軽度・中等度難聴児の補聴器購入費が助成されます


 今まで,がもらえない聴力(ちょうりょく)((たと)えば60dB(でしべる))の人は,少しは()こえるけれどもはっきりと聞こえないため,補聴器を自分で(こう)(にゅう)していました。
 それが,今年(こんねん)()から,聴力が30〜70dBで,18歳までの子どもが補聴器をつけるときには,その補聴器の購入費を,

     保護(ほご)(しゃ)が1/3 (3分の1) ()(たん)
    残
りの2/3 (3分の2) は長崎県と()んでいる()(ちょう)が負担
                               する,という(せい)()ができました。
 
 子どものころから補聴器をつけてよく聞こえるようになることで,ことばの発達(はったつ)やコミュニケーションの問題(もんだい)改善(かいぜん)することを目的(もくてき)にしています。
 平成24年度は全国(ぜんこく)で13の()(けん)(岩手・秋田・埼玉・千葉・長野・三重・大阪・鳥取・島根・岡山・山口・高知・熊本)で(じっ)()されていましたが,今年度,9つの府県(兵庫・京都・奈良・静岡・群馬・愛媛・広島・長崎・鹿児島)が(くわ)わりました。
 
 補聴器を必要(ひつよう)な人が,補聴器を購入しやすい制度がひろがっていますね。

西海市・時津町・長崎市・大村市などでは,すでにホームページ等で紹介されています。詳しくは,各市町のホームページ・広報でご確認ください。





 このページのTOPへ戻る