平成26年度平高トピックス


 

平成26年度第40回卒業証書授与式

 3月1日(日)に、平成26年度第40回卒業証書授与式が挙行されました。多くの来賓や保護者の方々に見守られながら、式が始まりました。
 校長から卒業証書を受け取る姿がスクリーンに映し出され、壇上に上がった卒業生一人一人の表情も見ることができました。2年生の遠藤美咲さんが在校生代表として3年生との思い出を語ったあと、答辞では、針尾晃輔くんが保護者、友人、先生への感謝の気持ちを述べました。式場内は感動につつまれ、目頭をおさえる姿が多く見られました。最後に在校生のコーラスで卒業を祝福し、吹奏楽部の演奏に合わせて卒業生は退場しました。あいにくの雨模様でしたが、卒業生の表情は晴れやかでした。

第40回卒業証書授与式1  
第40回卒業証書授与式2
第40回卒業証書授与式3
第40回卒業証書授与式4

 

平成26年度総合学科発表会

 10日(火)、ふれあいセンターにて「第9回総合学科発表会」を行いました。各学年、この一年間で学習・体験したことを分かりやすく整理しており、集大成にふさわしい堂々とした発表でした。  その中でも3年生の「進路実現」の発表は、さまざまな進路に関して試験内容や対策などの詳しい説明と後輩へのアドバイスが含まれており、1・2年生にとって進路について考える大変有意義な発表会になったことでしょう。

生徒の感想

・3年生の発表で、どの進路でも勉強が基本であり、重要なことだと実感しました。「拓こう!」が進路に役に立っていると聴いて、もっと努力しなければと感じました。

・平戸高校以外の総合学科でも、職業選択のためにさまざまな取り組みが行われていることを知りました。

・2年生の職場体験では直接質問したり体験することができるので、その機会を生かし、将来の参考にしたいと思います。

総合学科発表会1  
総合学科発表会2
総合学科発表会3
総合学科発表会4

 

校内マラソン大会

3日(火)に、マラソン大会を行いました。マラソン大会当日までの厳しい寒さもいくらか和らぎ、女子は本校玄関前から根獅子分岐先350m地点の間を往復で5km、男子は本校玄関前から根獅子山口商店先50m地点の間を往復で10km走りました。
経路の途中では、根獅子小学校の児童の皆さんや地域の方々からあたたかい声援をいただき、生徒にとって力強い励ましになったことと思います。
近隣の皆さま、ご協力・ご応援ありがとうございました。
また、マラソン大会終了後はPTA・母の会の皆さまが温かい豚汁とおにぎりをご用意してくださっていました。疲れた身体を癒してくれる、おいしい豚汁に生徒も大喜びの様子でした。母の会の皆さま、前日からの準備ありがとうございました。

校内マラソン大会1  
校内マラソン大会2
校内マラソン大会3
校内マラソン大会4

 

お魚教室

1月21日(水)、平戸高校お魚教室を行いました。平戸市漁青連および平戸市農林水産課より講師をお迎えし、1年2組生徒含め22名でアジのすり身を使ったアルマドづくりに挑戦しました。

お魚教室_1  
お魚教室_2
お魚教室_3
お魚教室_4

 

親と子のお料理教室

1月16日(金)、第15回 親と子のお料理教室を行いました。平戸食育ワークショップより講師ををお迎えし、2年生福祉生活系列のフードデザイン履修者他希望者14名で「冬野菜でイタリアン」をテーマに、イタリア料理に挑戦しました。

当日のメニュー
 「冬野菜で簡単ミネストローネ」
 「じゃが芋と里芋のクリームグラタン」
 「あごとかぶのペペロンチーノ」

親と子のお料理教室_1  
親と子のお料理教室_2
親と子のお料理教室_3
親と子のお料理教室_4

 

吹奏楽部 クリスマスコンサート

 12月21日(日)、吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。クリスマスソングをはじめ、クラシックやポップスなど様々な曲を演奏し、お客様に楽しんでいだきました。

第2部では11月下旬から12月上旬まで行われた地域開放講座の受講者のみなさんによるハンドベル演奏も行われ、コンサートに華を添えていただきました。  ご来場いただきました方々に心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

クリスマスコンサート_1  
クリスマスコンサート_2
クリスマスコンサート_3
クリスマスコンサート_4

 

修学旅行無事終了しました!

2年生の修学旅行は無事終了しました。修学旅行の様子はこちら


 

地域開放講座(楽しいハンドベル講座)

 11月18日、25日、12月2日、9日の4回にわたって地域開放講座「楽しいハンドベル講座」が行われました。7名の方に参加していただきハンドベルを楽しんでいただきました。  最初は始めて触れるハンドベルに慣れず戸惑いもあったようですが、練習を重ねていくにつれて、ハーモニーをつけて演奏できるまでになりました。最後の日はクリスマスが近いということもあり、クリスマスソングを練習し発表会を行いました。(観客はいませんでしたが)  参加された方々の親睦も深まったようで、休憩中に楽しそうにお話をしている様子も印象的でした。

地域開放講座_1  
地域開放講座_2
地域開放講座_3
地域開放講座_4

 

第26回奥ひらど文化祭

11月9日(日)南部多目的センターで奥ひらど文化祭が開催され、ステージ発表や様々な展示に多くの人で賑わいました。 本校生は、ステージ進行のアシスタントを勤め、出演者のインタビューも行いました。 また、吹奏楽部も参加して、「魔女の宅急便メドレー」など4曲を演奏し会場から拍手を浴びました。展示会場には生徒の書道も展示されていました。

越南まつり1  
越南まつり2
越南まつり3

 

第16回平戸越南まつり

11月2日(日)中部ふれあいセンターで平戸越南まつりが開催され、多くの人で賑わいました。 本校生は、金魚すくいやヨーヨーなどの出店のお世話に家庭ボランティア部が参加し親子連れを楽しませていました。 また、吹奏楽部も参加して「RPG」などを演奏し、まつりを盛り上げました。演奏のあとはステージボランティアとして舞台転換のお世話もしました。

越南まつり1  
越南まつり2
越南まつり3

 

心に響く人生の達人セミナー

11月7日(金)、企画・編集オフィス「ノンブル」代表の河村 規子氏をお迎えし、「キラッとひかる生き方」という演題で心に響く人生の達人セミナーを行いました。

最初に自己紹介を兼ねてクリエイティブディレクターという仕事について説明され、先生が担当された「県民だより」のキラッとインタビューに登場された方をもとに、いろんな輝いている生き方を紹介されました。
 後半では、高校を卒業すれば何でも1人でやっていかなければならないことから、これからの社会を生きていく心構えや、自分を支えてくれる言葉を伝えていただきました。
 生徒にとって自分の生き方を考えるよい機会となりました。

こちらもご覧ください。

セミナー1  
セミナー2

 

創立40周年記念慈眼祭開催!

11月1日(土)、創立40周年記念慈眼祭が行われました。テーマを「宝物〜40年の想いを込めて〜」とし、記念となる慈眼祭を生徒たちは盛り上げるためにいろいろと工夫を凝らしていました。
小雨の中でしたが、おいでいただき、ありがとうございました。

こちらもご覧ください。

慈眼祭01  
慈眼祭02
慈眼祭03
慈眼祭04
慈眼祭05
慈眼祭06

 

大型客船「ぱしふぃっくびいなす」寄港に係る歓迎演奏

10月20日(月)、大型客船「ぱしふぃっくびいなす」が平戸にやってきました。乗船されている方々が平戸観光のために小型船を使って川内港に到着された時に、吹奏楽部が演奏でお出迎えをしました。
ツアーの時間の関係で、ゆっくりと演奏に耳を傾けていただく時間は無かったのですが、みなさん笑顔でこちらを見てくださっていたので、歓迎演奏を喜んでいただけたのではないかと思います。

歓迎演奏01  
歓迎演奏02
歓迎演奏03

 

創立40周年記念式典及び音楽会が無事終了しました

10月9日(木)に、創立40周年記念式典及び記念音楽会を行いました。
記念式典には、たくさんの来賓の方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

また、記念音楽会として、平戸出身の音楽家の松口ようこ氏による弾き語りコンサートを行いました。

生徒たちにとっては、いずれも貴重な体験となりました。

こちらもご覧下さい。

生徒の感想

40周年記念の式典が無事成功してよかったです。
松口ようこ先生はとても上手できれいな歌声でとにかくすごかったです。平戸にまつわる歌を知れてよかったし色々な歴史を知ることができてよかったです。アンコールにも応えてくださって、アメイジンググレイスはすごいと思いました。(1年男子)

40年という歴史の中で多くの先輩方が卒業しいろんな伝統が引き継がれているので誇りに思いこれからも頑張っていきたいと思います。
記念音楽会で、歌声の美しさにとても驚きました。地元平戸についての歴史を歌にしていてたくさん学ぶことがありました。平戸からとてもすてきな人が世界でも活躍しているので見習いたいと思いました。(1年女子)

これからはこの学校をもっといい学校にするため、行事など色々なことを頑張っていきたいと思います。
松口さんは平戸の人で色々なところに行っていると聞きました。プロジェクターで平戸の有名観光場所を紹介しながらの歌は、とてもよかったです。平戸のいいところをもっと知っていきたいです。(2年男子)

創立40周年記念式典は初めてでいい機会になったと思いました。係は案内で少し緊張してたけど、思っていたよりスムーズにできてよかったと思います。
私はピアノが好きなので、この日を楽しみにしていました。弾き語りは難しいのに声量もあってすごいなと思いました。特に印象に残っているのは『翼をください』でした。音楽会を生で見ることができてとても思い出に残りました。(2年女子)

初めてこのように大きな式典を経験し誇らしく思いました。一人ひとりの話がすごく心にしみました。これからも平戸高校はすばらしい学校だと言うことを感じて学校生活をしていきたいと思いました。
松口ようこさんの歌声はすごく綺麗でした。平戸出身だということなので、身近に感じました。平戸を題材にした歌もあってすばらしいなと思いました。ニドザキザクラはたくさんの花びらがあってすごく綺麗でした。本当は平戸の桜なのにオオムラザクラと名前がつけられていることが分かって少しびっくりしました。(2年女子)

松口ようこさんは地元のお祭りにも来ていて知っていました。平戸の歌は聴いたことがありました。アベマリアは友達が歌っているのを聞いたこともありました。声が高くてとても自分には出せないような声ですばらしかったです。(3年男子)

式典には歴代の校長先生を始め、関係がある方が来てくださいました。少子化の影響もあり生徒数が減ってきていますが、私たちが伝統を守っていきたいと思います。
松口ようこさんの歌声はとても美しかったです。私は木ヶ津に住んでいて、小さい頃から千灯籠に行っていました。千灯籠に行くと必ず音楽が流れていて誰が歌っているのかなと思っていましたが、あの歌は松口さんが歌っていたのかと思いました。(3年男子)

透き通るような声でした。歌の間に松口さんの昔の平戸高校の思い出が聴けてよかったです。松口さんの声と共に平戸の映像が流れてとても頭の中で想像できました。(3年女子)

たくさんの方のお話しの中でほとんどの方が40周年を区切りとしてこれからも頑張って欲しいとおっしゃっていました。残りの時間を平戸高校生らしく過ごしていきたいと思いました。これから先もずっと続いていって欲しいです。
音楽会はすごくすごくよかったです。まず松口さんの声には驚きました。平戸のことをたくさんお話ししてくださりとても勉強になる面もあり、感激しました。最後に歌った「アヴェマリア」と「アメイジンググレース」には本当に涙が出ました。平高生に足りないところは質問に対しての返事だと思いました。(3年女子)

記念式典01  
記念式典02
記念式典03
記念音楽会01
記念音楽会02
記念音楽会03
記念音楽会04
記念音楽会05

 

九州地区高校野球長崎大会1回戦勝利!

9月15日(月)に、第135回九州地区高校野球長崎大会の本校の1回戦が長崎県営野球場で行われました。
対戦校は諫早商業高校で、本校は延長10回、サヨナラで5−4で勝利することができました。

2回戦は9月18日(木)県営野球場で行われ、対戦校の海星高校に敗退しました。

九州高校野球01  
九州高校野球02
九州高校野球03

 

創立40周年記念体育祭終了!

9月7日(日)に創立40周年記念体育祭が行われました。1週間前の雨続きの天気がうそのように晴れ渡り、絶好の体育祭日和となりました。総合優勝は青組、応援合戦については赤組が勝利しました。また、体育祭の1週間前の8月30日(土)には、PTA・母の会の皆さんの協力をいただき、グラウンドの除草作業を行いました。本当にありがとうございました。

こちらのページもごらんください。

グラウンド除草作業1  
グラウンド除草作業2
体育祭1
体育祭2
体育祭3
体育祭4

 

8月28日(木)

8月28日(木)に平戸高校第1回介護職員初任者研修修了式が行われ、校長先生より修了書が手渡されました。この研修は、これまでの訪問介護員養成研修(ヘルパー研修)に替わるもので、生活福祉系列の生徒が受講しました。今年の3月から始まり、夏休みの介護実習も含めて130時間実施してきました。受講した生徒は、研修で学んだことを大切にし、今後の就職に役立てたいと決意を表明していました。

研修修了式1  
研修修了式2
研修修了式3
研修修了式4

 

8月22日(金)

8月22日(金)世界遺産登録推進コンサートのため、世界的指揮者の西本智美さんが20年ぶりに運行した博多〜平戸を結ぶジェットフォイル「ビートル」に乗って平戸に到着しました。平戸桟橋にて行われた歓迎セレモニーでは本校の吹奏楽部と長崎県立長崎明誠高等学校の吹奏楽部の生徒が合同で歓迎の演奏を行いました。「長崎ゆめ総体行進曲」や「め組の人」など計3曲を演奏し、セレモニー終了後には地域の方からアンコールもいただきました。地域の行事に参加し、大勢の方の前で演奏できたことは生徒にとってもとても貴重な経験となりました。翌日平戸文化センターで行われたコンサートでは、受付や会場案内を手伝い、迫力ある演奏を聞くことができました。

歓迎セレモニー1  
歓迎セレモニー2
歓迎セレモニー3
歓迎セレモニー4

 

8月9日(土)

8月9日(土)に講師として満行 豊人先生に来ていただき、「田平から見た戦争」という演題で平和学習講演会を行いました。生徒たちは講演会に先立ち、体育館に展示された『今、世界で起きていること』をまとめた平和に関する資料閲覧をし、先生の講演を聴きました。

生徒の感想

目の前で大切な人を失う悲しみ、戦争で得することは何もない。今、大切な人と一緒にいられる時間を大事にして人との繋がりを大切にしていきたい。(1年男子)

私たちは食べ物を残し、たくさん捨てます。とても贅沢です。今戦争をしている所に食べ物を分けてあげたいです。そして1日も早く戦争がなくなって欲しいです。(1年女子)

幼い時に体験したこと、恐ろしさ、その時の風景、きっと恐怖感が強かったのだろうと思います。「若い世代が頑張って行かないと戦争はなくならない」の言葉に強い印象を受けました(1年女子)

戦争の怖さや悲しみが少しわかったような気がします。国同士の争いは戦争という解決策以外にも解決する方法があるはずです。なぜ戦争をするのか、わかりません。(2年男子)

今まで学校の平和学習で聞いた被爆体験のお話しとは少し違いました。満行さんの思い出を交えながらの話で、とても興味を持って聞くことが出来ました。(2年女子)

家が大きいと言うだけで病院にされたことは何とも言えない気持ちになりました。なぜなら兵隊さんの怪我が治せるからです。治るのならいいんじゃないかと思いました。けど複雑です。(3年男子)

大大大先輩の話は深く心に残りました。妹さんの死を戦争のせいだ、と話す先生を見て、戦争とは何の罪もない人を傷つけるんだと思いました。また満行先生の話を聞きたいなと思いました。(3年女子)

平和学習1  
平和学習2
平和学習3
平和学習4

 

8月5日(火)

8月5日(火)に本校のオープンスクールを開催しました。本校の生徒たちによって学校説明についてのプレゼンテーションが行われたのち、福祉・情報・理科の体験授業を行い、本校の施設紹介も兼ねて部活動を見学しました。

生徒の感想

平戸高校について今まであまり知らなかったことを知ることができました。部活動もいろいろあるんだなと思いました。

系列によって、することが異なることが分かった。実際体験してみていろいろなことがわかった。

どの授業もわかりやすく、面白かったです。卒業後の進路のことも話してもらえたので、とても助かりました。もっとくわしく知りたいと思いました。

ベッドメイキングで、短時間の間に丁寧にシワなく整えるのがすごいなと思います。科学では、実際に目で見て、ふれて、さわったりすることで、より「ワクワク」を感じられた。

科学でDNA鑑定をしたのが楽しかった。ブロッコリーにもDNAがあることを初めて知った。

科学では、スーパーボール作りをしました。なぜ塩を洗濯のりの中に入れたら固まるのか疑問に思った。ベッドメイキングは、シワをなくす工夫やコツがあることが分かった。シワがあるだけで、人の体にも影響を与えるということが分かった。

オープンスクール1  
オープンスクール2
オープンスクール3
オープンスクール4

 

8月3日(日)

8月3日(日)に、平戸荘夏まつりがありました。
台風の余波で雨が心配されましたが、なんとか天気も持ち直し、盛大に夏まつりが行われました。本校生徒も3年生福祉系列の生徒を中心に、綿菓子つくりや金魚すくい、ジュース売りなどのボランティアで参加しました。

平戸荘夏まつり01  
平戸荘夏まつり02
平戸荘夏まつり03
平戸荘夏まつり04

 

7月18日(金)

本校に5年間ALTとして勤務していただいたトゥアン・スミット先生が、この7月で本校を離れることになり離任式を行いました。
校長先生からの紹介の後、県からトゥアン先生へは感謝状が贈られました。その後のトゥアン先生からの日本語での挨拶の中では、本校への生徒への激励の言葉もありました。
生徒代表からは花束が贈呈され、トゥアン先生からはご出身の南アフリカの動物の本が本校図書館へ寄贈されました。

離任式01  
離任式02
離任式03

 

7月18日(金)

第59回九州吹奏楽コンクール予選長崎県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会を7月18日(金)に行いました。
吹奏楽部部長から、部員の紹介とコンクールへの決意表明がありました。その後、コンクールで演奏する曲を披露しました。
コンクールは、7月28日(月)にアルカス佐世保で行われます。

吹奏楽部壮行会01  
吹奏楽部壮行会02

 

7月14日(月)

第96回全国高等学校野球選手権大会長崎県予選で、7月14日(月)に本校野球部が佐世保市総合グラウンド野球場で西陵高校と対戦しました。 3回表に3点を取られましたが、その後相手の猛攻を見事にしのぎきりました。攻撃では機動力を生かして1点をもぎ取り、まさに監督の想定どおりの展開でしたが、一歩及びませんでした。15人の選手たちは団結し、試合を楽しむことができ3年生はみな満足した表情でした。

高校野球県予選01  
高校野球県予選02
高校野球県予選03

 

7月13日(日)

7月13日(日)に、中部ふれあいセンターで第10回紐差七夕まつりが行われ、家庭ボランティア部が参加しました。地域の方々とふれあうことができ、準備した手作りのお菓子も無事、完売することができました。

紐差七夕まつり01  
紐差七夕まつり02
紐差七夕まつり03

 

7月9日(水)

今年1月、「第4回 全国こどものため 愛情弁当コンテスト」が実施され、本校では3年生の針尾元紀君が県予選で努力賞を受賞いたしました。長崎県予選の結果全国大会に出場し、優良賞をいただきました。

愛情弁当コンテスト01  
愛情弁当コンテスト02

 

7月9日(水)

7月9日(水)に第96回全国高等学校野球選手権長崎大会に出場する野球部の壮行会が行われました。 校長先生、生徒代表からの激励の言葉の後、野球部選手の紹介、そして主将から熱い決意表明がありました。 野球の県大会の第1回戦は7月14日(月)、佐世保市総合グラウンド野球場で12:30から、対戦相手は西陵高校です。

野球部壮行会01  
野球部壮行会02

 

7月8日(火)

7月8日(火)に県北少年サポートセンターより講師を派遣していただき、薬物乱用防止講話を行いました。

生徒感想

 私は友達から「信用できないの?」と言われたら、心がおれてしまいそうです。今私ができることは、頑張って逃げたいと思います。自分や自分の友達、未来のためにも、自分は変わらなければいけないと思いました。(1年女子)

 一番驚いたのは、薬物を勧めている人は売人ではなく、友人や先輩、恋人だということです。また携帯電話で簡単に買えることも驚きました。家族や親に迷惑をかけてしまうかもしれないことをよく考えたいと思います。(3年男子)

薬物乱用防止講話01  
薬物乱用防止講話02

 

7月4日(金)

 7月2日から7月4日までの3日間、2年生46人が市内の事業所で職場体験学習を行いました。事業所への挨拶、打ち合わせなど、生徒たちにとっては慣れないことばかりだったようです。

ご協力いただいた企業
 中野愛児園 ホームプラザナフコ平戸店 エレナ平戸店 (有)熊屋 (株)ニュー平戸海上ホテル 社会医療法人青州会青州会病院 株式会社林自動車 有限会社マルセイ中部店 平戸市ふれあいセンター ヘアーサロンこんどう 平戸市民病院 特別養護老人ホーム平戸荘 東和愛児園 獅子保育園 ファミリーマート平戸紐差店 美容室シャルム 楠製菓(有) 小鳩保育園 医療法人昌友会山崎歯科 (有)かんぼストア 特別養護老人ホームわだつみの里 津吉保育所 平戸市消防署中津良出張所 (順不同)

 生徒の感想

サービス業の仕事は、お客さんを気持ちよく迎えるためなど心得が必要だと思いました。また、食べ物を作る仕事では安全・衛生面を第一に考えながら作ることと同時に、丁寧に、手早く作業することが大事だと思いました。仕事とは自分を創造させてくれるものだと感じました。(2−1 女子)

看護士の仕事は、患者さんとの信頼関係を築くことが大切で、様々な場合に対応しないと行けないので、広い知識と優しさなどが必要になると思いました。将来のことについて深く考えることができました。(2−1 男子)

子どもたちは、何でもないことですぐけんかをしていて、止めるのが大変だったり、子どもたちと同じ目線になって考えることが本当に難しかったです。帰る前には園児たちからさみしいと言われ、本当にうれしく絶対に保育士になろうという気持ちが強くなりました。(2−2 女子)

板金塗装は、しゃがんでの作業だったのでとてもきつかったですが、できあがったときはとてもうれしかったです。タイヤ交換や洗車もさせてもらいました。この3日間で、車の板金が終わったときの達成感やあいさつなどを学ぶことができ、進路意識が高まりました。(2−2 男子)

職場体験01  
職場体験02
職場体験03
職場体験04
職場体験05

 

7月4日(金)

7月4日(金)に「産業社会と人間」の授業の一環として、1年生が企業見学を行いました。「させぼ5番街」、「佐世保重工業(株)」を訪問しました。

生徒感想

〈させぼ五番街〉

・施設を作るところから、実際に商品を売り出すまでには、たくさんの人がかかわっていたり、すごく時間がかかっていることがわかった。(1−1 女子)
・いろいろな人が楽しめるために、たくさんの工夫がされていました。仕事でも、心がけていることは「楽しむこと」と聞いて、「なるほど」と思いました。(1−2 男子)

〈佐世保重工業株式会社〉

・昔からずっと残しているものを使いつつ、新しいことに挑戦している姿はとてもかっこよかったです。(1−1 男子)
・遠くから見るとそれほど大きくは見えなかったものも、近くに行くと自分の身長よりも大きいもので、びっくりしました。(1−2 女子)

職場見学01  
職場見学02
職場見学03

 

6月27日(金)

6月27日(金)にDV防止ながさきより2名の講師に来ていただき、「対等な関係をつくるために」という演題で性教育講話を行いました。
生徒による寸劇やワークシートを用いた学習などを通して、DVの知識、対等な関係をつくる大切さや自分の気持ちを言葉にする方法(Iメッセージ)について深く学ぶことができました。

性教育講話01  
性教育講話02
性教育講話03

 

6月20日(金)

6月20日(金)に、昨年の9月から本校に留学していたバンビさんが約1年の留学を終え、タイへ帰国することになり送別会を行いました。
バンビさんからは、留学生活はいろいろと苦労も多く、日本とタイとの違いを実感することも多かったけれど、とても楽しく過ごすことができ、帰りたくないという挨拶がありました。
本国へ帰国してからは、日本の大学への受験の準備をするということです。

送別会01  
送別会02

 

6月7日(土)

6月7日(土)に、アメリカのコロラド州デンバーのベア・クリーク高校生と根獅子の浜で交流会が行われました。
ベア・クリークの高校生は、周囲に海がないため海で遊ぶことが貴重な経験だったようです。本校からは8名の生徒が参加し、カヤックに乗って楽しんだり、浜辺で英語で話をしたり写真撮影したりしました。
またそうめん流しなど、一緒に昼食もいただき、参加した生徒はとても楽しい時間を過ごすことができました。

交流01  
交流02
交流03

 

5月28日(水)

5月28日(水)に、平成26年度高校総体壮行会を行いました。
団旗授与、選手宣誓、生徒会長挨拶などの後、各部の主将より高校総体に向けての決意表明がありました。どの部も今までの練習の成果を生かした試合が期待できると思います。

バスケットボール男
私たちは、目標一回戦突破に向けて精一杯、感謝の気持ちを忘れず頑張ります。  応援よろしくお願いします。
バスケットボール女
 感謝の気持ちを忘れず、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
陸 上 競 技
 これまでのご指導いただいたことや練習で取り組んだことを活かして、自己の記録を超えられるように頑張ります。
剣   道
 私たちは、これまで部員2名という状況で辛いことも苦しいこともで二人で協力して乗り越えてきました。高総体ではこれまでの練習の成果を思う存分ぶつけます。そして、転勤した前監督の前で、良い結果を出したい。
ソフトテニス
 私たちは、団体戦、個人戦ともに、自分たちのプレーを精一杯します。日頃の感謝を込めて、頑張ります。応援よろしくお願いします。
サッカー男
 部員一同、高総体に向けて日々練習に励んできました。高総体では、ベスト8を目標に頑張りたいと思います。一つでも多く勝てるよう最後まで諦めず、試合に臨みます。
サッカー女
 私たちの目標は2回戦突破です。最後の高総体なので、思い出に残るようにサッカーを楽しみたいと思います。「見せてやろうぜ!! 平高魂!!」
バレーボール
 1回戦、北陽台高校と対戦します。試合では皆の心をひとつにしながら、多くの人への感謝の気持ちを大切にして、1本1本悔いのないよう全力でプレーをします。

第66回平成26年度長崎県高等学校総合体育大会は、総合開会式を長崎市で行われます。
総合開会式は5月30日(金)に行われ、各競技は5月31日(土)〜6月2日(月)にかけて行われます。

各競技の組み合わせはこちら

高総体壮行会1  
高総体壮行会2
高総体3

 

5月12日(月)

5月12日の午後7時からにPTA・母の会総会を紐差のふれあいセンターにて行いました。
全体会のあと、学年懇談会および面談を行いました。
また、13日(火)と、15日(木)には、北部・生月・南部において地区別会を行い、総会の報告と、学級懇談会および面談を行いました。

PTA・母の会総会1  
PTA・母の会総会2
PTA・母の会地区別会

 

5月9日(金)

5月9日に交通安全講話を行いました。
平戸警察署の交通課長より、交通安全に関する講話をしていただきました。特に、自転車の交通ルールについて詳しく説明していただきました。
講話のあとに生徒全員で本校の交通安全宣言を朗読しました。

交通講話  
交通安全宣言朗読

 

5月7日(水)

新しい留学生を迎えることになり、5月7日の全校朝会で紹介しました。
タイからの男子留学生で、通称ガン君です。学年は1年に入り、来年2月まで本校で過ごします。

留学生紹介  

 

4月18日(金)

4月18日に歓迎遠足で根獅子浜まで歩きました。
午前中は生徒会主催の歓迎行事として、今年こられた先生方へのインタビューやクラス対抗の長縄飛び大会を行いました。午後からは根獅子の浜の清掃活動を行いました。
前日に雨が降り実施できるか心配されましたが、雨も上がり、いい遠足となりました。

遠足1  
遠足2
遠足3
遠足4

 

4月8日(火)

4月8日の午前中に1学期の始業式と、着任式が行われ、校長含め新しく13名の職員を迎えました。
午後からは平成26年度入学式に2・3年生も参加し、入学式の後に対面式も行いました。
対面式では、3年の代表生徒による水軍太鼓と、吹奏楽部による歓迎演奏「銀河鉄道999」を披露しました。

入学式1  
入学式2
対面式1
対面式2
対面式3