美術・工芸科の紹介
ホーム・新着
美術・工芸科 教育方針
授業内容・施設紹介
部活動(陶芸・美術・デザイン)
美術・工芸科NEWS
年間行事(美術・工芸)
公募展実績(美術・工芸)
進路実績(美術・工芸)
交通・アクセス
校歌
波佐見高校ホームページ
教育方針・教育課程 年間行事 授業内容・施設紹介 公募展実績 美術・工芸科 NEWS進路実績

美術・工芸科 NEWS (令和2年度)

令和2年度 第44回卒業証書授与式!

令和3年3月1日(月)、第44回卒業式を挙行しました。
美術・工芸科5期生18名が卒業式を迎えました。
代表の後藤さんが登壇し、卒業証書が授与されました。

答辞 生徒会長(美術・工芸科3年) 西林さん

5期生しか勝たん!
新天地でのご活躍を応援しています。
頑張れ5期生!

波佐見焼伝統工芸士の方から絵付けを学ぶ!

令和3年1月26日(火)、美術・工芸科1年生を対象に、波佐見焼伝統工芸士の先生方2名に来校していただき、絵付けの技法を指導していただきました。




ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。

波佐見高等学校美術・工芸科第5回卒業制作展佐世保展も無事終わりました!

令和3年1月15日(金)〜17日(日)、佐世保市博物館島瀬美術センターにて、美術・工芸科第5回卒業制作展佐世保展を開催しました。




ご多用の中、ご来場いただきました皆様方、ありがとうございました。

長崎県立波佐見高等学校美術・工芸科第5回卒業制作展長崎展を開催中!

令和2年12月22日(火)〜27日(日)の期間中、長崎県美術館県民ギャラリーA室にて、卒業制作展長崎展を開催しています。

12月21日(月)に美術・工芸科の3年生が設営を行いました。

会場の広さの都合上、一人2〜3点ほど選抜して展示しています。

多くの方々のご来場をお待ちしております。


第1学年陶芸教育見学会を実施しました!

令和2年12月17日(木)、波佐見高校第1学年陶芸教育見学会を実施しました。
地場産業である波佐見焼のことについて学ぶ目的で毎年実施しています。

旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂

午前中は波佐見町陶芸の館に移動して、波佐見町観光協会の観光ガイドの方々に引率していただき、近隣の史跡や工場、観光スポットの説明を受けました。

中善(陶磁器の窯元)

陶磁器が生産されている現場を観ることができました。

波佐見町西の原

波佐見町の観光スポットです。県内外から多くの観光客で賑わっています。

野外博物館「世界の窯広場」

各国の特徴的な窯を見学することができます。

波佐見町 陶芸の館(2F資料館)

観光ガイドの方々が波佐見焼の歴史について詳しく教えていただきました。

波佐見町 陶芸の館(1F くらわん館)

現在販売されている波佐見焼を見学しました。

佐賀県立九州陶磁文化館

有田焼の歴史を見学し、波佐見焼との違いを知ることができました。

国指定史跡「畑ノ原登り窯跡」(波佐見町村木郷)

復元された登り窯を見学しました。

観光ガイドの方々をはじめ、多くの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。

ながさきオンライン文化祭の結果!

今年度から開催された「ながさきオンライン文化祭」に本校からも多数出品しておりました。
結果は以下の通りです。
優秀賞1名、奨励賞1名、特別賞2名
会期:令和2年12月5日(土)〜
会場:web上にて開催「ながさきオンライン文化祭

写真部門

優秀賞
「秘密の場所」 1年 山下 花鈴(早岐中出身)

絵画部門

奨励賞
「海」 2年 久野 航輝(川棚中出身)

特別賞
「秋暮れ」 2年 藤川 雄樹(日宇中出身)

デザイン部門

特別賞
「波佐見陶器まつりポスター」  3年 江M 陽莉(山里中出身)

地域資源探索見学会(美術・工芸科1年)を実施しました!

令和2年12月12日(土)、HASAMIコンプラプロジェクトの一環として、美術・工芸科1年生を対象に、地域資源探索見学会を実施しました。今年度は、波佐見町と近隣地域の陶磁器関連施設や史跡、事業所等を見学しました。
波佐見町陶芸の館(波佐見町湯無田郷)

各見学先で、波佐見町教育委員会学芸員の中野雄二さんに詳しく説明をしていただきました。

有田町泉山磁石場(有田町泉山)

有田町 唐臼小屋(復元)

佐世保市うつわ歴史館(佐世保市三川内本町)

智恵治登り窯跡(波佐見町永尾郷)

三股陶石採石場跡(波佐見町三股)

中尾山展望所(波佐見町中尾郷)

中尾山交流館(波佐見町中尾郷)

中尾上登り窯跡(波佐見町中尾郷)

陶山神社(波佐見町中尾郷)

ながせ陶房「トラスネ」(波佐見町中尾郷)

愛染窯工場見学(波佐見町湯無田郷)

モンネポルト:波佐見高校卒展見学(波佐見町井石郷)

1日かけて、波佐見町を中心に見学することができました。終日、見学会に同行していただきました町学芸員の中野様、見学先の方々、ご協力いただきましてありがとうございました。

長崎県立波佐見高等学校美術・工芸科第5回卒業制作展波佐見展を開催中!

令和2年12月10日(木)〜13日(日)の期間中、波佐見町西の原のモンネポルトにて、卒業制作展波佐見展を開催しています。

今年度はコロナウイルスの影響で生徒たちの活動や発表の場が少なくなりました。卒展だけはなんとしてでもという想いから、今年度は3か所で開催を予定しております。

会場の様子(波佐見展:モンネポルト)

会場の都合のため、各生徒の作品を2〜3点ずつピックアップして展示しております。

卒展ポスターデータ(jpeg)

みなさまのご来場をお待ちしております。

令和2年度国指定史跡「畑ノ原登り窯」焼成体験実習を実施しました

令和2年11月21日(土)〜22日(日)にかけて、波佐見町村木郷にある国指定史跡「畑ノ原登り窯」にて焼成体験実習を行いました。

例年、中高連携活動として波佐見中学校の生徒と実施しておりましたが今年度は交流活動ができず、本校陶芸部の生徒が中心となって窯焚きを行いました。
最初は胴木間という窯前方部の大きな焚口から薪を入れていきます。

辺りが暗くなると窯の中がよく見えるようになります。
また、窯内部の温度も高くなり、周囲も熱くなってきます。

1000度ぐらいまで温度を上げていきます。
夜は男子の生徒が3時間ごとに交代で窯焚きを行いました。

1番手前の作品が入った窯の温度が1000度を超えたあたりで「攻め焚き」に移ります。
窯の横側の焚口から薪をいれて温度を上げていきます。

今回はなかなか温度が上がらずに苦戦しましたが、なんとか1260度ぐらいまで上がり終了しました。
普段の学校生活では体験できない貴重な活動となりました。

令和2年度長崎県高等学校総合文化祭美術展観賞会!

令和2年11月6日(金)、美術・工芸科1・2年生を対象に長崎県美術館にて開催された県高等学校総合文化祭美術展の鑑賞会を実施しました。自分たちが制作した作品や他行の作品群を鑑賞し、今後の作品制作にむけて参考になったと思います。




令和2年度長崎県高等学校総合文化祭美術展の結果!

令和2年11月6日(金)〜11月8日(日)の期間中、長崎県美術館にて開催された長崎県高等学校総合文化祭美術展において、本校からも多数出品しました。

結果は以下の通りです。

絵画部門 優秀賞7名、優良賞3名、入選1名

優秀賞
「ニッポンの夜明けぜよ!」
美術・工芸科2年 松田 ゆずは(清水中出身)
次年度全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)に選抜出品決定!

優秀賞
「YUZUWO」
美術・工芸科2年 長嶋 かのこ(日宇中出身)

優秀賞
「Blue note」
美術・工芸科2年 畑村 百香(世知原中出身)
優秀賞
「籾殻の庭」
美術・工芸科2年 中村 青空(日宇中出身)

優秀賞
「おきゃん」」
美術・工芸科2年 村林 萌衣(大村中出身)

優秀賞
「威嚇の女王」
美術・工芸科1年 林田 芽依(東彼杵中出身)

優秀賞
「弟」
美術・工芸科1年 吉村 來夢(東明中出身)

優良賞
「腐心する女の肖像」
美術・工芸科2年 藤川 雄樹
(日宇中出身)

優良賞
「ある部屋の片隅にて」
美術・工芸科1年 川崎 穂波(玉成中学部出身)

優良賞
「岩肌の切り株」
美術・工芸科1年 宮城 楓
(西大村中出身)

 入選
「音がきこえる
美術・工芸科1年 納所 碧衣


デザイン部門 優秀賞3名、優良賞3名、入選3名

優秀賞
「好きなものは個性をつくる。」
美術・工芸科2年 満野 めぐむ(崎辺中出身)

優秀賞
「育ちざかりの私」
美術・工芸科2年 田川 祐羽(宮中出身)

優秀賞
「畢生の灯火」
美術・工芸科1年 福田 幸輝(波佐見中出身)

優良賞
「本の世界のみんなに会いに行こう」
美術・工芸科2年 西村 奈那(川棚中出身)
 優良賞
「夢をとりに行こう!コケコッコー」
美術・工芸科2年 金澤 由梨花(山澄中出身)

 優良賞
「広がる世界」
美術・工芸科1年 野口 悠奈(東明中出身)

 入選
「これが私の「やりたいこと?」
美術・工芸科2年 
松尾 瑞希(崎辺中出身)

 入選
「ぼくの養分。」
美術・工芸科1年
泓 瑠唯(東彼杵中出身)

 入選
「あの子の手」
美術・工芸科1年
宮田 美緒(川棚中出身)


工芸部門
 優良賞1名、入選4名

優良賞
「幸せ」
美術・工芸科2年 金谷 健矢(彼杵中出身)

 入選
「獅四天王」
美術・工芸科2年 梅下 翔馬(早岐中出身)

 入選
「7アイン」
美術・工芸科2年 久野 航輝(川棚中出身)

 入選
「egg」
美術・工芸科1年 山ア 未緒(波佐見中出身)

 入選
「親子」
美術・工芸科1年 山下 花鈴(早岐中出身)



令和2年度波佐見高等学校文化祭を開催しました!

令和2年10月30日(金)、波佐見高校文化祭を開催しました。今年度は規模を縮小して、本校生徒および職員のみの文化祭となりましたが、例年とは違った盛り上がりとなりました。

美術部の作品展示(美術室)

陶芸部のろくろ体験道場(陶心館)

デザイン部の作品展示(デザイン室)

2020年度波佐見高等学校美術・工芸科デッサン教室を開催しました!

令和2年9月19日(土)は大村市中央公民館にて、また20日(日)は佐世保市中央公民館にて、中学生を対象に波佐見高等学校美術・工芸科デッサン教室および学科説明会を開催しました。
大村会場の様子(9/19)

佐世保会場の様子(9/20)

参加していただいた中学生の皆さま、ありがとうございました。

2020年度波佐見高等学校美術・工芸科展を開催しました!

令和2年9月8日(火)〜13日(日)の期間中、長崎県美術館にて美術・工芸科展を開催しました。
搬入・設営は台風の接近に伴い、急きょ前週の土曜日に行いました。美術部の生徒が設営に取り組みました。
授業作品(素描)の設営

授業作品(陶芸)の設営






期間中、700名ほどの来場者を迎え、無事に終了しました。長崎県美術館にて県立高校が単独で展覧会を開催することは初めてだそうです。

ご観覧いただきありがとうございました。
また、12月22日(火)〜27日(日)にも同美術館にて開催予定です。

2020年度 美術・工芸科 「学科説明会およびデッサン教室」を開催します!

美術・工芸科 「学科説明会およびデッサン教室」を下記の通り、予定通り開催いたします。

〈大村会場〉
1 実施日 9 月 19 日(土)
2 会場 大村市中央公民館 第1会議室
  (大村市幸町25-33 TEL0957-54-3161)

〈佐世保会場〉
1 実施日 9 月 20 日 (日)
2 会場 佐世保市中央公民館 講座室1
  (佐世保市常盤町 6 1 TEL0956 24 5571)

3 日程
  受付 13:0 0 〜13:30
  学科説明 13:30〜14:00
  デッサン教室 14:15〜15:30(講評含む)
4 準備品 筆記用具
  *デッサンで使用する 画用紙・画材等は全て 本 校 から持参します 。


詳しくはこちらの案内をご覧ください。↓
 実施要項「学科説明会およびデッサン教室」

2020波佐見高等学校美術・工芸科展を開催します!

2020年 9月8日 (火)〜13日(日)、長崎県美術館県民ギャラリーB室にて開催いたします。
美術・工芸科の生徒たちの授業作品や公募展出品作品などを展示いたします。
多くの方々のご来場をお待ちしております。

開催案内(ポスターA4)はコチラ!

第16回世界絵画大賞展に入選!

2020年 8月23日 (日) 〜 30日 (日)の期間中、東京都美術館 2F 第4展示室で開催予定の「第16回世界絵画大賞展」において、本校生徒2名が入選しました!

入選
「さゆらぎ止まぬ庭」
F15 油彩
美術・工芸科 2年 中村 青空(日宇中出身)
入選
「春風」 
F30 油彩
美術・工芸科 2年 松田ゆずは(清水中出身)

展覧会の概要につきましては第16回世界絵画大賞展」のホームページをご覧ください。

令和2年度波佐見陶器まつりのポスター表彰式!

5月27日(水)、今年度の波佐見陶器まつりのポスターのデザインが採用された3年 宮ア未季さんが、波佐見焼振興会より表彰を受けました。


今年度の波佐見陶器まつりは、新型コロナウイルスの感染症拡大の影響を艦み、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、当面の間、第62回波佐見陶器まつりを延期することになりました。

令和2年度新入生研修を実施しました!

4月10日(金)〜14日(火)の3日間、校内で新入生研修を実施しました。
学習指導や授業の受け方について学年全体で取り組みました。各分掌の担当の先生から、学校生活に必要なことを学びました。

早速、クラスに分かれて校歌練習です。あまり時間がありませんんでしたが、協力し合い、優秀賞をもらうことができました!

グラウンドで集団行動の練習も行いました。
少しづつ生徒同士の距離感も近づいてきました。
早く学校生活に慣れて、1年生が活躍してくれることを期待しています!

令和2年度 入学式を挙行しました!

4月8日(水)、美術・工芸科7期生の入学式が挙行されました。


緊張感が漂うなか、入学式も無事に終わりました。
令和2年度の高校生活がスタートしました!




長崎県立波佐見高等学校
〒859-3725 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷312-5
TEL:0956-85-3215(職員室), 0956-85-3440(事務室)
FAX:0956-85-6105