長崎県立波佐見高等学校

学校の紹介
ホーム
学校紹介
普通科
商業科
美術・工芸科 New!!
進路実績
重点課題
年間行事
部活動
交通・アクセス
校歌
ニュース
過去の記事
波高通信
保健だより
受験生・中学校の先生方へ
学校評価
人生の達人セミナー
教科用図書の採択について
学校いじめ防止基本方針
各種証明書の発行案内
事務室
甲子園関連(野球部)
甲子園関連(野球部)
PTA・母の会・同窓会
PTA・母の会のページ
波佐見高校同窓会『鴻陵会』

PTA・母の会のページ

平成29年度

◆第1回PTA・母の会総会(H29.5.9)
◆第2回PTA・母の会総会(H29.5.14)

第1回は5月2日(金)19時より、学校前の改善センターにて行いました。
平日の夜にも多くの保護者の方々に来場していただきました。

PTA会長の山口辰彦様から保護者の皆さんに向けて、家庭での教育力について話しをされました。

母の会会長 重松 美代子様より、高校での年間行事におけるPTA・母の会の取り組みを紹介していただきました。

第2回は5月14日(日)に開催しました。
午前中は公開授業を行い、総会を午後から実施しました。

安藤嘉朗校長からは、今年度4月からの学校での生徒たちの活動について話されました。

また、これまで波佐見高校PTA・母の会役員としてご尽力いただいた方々に感謝状を贈りました。
平成29年度表彰者は次の方々です
  原田 義英さん(H26〜H28 PTA副会長)
  中野 仁介さん(H25〜H28   〃   )
  中野 佳代さん(H25〜H28 母の会副会長)
  波瀬紀代美さん(H26〜H28 母の会役員)
  井田いずみさん(H25・H28 広報委員長 H26・H27 広報委員)
  真木 幸代さん(H21〜24、H26〜28 広報委員)

お忙しいなかご参加いただきましてありがとうございました。

今年度の出席状況は以下の通りです。

     1年 2年  3年  合計
 第1回 5月 9日(火)   60 44 45 149
 第2回  5月14日(日) 64 48 42 154
 合計 124 92 87 303
出席状況(%)  81.6 59.7 62.6 70.6


平成28年度

◆第1回「PTA及び母の会総会」(H28.5.13)

5月13日(金)と15日(日)にPTA総会を開催しました。

第1回PTA総会は5月13日(金)19時より、改善センターにて開催しました。

総会の前に、PTA役員の方々による、熊本地震で被災された方の緊急支援と復興支援に貢献するための募金活動が行われました。

集まった義援金は、先日まで生徒会が実施していた校内の募金活動での義援金と一緒に、熊本に送られる予定です。

熊本地震が発生した次の日に、生徒会が募金活動を始めたことをPTA会長 山口様があいさつのなかで紹介されました。子どもたちの積極的な活動を支える保護者の姿勢が大切ではないでしょうか、と話されました。

安藤 嘉朗 校長先生からは、4月からの学校の様子や波高12策などの今年度の取り組みについて紹介されました。

5月15日(日)、第2回PTA総会を本校にて開催しました。

午前中は、公開授業で全クラスとも授業を見ていただきました。
午後からの総会では、最初に吹奏楽部の歓迎演奏を行いました。

平成27年度PTA役員功労者表彰として、前母の会会長の松永 小百合 様、母の会役員の加藤 加代子 様に感謝状をお渡ししました。波佐見高校のPTA・母の会の活動にご尽力いただき、ありがとうございました。

今年度の参加者数は以下のとおりです。

第1回:157名
第2回:174名

合 計:331名(参加率76.2%)

多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

平成27年度

◆PTA・母の会研修旅行(H27.11.22)
11月22日(日)、PTA・母の会研修旅行を実施しました。

朝8時頃、学校を出発し、福岡方面に出かけました。
明太子工場や製菓工場を見学し、PTA・母の会会員相互の親睦を深めることができました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 

◆第1回「PTA及び母の会総会」(H27.5.14)

今年度のPTA・母の会総会も昨年に引き続き、3回に分けて実施しました。

・第1回:5月14日(木)19:00〜 改善センター
・第2回:5月15日(金)19:00〜 改善センター
・第3回:5月17日(日)13:00〜 本校体育館

第1回の様子


総会では、平成26年度事業報告・決算報告、平成27年度新役員の紹介、平成27年度の取り組みについて、など報告されました。

また、PTA会長の山口 辰彦 様から保護者の方々に以下の提案がなされました。

@学校のルールを守らせ、端正な容儀を常に心掛けさせよう!
A補習を受講し、学力アップを目指させよう!
B携帯電話・スマホの厳格な使用ルールを守らせよう!

参加いただいた保護者の方々のご賛同を得て、教職員・保護者共々、一致団結して子供たちのために取り組んでいきたいと思います。


第3回では、午前中に公開授業を2時間設けて、普段なかなか見ることができない授業の様子をご覧いただきました。

第3回(吹奏楽部の歓迎演奏)

また、総会の最後に、平成26年度PTA役員功労者表彰として、前母の会会長の山川 千春 様に感謝状をお渡ししました。波佐見高校のPTA・母の会の活動にご尽力いただき、ありがとうございました。

今年度の参加者数は以下のとおりです。

第1回: 82名
第2回: 87名
第3回:124名

合 計:293名(参加率69.7%)

平成26年度

◆第1回「PTA及び母の会総会」(H26.5.12)
5月12日(月)、平成26年度第1回PTA総会を開催しました。

今年度は、より多くの保護者の方々に参加していただくために、3回に分けてPTA総会を実施します。

◎第1回:5月12日(月) 19:00〜
◎第2回:5月16日(金) 19:00〜
◎第3回:5月18日(日) 10:00〜


金石 敏明 PTA会長 あいさつ

山川 千春 母の会会長 あいさつ

参加された保護者の方々、多忙の折、お集まりいただきありがとうございました。

平成25年度

◆「PTA及び母の会総会」(H25.5.12)
新PTA会長に金石敏明様、新母の会会長に山川千春様が就任されました。

長年本校PTA活動にご貢献いただいた森浦好雄前PTA会長と松本智春前母の会会長に金石PTA会長から感謝状が贈呈されました。

平成24年度

◆PTA・母の会研修旅行

過去数年は、この研修旅行とはさみ炎まつりが重なって、旅行に参加したくても都合がつかない方がいたので、今年度は一週間遅れの11月11日(日)に実施しました。
参加者24名中16名が、今年度でPTA活動が最後となる3年の保護者さんで、うち4組がご夫婦での参加でした。バス内の自己紹介では、皆さんが、ビール工場の見学と試飲を楽しみにされていました。アサヒビール工場見学は10時からでした。当日は、日曜日で稼働していない機械もありましたが、広い工場内をくまなく見学しました。見学後は、楽しみにしていた試飲です。工場見学のガイドを務めた女性社員の誕生日がたまたま当日だったので、その方の誕生祝いを兼ねて全員で乾杯をして、美味しくいただきました。その後、福岡観光会館で昼食・買い物の後、辛子明太子の漬込み体験をしました。各自好みの漬汁を明太子が入っている容器に入れますが、特に人気だったのがブランディーです。さらに唐辛子、昆布、ゆずをトッピングに加え、持ち帰って5日後からが食べ頃です。漬込みの工程の全てを体験・終了した証明として「認定証」を全員がいただきました。研修の最後は、マリノアシティ福岡です。九州最大級のアウトレットモールで心ゆくまでショッピングを楽しみました。帰りのバスでは、ビンゴゲームでの豪華(?)景品もあり、おなかも心も満ち足り、とても充実した研修旅行でした。

◆諫早・大村・東彼地区公立高等学校PTA研修会

10月14日(日)、『家庭における食育』と題して、諫早・大村・東彼地区公立高等学校PTA研修会が諫早農業高校第一体育館で開催されました。

活水女子大学健康生活学部食生活健康学科の久木野睦子教授より、朝食を食べない高校生が小中学校の倍数に上ることや、朝食の欠食が脳の活動不足に悪影響を及ぼすことについての説明があり、食育の重要性について講演がなされました。

◆「PTA及び母の会総会」(H24.5.14)

PTA会長に森浦好雄様、母の会会長に松本智春様が、昨年に引き続き就任されました。

平成23年度

◆PTA・母の会研修旅行

11月6日(日)に、毎年恒例のPTA・母の会主催の研修旅行が行われました。今年は湯布院の街を散策し、楽しい旅行となりました。

◆諫早・大村・東彼地区公立高等学校PTA研修会

11月27日(日)、『生きる力を身につけさせるために、子どもを甘やかさない家庭教育を目指そう』を主題に、諫早・大村・東彼地区公立高等学校PTA研修会が波佐見町総合文化会館で開催されました。今年度は本校が当研修会の幹事校でしたので、PTA役員と一般参加者の計60名が参加しました。
 記念講演には、廣瀬修一氏(株式会社さんぽう専任講師)を講師としてお招きし、ご講演いtだきました。「社会人になるために必要な要素として要求されているものは何か?新社会人として迎え入れられるときに要求される事項の大部分は、子供たちへの家庭の関わり方が大きなウエイトを占めている。子どもの今の姿や立ち居振る舞いや言動がどれほど多くの人々に影響を及ぼすのかを家庭での様々は場面での会話できちんと教育することが特に大切である。」と話されました。

◆九高P連

6月17日(金)に九州地区高等学校PTA連合会「肝美らさ沖縄大会」が、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催され、本校からPTA・母の会の役員4名と教頭先生が参加しました。
「進路指導とPTA」のテーマの事例発表では、大分南高校で学校・PTA・同窓会が一体となってキャリア教育に取り組まれていることや、福岡農業高校で学校の特色を活かした四季折々の学校行事に、PTAが生徒とともに取り組んでいる様子が紹介されました。

◆「PTA及び母の会総会」(H23.5.16)

新PTA会長に森浦好雄様、新母の会会長に松本智春様が就任されました。
長年本校PTA活動にご貢献いただいた山口前PTA会長と渡邉前母の会会長に森浦PTA会長から感謝状が贈呈されました。

平成22年度

◆PTA・母の会研修旅行

11月7日(日)に、毎年恒例のPTA・母の会主催の研修旅行が行われました。今年はまず下関市まで行き「海峡ゆめタワー・海響館・唐戸市場」を見学、その後、「カモンワーフ」で昼食をとりました。さらに、関門橋を戻り「門司港レトロ街」を散策、最後は小倉にある「松本清張記念館」を見学しました。今回は、水族館・ふぐ料理・レトロ・文学と盛りだくさんで、秋の一日を満喫することができました。また、往復のバス車中はイントロ当てクイズで大いに盛り上がり、楽しく思い出に残る研修旅行となりました。

◆九高P連

6月18日(金)、第54回九州地区高等学校PTA連合会佐賀大会が佐賀市で行われ、本校の山口二朗PTA会長が、「情報モラル・マナー教育の必要性とその取組」と題して、携帯電話プロジェクト委員会の活動を中心に発表しました。発表後に質疑応答や意見交換が行われ、各県の参加者も含め、活発な討議が行われました。指導助言では、「保護者の一番の関心事である携帯電話に係る実践発表であり、各県のPTAの今後の活動に多くの示唆を与えた」と講評されました。なお、本校からは14名が参加しました。

◆「PTA及び母の会総会」(H22.5.7)

PTA会長に山口二朗様、母の会会長に渡邉千恵様が、昨年にひき続き就任されました。

平成21年度

◆携帯電話PTA研修会

1月30日(土)、波佐見町総合文化会館において、波佐見町PTA連合会と本校PTAの共催で携帯電話研修会を行いました。本校の携帯電話プロジェクト委員会の取組についての発表や、講師としてお招きした県教委児童生徒支援室参事の福山康博先生によるサイバー犯罪の実態や対応策等の講演を通して、携帯電話等に係る諸問題について理解を深めることができました。多くの小中高の保護者の皆様や先生方のご参加、ありがとうございました。

◆諫早・大村・東彼地区公立高等学校PTA研修会

12月5日(土)、シーハット大村において、3地区のPTA会員約400名が出席し、「過去の時代を振り返り、真剣に子どもと向き合う」ことを主題に研修会が開かれ、本校からも多数参加しました。講演のあとの研究協議には、生徒指導主事の長池先生がパネリストとして登壇し、活発な意見交換が行われました。

◆平成21年度校内ロードレース

11月13日(金)、校内ロードレース大会が行なわれました。男子約11km、女子約6kmの持久走で、優勝タイムは男子42分28秒、女子33分でした。ゴール後は母の会の皆様が作ってくださった豚汁とおにぎりを、生徒、職員とも美味しくいただきました。なお、一緒に走った校長は、男子246名中149位でした。

◆平成21年度PTA・母の会研修旅行

11月8日(日)に、毎年恒例のPTA・母の会主催の研修旅行を行いました。今年は唐津市の「唐津曳山展示場」・「名護屋城跡・博物館」を見学し、その後、今年4月18日に開通した長崎県で女神大橋に次いで2番目に長いという「鷹島肥前大橋」を渡り、元寇の激戦地であった鷹島へ行き「鷹島歴史民族資料館」を見学しました。テーマパーク「モンゴル村」では開通記念で「鷹島モンゴルまつり」が催されており、大相撲の横綱白鵬の土俵入りの披露には間に合わず観ることはできませんでしたが、鷹島のお祭り気分を満喫することができました。
(写真:名護屋城博物館玄関前、モンゴル村)

◆平成21年度「PTA及び母の会」総会(H21.5.7)

PTA新会長が山口二朗様、母の会新会長が渡邉千恵様に決まりました。 257名(56.5%)の保護者の参加がありました。今後、100%の参加を目指して、PTA報告会を実施していきます。

平成20年度

◆平成20年度校内ロードレース大会

11月14日(金)に、校内ロードレース大会を行いました。天気に恵まれ、PTAの方々の協力もあり、事故もなく無事に終了することができました。また、母の会からは、全校生徒に、手作りの豚汁とおにぎりの差し入れをしていただき、生徒たちも大変喜んでいました。食材等の提供や、炊き出し等、多くの方にご協力いただきありがとうございました。

◆平成20年度PTA・母の会報告会

5月21日(水)にPTA総会(7日実施)の報告会を行いました。68名の保護者の参加があり、総会と合わせて参加率が79.5%となりました。

◆平成20年度PTA・母の会総会(H20.5.7)

昨年度を上回る294名(64.1%)の保護者の参加がありました。今後、100%の参加を目指して、PTA報告会を実施していきます。

平成19年度

◆平成19年度PTA・母の会総会(H19.5.11)

PTA新会長が福田琢磨様,母の会新会長が松本あつ子様に決まりました。

平成18年度

◆平成18年度ロードレース大会(H18.11.20)

本年度は豚汁に加えおにぎりまで提供いただきました。ありがとうございました。

◆平成18年度PTA・母の会総会(H18.5.11)

本年度も多くの保護者の参加いただきました。お礼申し上げます。

総会で次のとおり承認されました。

PTA会長 小林善輝
PTA副会長 福田琢磨・野口正憲・川上章二・岩永重広・馬場広子
母の会会長 馬場広子
母の会副会長 渡邉千恵・松本あつ子・中尾美和子

今年度から役員に「地区委員長」を新設しました。

波佐見地区  馬場幹也
川棚東彼地区 大平一郎
佐世保地区 岩崎光晴

平成17年度

◆平成17年度PTA・母の会総会(H17.5.17)

昨年以上多くの保護者の参加いただきました。お礼申し上げます。
総会で次のとおり承認されました。

PTA会長 小林善輝
PTA副会長 山田清・松尾一彦・岩永重広
母の会会長 太田昌子
母の会副会長 林崎弘子・石川美穂子・馬場広子

第48回九高P連大会・ふくおか2004「広報紙」コンクール表彰式(平成16年6月25日)

○最優秀賞
大分県立大分東高等学校PTA 「心のかがみ」
○優秀賞
福岡県立戸畑高等学校父母教師会 「飛  幡」
長崎県立波佐見高等学校PTA 「山 脈」
大分県立大分豊府高等学校PTA 「豊  流」
鹿児島県立鹿屋工業高等学校PTA 「鹿屋工業PTA新聞」

平成16年度

◆平成16年度「PTA・母の会総会」(平成16年5月13日)

近年にない多くの保護者の参加いただきました。お礼申し上げます。
総会で次のとおり承認されました。

PTA会長 小林善輝
PTA副会長 山田清・松尾一彦・宮崎真由美
母の会会長 宮崎真由美(PTA副会長兼任)
母の会副会長 鰐川道子・林崎弘子・石川美穂子

*学校・保護者こころを一つにして生徒たちのためにがんばりましょう。