桜の長崎明誠 体育の部 吹奏楽部 オタ芸 歓迎遠足 高総体推戴式 伝達表彰式 太鼓披露 ふれあい体感 オンリーワン活動清掃 明誠発表会 ロードレース大会

校長挨拶

校長 中小路尚也  

 本校は、平成10年に前身の琴海高校から校名を変更し、県内初、県内最大規模の総合学科高校として生まれ変わり、今年で28年目を迎えます。

 校訓「自主・自律」のもと、最大の特徴である「キャリア教育」を通して自己を見つめ将来の進路を深く考え、幅広い選択科目の中から「自分だけの時間割」を作成し、興味関心や希望進路に応じた学びを展開する学校です。
 部活動も盛んであり、多くの部が長崎県はもちろん、九州大会や全国大会でも活躍しています。また、上級生が下級生を指導する「オンリーワン長崎明誠活動」や体育祭や文化祭である「ことのうみ祭」、キャリア教育の成果を発表する「長崎明誠発表会」などの学校行事も充実しています。

 これからの日本は人口が増え、経済と科学技術が飛躍的に発展し続ける社会ではありません。多様化や高齢化が進み、お互いがますます支え合い、助け合わなければならない社会になります。他者への思いやりや優しさこそが、一番大切なことだと思います。地域の皆様・同窓生の皆様・保護者の皆様のご協力のもと、3年間の学びの中で、人を愛し愛される豊かな人間性を育んでいきたいと考えております。 今後とも、長崎明誠高等学校へのあたたかいご支援と忌憚のないご指導をよろしくお願いいたします。

 

令和7年4月8日

今月の


 校長挨拶

▲ページトップに戻る