西陵の出来事
過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和6年度 4~7月 8~11月
令和5年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和4年度 4~7月 8~11月 12~3月

R6.12.13更新 
◎DV防止講話

12月5日(木)、1年生を対象に、NPO法人DV防止ながさきの悦様、中山様から『対等な関係をつくるために』というテーマでお話をいただきました。日本はジェンダーによる格差が世界の国々の中でも高いこと、交際相手からの精神的、心理的、性的、社会的、経済的暴力の割合が高いことなどの説明がありました。相手を責めるYouメッセージと気持ちを言葉にするIメッセージの比較を生徒による寸劇を交えながらわかりやすく教えていただきました。この講話を通して、「暴力に気づくこと・嫌なことはNOということ・一人で抱えず相談すること」の大切さが生徒に伝わったと思います。ありがとうございました。
 

 
R6.12.11更新
◎修学旅行

2学年は12月1日(日)~4日(水)の4日間、関東方面への修学旅行に行きました。
〇1日目(12/1)
早朝から学校に集合した修学旅行団は空路で東京に向かい、羽田空港到着後2班に分かれ、劇団四季の「アナと雪の女王」「美女と野獣」を観劇しました。一流の劇に触れ、生徒はとても感動していました。
 
〇2日目(12/2)

この日は午前企業訪問・午後都内研修として、事前に立てた計画に沿って班ごとで自主研修に向かいました。午前の企業訪問では各々の興味に沿って選んだ企業で多くの学びを得て、今後の進路を考えるうえで貴重な経験となりました。午後は、東京スカイツリーや明治神宮、浅草、渋谷など都内各所を回り、東京でしかできない経験を積む一日となりました。
 


〇3日目(12/3)
待ちに待ったディズニーランド!アトラクションに乗ったり、お決まりの飾りをつけて友達と写真撮影をしたりと朝から夜まで夢の国で非日常を味わった一日となりました。生徒は「一生忘れない思い出ができた。」と満面の笑みで語ってくれました。
  



〇4日目(12/4)
最終日は朝から2班に分かれ「水の科学館」と「そなエリア東京」を訪れました。持続可能な社会や防災の重要性について学び、有意義な研修となりました。昼食ではお台場に行き、フジテレビやレインボーブリッジを間近で見るなど、最後まで東京の魅力を肌で感じました。
 
この3泊4日の修学旅行の中で生徒は多くの人に支えられているということを実感していました。この期間で得た学びを今後の学校生活に生かしてくれることと思います。
 R6.12.10更新
◎西陵高校掲示板紹介(諫早市立たらみ図書館

諌早市立たらみ図書館の海の回廊に設置されている掲示板に西陵高校のコーナーがあります。ご存知でしたか?展示物をリニューアルしました。美術部生徒の作品、新聞部が発行している西陵新聞、毎年ロングホームルームで1、2年生が取り組む読書郵便です。今後随時リニューアルしますので、お楽しみに。
 


 R6.12.5更新
◎修学旅行団 帰校しました。

12月4日19:20 福岡空港から6台のバスで修学旅行団が帰ってきました。「楽しかった!!笑いしかなかった!!」と満面の笑みでバスから降りてくる生徒たち。手元には大きな荷物(お土産)。心は、思い出で溢れているようです。代休日にしっかり休んで、ひとまわり、ふたまわり成長した姿で登校してくれることでしょう。

 

 R6.12.5更新
◎進路講演会(1年)

11月28日(木)、1年生と保護者の皆さまに向けて、河合塾の古森陽子先生による進路講演会が行われました。大学受験の現状や入試情報、1年生の今から準備すべきことについて丁寧にそして熱く語っていただきました。今から意識することとして、「明確な目標をもつこと」「学習計画を立てること」「合格力をつけること」を具体的に例をあげて説明してくださいました。生徒たちはメモを取りながら真剣に先生の話に耳を傾けていました。最後に生徒代表の吉岡一虎君が「目標を立てて進路実現に向けて頑張ります!」と決意を述べました。古森先生、ありがとうございました。
 

 
R6.12.3更新 

◎修学旅行団出発!(12月1日(日))
 12月1日(日)まだ夜が明けない6時30分、本校2年生が首を長くして待っていた修学旅行団が出発する様子です。多くの生徒が自家用車で送ってもらい大きなキャリーバッグを引っ張ってバスへ向かう背中に、沢山の喜びや学びを得て元気に帰ってきてほしいとの願いをこめて見送りました。
 
 R6.12.2更新
◎修学旅行結団式
 11/29(金)の5校時、2学年では修学旅行の結団式を行いました。2年生にとって、高校入学後校外に出て集団行動する初めての機会となります。代表生徒挨拶では、2年2組の森大葵くんから「一人一人が周りに迷惑をかけないよう配慮し、楽しい修学旅行にできるようにしましょう。」と意気込みを話してくれました。修学旅行は12月1日(日)から12月4日(水)までの3泊4日の日程で、関東方面に向かいます。

(右の写真は修学旅行のしおりになります。表紙イラストは2年1組の坂本優奈さんが描いてくれました。)
 
 R6.11.28更新
◎有喜中学校演奏会

 11月27日、本校吹奏楽部が有喜中学校へ伺い、演奏を披露してきました。吹奏楽部も有喜中学校の生徒さんも最初は緊張した面持ちでしたが、次第に和やかな雰囲気で演奏会になりました。最後は西陵高校吹奏楽部の十八番「You can’t stop the beat」のセンキューの掛け声で大盛り上がりでした。有喜中学校の先生の中には、西陵高校吹奏楽部出身の先生もいらっしゃり、当時を思い出し、懐かしさを感じていただけたようです。有喜中学校の皆さんありがとうございました。
 

  

  R6.11.27更新
◎第3回志望校検討会

 1,2年生が中間考査に打ち込んでいる一方で、3年生は共通テストまで残り60日を切り試験に向けて猛勉強をしています。この時期、受験生はもちろん、保護者や3年生を担当している教員も不安と緊張の日々を過ごしています。教員にとっては毎年の恒例ではあるものの、何度経験しても慣れないものです。そんな中、先日第3回志望校検討会が実施され、3年生一人一人について、志望を実現するための手段について校長先生をはじめ、3年生に関わる教職員全員で検討を行いました。一般入試に向けて、生徒の得意不得意、試験の科目や配点などを考慮し、受験生に有用な情報を提供できるように丁寧に検討を重ねました。1月18日まで残り僅かとなりましたが、生徒と一緒に教職員も最後まで頑張りたいと決意を新たにした検討会でした。

 R6.11.26更新
◎後期中間考査(11月22日~27日)
11月22日(金)8時30分、後期中間考査がスタートしました。1年生は『科学と人間生活』、2年生は『地歴探究』を受けました。1時間目が終わったあとの1年生の様子です。次の時間に向けて準備に余念がありません。考査に対してどう取り組みますか、という問いに「(解らなくて)空欄ができないように頑張りたい」や「まとめをしっかりやって答えを導きたい」という声がきかれました。3年生はこの週末、学校推薦型入試にチャレンジする生徒もたくさんいます。2年生は直後に修学旅行が待っています。自分の実力を最大限発揮できるよう頑張れ西陵生!

 


R6.11.20更新 
◎表彰伝達式

 11月19日、朝から表彰伝達式が行われました。剣道部、カヌー部の国民スポーツ大会での上位入賞をはじめ、たくさんの西陵生が表彰を受けました。金曜日からは後期中間考査が始まります。文武両道を目指し、全力で取り組もう!
 

 

表彰伝達式 表彰を受ける者一覧

部活動

クラス

氏名

大会名

種目等

 

2-4

荒島美鈴

38回ながさき若い芽“のコンサート

優秀賞

 

2-4

田嶋ひなた

長崎県高等学校総合文化祭

弁論部門 優秀賞

文芸部

1-6

木下兆太

長崎県高等学校総合文化祭

散文部門 佳作

科学部

2-1

藤瀬佑樹

長崎県高等学校総合文化祭

自然科学部門優良賞

放送部

2-1

下田芽生

長崎県高等学校総合文化祭(県央地区)

朗読部門 優良賞

放送部

1-2

山村美伊

長崎県高等学校総合文化祭(県央地区)

朗読部門 優秀賞

放送部

1-2

山禄百華

長崎県高等学校総合文化祭(長崎県大会)

ラジオ番組部門 優良賞

放送部

2-1

永原優華

長崎県高等学校総合文化祭(長崎県大会)

テレビ番組部門 優秀賞

美術部

2-1

永安桃子

長崎県高等学校総合文化祭

美術部門 優良賞

美術部

2-1

坂本優奈

長崎県高等学校総合文化祭

美術部門 優秀賞

吹奏楽

3-6

多賀友香

古木真桜

九州マーチングコンテスト

金賞

弓道部

2-1

品川彩葉

長崎南ライオンズカップ青少年弓道大会

女子個人の部 3位

男子バド

2-1

日隈陸斗

中地区新人戦

男子シングルス 3位

陸上部

2-5

中尾桂大

中地区新人戦

400mH 1位

陸上部

1-6

谷川来喜

中地区新人戦

走幅跳 2位

陸上部

2-2

宇野遥樹

中地区新人戦

4×100mR 3位

陸上部

2-6

大久保美空

中地区新人戦

400mH 1位

陸上部

2-3

川浪和奏

中地区新人戦

400m 1位

陸上部

2-3

新宮桜羅

中地区新人戦

400m 3位

陸上部

2-4

新宮聖羅

中地区新人戦

4×100mR 1位

陸上部

1-5

草野彩希

中地区新人戦

4×400mR 1位

柔道部

2-6

吉野隼平

県新人戦

男子個人73kg3位

柔道部

2-4

田村咲希子

県新人戦

女子個人48kg3位

柔道部

1-6

中山凛

県新人戦

女子個人57kg3位

剣道

2-3

小島浩志

県新人戦

男子団体3位

剣道

3-4

田添鈴太郎

国民スポーツ大会

少年男子団体3位

剣道

3-4

本多志

国民スポーツ大会

カヌー

3-1

辻村侑太郎

国民スポーツ大会

 

カヤックフォア 200m 8位

カヌー

3-1

林田新汰

国民スポーツ大会

カヌー

3-1

若林拓利

国民スポーツ大会

カヌー

3-5

山崎澪王

国民スポーツ大会

 R6.11.18更新
◎高校生弁論大会

1110日、「ボランティア」をテーマに諫早市内の高校生が社会に対する提言や夢を発表する高校生弁論大会が開催されました。7校の代表が集ったこの大会で、本校の新宮さん(2年生)が最高賞の市町賞に選ばれました。この様子は1115日の長崎新聞に取り上げられています。ぜひご覧ください。 (11月15日 長崎新聞
 R6.11.14更新
◎後期中間考査(11月22日~27日)一週間前

昨日の陵風タイムでは、GTECの確認、黙々と自学、難関指導、積極的に質問・・・と自分の学びと向き合う姿が見られました。勉強の後は、それぞれ昼食を楽しむ生徒たち。西陵高校の日常です。1、2年生は後期中間考査、3年生は大学入試が近づいています。自分の実力を最大限発揮できるよう頑張れ西陵生!


 R6.11.13更新
◎久山台祭り

10月26日(土)に行われた久山台祭りで、本校吹奏楽部がオープニング演奏を行いました。年生が部活を引退し、少し緊張した面持ちの12年生バンドでしたが、流行りの曲から、往年の名曲まで幅広い年代の方に楽しんでもらえるような演奏を披露していました。観客の皆様の温かい手拍子も、生徒たちの励みになったようです。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 
R6.11.11更新
◎進路講演会(第3学年)
 11月8日(金)に第3学年の進路講演会が実施されました。ベネッセコーポレーション顧問の田川祐治先生より「人生一度きり 今こそ脳みそに汗をかこう~残り4カ月余り 執念・挑戦」というテーマの講話がありました。特に、不安な気持ちを抱える西陵高校3年生に対して、“学校推薦入試や大学入学共通テストに向けての留意点、日頃の生活や学習で気を付けること”など多くのアドバイスをいただきました。また、「厳しい険しいいばらの道を一心不乱に取り組む“意志の強さ”と、見えないライバルを意識して1点でも多く取り最後まで諦めない“執念”を身に付けてほしい」という激励をいただき、多くの生徒たちが“受験に向けて最後まで挑戦する”という意識を抱くことができました。また、講演会に参加された保護者の皆様につきましては、お忙しい中ご来会いただきありがとうございました。
 


 R6.11.8更新
◎薬物乱用防止教室
11月7日(木)、1.2学年では県央保健所の田村なつみ先生をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。薬物の恐怖や薬物乱用の実態について、DVDの鑑賞や講話の中でお話をいただき、薬物が他人事ではないということを実感できるお話でした。先生からは「様々な情報が飛び交う社会で、薬物に関する正しい知識を身につけること。そのことが自分の未来を守り、周りの大事な人を守ることにもつながる。」と生徒たちへメッセージをくださいました。今後社会へと飛び立つ生徒にとって、とても意義深い講話となりました。

 R6.11.7更新
◎あいさつ運動

「おはようございまーす。」友愛広場に朝から声が響きます。友人と笑い合いながら、眠そうな目をこすりながら、西陵高校の朝の1日が始まります。11月5日(火)~7日(木)の3日間は、保護者の方にもご協力いただき、朝のあいさつ運動を行いました。

 R6.11.5更新
◎11月進研模試

11月2日(土)1年生は入学後2回目、11月2(土)・3日(日)2年生は初めての5教科で2日間、そして、3年生は最後の進研記述模試が実施されました。集中して問題と向き合い、自分の弱点を発見する2日間になりました。1回1回の模試をmilestoneとして、実力を伸ばしていきます。



 R6.11.1更新
◎創立記念日

10月30日(水)に、11月2日(土)の創立記念日に向けた集会が本校体育館で行われました。集会では、西陵高校の設立・準備に係わり、第1回生から本校に14年間ご勤務された二羽史裕(ふたばふみひろ)先生の講演が行われました。二羽先生は本校図書館を整備された方であり、先生のお話から創立当初の西陵高校の様子や「西陵高校生をいつまでも応援している人が大勢いる」という西陵高校の発展を願う想いが伺えました。
   
 R6.10.31更新
◎駅伝壮行式

11/1(金)に行われる第76回高等学校総合体育大会駅伝競技(男子)の壮行式が本校体育館で行われました。選手を代表して1年生の山口昊介君が「合宿や早朝練習を通して気持ちを高めてきた。仲間との信頼をもとに全力で頑張ります。」と力強く決意を述べました。生徒会長の菅海光さんは「チームのきずなを大切に笑顔でゴールしてください。」校長先生からは「スタートラインに立てる喜びを胸に襷をつなぎ、自分を信じて仲間を信じて頑張ってほしい。」と激励の言葉がありました。最後に生徒全員で大きなエールを送りました。当日は全区間1年生で臨みます。応援よろしくお願いします。

 
 R6.10.30更新
◎人権教育
10月24日(木)7校時は人権教育の一環で、弁護士の永田雅英先生にご講話をいただきました。サン=テグジュペリの“大切なものは目に見えない”の引用から始まり、法とは何か、正義の定義、人権とは、自分を守るにはどうすればいい、など解り易い言葉で、生徒たちの心に届くお話でした。生徒たちの感想からは、「紙の証拠と人の証拠の重要性が印象に残った」、「法は、個人と社会の調和を図るためにあることを理解した」など新しい気づきや学びを得た様子がうかがえました

 
 R6.10.29更新
◎カヌー体験ボランティア活動

10月19日(土)に国立諫早青少年自然の家が行った「SEA TOUMMIT for Children in諫早(長崎)2024」のカヌー体験のボランティアとしてカヌー部15名が参加しました。カヌーを知らない子供たちも多い中、西陵生が1から丁寧に教えていました。子供たちの感想では、「最初はクルクル回ったけど、上手になって嬉しかった!」「先生に褒められてうれしかった」などがあったそうです。カヌーの魅力を伝えることができ、とても有意義な時間になりました。国立諫早青少年自然の家の皆様、参加していただいた生徒の皆様、ありがとうございました。


 

 

 R6.10.25更新
◎通学生集会
10月21日(月)の放課後、通学方法別に分かれて集会が行われました。オレンジコモンホールでは自転車を使って登下校する生徒たちが集まり、しっかり施錠することや早めのライト点灯、改正道路交通法の施行により、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっていることなどを確認しました。日ごろから主体的に安心・安全の意識をもった、公共的な空間をつくる西陵生をめざしています。

 
 R6.10.24更新
◎市役所前広場のイベント

10月20日(日)に諫早市役所前広場で開催された「アエルコドモフェス~帰ってきたくなる街 諫早~」に、有志のメンバーと生徒会が、ボランティアと学校PRに行きました。
ステージで学校紹介をしたり、地域の方と触れ合えて笑顔いっぱいの休日でした。

    
 R6.10.23更新
◎人生の達人セミナー

1017日(木)、【失敗だらけの『人生の素人』】と題して「農家BarNaya 経営者の渕上桂樹先生による「心に響く人生の達人セミナー」が行われました。先生は、これまで様々な仕事を通して、たくさんの失敗を重ねてこられたと、ご自身の経験を話された上で、「失敗はたくさんしていい、失敗したときにどうするか。たとえ一万回失敗しても最後に成功すればいい。」と生徒たちにエールを送っていただきました。生徒会長の菅海光さんは、「西陵生は大学受験を目指す人が多い中で、何度失敗しても西陵生らしくあきらめず、目標に向かって頑張ります!」と感謝の言葉を述べました。失敗を恐れず、チャレンジしていくことの大切さを学ぶことができた有意義な講演会となりました。

  
 R6.10.18更新
◎後期始業式
1015日(火)に令和6年度の後期日程がスタートし、後期始業式および後期学級役員任命式が行われました。
 年生にとっては大学入学共通テストまで100日を切り、いよいよ各大学・専門学校の学校推薦型入試も開始されます。そこで、福田校長より受験(面接試験等)や日々の学習に向けてのアドバイスを含め、後期の学校生活を過ごす上で西陵生への期待を込めた講話が行われました。また、後期学級役員任命式が行われました。

  
 R6.10.17更新
◎前期終業式
西陵高校では10月9日、前期終業式と学年集会が行われました。体育祭や文化祭など、たくさんの学校行事を通して、チーム西陵としての団結力が高まった前期になったのではないでしょうか。後期には高校3年生の受験や、部活動生は新人戦などの各種大会が控えています。後期からも西陵高校一丸となって、頑張っていきましょう!

  
 R6.10.16更新
◎表彰伝達式
9月30日、表彰伝達式が行われました。部活動はもちろん、様々な活動に積極的に参加した生徒の皆さんも表彰を受けました。これから部活動では新人戦などの大会が始まってきます。期末考査も終了し、部活動も再開となりました。文武両道を目指し、より一層頑張っていきましょう!
  

表彰伝達式、表彰を受ける者一覧

部活動

クラス

氏名

大会名

種目等

 

2-4

荒島美鈴

長崎県高等学校音楽コンクール

声楽部門 金賞

吹奏楽

3-6

古木真桜

長崎県高等学校音楽コンクール

金管楽器部門 金賞

 

2-6

山口愛里

高校生アントレプレナーシップゼミ最終発表会

最優秀賞

 

2-6

三宅遥叶

国際理解・国際協力のための高校生の主張コン

優秀賞

吹奏楽

2-6

濱口彩衣

長崎県吹奏楽コンクール

金賞

吹奏楽

 

 

長崎県マーチングコンテスト

金賞

吹奏楽

 

 

九州吹奏楽コンクール

銀賞

硬式テニス

2-6

今里遥香

中地区新人戦

3位

硬式テニス

2-6

原口幸来

中地区新人戦

弓道

2-1

櫻木真輝

中地区新人戦

男子団体3位

女子ソフテニ

1-5

濵砂有澄

中地区新人戦

3

女子ソフテニ

2-6

當麻彩花

中地区新人戦

女子ソフテニ

2-6

當麻彩花

中地区秋季団体戦

女子団体準優勝

男子バド

2-1

日隈陸斗

長崎県総合バドミントン選手権大会

3

水泳

2-2

森大葵

県新人戦

200m背泳ぎ 3

水泳

2-4

脇園結名

県新人戦

200m平泳ぎ 2

カヌー

2-2

近藤はな

県新人戦

女子団体 2位

カヌー

2-1

山口寛大

県新人戦

男子団体 3位

カヌー

2-2

近藤はな

県新人戦

女カヤックシングル 優勝

カヌー

2-1

山口寛大

県新人戦

男カヤックシングル 3位

カヌー

2-2

近藤はな

県新人戦

女子カヤックペア

 優勝

カヌー

2-6

山口愛里

県新人戦

カヌー

1-1

坂口世和

県新人戦

女子カヤックペア

 2位

カヌー

1-6

山本莉央

県新人戦

カヌー

2-1

山口寛大

県新人戦

男子カヤックペア

 2位

カヌー

2-6

三宅遥叶

県新人戦

剣道

3-4

田添鈴太郎

国民スポーツ大会九州ブロック大会

少年男子団体優勝

剣道

3-4

本多志

国民スポーツ大会九州ブロック大会

カヌー

3-1

辻村侑太郎

インターハイ

 

カヤックフォア

200m 3位

カヌー

3-1

林田新汰

インターハイ

カヌー

3-1

若林拓利

インターハイ

カヌー

3-5

山崎澪王

インターハイ

カヌー

3-1

辻村侑太郎

インターハイ

カヤックペア

   200m 8

カヌー

3-1

林田新汰

インターハイ

カヌー

3-2

高柳峻

インターハイ

 

カナディアンフォア

   200m 5

カヌー

3-2

吉田康朔

インターハイ

カヌー

3-4

藤原ひかる

インターハイ

カヌー

3-5

尾崎圭芯

インターハイ

 

3-1

深川大空

全国高等学校総合文化祭

弁論部門 奨励賞

新聞

2-1

渡海楓果

全国高等新聞年間紙面審査賞

優良賞

放送

2-1

永原優華

NH杯全国高校放送コンテスト

テレビドラマ部門

放送

 

 

NH杯全国高校放送コンテスト

ラジオドキュメント部門

吹奏楽

2-6

濱口彩衣

全国高等学校総合文化祭

グッドパレード賞

吹奏楽

 

 

全国高等学校総合文化祭

実行委員会特別賞

 R6.10.15更新
◎文化祭
文化祭が10月8日に行われました。各教室で行われた展示企画、ステージでの発表、食物バザーなど盛りだくさんの内容で、生徒はもちろんのこと、来場客の方々に楽しんでもらえていたようです。青春賞を受賞したのは2年4組のステージ発表「美女と野獣」でした。声楽コンクールで金賞を受賞した生徒の歌で、会場が感動に包まれていました。

 

 


 R6.10.10更新
◎諫早市戦没者追悼式
10月4日 令和6年度 諫早市戦没者追悼式が諌早市中央体育館で行われました。司会進行を担当した本校放送部生徒は『今回のような式典での司会進行は初めてでとても緊張しましたが、なんとか進行できました。式典終了後に、参列者の方数名に「進行良かったよ」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。この経験を今後も様々な場面で活かしたいと思います』と感想を語ってくれました。

 
 R6.10.7更新
◎文化祭リハーサル
いよいよ明日10月8日(火)、文化祭が実施されます。1・2年生は前期期末考査終了後、約1週間という短い期間で準備を進めてきました。本日10月7日(月)は、各クラス展示やステージ発表、食物バザーの準備・リハーサルを行いました。文化祭実行委員長の2年4組田村咲希子さんは「新しい西陵を全校生徒で作り、盛り上げられるような文化祭にできるよう頑張りたい」と意気込みを語ってくれました。中学校で文化祭を経験していない1年生は、「準備から楽しい」と教室の飾りつけに勤しんでいました。一方、3年生は進路実現に向け、勉学に邁進中です。明日は、3年生も参加し、全校で盛り上がります
 
 
 
 
 R6.10.7更新
◎第2回オープンスクール
10月5日(土)、第2回オープンスクールが実施されました。今回のオープンスクールでは様々な企画が行われました。座談会では出身中学ごとに本校生徒と交流を深め、中学生の皆さんからは『先輩方がとても優しく丁寧に接してくれて楽しかった』との声が聞かれました。また、探究活動最優秀生徒による発表では、生徒自身の作曲によるピアノ演奏に合わせてすばらしい合唱が披露されました。最後に吹奏楽部による演奏では本校生徒と一緒に『サンキュー』の掛け声を行い大いに盛り上がりました。その後、希望した中学生の皆さんは部活動見学及び部活動体験を行いました。西陵の魅力を知っていただけたのではないでしょうか。参加していただきありがとうございました。

 
 
 
  R6.9.27更新
◎期末考査期間中
西陵高校はただいま期末考査の真っ最中です。前期の成績が決まる大切な考査です。生徒たちも気合十分に臨んでいます。
期末考査は来週30日(月)まで実施される予定です。生徒の皆さんの健闘を祈ります。

 R6.9.24更新

◎国民スポーツ大会壮行式

9月18日、国民スポーツ大会の壮行式が行われました。西陵高校からは剣道部2名、陸上部1名、カヌー部4名が出場します。選手からの堂々とした決意表明の後、全校生徒から応援歌を送りました。選手の皆さん、これまでの努力の成果を存分に発揮してきてください!学校全体で応援しています!!
  

  R6.9.19更新
◎アントレプレナーシップゼミで最優秀賞をいただきました
高校生アントレプレナーシップゼミの最終発表が825日に行われ、本校の山口さんがメンバーとして参加するASRL(アスラル)が最優秀賞を受賞しました。その様子が長崎新聞に取り上げられています。(記事:828日長崎新聞)なお、ASRL921日(土)に開催される長崎学生ビジネスプランコンテストに参加し、当日は大学生とビジネスプランを戦わせます。
  R6.9.18更新
◎進学ゼミナール

長崎県進路指導研究協議会 進学ゼミナール(九大コースオンライン)が9月14日(土)13:00~16:30に開催されました。中村真子教授(九州大学農学研究院)の基調講演や本校の34回生で工学部へ進学した先輩を含む、九州大学在学中の学生による激励、質疑応答が行われ、本校の参加者も刺激を受け、それぞれの進路実現へ向けて、今何をすべきかを考える良い機会となりました。

 
  R6.9.17更新
◎共通テスト志願票
912日(木)に3年生の共通テスト志願票の作成を行いました。志願票に自分の名前を書き込むことで、いよいよ実感が湧いてきた3年生もいたようです。新課程入試になり、出願も複雑になっています。不安も多い新課程の共通テストですが、3学年一丸となって乗り越えていきましょう。

  R6.9.13更新
◎吹奏楽部九州マーチングコンテスト出場決定!

97日(土)に行われた長崎県マーチングコンテストにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞し、九州マーチングコンテストへの出場が決定しました。実は本校吹奏楽部は半数以上が中学校までマーチング未経験のバンドです。西陵生の成長には驚きを隠せません。

九州大会は1013日(日)に別府市で行われます。応援よろしくお願いいたします。

910日朝日新聞(クリックでPDFが開きます。)

  R6.9.12更新
◎9月12日 3学年懇談会
9月6日(金)に3学年の学年懇談会が行われました。今後、必要となる大学入試の手続きの留意点などを保護者の方々を対象にご説明させていただきました。共通テストまで約130日、受験生もそれを見守る大人も一丸となって、合格に向かっていきたいと思います。
  R6.9.11更新
◎9月11日 吹奏楽部・カヌー部が県庁に結果報告にいきました
8月28日、吹奏楽部・カヌー部の代表者が県庁を訪問し、県知事に全国大会の結果を報告しました。9月2日の長崎新聞にその様子が取り上げられています。
記事はこちら
  R6.9.10更新
◎9月10日 文化祭準備
9月5日から文化祭準備が本格的に始まりました。1年生は初めての文化祭ということもあり、各教室がとても盛り上がっていました。それぞれが考えてきたものを発表したり、タブレットを使用して色々と調べたりと、クラスの出し物をみんなで話し合いました。まだどのクラスも意見をまとめているところのようですが、それぞれのクラスがどんな出し物を企画してくるのか非常に楽しみです!
 

 
  R6.9.6更新

学校案内2025をHPにアップしました。西陵高校への入学を検討されている方はぜひご一読ください。

学校案内2025
  R6.8.9更新
◎8月9日 平和学習

8月9日(金)に平和学習を行いました。今年度は講師として被爆経験者の大庭義弘さんを招き、当時の長崎について対面で講話をしていただきました。戦後79年が経過し被爆経験者が高齢化する中、被爆した長崎に住む高校生として平和について考える貴重な機会となりました。そして、平和な世界の実現のために私たちが行動していくという決意を込めて、最後に生徒会から「西陵高校平和宣言2024」が発表されました。

 

 
  R6.8.5更新
◎7月31日 校内学習会の激励

3年生の校内学習会が7月29日~8月2日で実施されました。
7月31日は、PTAの方々が頑張っている生徒たちの激励に来てくださいました。
PTAの方から、「暑い中ですが、いっぱい食べて勉強も頑張ってください。」と激励。「頑張るので応援よろしくお願いします。」といって、嬉しそうに差し入れのアイスを選ぶ生徒たちでした。進路実現へ向けて一丸となって突き進んでいます。


  R6.7.30更新
◎朝日新聞7月22日(月)に西陵高校野球部が紹介されました。
7月21日に全国高校野球選手権長崎大会のベスト8進出をかけ第1シード・長崎日大高校との試合が行われました。結果は、0-1で惜敗しましたが、その様子は応援していた人々を感動させてくれました。

7月22日の朝日新聞に西陵高校野球部が紹介されました。
以下、野球部主将のコメントです。
私は3年間の高校野球を通して、何事にも粘り強く取り組み続けることと、仲間と力を合わせることの2つを学ぶことができました。日々の練習ではどんなにきつくても仲間とともに乗り越え、厳しい練習に根気強く取り組みました。その結果、最後の大会では実を結ぶことができました。苦しい試合でも練習でやったように粘り強く戦い、どんなに強い相手でも力を合わせ最後まで我慢強く戦うことで、拮抗した試合を繰り広げることができました。3年間で学んだことは、これからも大切にしていきたいです。

新聞記事(7月22日朝日新聞)
  R6.7.25更新
◎正門前の横断幕

文武両道を掲げる西陵高校ですが、生徒はもちろん、卒業生や教職員も学校の内外で活躍しています。
今回新しく正門前に設置した横断幕の内容をご紹介します。

令和6年度全国高等学校総合体育大会出場
陸上 400m 山下
剣道 個人 川上
カヌーカヤックシングル 山崎、小溝
カヤックペア 林田・辻村
カヤックフォア 辻村・林田・若林・山崎
カナディアンシングル 高柳
カナディアンフォア 尾崎・高柳・藤原・吉田

全国高総体推進委員 前田、村田、川越
総合案内所 野球部、サッカー部
ウェルカムボード作成 美術部
競技役員・補助員 ソフトテニス部、弓道部、バドミントン部、カヌー部、陸上部

清流の国ぎふ全国高等学校総合文化祭出場
吹奏楽部、放送部、新聞部、弁論 深川

NHK杯全国高校放送コンテスト出場 放送部
ラジオドキュメント部門
創作テレビドラマ部門

第19回世界剣道選手権
団体優勝 草野龍二朗 選手(大阪府警・26回生)

審判員 福田教諭

西陵関係者のたくさんの活躍で、学校に活気があふれています。ご来校の際は、ぜひ横断幕にもご注目ください。


  R6.7.23更新
◎情報メディアに関する講話、性に関する講話

夏季休業期間を前にし、情報メディアに関する講話、性に関する教育講演会を講師の先生方をお迎えして実施しました。第一体育館の改修工事のため、会議室から各教室へのリモート配信で行いました。長崎県メディア安全指導員の田中克喜様より、SNSを介した問題事例を分かりやすく紹介していただき、「SNSとのかかわり方を改めて、今の友達を大事にする」と生徒の感想にありました。また、性病・避妊・妊娠について詳しくお話してくださった、たらみエンゼルレディースクリニックの陣林伯豪先生も「SNSから事件が始まるケースが多発しています。気を付けてください。」と生徒たちへメッセージをくださいました。生徒代表は講演会のお礼とともに「人を大切に思う気持ちを大切にしていきたい」と話していました。
 


  R6.7.19更新
◎SR最終発表会

本日、3年生のSR(探究)最終発表会が行われ、代表者が探究活動の成果を披露しました。質疑応答も活発で充実した発表会となりした。
発表者の探究テーマは以下の通りです。

着脱が容易なパワードスーツを作るには

アレルギー28品目を使わないケーキの開発

病院内でストレスを抱えた患者さんのために簡易的な映画館を設置する

小中学校の1クラスの人数によるメリットとデメリット

高校生が仕事以外でお金を貯められる方法とは?

Z世代に受ける化粧品広告とは

西陵高校への思いを何らかの形に残し、後輩にも繋いでいけるものをつくるには?

 
  R6.7.18更新
◎ウェルカムボード作成
令和6年度全国高等学校総合体育大会を盛り上げるべく、西陵高校美術部がウェルカムボードを作成しました。美術部の生徒は「普段あまりやらないレタリングが難しかったです。できるだけ多くの人に見てもらいたいと思います。選手の皆さん、インターハイ頑張ってください」。と制作を振り返っていました。ウェルカムボードは719日~812日の間、諫早駅改札口付近に設置されます。ぜひご覧ください。

  R6.7.12更新
◎7月8日 選挙啓発標語優秀賞受賞
諫早市選挙管理委員会・諫早市明るい選挙推進委員会主催の令和6年度選挙啓発標語の募集において本校の生田くんが優秀賞を受賞しました。受賞作品は「この一票 政治を動かす 意思表示」でした。この標語は今年度の選挙啓発物(ポケットティッシュ、のぼり等)に掲載されるそうです。選挙のたびに投票率が低いことがメディアで取り上げられますが、こういった活動を通して、生徒に選挙権を有する全員が選挙に関心を持つことの大切さを心から理解してほしいと思います。
  R6.7.8更新
◎7月4日 おもてなし清掃
今年は北部九州インターハイが開催され、長崎県内でも弓道やソフトテニス、ウエイトリフティングなど複数の競技が行われます。全国から来県される選手を県全体でお迎えしようと、7月4日に高校周辺の清掃活動を行いました。気温が高い中、生徒たちはさわやかに清掃活動に取り組んでいました。

  
  R6.7.8更新

◎6月27日、28日 学年別レクリエーション

6月27日、28日に予定していた球技大会を雨のため学年別レクリエーションに変更して実施しました。漢字王、フラフープわたし、ほうきバランス、雑巾リレーなどなど多種多彩な種目で盛り上がりました。

 
  
  R6.6.28更新

◎6月26日(水) 生徒会役員任命式

先日行われた生徒会役委員選挙で当選した新役員の任命式がリモートで行われました。本来なら体育館で集まりたかったところですが、西陵の体育館が改修中のため使用できませんでした。
それぞれの役職任命後、新会長、旧会長の挨拶、生徒会の看板の引継ぎが行われました。

新会長は「生徒の代表ということを自覚し、皆さんに頼りにされる生徒会を目指して全力で粘り強く頑張ります」と力強い決意表明をしました。

一方で任期を満了した旧会長は「1年間楽しく西陵高校生徒会長を務められたことに感謝しかありません。こんなに不器用な私ですが、皆ついてきてくれてありがとう。西陵に更なる発展がありますように。」と1年間の思い出をを振り返っていました。

 
  R6.6.17更新

◎6月13日(木) 生徒会役員選挙・立会演説会 

生徒会長・副会長立候補者が、自己PRや生徒会運営方針を発表し、全校生徒が適切な選挙判断を行うための立会演説会が行われました。各立候補者が所信表明演説、それぞれの応援者が応援演説を行いました。西陵高校の生徒会活動を活性化し、生徒会を中心に生徒主体のより良い西陵高校にしていこうという熱意溢れる演説でした。

 



また、先日行われました高校総体の結果をこちらに掲示しております。応援ありがとうございました。この大会でカヌー部・剣道部(個人)がインターハイ出場を決めています。
2024年度高校総体結果
  R6.5.31更新
堤けんじ様からたぬき絵を寄贈していただきました

長崎在住の画家堤けんじ様から、西陵高校のカヌー部と野球部がモチーフのたぬき絵を寄贈していただきました。堤けんじ様は擬人化したたぬきを愛嬌たっぷりに描かれることで有名で、ご寄贈いただいた絵もたぬきのかわいらしさと両部活動の楽し気な様子が優しく描かれています。ご寄贈いただいた絵は本校2階職員室前廊下に展示しておりますので、来校された際はぜひご覧ください。カヌー部、野球部の両主将は「かわいい絵をありがとうございます。高総体を前により一層勝ちたいという気持ちになりました。 」「素敵な絵でした。夏の大会では躍動感あふれるプレーをしたいです。」とコメントしていました。
明日から高総体の競技が始まります。応援よろしくお願いします。
  R6.5.27更新
高総体壮行式

5月24日に高総体の壮行式を行いました。全力を出し切るための決意表明、その選手たちを全員で応援する西陵高校らしい壮行式でした。今年の高総体は31日に総合開会式が行われ、6月1日から競技が開始されます。3年生にとっては、先輩や後輩、チーム全員で活動してきた高校部活動の集大成となる大会です。出場する選手の皆さん、この舞台を楽しんできてください!西陵高校一丸となって応援しています!

 

 


  R6.5.16更新
オープンスクールを実施しました。

5月11日(土)オープンスクールを実施しました。今回のオープンスクールは生徒会による企画が盛りだくさんでした。放送部による卒業生へのインタビューでは、現在教育実習で西陵に来られている卒業生の方々に西陵高校での思い出を語っていただきました。人気テレビ番組を参考にした生徒会企画の「西陵の壁」では、中学生が校舎内を自由に散策し、所々で在校生による寸劇や一芸を見てまわりました。参加した中学生の皆さんには西陵高校の伝統や雰囲気を感じとっていただけたようでした。最後に、吹奏楽部による演奏では西陵恒例の「You can’t stop the beat」のサンキュー返しを体験してもらいました。
短い時間ではありましたが、西陵高校がどういった高校なのかわかっていただけたでしょうか?オープンスクールは10月にもあります。ぜひ、また西陵に遊びに来てください。

   
  R6.5.1更新
体育祭
4月27日(土)、西陵初の4月の体育祭が開催されました。前日未明から降り続けた雨は、グラウンドに大きな水たまりを作っていました。当日、昼前から晴れの予報を信じて、今年の体育祭有志による水抜き作業から始まります。生徒たちは嫌な顔一つせず協力してくれていました。
11時、グラウンドのコンディションは完全とは言えない状況の中、初の4月開催の体育祭が幕を開けました。一部の競技がカットされたものの、生徒考案の新種目は大盛り上がりで、曇り空を吹き飛ばす勢いです。
昼からのブロックプレゼンテーションでも、個性豊かなパフォーマンスが披露され会場を盛り上げていました。そして、体育祭最後の演目である2・3年女子のソーラン節と全学年男子によるエッサッサは、迫力ある演技で観客に大きな感動を与えていました。優勝は赤ブロック!
初の4月開催に、当日の急な変更も重なり、大変な体育祭でしたが、生徒たちは素敵な顔で帰路についていました。

 


↓生徒たちが丹精込めて作ったパネル(旗)

     
  R6.4.19更新
体育祭準備盛り上がってます
西陵高校では今年度から4月に体育祭を実施するようになっています。今年の開催は4月27日(土)です。4月に体育祭をするのは様々な面で心配ごとがありましたが、生徒たちは集団演技やパネル作成など、短い時間でやるからこそ、体育祭へのさらなる熱意にあふれています。体育祭まで残り1週間、西陵高校一丸となって練習・準備に全力で励みます。

  


  R6.4.8更新
新転任式・始業式・入学式
 いよいよ令和6年度の始まりです。今年度も新しい先生方と240名の新入生をお迎えして、新しい体制でのスタートを切りました。厳粛な雰囲気の中で行われた入学式の後は、生徒会企画の新入生歓迎会が行われました。応援歌や有志によるエッサッサ、吹奏楽部の演奏で2・3年生が新入生を盛大に歓迎しました。この会を通して、新入生に明るく活発な西陵高校の雰囲気が伝わったのではないかと思います。

  

  R6.4.4更新
◎胸骨圧迫・AED・エピペン講習会

 新年度を迎えるにあたり、職員研修を実施しました。今回は、救急救命士としてご活躍されているPTA役員の方々にご指導いただきました。新規採用の先生方から校長先生まで参加し、実践的に学びました。

  
.1更新
◎卒業式
3月1日(金)の午前中、第36回生の卒業式を行いました。今年は4年ぶりに1・2年生も参加しての卒業式となり、全校生徒での校歌斉唱などのコロナ禍以前の式の形態で実施しました。式では卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡された後、校長式辞・在校生送辞・卒業生答辞があり、答辞ではコロナ禍の中での高校生活や、保護者の方々への感謝の言葉などが述べられました。卒業式終了後には「卒業生を送る会」があり、在校生の応援歌や卒業生の大地讃頌の合唱がありました。
 

 

 
 R6.2.29更新
◎卒業式予行・各種表彰式・同窓会入会式
3年生は2月29日(木)の朝から卒業式の予行を行いました。予行では呼名や卒業証書を受け取る手順、一連の動作の流れなどを確認しました。午後には1・2年生も参加して各種表彰式を行い、県教育委員会や県高体連、県高文連、諫早市などからの表彰状が校長先生から各生徒に手渡されました。続いて皆勤賞・精勤賞に対しても表彰が行われ、代表生徒が賞状を受け取りました。また、卒業生からの記念品贈呈式があり、テント一張が寄贈されました。さらに、全体での予行の後に同窓会入会式があり、副会長様から激励の言葉をいただきました。
  
 R6.2.26更新
◎バス乗務員の方々への花束贈呈式
3年生の通常の授業が終了し、18時台下校バスを利用する最後の日となった2月22日(木)の夕方、生徒から乗務員の方々への花束贈呈式を行いました。式では代表生徒から通常の登下校便に加え、悪天候時に臨時便を出していただき安全に下校できたことなどへの感謝が述べられ、乗務員の代表の方からもこれまでの利用に対するお礼の言葉をいただきました。生徒の日々の登下校手段を確保し、学校生活を支えていただいている県営バスの方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R6.2.9更新
◎県内就職に関する講演会
2月8日(木)の午後、2年生を対象に長崎県未来人材課の県内就職に関する講演会を行いました。担当の方からは、高校生がもっと本県の魅力を知り、将来的には本県に戻って、地域を支える人材になってほしいとのお話がありました。
 
 R6.2.8更新
◎考査時間割発表
2月7日(水)に1・2年生の後期期末考査の時間割が発表され、部活動は中止となり、放課後は自学に取り組みます。1・2年生の皆さんにとって今年度最後の定期考査で、各学年での成績が決定する大事なテストです。悔いが残らないよう、全力で試験勉強に取り組んでください。
 
 R6.1.31更新
◎校内マラソン・駅伝大会
1月26日(金)に1・2年生の校内マラソン・駅伝大会を行いました。当日はグラウンドの状態の影響で当初予定より開始時刻を早めて、女子の4km、男子の5kmの順にマラソン競技を行い、続けて各クラス8名でタスキをつなぐ駅伝競技を行いました。今年は、コロナ禍の影響で長らく中断していた保護者の方々によるうどん作りが4年ぶりに復活し、生徒は競技終了後の昼休みに温かいうどんを受け取っていました。ご協力いただいた保護者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 

 
  R6.1.26更新
◎朗読会
1/23(火)の昼休みに、図書館で朗読会を行いました。この会では「あの花が咲く丘で、君とまた会えたら」と「七つの会議」の2作品を、1年生の放送部員2名が朗読しました。
 
 R6.1.23更新分保存
◎降雪に伴う対応
1/23(火)の対応について
○授業は6校時(15時終了)までとします。
○部活動や3年生の指導など、放課後の諸活動はすべて中止します。
○全学年とも速やかに下校することとします。(スクールバス利用者も、路線バス等を利用してできる限り早く下校します)。
追加:スクールバス下校便18:55発は利用者がいないため、全便運休します。

1/24(水)の対応について
○1/24は臨時休校とします。
○スクールバスは全便運休です。
※1/25は通常どおりの登校で、授業は「40分×7限」の予定です。
 R6.1.22更新
◎県高文連文化講演会
1月19日(金)の午後、長崎県高等学校文化連盟の文化講演会が諫早文化会館で行われました。今回の講演会は「弱虫ペダル」などの作者で本校卒業生の渡辺航様を講師にお招きし、県内の各校の生徒が招待されました。講演では、夢を持つことの大切さや、渡辺様の作品作りの背景などについてのお話がありました。最後に本校代表生徒がお礼の言葉を述べ、渡辺様に花束を贈呈しました。
  
 R6.1.19更新
◎吹奏楽部定期演奏会のご案内
西陵高校吹奏楽部では例年3月に定期演奏会を行っています。これまでは毎年、諫早文化会館を会場としていましたが、同会館が長期改修期間に入るため、今年の演奏会は大村市のシーハットおおむらメインアリーナで3月23日(土)の午後に開催します。今回は特別ゲストとして、オリタノボッタ様をお迎えする予定で、1月14日(日)には打ち合わせ・練習のためにご来校いただきました。演奏会の詳細は確定次第ホームページでもお知らせしますので、多くの方々のご来場をお待ちしています。また、この演奏会に協賛していただく多くの事業所の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 R6.1.15更新
◎共通テスト見送り
1月13日(土)・14日(日)に実施された大学入学共通テストに際して、本校駐車場では吹奏楽部の演奏や各部の部員の声援、県道沿いのアクロスプラザ周辺では保護者の方々の声援など、貸切バスで出発する3年生に向けて多くの方々の見送りが行われました。早朝からご協力いただいた保護者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R6.1.12更新
◎共通テストに向けて
3年生は今週末、長崎大学で大学入学共通テストを受験します。そこで、1月9日(火)の全校集会では3年生の壮行式を行いました。壮行式では生徒会代表からの激励や有志の応援活動の後、1・2年生から3年生への折鶴の贈呈があり、贈呈を受けた3年生の代表生徒は1・2年生へのお礼と、試験本番に向けた気持ちを語っていました。また、1月11日(木)の午後には3年生全体での出陣式があり、校長先生のあいさつに続いて、進路指導部の先生から共通テスト受験に向けた具体的な注意事項などの説明、学年主任の先生からの激励の言葉があり、会の最後には代表生徒から「緊張しているけれども、全力を出せるよう頑張りたい」との思いが語られました。そして1月12日(金)の午後、3年生は貸切バスで会場の下見に向かい、それぞれが受験する建物を確認していました。明日からの2日間、3年生の皆さんが実力を存分に発揮できるよう、西陵高校の職員・生徒一同応援しています。
 

 
 R6.1.5更新
◎初射会
1月5日(金)の午前中、弓道部では年始めの行事として「初射会」を行いました。会では生徒が見守る中で顧問の先生が「矢渡し」を行い、今年の部員の活躍を祈りました。その後、部員は通常の的より二回り小さい「花的」を使って腕試しを行い、見事命中した部員は記念にその的を持ち帰り、的中のお守りにしました。
 

 R6.1.4更新
◎令和6年始動
年末年始の閉庁期間が終わり、各部の部活動が始まるとともに、1月4日(木)から2日間、3年生は最後のマーク模試を行います。お正月気分もそこそこに、3年生の教室では真剣に問題に取り組む生徒の姿が見られました。なお、全学年の通常の授業や校内実力テストは1月9日(火)から始まります。
 
 R5.12.28更新
◎補習終了
12月28日(木)で今年の補習が全て終了しました。来年も西陵生や保護者の方々、本校関係者にとって良い年になることを願っています。なお、3年生は29日(金)・30日(土)、そして年明けの1月4日(木)・5日(金)と共通テストに向けて最後の模試が続きます。体調に気をつけながら、進路実現に向けて頑張ってください。
 
 R5.12.25更新
◎冬季休業期間中の書類発行
冬季休業期間中の12月29日(金)~1月3日(水)は閉庁日のため、調査書等の書類発行が一切できません。卒業生で各種書類が必要となる場合には日程に注意してください。特に調査書は依頼当日の発行はできませんので、1週間程度の余裕が必要です。

 各種証明書のページはこちら(リンク)

 
 R5.12.22更新
◎全校集会
12月22日(金)は朝から大掃除の後、3学期制の学校の終業式に相当する全校集会をリモート形式で行いました。集会では校長先生から、今年1年の総括と来年に向けたお話、さらに来年度の文化祭・体育祭の日程変更に関する説明がありました。その後、学年ごとに分かれて学年集会を行いました。
 

 

◎来年度の日程変更
夏季の熱中症防止の観点から令和6年度の体育祭を4月下旬、文化祭を10月上旬の実施に変更します。詳細は来年度の日程が確定次第、お知らせします。

 
 R5.12.21更新分保存
◎降雪予報に伴う対応2
○12/22(金)の朝は21日と同様の対応とします。
○特に朝の登校時間帯は、降雪、低温の予報が出ているため、安全を確実に確保した上で登校してください。
○公共交通機関(スクールバス含む)や道路等の状況により登校することが危険と判断される場合は、決して無理をせずに登校を控えてください。なお、その際は学校に連絡を入れてください。
○降雪状況等により対応を変更する場合は、12月22日(金)の朝6:00頃までにメールメイトおよび本校HPにてお知らせします。
 
 R5.12.20更新分保存
◎降雪予報に伴う対応
○12/21(木)の朝は、安全を確実に確保した上で登校してください。
○公共交通機関(スクールバス含む)や道路等の状況により登校することが危険と判断される場合は、決して無理をせずに登校を控えてください。なお、その際は学校に連絡を入れてください。
○降雪状況等により対応を変更する場合は、12月21日(木)の朝6:00頃までにメールメイトおよび本校HPにてお知らせします。 
 R5.12.19更新
◎クリスマスコンサート
12月15日(金)の昼休み、図書館でクリスマスコンサートを行いました。フルートやクラリネットなどのアンサンブルで、吹奏楽部の生徒がクリスマスの曲などを演奏し、多くの生徒が聴き入っていました。 
 
 R5.12.14更新
◎人権教育
12月14日(木)の午後、長崎県県民生活環境部人権・同和対策課の方を講師としてお招きし、全校生徒を対象にした人権教育を行いました。講話では無自覚の差別意識”アンコンシャス・バイアス”や性の多様性などについて具体例を挙げながら、人権意識を持ち相手の存在を認めることの大切さなどのお話がありました。
  
 R5.12.12更新
◎修学旅行
2学年は12月3日(日)~6日(水)の4日間、関東方面への修学旅行に出かけました。
○1日目(12/3)
早朝から長崎空港に集合した修学旅行団は空路で東京に向かい、羽田空港到着後2班に分かれて、劇団四季の「アナと雪の女王」「ライオンキング」を鑑賞しました。観劇終了後は浅草の散策の後、両国でちゃんこ鍋の夕食を楽しみました。
○2日目(12/4)
朝から班ごとに分かれて、東京都内の自主研修に向かいました。山手線や地下鉄などを使って、東京スカイツリーや明治神宮、東京都庁、渋谷、池袋などの都内各所を訪問し、夕方までにホテルに戻りました。
○3日目(12/5)
朝から全員で東京ディズニーランドに向かい、夢の国での1日を過ごしました。 アトラクションに乗ったり、頭にお決まりの飾りをつけて記念写真を撮ったり、お気に入りのディズニーグッズを購入したりと、非日常の世界を楽しみました。
○4日目(12/6)
朝から全員で科学未来館とスモールワルーズを訪問し、さまざまな科学技術の紹介やミニチュアの世界を楽しみました。そして、夕方の飛行機で長崎に戻り、3泊4日の日程を終了しました。
 

 

 

 
 R5.12.8更新
◎小論文講座
2学年では12月8日(金)の4時間目に、(株)マイナビ福岡支社の方を講師にお招きして、小論文講座を行いました。「表現力向上講座~文章表現について学ぶ~」と題された講座では、小論文の書き方の基本をクイズなどを交えながら説明していただきました。
 

※2学年の修学旅行は再編集後、来週掲載します。
 R5.12.4更新
◎慰問演奏
12月2日(土)の午後、吹奏楽部・放送部・生徒会が合同で、老人福祉施設への慰問演奏会を行いました。この演奏会は、諫早市有喜の福寿園を訪問して行っていたものですが、コロナ禍のため本校体育館からライブ配信の形に切り替えて実施しています。今年度は新型コロナの扱いが変更されましたが、入所者の方々の感染防止のためにライブ配信の形を継続しました。本番では刑事ドラマのテーマ曲や懐メロなどが披露され、その様子は福祉施設でスクリーンに投影し、鑑賞していただきました。
 
 R5.12.1更新
◎性に関する講話
11月30日(木)の午後、3学年ではマムレディースクリニックの宮崎様をお招きして、「思春期って何だろう? 性って何だろう?」のテーマで講話をしていただきました。講話では、自分自身が奇跡的な確率で卵と精子が出会って生じた1つの貴重な生命体であり、自分を大切にすることや、相手を思いやることの必要性、性感染症を防ぐために必要な知識などをお話していただきました。


◎修学旅行結団式
12月1日(金)の午後、2学年では修学旅行の結団式を行いました。結団式では学年主任の先生から、出発時などの諸注意に加え、コロナ禍のために行先や行程の大幅な変更を強いられた先輩方がいる中で、本来の予定どおりに修学旅行を実施できることの意義などのお話がありました。修学旅行は12月3日(日)から3泊4日の日程で、関東方面に向かいます。
 
 R5.11.29更新
◎進路検討会
3学年・進路指導部では11月27日(月)・28日(火)の午後に進路検討会を行いました。今回の検討会では11月17日の事前検討でクラスごとに話し合った内容を基に、本人の成績の状況や得意科目、各大学の二次試験の科目や出題傾向などについて、多くの先生方からの意見を参考としながら、各生徒の今後の進路の方向性を検討しました。
 R5.11.28更新
◎県民表彰
11月23日(木)に県民表彰式が開催され、夏に鹿児島県で行われた全国高等学校総合文化祭において2部門で受賞を果たした本校吹奏楽部に特別賞が授与されました。県議会議場で行われた式典では、大石知事から吹奏楽部副部長に表彰状が直接手渡されました。
 R5.11.24更新
◎卒業アルバム編集
11月22日(水)の午後、3年生の各クラスのアルバム委員が集まって編集作業を行いました。作業では業者の方が撮影した膨大な数の写真の中から自分のクラスの生徒の素敵な表情を探し、各行事やスナップ写真のページに割り当てていきました。
 
 R5.11.22更新
◎表彰伝達式
11月21日(火)の朝から体育館で表彰伝達式を行いました。式では鹿児島で行われた国体に出場した剣道部・カヌー部、マーチング九州大会に出場した吹奏楽部、税の作文で表彰を受けた1年生女子生徒、各種県大会などに出場した剣道部・ 柔道部・弓道部・放送部・文芸部・美術部・科学部・図書部、個人で英語スピーチコンテスト・県美術展で入賞・入選した生徒に校長先生から賞状やトロフィーなどが手渡されました。
 

 
 R5.11.20更新
◎進路検討会
11月27日(月)から進路指導部・3学年で進路検討会を実施します。そこで11月17日(金)の放課後に、クラス別の事前検討会を行いました。事前検討会ではクラスごとに成績の現状や課題と進路希望、具体的な出願先として考えられる大学・学部などを生徒一人ひとりについて細かく話し合いました。
 
 R5.11.16更新
◎人生の達人セミナー
11月16日(木)の午後、朝日新聞記者で作家の近藤康太郎様をお招きして、人生の達人セミナーを行いました。セミナーでは、「人生を楽しくすごす三つの秘訣」のテーマで、ナイスな人生を送るために大切な「仕事・勉強・遊び」について、近藤様の実体験を交えながらお話しいただき、さらに生徒の質問に対してもアドバイスをいただきました。ご多用な中ご来校いただいた近藤様には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R5.11.15更新
◎消費者講座
1年生では毎年秋に県消費生活センターの方を講師としてお招きして、消費者講座を行っています。11月15日(水)の午前中には1年1・3組の生徒を対象とした講座があり、持続可能な社会の実現に向けて求められる消費行動などについての話をしていただきました。
 
 R5.11.13更新
◎地域清掃
11月9日(木)の午後、1・2年生は地域清掃を行いました。この活動は日ごろからお世話になっている地域のため、西陵生が校外に出かけてゴミ拾いなどを行うもので、久山台団地や周辺の国道などで作業をしました。当日は地域の方からお礼の電話をいただくなど、生徒にとっても励みとなる活動ができました。
 

 
 R5.11.6更新
◎あいさつ運動
11月6日(月)から後期のあいさつ運動が始まりました。生徒会や各クラスの生活委員などが中庭に立ち、登校してくる生徒に元気な声であいさつをしています。この活動は8日(水)、10日(金)の朝も実施予定です。
 R5.11.1更新
◎創立記念日
11月2日は西陵高校の創立記念日です。そこで、開校当初の写真を数枚掲載します。※画質低下処理をしています。

斜面の木はまだ低く、グラウンドからテニスコート全体が見渡せます。


文化祭で掲示されていた第1回生の感想です。「先輩がいなくてよい」「先輩がいなくて寂しい」などのコメントが書かれています。




第1回の修学旅行は喜々津駅から臨時列車で出発しています。女子生徒は指定の帽子をかぶっています。


マラソン大会では校外に出て、高速道路近くまでのコースを走っていました。
 R5.10.30更新
◎模試
受験本番が近づき、3年生は10月に入り、毎週末に対外模試を行っています。28日(土)・29日(日)は全国マーク模試があり、3年生は真剣に問題に取り組んでいました。
 
 R5.10.27更新
◎進路講演会
10月27日(金)の4時間目にベネッセの方を講師に招き、1・2年生を対象とした進路講演会を行いました。 講演では新しい教育課程で大学入学共通テストの試験科目となる「情報」の扱いや、受験人口の推移、進路実現に向けてできるだけ早い時期に学習への取り組みを始めることの大切さなどのお話がありました。
 R5.10.26更新
◎創立記念日に向けて
11月2日は西陵高校の創立記念日です。そこで、10月26日(木)のLHRでは、本校7回生で、現在のPTA会長である宮田様に講話をしていただきました。講話では「30年前の西陵高校について」と「在校生に伝えたいこと」のテーマで、創立当初の校舎の様子や制服の違い、自主性を重んじる校風、中国への修学旅行の思い出、積極的に行動することの大切さなどの話をしていただきました。
 
 R5.10.24更新
◎3年生選択授業
西陵高校では単位制と2学期制を生かして、3年生の後期に選択授業を行っています。今年度は毎週火曜と金曜日にそれぞれ1時間ずつ、文系と理系の選択授業があり、生徒は自身の進路希望にあわせた講座を選択しています。10月24日(火)の理系選択・英語ではグーグルマップの新機能に関するリスニングCDを聞いて、環境問題を考えるという授業が展開されました。
 R5.10.23更新
◎自転車点検
西陵高校では自転車通学生の安全確保のため、半年に1回の自転車点検を実施しています。後期の点検は学年別に先週木曜日から始まり、10月23日(月)の放課後には3年生の点検をしました。点検ではブレーキやライトなどの動作を生徒指導部の先生が1台ずつ確認していました。
 
 R5.10.20更新
◎キャリア発見プロジェクト
10月19日(木)の午後、1年生はキャリア発見プロジェクトを行いました。県内12の事業所の方々にご来校いただき、 事業内容や地域への貢献などの説明があり、生徒にとっては地元長崎をより深く知るための大きな手掛かりになったようです。ご来校いただいた事業所の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R5.10.19更新
◎修学旅行に向けて
10月19日(木)の午後、2年生は12月に実施する関東方面への修学旅行に向けての学年集会を行いました。集会では学年主任の先生から修学旅行の意義や行程の概要、キャンセル料の取り扱いなどの話がありました。続いて、生徒がプレゼンテーションを行い、クイズ形式などで修学旅行での訪問先の説明をしていました。
  
 R5.10.18更新
◎通学生集会
10月17日(火)の午後、後期の通学生集会を行いました。バス通学生の集会では、定期券の期限の確認や、乗換扱いができるバス停の確認、乗車マナーなどの話がありました。また、自転車通学生の集会では、ヘルメットの着用や、万一の事故に備えての保険の加入、校外・校内での安全確保などの話がありました。この他にもJR通学、自家用車通学などの生徒に対し、それぞれの担当の先生から注意などがありました。
 
 R5.10.17更新
◎生徒評議会
10月16日(月)の放課後に生徒評議会を開きました。この会は生徒会の各専門委員長などから構成されるもので、生徒会担当の先生から後期の各委員の役割の確認や、今後の行事での各委員間の連携などについての話がありました。
  
 R5.10.13更新
◎10月14日(土)の車両入構制限
10月14日(土)に駐車場整備を行うため、8:00~15:00の時間帯の車両の入構はできません。また、スクールバス運行のため、通常の土曜日と同様に、7:10~7:30の時間帯の車両の入構もできませんので、ご了承ください。

◎1年生探究活動
1年生は10月13日(金)の探究活動の時間に、キャリア発見プロジェクトで来校される県内の各企業などの情報をタブレットを用いて調べました。このプロジェクトは県内企業の経営者などの方々のお話を聞くことで、生徒が本県の魅力を再認識することを目的とするもので、本校では10月19日(木)に実施予定です。
 
 R5.10.12更新
◎大学セミナー
10月12日(木)の午後、1・2年生を対象とした大学セミナーを実施しました。このセミナーは大学の先生方から生徒に講話をしていただくというもので、今回は対面・オンラインの形式を合わせて15名の先生方に講座を開講していただきました。医療や法学、福祉、国際などさまざまな分野の先生方の専門的なお話を聞くことができ、生徒には非常に貴重な時間になりました。ご多忙な中、西陵高校にお越しいただいたり、オンラインで講座をしていただいた先生方には、この場を借りてお礼を申し上げます。
  
 R5.10.11更新
◎出席停止届の書式変更
10月から新型コロナによる出席停止届の書式を、病院からの印鑑等が不要な形に変更しました。新書式を以下のページに掲載していますので、必要に応じてダウンロード・印刷し、使用してください。
※新型コロナにより定期考査が受験できない場合は、原則病院からの印鑑等が必要です。 

 各種書式のページはこちら(リンク)

 R5.10.10更新
◎始業式・後期役員任命式
10月10日(火)の朝から始業式・後期役員任命式を行いました。始業式では校長先生から失敗をチャンスととらえて挑戦することの大切さなどの話があり、役員任命式では3年生の代表生徒2名に任命状が手渡されました。
 

 
 R5.10.5更新
◎終業式など
10月4日(水)は午前中に球技大会を行い、午後からは終業式などを行いました。午後は、まず球技大会の表彰式があり、各競技の上位のクラスに生徒会から表彰状が渡されました。続いて、鹿児島で開催される国体に参加するカヌー部・剣道部の生徒の壮行式があり、それぞれの生徒が大会に向けての抱負を語りました。最後に終業式として校長先生と生徒指導部の先生からの講話などがありました。10月5日(木)からは秋休みで、10日(火)から後期が始まります。
 

  
 R5.10.3更新
◎球技大会
10月3日(火)は終日、全学年で球技大会を行いました。男女ともバレーボール・バドミントン・サッカーの各競技で熱戦を繰り広げ、応援のにぎやかな声も試合会場に響いていました。球技大会は明日の午前中まで続き、午後は前期終業式などを行います。
 

 

 

  
 R5.10.2更新
◎オープンスクール
9月30日(土)の午後、中学3年生の皆さんと、その保護者の方々を対象としたオープンスクールを実施しました。全体会では、生徒会の生徒によるクイズ形式での学校紹介があり、続いて進路指導部からの進学実績や進路実現に向けた取り組みの説明、最後に教務部からの入学者選抜についての説明を行いました。全体会の最後には吹奏楽部の歓迎演奏があり、最後はYou can't stop the beatの演奏で盛り上がりました。続いて、部活動体験・見学があり、剣道部などで体験に参加した生徒は、西陵高校の部活動での練習の雰囲気を直接感じることができたようです。
  
 R5.9.29更新
◎オープンスクールの実施について
9月30日(土)のオープンスクールは予定どおり実施します。多くの皆さんの出席をお待ちしています。

オープンスクールの詳細はこちら(リンク)

 
 R5.9.22更新
◎1年生探究活動
1年生は9月22日(金)の探究活動で、今後のテーマを考えました。今日の活動で生徒は4人程度の班に分かれてKJ法に取り組み、これまでの授業で「勉強」をテーマとしてまとめてきた事象などを付せんに書いて提示し、そこで示された事象に関連する単語等を書いた付せんを他の班員が追加するなどして視覚的にまとめ、テーマを絞っていきました。
 
 R5.9.20更新
◎表彰伝達式
9月20日(水)の朝から表彰伝達式を行いました。式では全国大会で活躍した吹奏楽部・カヌー部、九州大会で活躍した吹奏楽部、地区大会・県大会で活躍した弓道部・吹奏楽部・陸上部・水泳部・カヌー部、そして個人でコンテスト等に参加した4名の生徒に表彰状やトロフィーが手渡されました。
 

 

◎3年生保護者懇談会
9月19日(火)の放課後に3年生の保護者懇談会を行いました。懇談会では大学入試の出願などの受験本番の動きが始まる中、具体的な日程や手続きの流れ、国公立大学出願時に注意が必要な受験科目などの話がありました。多くの3年生の保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 R5.9.19更新
◎放課後自学
先週末に前期期末考査時間割が発表され、9月19日(火)から放課後自学が始まりました。前期で終了する科目は、今回の期末考査までで成績・評定が確定します。 生徒の皆さんは全力を発揮できるよう、学習に励んでください。
 R5.9.15更新
◎探究活動
現在校舎の廊下には、3年生が探究活動の時間に作成した論文をまとめて掲示しています。9月15日(金)の2年生の探究活動では掲示されたその論文を生徒が見て回り、今後各自が行う論文作成の参考にしていました。
 R5.9.14更新分保存
◎大雨の対応
現在登校している生徒は7時間目まで授業の後、JR利用者は帰宅手段を確認の上、早めに下校させます。また、スクールバス下校便は通常どおり運行します。(14:10)

JRは12:30に運転を再開しましたが、ダイヤが大幅に乱れています。現時点で登校しておらず駅等で待機している皆さんは、無理をして登校せず帰宅してください。なお、その際には学校に連絡をしてください。(14:00)

現在JRの駅や車内などで待機し、まだ学校に連絡をしていない場合は、学校に連絡をしてください。(8:34)

現在、大雨警報および洪水注意報が発令中です。無理に登校せず、安全を最優先してください。(8:26)

大草駅での信号故障で、長崎本線長与経由・喜々津~浦上間が運転見合わせになっています。他線も含め、運行状況に注意してください。(6:40)

JR大村線が大雨のため運転を見合わせています。他線も含め、運行状況に注意してください。また他の登校手段も含め、大雨の影響で登校が困難な場合は安全を確保し、学校に連絡をしてください。 (6:07)
 R5.9.13更新
◎3年生学年集会
3年生は9月12日(月)の放課後に学年集会を行いました。集会では学年主任の先生から、体育祭ではリーダーシップを発揮して下級生をまとめることができたことや、進路実現に向けて気持ちを切り替えることなどのお話がありました。3年生はこれから大学の総合型選抜の出願など、受験本番に向けた動きが本格的に始まります。 
 R5.9.12更新
◎体育祭
9月10日(日)に体育祭を実施しました。これまではコロナ禍のためにさまざまな制限をしてきましたが、今回は文化祭と同様に4年ぶりに保護者の方々をお迎えしての実施となりました。開会式での宣誓では各ブロックの団長が、コロナ禍を乗り越える中で気づいた「人々の支え」に感謝する言葉などを述べ、大きな拍手を得ていました。競技では保護者の方々からの声援が送られる中、 生徒は素敵な表情を見せながらリレーや綱引き、徒競走、集団演技などに取り組んでいました。昼休みには保護者の方々が生徒の記念写真を撮る様子も見られ、コロナ禍前の雰囲気が久しぶりに戻ってきた体育祭になりました。
 

 

 

 
 R5.9.8更新
◎体育祭での来校について
今年度の体育祭は在校生の保護者・家族の方々のみ来校可能です。また、保護者の方々も車での入構には事前に発行した許可証が必要ですので、ご了承ください。

◎体育祭設営
9月8日(金)の午前中、体育祭の設営作業を行いました。今年度は4年ぶりに保護者の方々をお迎えしての開催となり、生徒は保護者用テントやテント内のパイプ椅子設置などの作業を分担して行っていました。設営完了後は集団演技の披露があり、生徒は互いの演技を鑑賞し、拍手を送っていました。
 R5.9.7更新
◎文化祭
9月3日(日)に文化祭を実施しました。今年の文化祭では4年ぶりに保護者の方々の来校が可能となり、お客様を迎えてのステージ発表・展示発表を行いました。また調理部のクッキー販売の形で、食品バザーも再開されました。午前中のステージ発表では生徒はタブレットPCを使って効果音を出したり、パワーポイントを使って背景を投影したりと、新しい形での舞台作りに挑戦するとともに、午後は3年生の合唱も復活しました。展示発表では各クラスや文化部の工夫した創作物とともに、1・2年生各クラスの担任の似顔絵などもあり、来場した方々の話題になっていました。最後は吹奏楽部の十八番、You can't stop the beatの演奏で学校全体が大きく盛り上がりました。
 

 

 
 R5.9.1更新
◎文化祭での来校について
今年度の文化祭は、在校生の保護者・家族の方々のみ来校・鑑賞可能ですので、ご了承ください。

◎文化祭準備
9月1日(金)の午後、文化祭の準備をしました。体育館では鑑賞用の椅子を並べ、放送機器などをセットし、15時過ぎからステージ発表を行うクラスのリハーサルをしました。また、展示会場となる各教室も準備を行い、黒板を使った装飾などを加えていました。
 

◎来週の時間割
来週は体育祭準備のため、変則的な時間割になります。
4日(月)振休
5日(火)火1・2校時の授業、3~7校時は体育祭練習
6日(水)体育祭予行
7日(木)木1・2校時の授業、3~7校時は体育祭練習
8日(金)金1・2校時の授業、3~7校時は体育祭設営・練習
 R5.8.31更新
◎集団演技練習
今週の3・4時間目は全学年合同で体育祭に向けての練習・準備をしています。8月31日(木)は男女に分かれて、全学年の男子は「エッサッサ」、1年生女子は「まつりのんのこ」、2・3年生女子は「ソーラン節」の集団演技の練習に取り組んでいました。
 
 R5.8.30更新
◎体育祭に向けての準備
今年度は4年ぶりに保護者の方々を迎えての体育祭を実施します。そこでグラウンドに配置する保護者席に用いるパイプ椅子の中に砂が入らないようにするための作業を、8月30日(水)の午後に行いました。このような作業を含め、さまざまな形でコロナ前の体育祭に戻る準備が進んでいます。


◎扇風機設置
教室の換気などのために、この8月に1~3学年の普通教室全室の2か所に壁掛けの扇風機を設置しました。空調の効率も良くなり、より快適な環境で授業を受けることができるようになりました。
 
 R5.8.29更新
◎県庁での報告会
8月28日(月)の午後、夏休み期間中に全国大会等で優秀な成績を収めた部活動等の報告会が長崎県庁で行われ、西陵高校からは全国高等学校総合文化祭でパレード部門グッドパレード賞、マーチングバンド部門講評者特別賞を受賞した吹奏楽部が参加しました。報告会では中崎教育長から吹奏楽の日頃の練習の様子などについての質問があり、参加した2名の生徒がそれぞれの質問に答えていました。
※崎は異体字を用いています。
 
 R5.8.25更新
◎3年生集合写真
8月25日(金)の昼休み、卒業アルバム用に3年生の集合写真を撮影しました。卒業まで約半年となった3年生は、思い思いのポーズや表情で撮影に臨んでいました。


◎来週の時間割
8月26日(月)からの週の時間割は文化祭・体育祭準備のため変則的になります。

8月26日(月)~9月1日(金)
1・2年生
1・2校時:授業、3・4校時:体育祭練習、5~7校時:文化祭準備等

3年生
1・2校時:授業、3・4校時:体育祭練習、5~7校時:授業 
 R5.8.23更新
◎地区別学校説明会
8月22日(火)の夜、大村市中央公民館で中学3年生・その保護者の方々を対象とした地区別学校説明会を開催しました。説明会では学校紹介ビデオの上映や学校概要説明などに加え、個別相談にも応じています。今後は東長崎・諫早・愛野の3会場で説明会を開催する予定です。事前申し込みをしておらず参加を希望する場合は、遠慮なく本校教務部にご連絡ください。(電話 0957-43-4154)

 地区別学校説明会の概要はこちら(リンク)

 
 R5.8.22更新
◎文化祭準備
1・2年生は8月22日(火)から午後の時間帯を使っての文化祭準備が始まりました。今日は多くのクラスで今後の作業に向けた話し合いがあり、展示物の作成や必要物品の購入などの担当を決めていました。そして話し合いが終わったクラスは、段ボール集めなどを始めていました。なお今年度は、コロナ禍以降4年ぶりに保護者の方々をお迎えしての文化祭となる予定です。
  
 R5.8.21更新
◎今週の時間割
文化祭準備等のため、明日以降は変則的な時間割になります。

22日(火)
午前:火の5・6・7・1の授業
午後:1・2年生 文化祭準備
   3年生 火の2・3・4(SR)の授業

23日(水)
午前:水の5・6・7・1の授業
午後:1・2年生 文化祭準備
   3年生 水の2・3・4の授業

24日(木)
午前:木の3・4・5・6の授業
午後:1・2年生 文化祭準備
   3年生 木1・2・7(LHR)の授業

25日(金)
午前:金の5・6・7・1の授業
午後:1・2年生 文化祭準備
   3年生 金2・3・4(SR)の授業 
 R5.8.18更新
◎全校集会
8月18日(金)の朝から全校集会を行いました。集会ではまず表彰伝達式があり、吹奏楽部・放送部・新聞部の生徒に賞状や九州大会への推薦状などが手渡されました。その後、授業開始式があり、校長先生からこれからの行事などに向けてのお話がありました。集会後は1・2年生は実力テスト、3年生は授業があり、夏休み明けの学校生活が始まりました。
 

 
 R5.8.7更新分保存
◎台風6号の対応
8月8日(火)
スクールバス登校便は予定どおり運行。
午前中は部活動可。午後から部活動を含む諸活動不可。
8月9日(水)
スクールバス運休。
休校(部活動を含め終日登校禁止)
 R5.8.3更新
◎3年生学習会
7月30日(日)から8月3日(木)の5日間、3年生は校内学習会を行いました。学習会では、オレンジコモンホールなどでの自学を中心に、質問や特別講座など、1日6時間半の学習に励みました。また、8月1日(火)には保護者の方々からの激励があり、生徒は飲み物の差し入れを受け取っていました。この取り組みなどを礎に、3年生の皆さんには進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。また、ご多用な中ご来校いただいた保護者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 

 


 
今日のツバメ(図書室横のひなは完全に巣立ちました。職員室横の巣の下にはふ化した卵の殻が落ちてました。) 


過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和5年度 4~7月