・中学生・高校生のチームが、年齢に関係なく対戦する本大会では今年も熱い戦いが繰り広げられました。
 個人の取り札順位で3年2組の松下一平君が52枚の札を獲得し、一位で表彰されました。決勝は中学生チーム同士の対決となり、レベルの高い戦いで会場を盛り上げました。
 古典を学ぶ良い機会となり、他学年との親睦を深めることができる素晴らしい大会となりました。
  本年度も小中高合同三大行事を全て大成功のうちに終えることができました。ご支援くださった保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。
 来年度も奈留高校をどうぞよろしくお願いいたします。
2014年10月14日(水)
第69回国民体育大会高等学校野球(軟式)競技
     
     
     
     
     
 第69回国民体育大会(軟式)競技会が五島市中央公園野球場にて開催されました。奈留高校は大会初日の2試合目、兵庫代表の神港学園神港高等学校と対戦しました。
 地元の大声援を受け先制点を奪うと、神港学園の猛攻を何度もしのぎながら試合を進めていきましたが、終盤に逆転を許し、1-5で惜敗しました。
 台風の影響もありましたが、本校全校応援に加え、奈留島から多くの方が応援に駆けつけてくださいました。さらに、五島海陽高校の吹奏楽部の皆さんが、本校吹奏楽部と協力して大変力強い演奏で試合を盛り上げてくださり、加えて200名に迫る大応援団が形成され、心が熱くなる時間を経験させていただきました。
 この国体に向けて企画や準備、大会運営など様々な形でご支援くださった五島市、大会のスムーズな進行運営をしていただいた長崎県高等学校野球連盟、ボランティアなどで大会を支えてくださった多くの方々、これまで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
 これからも奈留高校は、「小さな島の大きな挑戦」を続けて頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
2014年10月10日(金)
第69回国民体育大会壮行式

<野口市長の祝辞>
   
<ユニフォーム贈呈>
 
 第69回国民体育大会に長崎県代表として出場する本校軟式野球の壮行式が旧奈留小学校体育館で行われました。来賓として五島市長の野口市太郎様をはじめ、奈留支所長の戸村様、体育文化後援会会長の松竹様にお越し頂き、激励の言葉をいただきました。
 野口市長から「この五島で高校野球軟式競技が行われる意味を考えてみてください。期待の表れだと思います。頑張ってください。」とお言葉をいただきました。その後、体育文化後援会より本校軟式野球部にユニフォームを贈呈していただきました。また、応援の際使用する特製タオルを小中学生に配布しました。
 壮行式にお越しくださったご来賓の方々、奈留島の皆様、本当にありがとうございました。
 奈留高校は大会初日、13日の第1試合で兵庫県代表の神港学園神港高校と対戦します。応援よろしくお願いします。
2014年9月21日(日)
第7回小中高合同体育大会奈留高校創立50周年記念プレ大会

<青団>
 
<赤団>
 
<旗手>
 
<紙村同窓会会長挨拶>
 
<選手宣誓>
 
<がんばらんば体操>
 
<100m走>
 

(そら)
~最後まで力を出し切り
くいなく終えよう 体育大会~
 
<シニアンピック2014>
 
<むかでリレー>
 
<劇的!!ビフォーアフター①>
 
<②>
 
<奈留魂~組体操~①>
 
<②>
 
<③>
 
<④>

<応援合戦青団>

<応援合戦赤団>
 
<騎馬リレー>
 
<綱引き>
 
<色別対抗リレー>
  
<小中高児童生徒全員で記念撮影>
 第7回小中高合同体育大会 奈留高校創立50周年記念プレ大会が行われました。心配された雨もやみ、秋の始まりを感じさせる涼しく活動しやすい絶好の体育大会日和でした。今年のスローガンは「底力(そこぢから)」~最後まで力を出し切り くいなく終えよう 体育大会~のもと、赤団・青団の児童生徒が団長を中心に一致団結して、各競技を全力で戦い抜きました。両団一進一退の争いを繰り広げた結果、総合優勝は青団、中学応援の部も青団、高校応援の部は赤団が優勝しました。
 保護者の皆様、地域の皆様、最後まで大きなご声援ありがとうございました。
2014年9月15日(月)
なるの里訪問
 敬老の日に、本校吹奏楽部が【なるの里敬老祝賀会】にお招きいただき、演奏を行いました。本校卒業生も加わり、①花は咲く、②日本愛唱歌アルバム、③上を向いて歩こう、アンコールとして瞳を閉じてを演奏しました。
 なるの里の皆さま、お招きいただきありがとうございました。
2014年9月12日(金)
体育大会練習風景
 21日(日)に行われる第7回小中高合同体育大会奈留高校50周年記念プレ大会に向けて、小学校・中学校・高校が協力して行進や組体操、ダンスの練習に全力で取り組んでいます。
 本番を楽しみにしていてください。
2014年9月10日(水)
カザンラック民族舞踊団との交流会
     
  
 本日、奈留小中学校体育館にてブルガリアから来たカザンラック民族舞踊団との交流会が開かれました。まず始めにカザンラック民族舞踊団の紹介が行われ、伝統的な踊りを見せていただきました。初めて見る踊りに子どもたちは目を輝かせながら手拍子をしたり、リズムをとったりして楽しみました。その後、小中高全員で円になり民族舞踊にチャレンジしました。奈留小中高の児童生徒からもお礼として愛唱歌「瞳をとじて」の歌をプレゼントしました。質問コーナーではカザンラック舞踊についてやブルガリアについてなど多くの質問が飛び交い、交流を深めることができました。また、小中学生は舞踏団の方々と一緒に給食を食べて更に交流を深めていました。
 カザンラック民族舞踊団の皆様、本日は遠い異国の地より奈留島へお越しいただき、本当にありがとうございました。
2014年9月7日(日)
創立五十周年記念プレ文化祭
     
  創立50周年記念
プレ文化祭
『ここからつながる
~夢への扉~』
 
 
<理科 爆鳴>
 
<南極の氷を体験>
 
<飲酒を疑似体験>
似てるかい? 
<職員展示の似顔絵>
     
     
  
 今年のテーマは『ここからつながる~夢への扉~』というテーマのもと、また奈留高校創立50周年記念文化祭に向けたプレ大会として開催しました。
 歌唱コンクールでは1学年は大きな声で元気よく、2年生は少ない人数ながらも工夫を凝らし、3年生は最上級生として素晴らしい歌を披露してくれました。その後吹奏楽部の演奏が行われ、午前の部は終了しました。
 昼休みの時間には、各ブースの展示物を見学する時間が設けられ、いたるところで人だかりができる盛況ぶりでした。
 午後の部では、クラス発表が行われ、1年生・2年生ともに映像を用いた作品発表を行い、会場を大いに沸かせました。
 そして今回のメインイベント、俳優の小池亮介さんを講師にお招きし、【ふるさとは青春そのもの~夢を見つけ現実に向かう列車は人への感謝、家族の有り難さ、そして愛することを続けるために~】という演題のもと講演を行っていただきました。講演の中で同世代の先輩から、やがて自分が直面するであろう近い将来に関わってくるお話しをしていただいたり、演舞や生徒の代表も参加した殺陣などを実際に行っていただくなど生徒たちには貴重な体験となったのではないでしょうか。
 本日はお暑い中、足運んでくださった方々、本当にありがとうございました。
2014年9月4日(木)
五島市長表敬訪問
 先日、第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体)高校軟式野球競技出場が決定し、主将の大小瀬君、下釜校長、本田野球部監督とともに五島市長と五島市教育委員会教育長を表敬訪問させていただきました。
 野口市長から「五島市で開催される軟式野球競技ですが、奈留高校にとっては昨年北部九州大会で準優勝している縁起の良い球場です。今からが既に大会本番と思って日々の練習に取り組んでください。」とお言葉をいただきました。
 その後、五島市教育委員会を訪れ、清水教育長に今回の受賞報告を行いました。
 野口市長をはじめ、五島市役所の方々、本日はお忙しい中、快くお迎えいただきましてありがとうございました。
2014年9月1日(月)
表彰伝達式・2学期始業式
 第59回全国高等学校軟式野球選手権長崎大会優勝の表彰伝達式と、北部九州大会の報告会が行われました。下釜校長から賞状・優勝旗・奈留高カップが授与されました。野球部を代表して主将の大小瀬君が「みなさんの応援のおかげでこのような結果を残すことができました。国体出場も決定し、野球ができることに感謝しながら今後も頑張っていきます。」と述べました。
 その後、2学期の始業式が行われ、校長訓話では「今年の夏は考えさせられることが多かった夏だった。目の前のことだけでなく、長期的な展望・視野を持ってもらいたい。また、来年は奈留高校50周年という記念の年。50周年プレ事業となる文化祭や小中高合同体育大会は本校の信頼を高める良い機会となる。皆さんの活躍を期待しています。」の言葉がありました。
2014年8月27日(水)
第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体)出場決定
  
 日本高等学校野球連盟より、東日本大震災復興支援 第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体)への出場依頼の電話連絡がありました。
 これにより10月13日(月)から4日間に渡って行われる軟式野球競技に、長崎県代表として出場することが決定いたしました。
 なお競技会場は、五島市中央公園野球場となっております。優勝を目指して今後とも頑張ってまいりますので応援よろしくお願いいたします。
2014年8月20日(水)
SPP 椛島沖にての講義
 長崎大学環境科学部准教授の竹下貴之先生を奈留島にお招きし、椛島沖に設置された洋上風力発電「はえんかぜ」の見学に行きました。あいにくの悪天候で風車は回転していなかったものの、真下から見上げた風車の大きさには目を見張るものがありました。
 帰港後、日本における洋上風力発電導入の現状・展望・課題について学び、前回の講義もふまえたうえで「将来の日本の電力供給はどうあるべきか?」について考察し、生徒一人一人が発表しました。それを受けて竹下先生がそれぞれにコメントをくださり、全員の理解を深めていきました。
2014年8月13日(水)
卒業生講話
 平成24年度の卒業生を講師にお招きし、卒業後の生活や高校在学中にやっていたほうがいいこと等を伺いました。
 先輩方の生の声を聞くことができ、自分たちの進路実現に向けて、生活や考え方を見直すいい機会となりました。
 お忙しい中時間を作ってくださった卒業生の皆さん、ありがとうございました。
2014年8月12日(火)
SPP 長崎大学にて自然エネルギーについての講義
 長崎大学環境科学部にて、【自然エネルギー】についての講義を受講させていただきました。講師の長崎大学環境科学部准教授の竹下貴之先生の講義では電気エネルギーについて石炭・石油・天然ガス火力発電や原子力発電、水力発電、風力発電など、それぞれの長所や短所を学びました。
 「様々なエネルギー源を組み合わせて互いの長所を生かしつつ、互いの短所を補うといったエネルギーのベストミックスという考え方が重要になってくる。正確な知識・理解をもとに、今後の電力エネルギー供給を考える必要がある」とお話ししていただきました。
 次回は8月20日(水)に洋上風力発電について椛島沖と本校で実習・講義の予定です。
2014年8月9日(土)
平和学習
 8月9日の長崎原爆の日に平和学習を行いました。今年度は「なぜ日本人は戦争に向かったのか」というDVDを上映しました。マスメディアが戦争を肯定する世論を作り、国民はその世論を終戦まで信じ続けていました。また、当時の日本は戦争がNOと言える状況ではなかったことなどもあり、戦争が激化してしまったということをこのDVDから学びました。
 教室へ戻ってからはDVDを鑑賞しての感想文記入を行い、11時02分に爆心地長崎に向かい黙祷を捧げました。
2014年8月2日(土)
第59回全国高等学校軟式野球選手権北部九州大会
     
     
     
     
  
 福岡県で開催されました、第59回全国高等学校軟式野球選手権北部九州大会に長崎県代表として本校の軟式野球部が出場し、福岡県代表の八女学院高校と対戦しました。
 奈留高校らしい試合運びでしたが、終盤に決勝点を奪われ、4-5で敗れました。応援ありがとうございました。
2014年7月29日(火)
企業研究発表会
 就職希望者4名による企業研究発表会が行われました。発表会では、それぞれの生徒が希望する企業や施設について、志望動機を踏まえて研究内容を堂々と発表しました。9月16日から全国で一斉に行われる就職試験まで、あと50日を切りました。奈留島での生活の集大成として、全員が内定をいただけるように、最後の夏を最高の夏に変えられるよう更なる活躍を期待しています。
2014年7月25日(金)
第59回全国高等学校軟式野球選手権長崎大会 優勝
     
     
     
 本日、諫早市営野球場で創成館高校との決勝戦が行われました。
炎天下のなか選手たちは健闘し、猛暑に負けない熱戦を繰り広げてくれました。選手たちは全校応援の力を背に受け、最高のプレーで、2-1で勝利し、優勝を勝ち取りました。
 あわせて、8月2(土)~3日(日)に福岡で行われる北部九州大会に出場することが決定いたしました。今後も応援よろしくお願いいたします。
2014年7月24日(木)
第59回全国高等学校軟式野球選手権長崎大会 決勝進出
     
 本日から、第59回全国高等学校軟式野球選手権長崎大会が始まりました。本校は第2試合で北松農業高校との試合において、10-2の7回コールドで勝利することができました。
 明日は、10:00から創成館高校との決勝戦です。応援よろしくお願いいたします。
2014年7月20日(金)
第12回奈留中高合同吹奏楽部定期演奏会
     
     
     
  
 
 第12回奈留中高合同吹奏楽部定期演奏会を開催いたしました。第1部では「Let it Go~『アナと雪の女王』より」を始め、映画音楽を中心にしたステージで観客の皆さんの心をガッチリ掴み、第2部では動物のお面を付けて可愛く楽器紹介、歌やダンスで楽しく盛り上げました。第3部ではポップステージ。「紅蓮の弓矢~『進撃の巨人』より」でハードに始まり、「松田聖子メドレー」でしっとりと奏で上げました。
 今年もたくさんの方にお越し頂き、一緒に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございました。今後も、もっともっと皆さまに愛される奈留の音楽隊を目指して頑張ります!応援よろしくお願いします!
2014年7月18日(金)
1学期終業式・離任式
 
 1学期終業式とALTの離任式が行われました。
 校長先生より「1学期は各学年とも成長著しい学期であった。夏は補習や合宿、部活動、SPP研究やインターンシップ等々、忙しいが、さらに成長するには、一番の稼ぎどき。逞しい自分づくりに励んでほしい。」と話されました。
 離任式では、3年間本校に勤められたALTのクリスタル先生が感謝状と花束を贈呈されました。
2014年7月17日(木)
進路ガイダンス
 7月17日(木)に本校体育館にて、福岡カレッジオブビジネスの横山正裕様をお迎えし、「目標達成に向けて今なすべきこと」を表題に進路ガイダンスが行われました。
 横山先生は、”目標達成のためには「早く準備して先に行動する」「知覚動考」を実践すること、「わからない」「できない」「向いていない」の3つを禁句とし、困難を打破する努力の習慣を身につけることが大切である”など、進路実現に向けて熱のこもった講演を行ってくださいました。生徒は先生の講演を拝聴し、”自身の進路実現に向けて今日からがスタートになる”と意気込んでいる様子でした。横山先生、貴重なご講演をありがとうございました。
2014年7月16日(水)
第59回全国高等学校軟式野球選手権長崎大会壮行式
 第59回全国高等学校軟式野球選手権大会長崎大会に出場する軟式野球部の壮行会が行われました。野球部主将の大小瀬君が「県大会で勝って、北部九州大会、国体に駒を進めたい。勝つことで、日頃の感謝の気持ちを表したい」と意気込みを語りました。
 野球部の皆さん、県大会優勝と長崎がんばらんば国体出場を実現できるよう頑張ってください。
2014年7月16日(水)
校内競技大会

<男子バドミントン優勝ペア>

<準優勝ペア> 

<女子バレー優勝クラス> 
 
<準優勝クラス>
 
<MVP>

 本日は朝から本校体育館にて各学年ごとチームを編成し、男子生徒はバドミントンダブルス、女子はバレーボールを行いました。バドミントン競技では1試合8分の総当たり戦で行われ、白熱した試合が数多く見られました。バレーボール競技では1試合前後半8分、ハーフタイム2分の総当たりで行われ、大変盛り上がりました。
 男子バドミントンダブルスの優勝は3年1組鵜瀬・松本先生・橋本教頭ペア、準優勝は3年2組 田上・松下ペア、女子バレーボール優勝は2年1組、準優勝は3年2組でした。また今年度も最も活躍した選手を決めるMVPの選出があり、3年2組松下君、夏井さんが選ばれました。みなさんお疲れ様でした。
2014年7月1日(火)
高大連携セミナー
     
 本日、長崎大学より大学院医歯薬学総合研究科の大石和代教授と経済学部の土橋力也准教授をお招きして、高大連携セミナーを行いました。
 まず始めに、大学ではどのような講義が行われているかをわかりやすく説明していただき、学問の深さや新たな考え方など、高校での授業とは違った貴重なお話をしていただき、生徒たちも目を輝かせていました。
 お忙しい中お越しくださった先生方、ありがとうございました。
2014年6月18日(水)
普通救命講習

<DVDで確認>
 
<人工呼吸>
 
<AEDの説明>
 
<校長先生も頑張ってます!>
 本日5~7校時に五島市消防署奈留出張所の方々をお招きし、本校体育館にて普通救命講習が行われました。救命処置の流れや手順などをDVDで確認しながら、人形を用いて胸部圧迫や人工呼吸、AEDの実習を行いました。指導やアドバイスをいただきながら生徒も職員も真剣に取り組むことが出来ました。その後、気道異物の除去方法について教えていただきました。出張所の藤田さんから「恥ずかしがらずに、勇気を出して行動を起こしてください。」とお言葉をいただきました。
 指導くださった五島市消防署奈留出張所の職員の方々、本当にありがとうございました。
2014年6月17日(火)
郷土料理実習
     
  
 
<いただきます>
   
 「奈留っ子の心を見つめる教育週間」の一環として、本校にて郷土料理実習が行われました。今回実習に臨んだのは、2年1組Aコース5名の生徒たちです。地元の方々に奈留島の郷土料理である「ふくれ餅」と「ちまき」の作り方を教えていただき、大変おいしくいただきました。
 講習をしてくださった藤原先生、城山先生、橋口先生本当にありがとうございました。
2014年6月16日(月)
奈留っ子の心を見つめる教育週間
 奈留っ子の心を見つめる教育週間についてお知らせ
(↑をクリックすると詳細をご覧になれます)
 明日6月17日(火)~23日(月)は奈留高校 ~奈留っ子の心を見つめる教育週間~ となっています。期間中は学校を開放しておりますので、勉強や部活動の様子をご覧いただきたいと思います。主なイベントとしましては、
 ・6月17日(火) 9:30~12:20 郷土料理実習(調理室)~ふくれ餅をつくろう!!~
 ・6月18日(水)13:05~15:55 普通救命講習(高校体育館)心肺蘇生法・AEDの実習
などが予定されています。
 ご来校の際は、玄関で受付をしてください。当日の時間割表もお渡しできるよう準備しています。
 また高校敷地内は禁煙となっておりますので、ご協力をお願いします。
2014年6月15日(日)
バラモンキングボランティア
 
<海上タクシーで福江へ>
   
<準備OK!>
     
  
 五島市市制施行10周年記念事業2014五島長崎国際トライアスロン大会「バラモンキング」が開催され、本校からもボランティアとして参加しました。競技者の方の水分補給をサポートしたり、果物やゼリーなどの食べ物を準備したりと大忙しでしたが、参加した生徒は競技者に負けないくらいのパワーで大会を支えてくれました。
 参加してくれた生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。
2014年6月4日(水)
長崎県教育委員会教育長来校

<高校見学>

<小中学校見学>

<江上天主堂見学>

 <江上天主堂見学>
 
<全校生徒による瞳を閉じての合唱>
 本日、長崎県教育委員会より教育長の池松誠二先生、高校教育課より初村一郎先生、総務課より外園利之先生が奈留高校にお越しくださいました。奈留高校の授業を見学していただき、休み時間には全校生徒から3名の先生方へ「瞳を閉じて」の合唱をプレゼントしました。池松先生から「島というハンディキャップはあるかもしれないが、世界的に見ると、日本は小さな島国であり、君たちのハンディキャップはそんなに大きいものではない。大きく広く世界を見てください。」とお言葉をいただきました。その後、奈留島の名所である江上天主堂を見学され、奈留島を発たれました。
 池松先生、初村先生、外園先生、本日はお忙しい中遠方から本校にご来校いただきましてありがとうございました。
2014年6月4日(水)
高総体報告会
 本日1校時に連合音楽会に参加した吹奏楽部、高総体に参加したバドミントン部の報告会が行われました。
 校長先生からの講評では「吹奏楽部の演奏も高総体の全校生徒による入場行進も大変素晴らしかった。また、県知事や県教育長の話を目の前で聞けたことも貴重な経験だった。高総体が終わり、高校生にとっての季節が動いた。今回の経験と、節目を上手く活かせるよう今後の活躍を期待しています。」とお話をしていただきました。
 その後、教頭先生が作成したオリジナルDVDを上映しました。
 バドミントン部のみなさん、3年間お疲れ様でした。吹奏楽部のみなさん、次は定期演奏会に向けて気持ちを新たに頑張ってください。
2014年6月2日(月)
なるの里ボランティア
     
     
 本日、高総体に出場するバドミントン部以外の生徒たちが、老人介護福祉施設『なるの里』を訪問し、ボランティア活動をさせていただきました。窓拭きや床磨き、七夕の飾り作りや車いすの清掃などを行い、その後、ホームの方と一緒に体操をしたりフォークダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごさせていただきました。
 なるの里の皆様、ありがとうございました。
2014年5月31日(土)
バドミントン競技
   
     
   
   
 本日、バドミントン部を全校生徒で応援しました。

《結果報告》

【団体戦】
1回戦 対 諫早東   0-3 勝
2回戦 対 長崎女子  3-0 敗

【個人戦】
ダブルス 
       森・福島ペア   1回戦 不戦勝
                 2回戦 対 創成館 敗

       夏井・橋口ペア  1回戦 不戦勝
                 2回戦 対 佐世保実業 敗

       松竹・永峯ペア  1回戦 不戦勝
                 2回戦 対 長崎鶴洋 勝
                 3回戦 対 長崎工 勝
                 4回戦 対 諫早商 敗
シングルス
        道脇 あかり 1回戦 対 西海学園 勝
                 2回戦 対 長崎東 敗

        松竹 志乃  1回戦 不戦勝
                 2回戦 対 聖和女子 勝
                 3回戦 対諫早商 敗

        葛島 桃香  1回戦 不戦勝
                 2回戦 対 佐世保実業 勝
                 3回戦 対 佐世保東翔 敗

 目標である団体2勝は達成できませんでしたが、最後まで諦めず、全てを出し切ることができました。応援ありがとうございました。
2014年5月30日(金)
第66回長崎県高等学校総合体育大会開会式

<校長先生の激励>

<最終チェック>
 
<円陣を組んで気合い注入>
   
<教頭先生の激励>
  
 平成26年度第66回長崎県高等学校総合体育大会開会式に全校生徒で参加しました。橋本教頭先生を団長として全校生徒による一糸乱れぬ見事な行進を披露し、会場を沸かせました。明日は全員でバドミントン部の応援に向かいます。
2014年5月29日(木)
高総体全校入場行進最終練習
 平成26年度第66回長崎県高等学校総合体育大会に向けて、最後の行進練習を行っています。歩くスピードや手の角度など全員で確認しながらしっかり力強く歩いていました。
 昨年度に引き続き、今年度も奈留高生全員による入場行進を行います。少人数ですが、どの高校よりも素晴らしい行進を披露しますのでご期待下さい。
2014年5月24日(土)
第58回連合音楽会
   
 5月24日(土)長崎市公会堂で開催された第58回長崎県高等学校連合音楽会に、本校吹奏楽部の12名が出演しました。演奏した曲は【センチュリア】【瞳を閉じて】。たくさんのお客さんを前に少し緊張しましたが、心を込めて、私たちにしか出来ない演奏を長崎のみなさんに届けました。
 【センチュリア】は7月に予定している定期演奏会で、奈留のみなさんにも聞いていただきたいと思います。お楽しみに!
2014年5月21日(水)
生徒総会・連合音楽会・県高総体壮行式

<教頭先生からの激励>

<団旗授与>  
 
<女子バドミントン部>
 
<吹奏楽部>
 本日6校時に本校体育館にて生徒総会を行いました。生徒総会終了後には5月24日(土)~25日(日)に行われる連合音楽会に参加する吹奏楽部、5月31日(土)~6月2(月)に行われる長崎県高総体に出場する女子バドミントン部の壮行式が行われました。平成26年度高総体入場行進で旗手を務める女子バドミントン部主将の松竹志乃さんに、橋本教頭先生から団旗が授与されました。激励の言葉では、橋本教頭先生から「女子バドミントン部は大人がしびれるようなプレーを。勝って気を引き締め、負けても悔いなしという試合をしてください。吹奏楽部は仲間や先生と一緒に気持ちがこもった心をふるわせる音を出してください。」とお言葉をいただきました。
 その後、女子バドミントン部主将から出場選手の紹介が行われ、主将から「練習したことを出し切り、団体戦2勝の目標を達成できるように頑張ります。」と決意表明をしました。吹奏楽部もリーダーがメンバー紹介ののち、「私たちにしかできない演奏をしてきます。」と力強い言葉を述べ、連合音楽会で演奏する【センチュリア】【瞳を閉じて】を演奏しました。
 女子バドミントン部のみなさん、吹奏楽部のみなさん、これまで取り組んできた事や仲間を信じ、自分の持てる力を存分に発揮してきてください。
2014年5月19日(月)
避難訓練
 本日6校時に避難訓練を行いました。調理室を出火現場と想定し、担任の先生の指示に従い速やかに避難することができました。避難後には消火実習も行いました。消防署の方からは、「学校の避難経路の確認はもちろん、船に乗ったときや、宿泊先でも避難経路の確認を忘れずに行うようにしましょう。」とアドバイスをいただきました。
 指導してくださった消防署の方々、ありがとうございました。
2014年5月2日(金)
専門委員長任命・全校集会
 本日、専門委員長任命式が行われ、各専門委員会の委員長に任命状を校長先生より渡していただきました。「立場が人を育てる、仕事が人を育てる。リーダーシップを発揮し、責任を持って取り組んでください。」とお言葉をいただきました。
 その後の全校集会ではいじめ根絶についての時間として、互いの価値観を認め合うこと、周囲が助けてあげるなど自分本位な言動をとらないことを第一に考えてくださいとお話がありました。
2014年4月25日(金)
小中高合同歓迎遠足
     
     
  
 本日は晴天に恵まれ、絶好の遠足日和となりました。行きは小中高別で目的地である宮の森総合公園を目指し歩きました。到着すると高校の生徒会が主体となり、合同歓迎会とレクレーションが行われました。レクレーションでは小学生・中学生・高校生が一緒になって、「じゃんけん列車」や「ペアでGO!!」といった競技で競い合い楽しい時間を過ごすことができました。その後昼食を摂り、お菓子を分け合ったりサッカーや鬼ごっこなど各自楽しい時間を過ごしました。
 その後、ゴミ拾いをして解散式が行われました。帰り道は地区ごとに集合し、高校生が小中学生を安全に自宅付近まで送り届けて各自解散となりました。
2014年4月24日(木)
窓ふきデー
     
 本日は月に一度実施している窓ふきデーです。生徒・教職員でガラスクリーナーと新聞紙を使い、教室や廊下の窓をピカピカに磨きあげます。長年続いている奈留高校の伝統行事の一つです。
2014年4月9日(水)~11日(金)
新入生研修
     
  
 本日9日(水)から11日(金)まで本校潮騒寮にて新入生研修が行われます。講話や学習、集団訓練などを通じて挨拶や礼儀、規律ある行動や時間厳守の習慣を身につけ、今後の高校生活に真摯に取り組む心構えを養うものです。朝早くから放課後遅くまで大変ですが、今後の高校生活を実りあるものにするよう頑張りましょう。
2014年4月8日(火)
第39回入学式
 
校長式辞
 
在校生代表歓迎挨拶
 
新入生代表挨拶
 第39回入学式が行われました。
 今年度は男子10名、女子6名、計16名の生徒が入学を許可され、奈留高生の一員となりました。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。これからの3年間が実りあるものとなるよう、ともに頑張りましょう。
 入学式を終え、奈留高校は男子18名、女子24名、合計42名でのスタートを切りました。小中高一貫教育も7年目に突入します。
 本年度も奈留高校をどうぞよろしくお願いします。 
2014年4月8日(火)
平成26年度1学期始業式・新任式
 本日、長崎県立奈留高等学校の平成26年度がスタートしました。まず始めに、今年度奈留高校に赴任された5名の先生方を校長先生が紹介し、赴任者を代表して橋本教頭が挨拶を行いました。
 その後、1学期始業式が行われました。校長訓話では「学校に来る者にとってはスタートの時。今年度はSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)の採択とスクールカウンセラーの週に1回の配置が決定しました。長崎国体の年でもあり、Think globally act locally 広い視野で物事を見つめ、やるべきことにしっかり取り組んでいってください。」とのお話がありました。

奈留高等学校

奈留高校NOW