美術・工芸科 NEWS (令和4年度)令和4年度波佐見町地域探索活動を実施しました!令和5年3月18日(土)、波佐見高校美術・工芸科1年生(15名)を対象に、波佐見町地域探索活動を実施しました。毎年、波佐見町の歴史や文化活動などを学ぶ目的で実施しています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 波佐見町内外の地域資源を知ることができました。 宗政酒造株式会社主催「菰樽コンテスト!」!令和5年3月18日(土)~19日(日)の期間中、佐賀県有田町の宗政酒造にて開催された蔵開き内でのイベント「菰樽コンテスト」に参加しました!![]() ![]() ![]() 波佐見中学校との交流活動!令和5年3月17日(金)、波佐見中学校アート部と波佐見高校デザイン部との交流活動を実施しました。![]() ![]() SEIKA AWARD 2023セイカアワードは、高校生の自由な創作活動の応援と、新しい才能の発見を目的とした京都精華大学主催のコンペティションです。第4 回目となる今回のテーマは「世界」。全国から960点の応募があり、そのなかで最高賞であるグランプリに選ばれました!
期間:2023年3月16日(木)~3月22日(水) 場所:京都精華大学 第2回全国やきもの甲子園の結果!現在、岐阜県多治見市にて開催中の第2回全国やきもの甲子園に本校生徒も出品しておりましたが、そのなかで、美術・工芸科2年の佐々木君の作品が佳作に選ばれました。
期間:2023年2月25日(土)~4月23日(日) 場所:多治見市美濃焼ミュージアム 令和4年度 第46回 卒業式!令和5年3月1日(水)、令和4年度 第46回 卒業式を挙行しました。美術・工芸科 7期生(16名)が波佐見高校の学び舎から巣立ちました。 ![]() ![]() 卒業おめでとう! 美術・工芸科 7期生のこれからのご活躍、期待しております。 頑張れ7期生! 波佐見高等学校美術・工芸科 第7回卒業制作展[佐世保展]!令和5年1月13日(金)~15日(日)の期間中、佐世保市博物館島瀬美術センターにて、第7回卒業制作展を開催いたしました。![]()
![]() ![]() ※東京造形大学さまよりお花をいただきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示できて良かった! ![]() 今後とも波佐見高校美術・工芸科をよろしくお願いいたします! 令和4年度長崎県高等学校総合文化祭『美術部門】の結果!結果:優秀賞3名、優良賞5名、入選20名次年度全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)に選抜出品決定! 全国大会への選抜は8年連続! 会期:2022年10月26日(水)~10月30日(日) 会場:長崎県美術館 絵画部門 優秀賞1名・優良賞4名・入選7名
第67回長崎県美術展覧会の結果!結果:入賞5名、入選(新鋭賞)1名、入選24名※県内高校最多入賞・入選者数! 会期:2022年9月18日(日)~10月2日(日) 会場:長崎県美術館
第7回卒業制作展を開催します!波佐見高校美術・工芸科第7回卒業制作展を長崎市と佐世保市で開催します!![]() 長崎展:令和4年12月13日(火)~18日(日) 最終日は16時まで 会 場:長崎県美術館 県民ギャラリーC室 ![]() 佐世保展:令和5年1月13日(金)~15日(日) 最終日は16時まで 会 場:佐世保市博物館島瀬美術センター 絵画・デザイン・陶芸作品など、各種公募展入賞・入選作品をはじめとして、授業作品や生徒たちの作品集(ポートフォリオ)も展示します。 入場無料です。多くの方々のご観覧をお待ちしております。 第7回卒業制作展PV ←クリックしてみてね! ![]() 第3回オープンスクールを開催します!波佐見高校第3回オープンスクールを令和4年10月15日(土)に開催します。実施要項は以下をクリックしてください。 第3回オープンスクール実施要項 なお、今回の体験授業は「デッサン教室」です。 施設見学会を実施しました!令和4年6月13日(月)、波佐見高校美術・工芸科2年生が施設見学会を実施しました。最初に長崎県窯業技術センターの見学を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。 県窯業技術センターの見学を終えて、次は佐賀県有田町にて窯業資材を製造販売されている深海商店の見学をさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() どの色合いもステキです。 呉須や、釉薬について詳しく知ることができて良かったです。 深海商店のみなさま、お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。 第1回オープンスクールを開催します!!令和4年度 第1回オープンスクールを開催いたします。期日:令和4年7月2日(土) 全体会場:波佐見町 農村環境改善センター大ホール(波佐見高校向かい) 受付:12:30~13:00 全体説明:13:00~14:20 美術・工芸科授業体験、学科説明:14:45~16:15 (授業体験は波佐見高校で行います) ※運動部のオープンスクールは午前中開催です。 参加者募集中! 中学校宛てに案内を送付していますので、担任の先生に申し込みをお願いします。 第1回オープンスクール開催要項・・・PDF ![]() 令和4年度 第74回長崎県高校総体ポスターに採用!令和4年度 第74回長崎県高校総体のポスター図案に、波佐見高校美術・工芸科2年 岡林 晃生さん(早岐中出身)の作品が採用されました!![]() 令和4年度 第55回佐世保美術展の結果!令和4年5月11日(水)~22日(日)、佐世保市島瀬美術センターにて開催された「第55回佐世保美術展」に本校からも多数出品しました。結果は以下の通りです。クリエイティブ部門(今年度から新設されました) 入賞1名、入選8名
美術・工芸科3年 吉村 來夢 美術・工芸科2年 酒井 夏実 美術・工芸科1年 太田 心愛、大束 裕菜、尾形 紫乃、辻 彩碧、前田 玲緒、松田 すぐり 彫刻・工芸部門 入賞1名、入選4名
美術・工芸科3年 滝川 暖天、山﨑 未緒 美術・工芸科2年 森永 結稀 美術・工芸科1年 松浦 希夢 デザイン部門 入賞5名、入選18名
美術・工芸科3年 下部 莉聖、谷口 愛実、谷口 夢実、納所 碧衣、野口 悠奈、久松 美優花、宮田 美緒、山下 花鈴 美術・工芸科2年 岩永 美月、楠本 葵、佐々木 優馬、執行 優希、林 奏汰、引塲 くるみ 美術・工芸科1年 相川 瑞希、立石 真愛耶、納富 美里、村松 侑來 洋画部門 入賞2名、入選7名
美術・工芸科3年 川崎 穂波 美術・工芸科2年 岡林 晃生、野田晃樹、山本 遥 美術・工芸科1年 小嶋 心葉、西 ななほ、村山 楓 日本画部門 入選1名 美術・工芸科3年 宮城 楓 令和4年度 「第64回波佐見陶器まつり」ポスターに採用!令和4年度「第64回波佐見陶器まつり」の公式ポスターに、波佐見高校美術・工芸科3年 大庭 悠さん(中里中出身)のデザイン案が採用されました。![]() ![]() ![]() 波佐見町のPRに貢献できて良かったです。 波佐見陶器まつりも久しぶりの開催とあって、多くの観光客で賑わいました。 令和4年度新入生研修!令和4年4月12日(火)~14日(木)、校内にて新入生研修を実施しました。![]() ![]() 令和4年度入学式!令和4年4月8日(金)、令和4年度入学式を挙行しました。![]() ![]() がんばれ9期生! |