![]() |
![]() |
文化祭 「聴能展」 |
平成22年度11月7日(日)に実施した |
高等部1階
今年度は、
80dBぴったんこカンカンゲーム |
「あ〜」と たくさんの人が |
アメリカ手話の紹介コーナーです。 |
![]() |
隔年に開催される文化祭には、自立活動部の聴能展があります。
平成20年11月1日(土)・2日(日)の文化祭では、自立活動部では『聴能展』を行いました。
会場は幼稚部・小学部棟3階の「聴力測定室」と、高等部1階の「進路指導室」です。
今回は「進路指導室」での催し物を高等部の生徒が中心になって、企画や準備をしました。楽しい展示や面白いコーナーがありますよ!
小学部3階 「聴力測定室」 | 高等部1階 「進路指導室」 |
・補聴器の歴史や種類 ・補聴器の手入れについて ・人工内耳と聞こえについて ・補聴器と人工内耳のカタログ ・聴力測定体験 |
・補聴器の歴史や種類に関するクイズ ・音の島(パソコンを使ったゲーム) ・ボディソニック(音を体で感じましょう) ・補聴器・人工内耳のカタログ ・音の出るおもちゃで遊ぼう あなたの声で、モールが踊る 簡単クラッカー〔ゴルゴ空砲〕 きらきら光る音を出そう |
どちらの会場も、時間は下の通りです。
11/1(土) 9:00〜12:00 13:00〜15:00
11/2(日)13:00〜15:00