美術・工芸科の紹介
ホーム・新着
美術・工芸科 教育方針
授業内容・施設紹介
部活動(陶芸・美術・デザイン)
美術・工芸科NEWS
年間行事(美術・工芸)
公募展実績(美術・工芸)
進路実績(美術・工芸)
交通・アクセス
校歌
波佐見高校ホームページ
授業内容
素描
1年次 2単位、2年次 2単位、3年次 3単位
デッサンやスケッチの表現と鑑賞に関する学習を通して、対象のイメージや空間、形体などを把握し、表現材料の特性を理解し、表現を工夫しながら的確に観察する力と描写する力を高めます。
美術史
1年次 1単位、2年次 1単位
美術の変遷に関する学習を通して、時代、民族、風土などの相違による表現や文化の特色等についての理解を深めるとともに、受け継がれてきた価値ある伝統やそれらの背景としてはぐくまれた文化を尊重する態度を育て、さらに、新たな美術文化を創造していく基礎となる創造的な能力や意欲等を高めます。
絵画
2年次 2単位
絵画表現に関する学習を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,日本画,水彩画,油彩画,漫画,イラストレーション,その他の絵画表現のそれぞれの表現形式の特性について理解を深めるとともに,創造的な表現と鑑賞に関する資質・能力を高め,絵画表現の可能性を追求する態度を養います。
構成
1年次 2単位、2年次 4単位
美術の多様な活動にかかわる造形の基本としての形体、色彩、材料、美的秩序等についての理解を深め感性や造形感覚、創造的に構成する能力を高めます。
1年次は彩色表現や形の単純化、画面構成やレタリングの演習を通して、デザインの基礎を学びます。後半ではIllustratorやphotoshopなどの画像ソフトの基本的な使い方も学びます。2年次は、パソコンを使ったポスターデザインやプレゼンテーション資料の作成などを行います。
ヴィジュアルデザイン
3年次 2単位
デザインの視覚的効果や伝達機能について理解を深め、生活や社会に生きて働く視覚伝達デザインの表現と鑑賞の能力を高めます。
1学期はこれまでに制作した作品を一冊の自己作品集(ポートフォリオ)としてまとめ、誰にでも見やすくわかりやすい表現方法を探ります。2・3学期は各自で課題を設定し、自主制作を行います。
美術概論
3年次 1単位
美術における基礎となる事項や造形的な理論を中心にした学習を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,芸術としての美術の意義を捉え,専門教科美術を学ぶ基盤となる資質・能力と美術を専門的に学ぼうとする態度を養います。
鑑賞研究
3年次 1単位
日本及び諸外国の美術作品などについて幅広く研究する学習を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,作品の特質や背景などについての理解を深め,鑑賞の視点を深化させる創造的な思考力や判断力等を身に付けます。
クラフトデザイン
1年次 2単位、2年次 2単位、3年次 2単位
立体造形について陶芸を通して基本からしっかりと学ぶことができます。1年次は玉づくり、板作り、紐作り、ろくろの基礎的な成形技法体験と磁器皿への絵付け、2年次は鋳込み成形、ろくろ成形(応用編)と茶碗への絵付け(応用編)です。伝統文化である焼き物に触れて、他校では経験できないものづくりを経験し、陶磁器の成形方法や装飾技法を学ぶとともに、立体感覚を養います。
課題研究
3年次 6単位(絵画・デザイン・陶芸から1つを選択)
生徒の特性や進路にあわせて絵画・デザイン・陶芸の3分野から1つを選択します。1,2年次に学んだ基礎的表現を基に、自己表現の追究を行います。1・2学期に制作した作品を1月に開催する「卒業制作展」で展示・発表を行います。
施設紹介
デザイン室
・構成やデザインの授業で使用します。印刷会社やデザイン事務所で使用されているに設置されているマッキントッシュパソコンが21台整備されており、授業では一人1台使って作品制作をしています。また、アクリル絵具を用いて手描きの大切さも学びます。放課後は、デザイン部の活動場所になります。
美術室
・絵画や素描の授業で使用します。石膏デッサンや静物デッサン、油絵の制作など、ものづくりに大切な「物をみる力」を切磋琢磨しながら身につけます。放課後は、美術部の活動場所になります。各種公募展に出品するために、油絵の大作も制作しています。
日本画室
・日本画や静物デッサンの授業で使用します。教室等から少し離れた静かな場所にあり、ひたすら描くことに集中して取り組むことができます。
陶心館 講義室
・クラフトデザインの授業で使用します。陶芸やデザインの実習や講義など、基礎的なところから学び、立体的な造形感覚を養います。
陶心館 ろくろ成形室
・クラフトデザインのろくろ成形の授業で使用します。ろくろが23台整備されており、ろくろの授業では一人1台使用して作品制作をすることができます。放課後は、陶芸部の活動場所となっています。公募展向けの大作を制作したり、ろくろ成形の技術向上のため、自主的に練習しています。
陶心館 焼成室
・生徒たちが制作した作品を、焼き上げて完成させるところです。電気窯1台、ガス窯1台、そして穴窯(薪窯)があります。
長崎県立波佐見高等学校
〒859-3725 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷312-5
TEL:0956-85-3215(職員室), 0956-85-3440(事務室)
FAX:0956-85-6105