長崎県立波佐見高等学校

学校の紹介
ホーム
学校紹介
普通科
商業科
美術・工芸科 New!!
進路実績
重点課題
年間行事
部活動
交通・アクセス
校歌
ニュース
過去の記事
波高通信
保健だより
受験生・中学校の先生方へ
学校評価
人生の達人セミナー
教科用図書の採択について
学校いじめ防止基本方針
各種証明書の発行案内
事務室
甲子園関連(野球部)
甲子園関連(野球部)
PTA・母の会・同窓会
PTA・母の会のページ
波佐見高校同窓会『鴻陵会』

過去の記事(平成27年度2学期)

平成27年度波高通信 第21号をアップしました!

波高通信 第21号(平成27年12月24日発行)をアップしました。

波高通信のページ

第14回ハウステンボス長期・実践的インターンシップを実施しました!

12月19日(土)〜1月3日(日)の期間中、ハウステンボスにて長期・実践的インターンシップを実施し、21名の生徒が参加しました。

12月19日(土)から行われた実際の研修では、各店舗に分かれて研修を行い、労働のやりがいや意義、そしてお金の尊さ、コミュニケーション力や英語力の必要性等を感じ取ったようです。

1月5日(火)に研修発表会を行いました。
■「1番に感じたことは、親や親戚への感謝でした。普段もらっているお小遣いを与えるためにはどのくらい働いて、どのくらい大変なのかが、少しですがわかりました。今まで以上に家族に感謝し、お小遣いも大切に使おうと思いました。」
今回のインターンシップで学んだことを、これからの進路選択に役立ててほしいと思います。

平成27年度第2学期終業式を行いました!

12月24日(木)、第2学期終業式を行いました。
式の前に、先日開催された第42回長崎県アンサンブルコンテストに本校代表として出場し、銀賞を受賞した吹奏楽部の金管5重奏「屋根裏猫の夕べ」を演奏披露しました。

表彰伝達式では、高校美術展で優秀賞を受賞した生徒7名とアンサンブルコンテストで銀賞を受賞した吹奏楽部の校内表彰を行いました。

終業式では、「天網恢恢疎にして漏らさず」という言葉を紹介され、「天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ。」
と話をされました。

また、親切や良い行いも必ず天は見ている。影でコツコツ頑張っていると必ず実となるので頑張りましょう、と激励の言葉をかけられました。

新年にむけて、各自、今年を振り返り、新たな気持ちで学習や部活動に取り組んでほしいと思います。

平成27年度県高等学校総合文化祭美術展(来年度全国大会出品決定)!

12月16日(水)〜20日(日)、長崎県美術館にて開催された平成27年度県高等学校総合文化祭美術展において、本校より出品した25点が入賞・入選を果たしました。

そのうち、厳正な審査の結果、絵画部門で最多得票を獲得した、2−5 吉村 沙弥香さんの作品が、来年度の全国高等学校総合文化祭美術・工芸展広島大会に出品が決定されました。

本校の入賞・入選の結果は以下の通りです。

絵画部門
優秀賞
2−5 吉村 沙弥香  「還元」
来年度全国大会選抜作品

2−5 出田 正 「掴む」

1−5 小林 優莉 「晩夏の教室」

優良賞
2−5 牟田 香都美 「思い出」

2−5 坂口 真琴 「奏でる」

入選
2−5 比良 美澪 「瀬」

デザイン部門
優秀賞
2−5 橋本 朔良 「自然と一緒に生きていく」

2−5 宮ア 和儀 「融合」

1−5 宮 日菜子 「見えないだけでそこにいるかも」

1−5 久原 友実  「ウマい!」

優良賞
2−5 原口 彩 「まずは身近なことから」

2−5 前山 朋華 「色鳥々」

2−5 太田 詩乃 「逢いたい・・・愛されたい・・・」

入選
2−1 宮崎 成子 「伝統を着よう」
2−2 吉村 知夏 「あなたの手は・・・?」
2−5 中島 渚奈美 「Sweat Sweets」
1−5 嶽元 えみか 「散歩に出よう!」

工芸部門
優良賞
2−5 辻 加容子 「光と影」

2−5 横山 小夏 「えんぴ2」

入選
2−5 太田 龍雅 「和器」
2−5 松山 和樹 「東海道」
2−5 伊佐 美咲 「drop」
2−5 本田 あかね 「波 〜nami〜」
2−5 田ア 彩花 「152」
1−5 浦 玲樹 「窯炎」

なお、これらの作品は、平成28年1月20日(水)〜24日(日)の期間に開催される、平成27年度第44回長崎県高等学校佐世保美術展でも展示されます。

平成27年度高大連携事業『長崎県立大学 出張講義』を実施しました!

12月18日(金)、本年度3回目の高大連携事業として長崎県立大学 経済学部 地域政策学科 准教授 吉本 諭 先生 をお招きして以下のテーマで出張授業を実施しました。

テーマ:『統計データで見る長崎県の地域経済 〜長崎県はどのような地域でしょうか?〜』

今回のテーマは長崎県の人口や経済関係のデータを元に、人口減少・少子高齢化・地方分権化と財政難の現状を読み取り、これからいかにして地元経済を活性化していけば良いのかを考えていこうとするものでした。
 
いきなりこのテーマでは話し合いが進まないのではないかという思いとは正反対に、かなり様々な意見が飛び交っており、想像以上の活発なディスカッションとなりました。

お忙しい中、出張授業をしてくださった吉本 先生、ありがとうございました。

平成27年度主権者教育を実施しました!

12月14日(月)、主権者教育の一環として、波佐見町選挙管理委員会より講演及び模擬投票をしていただきました。
18才以上に選挙権年齢が引き下げられた理由や、選挙の概要説明のあと、〇×クイズをしました。

質疑応答では「誕生日が投票日と重なるとき、選挙権はありますか」「投票について親や友達と相談していいですか」等の質問の後、最後に模擬投票をしました。立会人役、投票する役などが舞台に上がり、緊張しながらもしっかりと役を演じていました。

今回、波佐見町選挙管理委員会のご協力を得て、このような講演・模擬投票ができたのは非常に意義深く、生徒の関心もかなり高まったようです。来年からの選挙に準備ができた1日でした。

平成27年度第2学年陶芸教育見学会を実施しました!

12月11日(金)、第2学年陶芸教育見学会を実施しました。

本校が進める陶芸教育の一環として、陶磁器の名品鑑賞と近隣地域に現存する古陶磁などの資料見学や磁器皿への絵付け体験を行いました。

三川内焼美術館では、多くの名品が展示されており、細かく造形された陶芸品をじっくりと鑑賞することができました。佐世保市うつわ歴史館では映像鑑賞をさせていただき、三川内焼の歴史に触れることができました。


三川内焼伝統産業会館では、実際に磁器皿に絵付けを行い、各自、アイデアを出し合って自分の皿を完成させました。


午後からは、島瀬美術センターにて本校陶芸デザインコースの卒業制作展を鑑賞し、同じ学校に通う先輩の創作活動に触れることができました。

近隣地域の芸術文化に触れる良い機会となった一日になりました。
  

平成27年度第2学年インターンシップを実施しました!

12月7日(月)〜10(木)の4日間、東彼杵郡内や佐世保市内などの事業所46カ所にてインターンシップを実施しました。





保育所や飲食店、美容室やガソリンスタンドなど、さまざまな業種の事業所にご協力いただき、職場体験を実施することができました。

16日(水)、各事業所で実施したインターンシップの活動をお互いに報告する発表会を実施しました。
2年生が体験した各事業所での内容を、1年生も聞くことができて、これからの進路選択の参考になったことと思います。

各事業所ごとに活動をまとめたプリントを作成し、プロジェクターで投影したものを観ながら発表者の説明を聞き、適宜メモをとる生徒達。

さまざまな事業所でいろいろな体験ができた2年生。お互いの活動内容も知ることができてよかったと思います。

今回学んだことを「今後の学校生活に活かしていきたい」、「自分の進路選択の参考にしたい」と話してくれた発表者の生徒たちでした。

お忙しい中、ご協力いただいた事業所の皆さま、本当にありがとうございました。

平成27年度波佐見高校陶芸デザインコース卒業制作展開催中!

12月10日(木)〜13日(日)、佐世保市島瀬美術センター2Fにて、陶芸デザインコース卒業制作展を開催中です。
昨年度、美術・工芸科が新設され、陶芸デザインコースとしての卒業制作展は今年度で最後となります。
(来年度からは、美術・工芸科の卒業制作展を計画しています)
 


10日(木)、陶芸デザインコース3年生16名の作品が展示されている会場で開会式を行いました。
校長先生の挨拶では、波佐見高校に陶芸デザインコースが設置された過程を紹介されました。
地域の要望により陶芸やデザインを学ぶことのできるコースが平成7年度に開設され、地域と共に歩んできましたが、これまでの陶芸デザインコースの卒業生のみなさんの活躍もあり、美術・工芸科という専門学科が新設されることとなりました。第19回生という陶芸デザインコース最後の卒業生ということに誇りを持って卒業後も各進路先で頑張ってほしい、と激励の言葉をかけられました。

生徒を代表して挨拶した原 響子さんは、デザインを勉強したくて入学してきたときの想いを振り返り、最初はデザイン作品の見方や良さがわからずに苦戦したが、授業や部活動を通して、多くの作品制作を手掛けるごとに、少しずつ理解できるようになってデザインすることが楽しくなってきた。デザインは社会生活に必要不可欠なものなので、将来的には自らの手で作り上げていくことのできる仕事に就きたい、と今後の抱負を述べました。

テレビ佐世保の取材も受けました。

デザイン・絵画・陶芸作品、全部で約200点の作品を展示しています。
13日(日)まで開催中です。ぜひご覧ください!

会期:平成27年12月10日(木)〜13日(日)
   (10時〜17時 最終日は16時まで)
会場:佐世保市島瀬美術センター2F

入場無料です。

平成27年度波高通信 第20号をアップしました!

波高通信 第20号(平成27年11月30日発行)をアップしました。

波高通信のページ

「美味しい給食を食べようプロジェクト」!

12月4日(金)、「おいしい給食を食べようプロジェクト」の記者発表と表彰を行いました。

波佐見町では、町内の小中学校の児童・生徒の健やかな成長を図るため、学校給食で波佐見焼の食器を活用し、環境ホルモン対策および食生活のマナーを重視した給食指導を実践されています。 

現在使用されている食器の耐用年数が近づき、新しく生産されることになったため、本校美術・工芸科生徒のデザインのなかからコンペ形式で食器のデザインを募集しました。

約30点のデザインが集まり、生産を請け負う業者のデザイナーの方々に審査していただきました。
そのなかから4名の生徒作品のデザインが採用され、今年の9月から実際に町内小中学校の給食時に使用されています。

お礼の言葉(波佐見町教育長 岩永 様)

記者発表では、KTNテレビ長崎、長崎新聞、西日本新聞、毎日新聞の取材を受けました。

「長崎の海」 美術・工芸科2年 橋本 さん
ボール・・・中央小学校・南小学校で使用

「こびと」 美術・工芸科2年 田ア さん
ボール・・・波佐見中学校・東小学校で使用
皿 ・・・全校で使用 

「三角(赤系)」 美術・工芸科2年 前山 さん
ボール・・・波佐見中学校・東小学校
皿・・・全校で使用

「まる」 美術・工芸科 2年 横山 さん
ボール・・・中央小学校・南小学校で使用

「波佐見高校鴻の巣塾」心に響く人生の達人セミナーを開催しました!

11月25日(水)、 平成27年度 波佐見高校鴻の巣塾 心に響く人生の達人セミナーを開催しました。

講師の先生は、長崎女子短期大学 学長 浦川 末子 先生です。
「波佐見高校生に期待するもの」という演題でご講演いただきました。

講話では、先生の幼少時代からの生い立ちを紹介され、子どもの頃から、両親や教師に「悪いことをしたときは叱ってくれる」「良いことをしたら褒めてもらう」といった善悪の区別を教え込まれたことが、大人になっても役立っていると話されました。

また、「教えられていないことは、いくつになってもできない」「やったことのないことは、いくつになってもできない」という話に、生徒達は、子どもの頃からの積み重ねが大切であると感じていました。

後半の話の中で、子どもが「不安・怒り・憎しみ・恐怖」等身体からあふれてくる不快な感情を『泣く』という行為で表現したとき、すぐに駆けつけてくれる親から育てられた子どもは、不安や不快な感情を受け入れてもらえることで、安心・信頼・安全の基本的な感覚を身につけていくことができるといった話をされました。

将来、親となる生徒達にとって大変参考になる講話でした。

生徒お礼の言葉(森本 航 生徒会長)

地域からの愛情や眼差しが、子ども達のやる気に繋がり、成長していく力となる。やがてその子ども達が大人となり、同じように子ども達に愛情を注いでいくと、それは素晴らしい地域活性力となる。

波佐見高校生が、地域活性化の原動力になってくれるよう期待しています!

商業教育合同販売実習に参加しました!

11月23日(日) 第3回長崎県商業教育合同販売実習が行われました。
場所は、JR長崎駅前かもめ広場です。
県内の商業科目を学ぶ高校7校の生徒が集まり、本校からは7名の生徒が参加しました。

出品したのは、野々川棚田米、野々川玉緑茶、波佐見陶器、一球茶んです。



平成27年度 PTA・母の会研修旅行を実施しました!

11月22日(日)、PTA・母の会研修旅行を実施しました。

朝8時頃、学校を出発し、福岡方面に出かけました。
明太子工場や製菓工場を見学し、PTA・母の会会員相互の親睦を深めることができました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 

長崎県高等学校野球大会 第1回1年生大会県大会!

11月15日(日) 第1回1年生大会県大会が開催され、本校野球部は準優勝でした。
結果は以下の通りです。

決勝 
波佐見 4 対 9 長崎日大

準決勝
波佐見 4 対 3 長崎商業

薬物乱用防止教室を開きました!

11月18日(水) 長崎税関より講師の先生を招き、薬物乱用防止教室を開きました。
税関の業務説明と、薬物に対する正しい知識、薬物乱用の恐ろしさなどを学びました。

みんな真剣に聞いています。
たとえ誘われても「ダメ、ゼッタイ!」です。

平成27年度後期生徒会役員任命式及び学級役員任命式!

11月18日(水)、平成27年度後期生徒会役員任命式及び学級役員任命式を実施しました。

前期生徒会長退任挨拶で本山 翔也 前期生徒会長が代表して生徒のみなさんにお礼の言葉を述べました。

後期生徒会役員に役員任命状が手渡され、森本 航 後期生徒会長が生徒会役員の紹介を行いました。

この後、後期学級役員の任命式も行われました。

新生徒会役員を中心に、これからの学校行事を生徒の手で盛り上げてください!

前期生徒会役員のみなさん、1年間、お疲れ様でした。

平成27年度第1学年陶芸教育見学会!

11月13日(金)、第1学年陶芸教育見学会を実施しました。

午前中は、4班に分かれて波佐見の史跡巡りを行いました。
観光ボランティアガイドの方々に引率していただき、各見学場所で詳しく説明をしていただきました。
【波佐見町 陶芸の館 1F】

現在、どのような商品が波佐見焼として販売されているのかを知ることができました。若者向きのポップな色使いの商品もたくさんあり、生徒達は自分のお気に入りの器を探していました。

【波佐見町陶芸の館 2F】

波佐見焼の歴史を学びました。波佐見町内のどこでどのような焼き物が焼かれていたのかを知ることができました。

【波佐見町 世界の窯広場】

あいにく、雨の降る天候でしたが、傘を差して移動しました。ここでは世界各国の窯を見学しました。

【中善】 (陶器工場の見学)

実際に働かれている場所を見学し、現在の波佐見焼が生産されている様子を見学することができました。


【波佐見町 旧中央小学校 講堂】

イベント名:「LIGHT PAINTING 3D PROJECTION MAPPING」

波佐見「光絵付」・・・波佐見焼の伝統と革新をプロジェクションマッピングで体験
期間:10月31日(土)〜11月29日(日)
時間:平 日13:00〜17:00
土日祝11:00〜17:00(各1時間)
場所:旧中央小学校講堂(波佐見町井石郷)
駐車場:100台(無料)
料金:無料

※11/22(日)スペシャルイベント
「2015秋 東日本大震災・講堂コンサート」(13:00〜15:00)
お問い合わせ:波佐見町観光協会 0956-85-2290



【佐賀県立九州陶磁文化館】

有田町にある九州陶磁文化館を見学し、有田焼の世界を見学しました。


【国指定史跡 畑ノ原登り窯】

波佐見町内にある国指定史跡 畑ノ原登り窯を見学し、昔の窯焚きがどのようにして行われていたか、実物を観ることにより理解することができました。窯の長さに生徒達は驚いていました。

焼き物の産地で有名な波佐見町ですが、どのような歴史があり、どのようなものが生産されてきたかを知ることができました。卒業して波佐見町を巣立っていく生徒達にはいろいろな場所で「波佐見焼」をPRしてほしいと思います。

雨のなか説明をしてくださった観光ボランティアガイドのみなさん、講堂での3Dプロジェクションマッピングの準備や畑ノ原登り窯の環境整備をしていただいた各担当者の方々、ご協力いただきありがとうございました。

図書館PR大賞コンクール優秀賞を受賞しました!

11月12日(木)、諫早文化会館にて開催された、平成27年度長崎県高等学校総合文化祭【図書部門】第12回ライブラリーフェスティバル県大会 『図書館PR大賞コンクール』において、本校から出品した作品が優秀賞に選ばれました。
この大会は、図書館の広報活動を促進し、図書館の利用を活性化するために、図書館ディスプレイの作成技術向上を図るとともに、図書館サービスへの興味・関心を育成するために実施されています。

みなさん、図書館をどんどん利用しましょう!

美術・工芸科校外作品展を開催します!

美術・工芸科の学習成果を発表し、生徒の学習意欲の向上を図るために、美術・工芸科校外作品展を開催します。

地域住民や本校生徒の保護者、中学生など、多くの方々にご覧いただき、美術・工芸科の学習内容を広く知っていただく機会と考えております。

入場無料です。
多くの方々のご来場をお待ちしております。

会期:平成27年11月14日(土)〜15日(日) 10時〜17時
会場:イオン大塔店「ルーシュ」横空き店舗
   (佐世保市大塔町14−2)

詳しくはイオン大塔店のホームページをご覧ください。


長崎県高等学校野球大会 第1回1年生大会県大会!

今年度より、強化策の一環として、これまで行っていた各地区の1年生大会の県大会が開催されます。

期日:11月15日(日)
会場:長崎県営球場
第1試合 9:00 海星高校(長崎) 対 長崎日大(中地区1位)
第2試合11:30 長崎商業(長崎) 対 波佐見(佐世保1位)
決勝  14:30 第1試合勝者 対 第2試合勝者

入場無料です。

応援よろしくお願いします!


平成27年度 第29回佐世保地区1年生大会の結果は以下の通りです。。

決勝 
波佐見 13 対 6 佐世保実業

準決勝
波佐見 14 対 0 佐世保商業

3回戦
波佐見 9 対 2 九州文化B

2回戦
波佐見 7 対 2 佐世保高専

詳しくは長崎県高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。


平成27年度波高通信 第19号をアップしました!

波高通信 第19号(平成27年10月30日発行)をアップしました。

波高通信のページ

平成27年度文化発表会を開催しました!

11月6日(金)、平成27年度文化発表会を開催しました。

今年度の生徒会スローガンは「チーム波佐見〜思いやりの輪で繋ごう〜」です。
波佐見高校の生徒一人ひとりが思いやりを持って行動し、学年・クラス関係なく繋がりを持ってほしいという願いが込められています。

文化部・同好会の代表者が、ステージに立ち、各部活動の活動の様子を報告しました。

今年度から初めて「合唱コンクール」を取り入れました。
1・2年の各クラスが体育祭終了後から、昼休みや放課後、合唱の練習に取り組みました。

合唱コンクールの結果は以下のとおりです。
金賞
2年5組

銀賞
1年5組

銅賞
2年1組

午後から文化部・同好会によるステージ発表を行いました。

商業クラブ、情報処理部:波佐見町について〜商業クラブの視点から〜

美術部:美術部活動日記

イングリッシュ・クラブ:全編英語のミステリー動画。2−5潟手さんの英語によるスピーチ

放送部:部活動紹介&私のたちの活動

吹奏楽部:響人〜心に伝える音楽の響き〜

先生方も特別参加!

ポッキーダンス!

例年になく盛り上がった文化発表会でした。内容も盛りだくさんでした。

ご観覧いただきました保護者のみなさま、ご来場いただきありがとうございました。

準備に携わった生徒のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。
これからもチーム波佐見の一員として、一丸となって学校行事に取り組んでいきましょう!!

平成27年度芸術鑑賞会を実施しました!

10月28日(水)、平成27年度芸術鑑賞会を実施しました。

今年度は「三宅狂言会」の方々をお招きしして、古典芸能の「狂言」を鑑賞しました。。
最初にとても分かりやすい狂言解説をしてくださり、狂言がどのようなものかを知ることができました。

代表生徒・職員が舞台に上がりワークショップが行われ、狂言独特の構え方、歩き方、発声の仕方などを指導していただきました。全校生徒も発声の稽古に参加し、大いに盛り上がりました。


最後に「棒縛(ぼうしばり)」という演目がありましたが、これまでの解説を聞いたことでより楽しく観ることができました。

「狂言」を難しいものと思っていた生徒も、実際に目の前で観ることで狂言の面白さを感じることができました。日本の伝統文化に触れるとてもいい機会となりました。

九州産業大学芸術学部見学会を実施しました!

10月23日(金)、美術・工芸科1、2年生35名を対象に進路研究の一環として、美術系大学の教育内容を理解し、進路に対する意識を高め、今後の進路選択に役立てるため、九州産業大学芸術学部見学会を実施しました。

施設見学では、芸術棟を中心に実際に使用している実習教室を見学し、各教室の教授の方々から授業の様子や学生の活動について話していただきました。
日本画室の見学

芸術学部棟の見学

写真スタジオの見学

午後からは12のグループに分かれて授業体験を行いました。自分の興味ある分野の授業を大学生と一緒に受講し、大学の授業を肌で感じることができました。
金属工芸(体験授業)

染織工芸(体験授業)

印刷実習(体験授業)

大学生の制作している姿勢や作品を実際に見学することができ、今後の作品制作に大いに役立つ行事となりました。自らの進路実現に向けてこれからも授業や部活動にコツコツと取り組んで欲しいと思います。

平成27年度第3回オープンスクールを実施しました!

10月17日(土)、第3回オープンスクールを波佐見町農村環境改善センターにて実施しました。

野田校長より、本校の校内外でのいろいろな活動の現況報告を挨拶をかねて行いました。

教務部より、学校概要と入試についての説明を行いました。

全体説明後、入試にむけて各教科より入試アドバイスを行いました。

美術:工芸科に関心を持たれている生徒向けに陶芸教室を本校陶心館にて開催しました。

制作する陶器は『壁掛け一輪挿し』です。
制作工程の説明を受け、本校陶芸部の生徒たちが制作の補助を行い、一緒に作ります。

各自、いろいろなアイデアを出して制作しました。
中学生の集中力と創作力に本校生徒も驚いていました。

今回は保護者の方々(希望者)にも体験していただきました。
保護者の方々も自分の作品に熱心に取り組まれていました。

制作後、1週間ほど乾燥させて急いで焼き上げました。
随時、中学校の方へ届けていきたいと思います。

参加していただいた中学生、保護者、引率の方々、ありがとうございました。

平成27年度中高連携陶芸教育「畑ノ原登り窯」焼成体験!

1学期に実施した波佐見中学校と本校美術・工芸科2年生との陶芸交流実習で中学生が制作したマグカップ
を波佐見町内にある国指定史跡「畑ノ原登り窯」にて焼成しました。

国指定史跡「畑ノ原窯跡」

10月3日(土)、波佐見中学校1年生と本校陶芸部、そして地域の陶芸関係の方々と一緒に作品の窯詰めを行いました。

窯のなかに入って作品を並べていきます。

使用する薪も自分たちでチェーンソーでカットして用意します。

薪割り機で薪を割ります。

10月9日(金)朝10時から窯焚きを行いました。次の日の13時まで火を絶やさず温度を上げていきます。

10日(土)朝6時からせめ焚きという焚き方で窯の横から薪を投げ入れていきます。

焼き上がりを確かめるために、窯内部から色見の器を取り出します。

窯焚きから1週間ほど冷まして、18日(日)に窯出しを行いました。

中学生の作品

高校生の作品

登り窯の焼成体験で普段の授業では味わえない貴重な体験ができました。

平成27年度ステキなパパママ未来体感を実施しました!

10月14日(水)、ステキなパパママ未来体感を実施しました。
日頃、乳幼児とふれあう機会の少ない高校生が乳幼児と触れ合うことで乳幼児を慈しむ心を育み、命の大切さについて気づかせるとともに親の役割の大切さや責任を認識させるために毎年実施しています。

波佐見町在住の乳幼児親子の方々にご参加いただきました。

普段は経験することのできない貴重な体験ができました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

波佐見高校PTA新聞 「山脈」第75号を発行しました!

PTA新聞 「山脈」第75号(平成27年10月16日付)を発行しました。

PTA新聞 「山脈」のページ

平成27年度第3回「クリーンアップ波佐見」を実施しました!

10月14日(水)、生徒・職員・保護者の方々と一体になって取り組む地域清掃「クリーンアップ波佐見」を実施しました。
雲一つ無い秋晴れのなか、地域清掃に出かけました。

学校周辺と波佐見町総合文化会館、陶芸の館のゴミ拾いと除草作業を行いました。

波佐見町総合文化会館(2年5組)

波佐見町教育長 岩永 様より労いの言葉をかけていただきました。

「クリーンアップ波佐見」にお忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

平成28年度入学者選抜について

【受験生の皆様へ】のページに、平成28年度入学者募集要項等の資料をアップしています。
なお、データはPDF形式となっております。

平成27年度波高通信 第17号をアップしました!

波高通信 第18号(平成27年9月30日発行)をアップしました。

波高通信のページ

平成27年度進学試験受験者激励会を実施しました!

9月28日(月)、本校武道場にて3年生の進学希望者対象に進学試験受験者激励会を実施しました。
校長先生は、進学する目的意識を持ち、保護者の子に対する想いをしっかりと考え、悔いの残らないように試験にむかって努力するようにと激励されました。

PTA会長 山口 様、母の会副会長 重松 様からは、「親の想いや責任を持つこと」について熱い激励があり、生徒達も試験にむけて気が引き締まりました。

3年3組 林 泰生君が生徒を代表し決意の言葉を述べました。

生徒全員が真剣な眼差しで激励会に臨み、全員合格の目標に向かって「心を一つにする会」となりました。

頑張れ!3年生!! 

第60回記念 長崎県美術展覧会の結果!

9月13日(日)〜27日(日)、長崎県美術館にて開催中の第60回記念 長崎県美術展覧会において、本校生徒が3〜4ヶ月かけてコツコツと制作した作品を多数出品いたしました。

結果は過去最多の25名が入選・入賞を果たしました。

部門ごとの結果は以下の通りです。

<工芸部門>
NCC賞
2−4 松竹谷 真聖(商業科)
「竹林」

入選
2−5 辻 加容子(美術・工芸科)
「漆黒」

入選
2−5 横山 小夏(美術・工芸科)
「小さな夏」

入選
2−5 松山 和樹(美術・工芸科)
「和侍」

入選
2−5 太田 龍雅(美術・工芸科)
「涼」

<絵画部門>
中華人民共和国駐長崎総領事賞
2−5 吉村 沙弥香(美術・工芸科)
「落ち葉」

入選
2−5 出田 正(美術・工芸科)
「生」

入選
2−5 坂口 真琴(美術・工芸科)
「アロワナ」

入選
2−5 枡田 真由美(美術・工芸科)
「入道雲」

入選
2−5 牟田 香都美(美術・工芸科)
「心の風景」

<デザイン部門>
NIB賞
2−5 中島 渚奈美(美術・工芸科)
「経験と職」

入選
3−3 原 響子(陶芸デザインコース)
「大人にならなきゃ。」

入選
3−3 苑田 紗英(陶芸デザインコース)
「夏の君」

入選
3−3 岩野 葉月(陶芸デザインコース)
「ふくらむ 夢」

入選
3−3 西村 美香(陶芸デザインコース)
「愛のしずく」

入選
3−3 山口 香樹(普通科)
「やめて!!」

入選
2−1 宮崎 成子(普通科)
「スマホおばけ」

入選
2−2 吉村 知夏(普通科)
「心の中」

入選
2−5 太田 詩乃(美術・工芸科)
「タバコげきじょう」

入選
2−5 橋本 朔良(美術・工芸科)
「泡沫の」

入選
2−5 原口 彩(美術・工芸科)
「人類の退化」

入選
1−5 熊ア 琴乃(美術・工芸科)
「絶叫」

入選
1−5 久原 友実(美術・工芸科)
「タメコミ注意報」

入選
1−5 山本 桃花(美術・工芸科)
「相手の気持ちになって」

入選
1−5 飯盛 数馬(美術・工芸科)
「Peace」

入選・入賞のまとめ
○工芸部門
  入賞1名、入選4名
○絵画部門
  入賞1名、入選4名
○デザイン部門
  入賞1名、入選14名
○合計25名

生徒たちの想いが詰まった作品をぜひご覧ください!

<長崎会場> 長崎県美術館
 9月13日(日)〜9月27日(日) ※14日休館

<佐世保会場> 佐世保市島瀬美術センター
10月 1日(木)〜10月11日(日) ※6日休館

<波佐見会場> 波佐見町総合文化会館 ※入場無料
11月 5日(木)〜11月8日(日)

詳しくは県展ホームページをご覧ください。

平成27年度就職試験受験者激励会を実施しました!

9月14日(月)、就職試験受験者激励会を実施しました。
全国統一の就職試験解禁日(9月16日)にむけて、就職試験に対する心構えを再確認し、波佐見高校代表としてふさわしい態度で臨むよう激励しました。

校長激励の言葉

PTA会長激励の言葉

生徒代表決意の言葉(寺井 千夏さん)

3年生のみなさん、各自、進路実現に向け頑張りましょう

平成27年度体育祭を実施しました!

9月6日(日)、平成27年度体育祭を予定通り実施しました。





多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

色別団編成
緑団(3−1、2−1、2−5、1−2)
黄団(3−2、2−4、1−1)
青団(3−3、2−2、1−4)
赤団(3−4、2−3、1−3、1−5)

競技の記録
  ○総合優勝 赤団
  ●競技の部 第1位 赤団
  ●応援の部 第1位 黄団
  ●装飾パネルの部 第1位 緑団

平成27年度体育祭予行練習を実施しました!

9月4日(金)、平成27年度体育祭予行練習を実施しました。

入場行進から開会式、閉会式までプログラムに沿って練習しました。


体育祭の日程は以下の通りです。

平成27年度 体育祭
○期日:平成27年9月6日(日) 
○日程
  9:00〜 選手団入場開始
  9:15〜 開会式・競技開始
 12:00〜 昼休み
 13:00〜 午後の部開始
 14:50〜 閉会式
○会場:本校グラウンド
 ※荒天の場合は7日(月)に順延

平成27年度波高通信 第17号をアップしました!

波高通信 第17号(平成27年8月31日発行)をアップしました。

波高通信のページ

体育祭前のPTA清掃活動を実施しました!


8月30日(日)、午前8時30分から、保護者、職員、各部活動の生徒のたちの協力で、体育祭前の校舎周辺の清掃活動を実施しました。


心配された雨も降らず、早朝から草刈り機で作業をしていただいたり、全員でグラウンド周辺の草や枯れ葉など、たくさんのごみを集めていただきました。

保護者のみなさま、お忙しいなか、ご協力いただきありがとうございました。

平成27年度2学期が始まりました!

8月26日(月)、第2学期が始まりました。
始業式後、午後からさっそく体育祭の練習に取りかかりました。

団別練習では、3年生を中心に応援練習を行っています。各団とも工夫を凝らした応援を考えており、体育祭をみんなで盛り上げてくれることと期待しています。

体育祭の日程は以下の通りです。

平成27年度 体育祭
○期日:平成27年9月6日(日) 
○日程
  9:00〜 選手団入場開始
  9:15〜 開会式・競技開始
 12:00〜 昼休み
 13:00〜 午後の部開始
 14:50〜 閉会式
○会場:本校グラウンド
 ※荒天の場合は7日(月)に順延