|
沿革 |
昭和40年 4月 |
長崎県立五島高等学校奈留分校 開校 |
昭和51年 4月 |
長崎県立五島高等学校 奈留分校独立
長崎県立奈留高等学校となる |
昭和63年 8月 |
愛唱歌「瞳を閉じて」歌碑建立 |
平成7年 10月 |
創立30周年記念式典 |
平成10年度 |
中高一貫教育実践研究の委嘱を受ける
(文部省) |
平成12年 3月 |
奈留中学校間との渡り廊下竣工 |
平成13年度 |
中高一貫教育(連携型)導入 |
平成14年度 |
新体育館竣工(完成) |
平成15年度 |
運動場整備工事 |
平成16年度 |
校舎外壁・武道場整備工事 |
平成17年度 |
小中高一貫教育の導入に向けた研究指定 |
平成17年 10月 |
創立40周年記念式典 |
平成20年4月1日 |
小中高一貫教育導入 |
平成27年 10月 |
創立50周年記念式典 |
卒業生総数
3,051名(平成27年3月末現在)
在校生数
全日普通科 学級数4 生徒数37名(平成27年4月現在)
職員数
校長1 教頭1 事務長1 教諭9 講師3 養教1 事務1 技師0
|
|
|