長崎県立波佐見高等学校

学校の紹介
ホーム
学校紹介
普通科
商業科
美術・工芸科 New!!
進路実績
重点課題
年間行事
部活動
交通・アクセス
校歌
ニュース
過去の記事
波高通信
保健だより
受験生・中学校の先生方へ
学校評価
人生の達人セミナー
教科用図書の採択について
学校いじめ防止基本方針
各種証明書の発行案内
事務室
甲子園関連(野球部)
甲子園関連(野球部)
PTA・母の会・同窓会
PTA・母の会のページ
波佐見高校同窓会『鴻陵会』

過去の記事(平成29年度1学期)

第2回美術・工芸科体験教室(油絵体験)を実施しました!!

8月22日(火)、オープンスクールの後、午後から美術・工芸科に関心のある中学生対象に油絵体験教室を実施しました。
題材は「りんごを描こう」です。15名の中学生が初めて油絵に挑戦しました。

全体説明のあと、筆や絵の具の使い方を学び、一斉に取りかかりました。

試行錯誤しながらも少しずつ出来上がってきました。

美術部の2年生もデモンストレーターとして参加しました。

制作時間は2時間でしたが、終了後も残って描く中学生もおり、興味を持って参加してくれてよかったです。

第3回体験教室は10月14日(土)、デザイン体験を予定しております。
また、多くの参加者をお待ちしております。

保健だより8月号を掲載しました!!

保健だより8月号を掲載しました。ご覧ください。
保健だよりのページ

第2回オープンスクールを開催しました!!

8月22日(火)、波佐見高校第2回オープンスクールを開催しました。
中学生98名、引率・保護者53名、合計151名が参加されました。

国語

理科

体育

音楽

商業科

美術・工芸科

全体説明会と体験授業(美術・工芸科は施設見学)を実施しました。
多くの方々のご参加ありがとうございました。

次回の第3回オープンスクールは10月14日(土)に開催いたします。

日本画の集中講義を実施しました!!

8月21日(月)〜22日(火)の2日間、美術・工芸科1年生を対象に日本画の集中講義を実施しました。
講師は安永義朗先生です。最初に、日本画ついての説明を受け、作品制作に取り組みます。

テーマは、「夏野菜を描こう」です。トマト、ナス、ピーマン、オレンジを各自で構図を決めて描きます。

下描き(輪郭のみ)

下描きの様子

初めて出会う素材に苦戦しながらも、2日間かけて完成しました。
今後の作品制作に役立つと思います。
安永先生、お忙しいなかご指導いただきありがとうございました。

第99回全国高等学校野球選手権大会!!

第99回全国高等学校野球選手権大会の結果です。

大会1日目第1試合(1回戦)
8月8日(火) 対 彦根東高校(滋賀県代表)
観客数33,000人

たくさんの応援、ありがとうございました。

詳しくは、日本高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。

チーム名
波佐見 0 1 1 0 0 1 2 0 0 5
彦根東 0 1 3 0 0 0 0 0 6

保健だより8月号を掲載しました!!

保健だより8月号を掲載しました。ご覧ください。
保健だよりのページ

第2回オープンスクールを開催しました!!

8月22日(火)、波佐見高校第2回オープンスクールを開催しました。
中学生98名、引率・保護者53名、合計151名が参加されました。

国語

理科

体育

音楽

商業科

美術・工芸科

全体説明会と体験授業(美術・工芸科は施設見学)を実施しました。
多くの方々のご参加ありがとうございました。

次回の第3回オープンスクールは10月14日(土)に開催いたします。

日本画の集中講義を実施しました!!

8月21日(月)〜22日(火)の2日間、美術・工芸科1年生を対象に日本画の集中講義を実施しました。
講師は安永義朗先生です。最初に、日本画ついての説明を受け、作品制作に取り組みます。

テーマは、「夏野菜を描こう」です。トマト、ナス、ピーマン、オレンジを各自で構図を決めて描きます。

下描き(輪郭のみ)

下描きの様子

初めて出会う素材に苦戦しながらも、2日間かけて完成しました。
今後の作品制作に役立つと思います。
安永先生、お忙しいなかご指導いただきありがとうございました。

第99回全国高等学校野球選手権大会!!

第99回全国高等学校野球選手権大会の結果です。

大会1日目第1試合(1回戦)
8月8日(火) 対 彦根東高校(滋賀県代表)
観客数33,000人

たくさんの応援、ありがとうございました。

詳しくは、日本高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。

チーム名
波佐見 0 1 1 0 0 1 2 0 0 5
彦根東 0 1 3 0 0 0 0 0 6

平成29年度平和学習会を実施しました

8月5日(土)、平成29年度平和学習会を実施しました。
今年度は、野球部の甲子園大会出場の関係で、日程を変更しています。
『あの日、僕らは戦場で〜少年兵の告白〜』(アニメドキュメント:2015年8月NHKスペシャル)の映像鑑賞を通して、戦争の悲惨な実態や平和の大切さを生徒に考えさせる機会となりました。

第41回全国高等学校総合文化祭みやぎ総文2017に参加しました!!

7月31日(月)〜8月4日(金)、宮城県で開催された第41回全国高等学校総合文化祭みやぎ総文2017に陶芸部の今辻諒河君の作品が展示されており、大会に参加しました。
作品展示は宮城県美術館です。

全国から素晴らしい作品が集まり、高校生の想像力溢れるレベルの高い作品群に、鑑賞する生徒たちの目もより輝いていました。

工芸作品も多数展示されていました。

宮城県国際センターで開催された開会行事では、次年度開催の2018信州総文祭のPRも行われました。

宮城県出身の漫画家である荒木 飛呂彦氏(ジョジョの奇妙な冒険など)による講演会・作品講評会では、展示された作品のなかから20点ピックアップし、講評していただきました。

生徒交流会のギャラリートークでは、各グループに分かれてお互いの作品に対する想いや制作方法についてディスカッションを行いました。それぞれの表現がとても参考になりました。

ワークショップでは、仙台七夕の歴史に触れながら七つ飾りに挑戦し、仙台の文化に触れることができました。

作品鑑賞やさまざまな活動をとおして、いろいろな刺激を受けて帰ってきました。
今後の作品制作にも生かしてくれると思います。

多摩美術大学講師による美術系大学進学講話を実施しました!!

7月28日(金)、美術系大学の現状や学習内容を知るために、多摩美術大学入学センター入試広報課長の川村光二様をお呼びし、美術系進学講話を実施しました。
美術・工芸科1、2年生と3年生の希望者、そして近隣中学校3年生15名も参加してくれました。

美術やデザインが、社会でどのように活用されているか、大学を卒業後の進路など、具体的に分かりやすく説明していただきました。

講話の合間に、生徒たちにも語りかけていただき、和気藹々とした講話となりました。

また、中学生にもわかりやすく説明していただきました。
参考作品や、ゆるキャラなどの話をとおして、美術とは何だろうということを考える機会となりました。

川村先生、お忙しい中、ありがとうございました。

東京造形大学講師による実技指導を行いました!!

7月27日(木)、美術工芸科1、2年生を対象に、美術系大学の進路選択の参考にするために実技講習を実施しました。
今年度は、東京造形大学から講師として3名の先生方に来校していただき、絵画・デザインに分かれてご指導していただきました。
絵画では、「和紙に触れる」という内容で、生嶋順理教授の授業を受けました。
筆に水を含ませ、和紙の特性を活かして模様を描き、ちぎります。

絵の具の滲みを利用し、模様を描きます。

ポストカードを制作中!

デザインでは、鈴木マサル教授と大橋正芳先生に担当していただき、シルクスクリーンの技法を用いてTシャツ制作を行いました。

赤と青、四角と丸を自由に組み合わせて模様を考えました。

実技指導の後は、東京造形大学の卒業生で現在、波佐見町内にある岩嵜紙器に勤務されている長下佑里子氏に「東京の美大で学び、長崎で働く」をテーマにして講話をしていただきました。

美術大学在学時の活動の様子や、なぜ長崎(波佐見)に就職しようと思ったのか、といった講話の内容に、生徒たちも大変興味を持って聞きました。

生徒たちの進路選択の参考になる有意義な活動になりました。
ご指導いただきました先生方、お忙しい中ありがとうございました。

美術系進学者のための進学相談会に参加しました!!

7月25日(火)、株式会社さんぽうが主催する美術系進学相談会(福岡会場)に美術・工芸科1年生11名、2年生17名、3年生希望者4名の合計32名が参加しました。
博多スターレーンの会場に全国から40校ほどの美術系大学や専門学校の方々が集まり、各ブースで詳しく説明をしてくれます。

愛知県立芸術大学

尾道市立大学

名古屋造形大学

佐賀大学

麻生建築&デザイン専門学校

生徒たちは各ブースを回って、学校の情報収集を行いました。今後の進路選択の参考になる活動となりました。

波佐見焼の伝統工芸士にろくろの伝統技法を学びました!!

7月12日(水)、波佐見陶磁器工業協同組合のご協力により、伝統工芸士の方々に直接指導していただく陶芸教育を実施しました。
波佐見焼伝統工芸士の平尾正美さんと田島芳文さんの2名に来校していただき、本校美術・工芸科の3年生で陶芸専攻3名と2年陶芸部員7名が磁器土のロクロ成形技法体験を行いました。

田島先生の実演

平尾先生の実演

一人ずつ丁寧に手指の使い方や牛ベラという道具の扱い方を教えていただきました。

肥前地区で使用されている牛ベラの扱い方をしっかりと学びます。


暑い中、ご指導いただきありがとうございました。


第99回全国高等学校野球選手権長崎大会決勝戦!!

第99回全国高等学校野球選手権長崎大会決勝戦の結果です。
夏は16年ぶり3回目の優勝!!

決勝戦
7月23日(日) 対 清峰高校

チーム名  十
波佐見 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 4
清峰 0 0 0 0 0 0 0 0 2  0 2


始球式



























暑い中、大きな声援で応援していただきありがとうございました。
甲子園大会も頑張りますのでよろしくお願いします!!

第99回全国高等学校野球選手権大会は平成29年8月7日(月)から15日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催されます。

詳しくは日本高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。

第99回全国高等学校野球選手権長崎大会準決勝戦!!

第99回全国高等学校野球選手権長崎大会の経過報告を記載します。

準決勝戦
7月22日(土) 対 瓊浦高校

チーム名
波佐見 2 1 3 0 1 2 0 9
瓊浦 0 0 0 0 0 0 2 2













さあ、いよいよ明日は決勝戦!

清峰高校との県立高同士の試合となります。
また、多くの応援をよろしくお願いします!!
試合開始時間は13時00分、会場はビッグNです。


第99回全国高等学校野球選手権長崎大会(2回戦〜準々決勝戦)!!

第99回全国高等学校野球選手権長崎大会の経過報告を記載します。

2回戦
7月12日(水) 対 長崎西高校

チーム名
波佐見 0 4 0 0 0 0 1 0 0 5
長崎西 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1


3回戦
7月16日(日) 対 西海学園高校 (5回コールドゲーム)

チーム名
波佐見 5 2 3 2 3 15
西海 0 0 0 0 0 0


準々決勝戦
7月20日(木) 対 創成館高校

チーム名
波佐見 0 0 0 3 2 0 0 0 0 5
創成館 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4









準決勝戦は7月22日(土)、決勝は23日(日)です。
全校応援で野球部の背中を押していきたいと思います。

頑張れ野球部!!頑張れ波佐見高校!!

平成29年度第1学期終業式を実施しました!!

7月20日(木)、1学期修行式を実施しました。
安藤嘉朗校長が1学期の生徒の様子や学校行事について話されました。
また、1・2年生は授業や部活動に、3年生は進路実現に励むよう激励されました。

この日は野球部が第99回全国高等学校野球選手権長崎大会の準々決勝で試合のため、野球部不在の終業式となりました。

早々に終業式を終え、いよいよ全校応援です!
野球部、頑張れ!!

平成29年度中高連携陶芸教育を実施しました!!

7月5日(水)、波佐見中学校1年生133名と美術・工芸科3年生14名との中高連携陶芸教育を実施しました。
中学生に説明するため、事前準備で黒板に制作工程を分かりやすく書いておきます。

使用する道具や制作の方法を順を追って説明していきます。




制作した作品は10月に町内にある国指定史跡「畑ノ原登り窯」で焼成します。

平成29年度第1学年陶芸教育見学会を実施しました!!

7月6日(木)、第1学年を対象に陶芸教育見学会を実施しました。1学年では波佐見町内の陶磁器関連施設や史跡の見学を行い、波佐見焼の歴史や、現在生産されている製品がどのようなものかを学びます。

学校を出発し、波佐見町陶芸の館・世界の窯広場にバスで移動後、4班に分かれて見学会を行いました。
案内は波佐見町観光協会の観光ボランティアガイドの方々にお願いし、詳しい説明を受けます。

世界の窯広場では、登り窯や蛇窯、穴窯など、日本や世界で使用されている窯の見学ができます。説明を聞きながらメモを取る生徒もいます。

イギリスの窯、ボトルオープン。

陶磁器製造工場の中善。工場内を見学させていただきました。

最近、若者に人気のある西の原スポット。

波佐見陶磁器工業協同組合の横にある波佐見焼の石碑

陶芸の館2Fの資料館では波佐見焼の歴史について学びました。

時代によって変化する製品の様子を見学できました。

館内で説明してくれる「玄さん」に生徒たちの視線が集まります!

1Fの販売所で、現在生産されているさまざまな商品を見学しました。

午後から、佐賀県有田町の九州陶磁文化館を見学し、波佐見町に戻ってきて、国指定史跡「畑ノ原登り窯跡」を見学して終了です。

終日、波佐見焼の歴史や美しい製品を鑑賞することができ、有意義な活動になりました。
案内していただきました波佐見町観光ボランティアガイドの皆さま、ありがとうございました。

平成29年度陶芸部・美術部・デザイン部実技講習会を実施しました!!

7月1日(土)〜2日(日)、陶芸部・美術部・デザイン部の生徒を対象に実技講習会を実施しました。
今年度も福岡大橋美術研究所の玉川先生と石山先生に来校していただき、実技指導をしていただきました。

静物デッサン基礎コース・静物デッサン応用コース・石こうデッサン・平面構成の4つに分かれ、生徒たちのデッサン力の向上に努めました。

基礎コースのモチーフ

基礎コースの様子

応用コースのモチーフ

応用コースの様子

石こうデッサンの様子

平面構成の様子

最後は制作した作品を並べて作品講評会を行いました。
自分や他者の作品講評を通してこれからの課題もたくさん見つかりました。

お忙しい中、ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

波高通信7月号を追加しました!!

平成29年度7月号を掲載しました。
波高通信のページ

保健だより6月号を追加しました!!

平成29年度6月号を掲載しました。
保健だよりのページ

平成29年度第1回美術・工芸科体験教室(陶芸)を開催しました!!

6月18日(日)、午後から第1回美術・工芸科体験教室を開催しました。
今回は本校陶心館(陶芸施設)にて陶芸の授業体験を行いました。
午前中の全体会に引き続き実施しましたところ、中学生38名、引率・保護者の方々25名、合計63名の方々に参加していただきました。

今回は陶器のマグカップを制作します。陶芸担当教諭が授業の流れや制作方法の全体説明を行い、さっそく制作に取りかかりました。

本校の陶芸部とデザイン部の生徒たちが制作の補助をしてくれました。一生懸命に制作する中学生の姿をみて、高校生も刺激を受けました。

高校生の出身中学校からの参加者も多く、楽しく会話しながら制作することができました。

保護者の方々も希望された方にマグカップを制作体験を行いました。

1時間半ほどでカップが完成しました。このあと、学校で焼成し完成させます。

作品制作後、学科説明を行いました。学科の概要や、昨年度の1期生の進路状況などを説明しました。
また、本校の美術系部活動(陶芸部、美術部、デザイン部)の紹介を各部活動の代表生徒が行いました。

多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。

8月22日(火)は、第2回美術・工芸科体験教室(美術)を実施予定です。
次回もよろしくお願いします。

平成29年度第1回オープンスクールを開催しました!!

6月18日(日)、平成29年度第1回オープンスクールを本校体育館で開催しました。
よく晴れた日曜日の開催となりましたが、長崎県内から中学生151名、引率・保護者の方117名、合計268名の方々に来校していただきました。

はじめに本校の安藤嘉朗校長より、本校の最近の活動の様子をピックアップして紹介しました。

本校の3学科(普通科商業科美術・工芸科)や部活動の様子を、代表の生徒たちがステージ上で紹介しました。

また、学校の概要や進路状況などについて、本校職員が説明しました。

多くの皆さまに参加していただきありがとうございました。

第2回オープンスクールは8月22日(火)です。体験授業や体験入部(希望者のみ)を実施予定です。
こちらも多くの参加者をお待ちしております。

第65回NHK杯高校野球県大会の結果!!

1回戦
6月3日(土) 対 長崎商業高校

チーム名
波佐見 1 0 0 0 0 0 0 0 3 4
長商 0 0 0 1 0 2 0 0 0 3


2回戦
6月8日(木) 対 大村工業高校

チーム名
大村工 4 3 1 0 0 0 0 0 0 8
波佐見 1 0 2 0 0 0 0 1 0 4

応援ありがとうございました。

平成29年度 高総体第3日目の結果!!

6月5日(月)、高校総体の各部の結果は以下の通りです。

○卓球  【個人】
1回戦敗退
中庭 0−3 明誠

2回戦敗退
香月 0−3 北陽台
田ア 0−3 鎮西

2回戦勝利
廣瀬 3―1 諫早

3回戦敗退
廣瀬 2−3 佐工専
大浦 0−3 鎮西

【ダブルス】
1回戦敗退
倉富・福本ペア 1−3 長崎南

1回戦勝利
大浦・廣瀬ペア 3―0 大 村

2回戦勝利
大浦・廣瀬ペア 3−1 佐西

3回戦敗退
大浦・廣瀬ペア 0−3 瓊浦

○ソフトテニス女子 【ダブルス】
2回戦敗退
豊永・西ペア 0−4 諫早商業
田幸・松本ペア 0−4 長崎工業

2回戦勝利
山口・福本ペア 4−2 佐世保南
中島・山田ペア 4−2 諫早農

3回戦敗退
山口・福本ペア 0−4 大村
中島・山田ペア 0−4 大村

○ソフトテニス男子 【ダブルス】
2回戦敗退
前川・山下ペア 2−4 五島海陽
宮本・竹本ペア 0−4 島原工業

2回戦勝利
西田・堀野ペア 4−1 豊 玉

3回戦敗退
西田・堀野ペア 0−4 長崎日大

○陸上競技
5000m 予選落ち 米満 生弥
200m 予選落ち 池田春一、小田哀乃助、坂本菜々美、田村紀佳、松田歩花

○バドミントン 【個人】
1回戦敗退
山口 0−2 西陵
笠原 0−2 青雲
森本 0−2 長崎明誠

応援ありがとうございました。
本校の出場した全種目が終了しました。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。
1、2年生のみなさん、新人戦にむけて新チームでの活躍を期待します。

平成29年度 高総体第2日目の結果!!

6月4日(日)、高校総体の各部の結果は以下の通りです。

○陸上
4×100mR 予選落ち
100m予選落ち
梅ア 獲斗、谷内菜於斗 、吉崎 敦也 、坂本菜々美 、田村 紀佳、松田 歩花

800m予選落ち
西永 凌

○ボクシング
ライト級 準決勝敗退
深堀 涼 ― 長崎鶴洋

ライトウェルター級 1回戦敗退
深堀 翔 ― 瓊浦

○ソフトテニス男子  【個人】
1回戦敗退
小川・坂本ペア 0―4 長崎日大
古賀・中尾ペア 1―4 諫早

○ソフトテニス女子 【ダブルス】
1回戦敗退 桝内・井上ペア 0―4 長崎北
1回戦勝利 豊永・西 ペア 4―1 国見

○卓球 【個人】
1回戦敗退
原田 大志 0―3 大村
倉富 優大 1−3 長崎鶴洋
 
1回戦勝利
香月 亮哉 3―0 五島
田崎 元人 3−0 中五島

2回戦勝利  大浦 竜徳 3―2 長崎明誠

○競泳
100m自由形 予選敗退 漁船 社和

○バドミントン 【ダブルス】
1回戦敗退
松田・志田ペア 0―2 諫早商業
山口・塩屋ペア 0―2 五島

○柔道  【個人】
1回戦
60kg級
敗退 藤木 大晋 ― 西 陵
敗退 宮本 大嵩 ― 長崎南山
敗退 脇田 飛龍 ― 西陵

73kg級
敗退 浅井 龍成 ― 長崎西
敗退 西山 大地 ― 総大附属

90kg級
勝利 松田 龍亮 ― 五島
敗退 長岡 遼晟 ― 長崎鶴洋

100kg級
敗退 森山 兼心 ― 創成館

2回戦
90kg級
敗退 松田 龍亮

応援、ありがとうございました。

平成29年度 波高通信第37号を追加しました!!

平成29年度6月号 第37号を追加しました。
波高通信のページ

平成29年度 高総体第1日目の結果!!

6月3日(土)、高校総体の各部の結果は以下の通りです。

○ボクシング
ライト級
深堀 涼 ― 長崎工業 判定勝ち(準決勝進出)

○柔道
【団体】
予選リーグ:予選リーグ敗退
(内訳)
引き分け 波佐見2―2長崎工業
勝 ち 波佐見3―2総科大附属

○陸上競技
400m 予選落ち 西永 凌、引塲 啓斗、吉崎 敦也
走幅跳 予選落ち 谷内 菜於斗

○サッカー
1回戦敗退
波佐見1―5長崎工業

○バレーボール男子
1回戦敗退
波佐見0―2長崎南

○ソフトテニス男子
【団体】
1回戦敗退
波佐見1―2佐世保南

○ソフトテニス女子
【団体】
1回戦敗退
波佐見1―2大崎

○バスケットボール男子
1回戦敗退
波佐見 71―82 西陵

○バレーボール女子
1回戦敗退
波佐見0―2島 原

○卓球男子
【団体】
1回戦敗退
波佐見2―3西彼杵

○バドミントン
【団体】
1回戦敗退
波佐見0―3瓊 浦

○競 泳
50m自由形
予選敗退 27”01 漁船 社和

選手の皆さん、お疲れ様でした。
たくさんの応援、ありがとうございました。

平成29年度 高総体推戴式を実施しました!!

5月31日(水)、高校総体に出場する選手たちを激励するため、選手推戴式を実施しました。




大会に出場する選手たちが、各部のプラカードの後を行進して体育館に入場しました。

選手を代表して、柔道部主将 長岡君が選手宣誓を行いました。

各部の主将による決意表明と試合会場の紹介がありました。

保護者を代表して、PTA会長をはじめ、PTA役員の方々より激励のエールをいただきました。

選手の皆さん、一戦一戦を悔いの残らないように頑張ってください!


第65回NHK杯高校野球地区大会の結果!!

2回戦
5月21日(日) 対 佐世保工業高校

チーム名
波佐見 1 0 1 0 3 0 0 0 0 5
佐工 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1


3回戦
5月24日(水) 対 佐世保北高校

チーム名
波佐見 12 1 1 2 0 3 19
佐北 1 0 7 0 0 0 8


準決勝戦
5月26日(金) 対 鹿町工業高校

チーム名
波佐見 4 3 1 0 1 0 0 0 0 9
鹿町工 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3


決勝戦
5月28日(日) 対 佐世保実業高校 

チーム名
波佐見 2 1 0 0 1 0 0 0 0 4
佐実 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2

佐世保地区大会優勝!!
応援ありがとうございました。
次はNHK杯県大会です。


平成29年度 第50回記念 佐世保市民展の結果!!

今年度の佐世保市民展は第50回記念展です。本校からも多数の生徒が出品しました。

デザイン部門
教育委員会賞
3年5組 橋 優風(清水中出身)
「三猿」

奨励賞
3年5組 嶽元 えみか(日宇中出身)
「自分いろ。」

奨励賞
2年5組 朝永 楓(大野中出身)
「波紋」

奨励賞
2年5組 山口 千奈(山澄中出身)
「なにをかけますか?」

奨励賞
1年5組 川添 あすか(日宇中出身)
「ゆっくり行こう」

入選
3年5組 飯盛 数馬、小林 優莉、宮 日菜子、山本 桃花
2年5組 谷 仁千彌、大久保 琳々香、橋本 茉美、野口 理音
1年4組 山口 友佳

工芸部門

奨励賞
2年5組 武富 綾菜(日宇中出身)
「緑上黒線」

入選
2年5組 比良 柾樹
1年5組 新郷 優翔、浦 茉邑、黒木 遙、杉坂 美理愛

第50回記念 佐世保市民展
会場:佐世保市博物館島瀬美術センター
会期:平成29年5月17日(水)〜28日(日)

美術・工芸科のページを開設!!

美術・工芸科のページを追加しました。

部活動のページを更新しました!!

部活動のページに、平成29年度の高校総体の日程を掲載しております。
応援、よろしくお願いいたします。

保健だより5月号!!

保健だより5月号を追加しました。

平成29年度 PTA・母の会総会を実施しました!!

今年度もPTA・母の会総会を2回に分けて実施しました。
第1回は5月2日(金)19時より、学校前の改善センターにて行いました。
平日の夜にも多くの保護者の方々に来場していただきました。

PTA会長の山口辰彦様から保護者の皆さんに向けて、家庭での教育力について話しをされました。

母の会会長 重松 美代子様より、高校での年間行事におけるPTA・母の会の取り組みを紹介していただきました。

第2回は5月14日(日)に開催しました。
午前中は公開授業を行い、総会を午後から実施しました。

安藤嘉朗校長からは、今年度4月からの学校での生徒たちの活動について話されました。

また、これまで波佐見高校PTA・母の会役員としてご尽力いただいた方々に感謝状を贈りました。
平成29年度表彰者は次の方々です
  原田 義英さん(H26〜H28 PTA副会長)
  中野 仁介さん(H25〜H28   〃   )
  中野 佳代さん(H25〜H28 母の会副会長)
  波瀬紀代美さん(H26〜H28 母の会役員)
  井田いずみさん(H25・H28 広報委員長 H26・H27 広報委員)
  真木 幸代さん(H21〜24、H26〜28 広報委員)

お忙しいなかご参加いただきましてありがとうございました。

今年度の出席状況は以下の通りです。

  開催日  1年 2年  3年  合計
 第1回 5月 9日(火)  60 44 45 149
 第2回 5月14日(日) 64 48 42 154
 合計 124 92 87 303
出席状況(%)  81.6 59.7 62.6 70.6



平成29年度 新入生歓迎遠足を実施しました!!

5月2日(金)、新入生歓迎遠足を実施しました。
晴天の青空の下、全学年がグラウンドに集まってから出発しました。

学校から伸びる川沿いの歩道を歩きます。
目的地は宿郷の中央グラウンドです。

2、3年生の待つグラウンドに新入生が入場しました。

新転任の先生方の紹介がありました。

歓迎レクレーションは、生徒会企画の○×クイズで盛り上がりました。

ドッヂボールも真剣に取り組みます。

自由時間は、野球部の一芸披露がありました。

クラスの仲間と一緒に歩き、一緒に昼食を食べ、心地よい風の吹く日に楽しく過ごすことができました。

平成29年度 新入生宿泊研修 (3日目)!!

4月19日(水)、新入生宿泊研修3日目です。爽やかな青空が広がっています。
起床後、大きな声でオアシス運動を行いました。

教頭先生からの言葉

最終日の朝食

朝食後、集団行動の自主練習に取り組みました。各クラス男女に分かれて、発表まで最終の調整です。

集団行動コンクール開始です。体育委員の指揮のもと、ダッシュで駆け寄ります。

各クラスとも甲乙つけがたいできあがりでした。
男子は1年1組と5組の連合チーム、女子は1年2組が優勝しました!

校長先生からの総括では、集団行動や校歌練習の成果について、どのクラスも頑張って取り組んだことがよかったと評価していただきました。

チーム波佐見の一員として、波佐見高校の一員として、一人ひとりがそれぞれの立場で波佐見高校を背負って頑張ること、挑戦していくことが大切である、と話されました。

また最後に、「人はやきものを創り、やきものは人を創る」といった陶芸教育の精神のもと、さまざまな工程や試練を乗り越えた「うつわ」が人を和ませ、美しさを感じさせる素晴らしいものになるということに例え、3年間しっかりと学校生活を送り、一人ひとりが、それぞれの「うつわ」を完成させて欲しい、と述べられました。

新入生の皆さん、3日間お疲れ様でした。明日からの学校生活も目標を持ち、取り組んでいきましょう!

平成29年度 新入生宿泊研修 (2日目)!!

4月18日(火)、新入生宿泊研修2日目です。昨日の雨も止んで、晴れ間も出てきました。
起床後、広場に集合し、オアシス運動で大きな声で挨拶します。

施設の周辺を散策して朝の運動を行いました。

しっかりと朝食を食べて一日の活動に備えます!

2日目の午前中は校歌指導です。
音楽科教諭の指導で歌を覚えていきます。

各クラスに分かれて校歌練習に取り組みます。
覚えたての歌詞を何回も繰り返して練習しました。

練習の成果を発揮する校歌コンクールでは、どのクラスも一生懸命に歌って発表してくれました。
そのなかで、最優秀賞に1年1組が選ばれました!

最優秀賞に選ばれた1−1の指揮者に合わせて全員で校歌を歌いました。

午後からは体育科教諭も参加し、各クラスに分かれて集団行動の練習に取り組みました。

つかの間の休息です。自由時間は球技や周辺の散策など、それぞれ過ごしました。

食事の準備も自分たちで行います。食事を用意してくれる方々に感謝してご飯をいただきました。

この日も学習会を実施後、就寝しました。明日は最終日です。

平成29年度 新入生宿泊研修 (1日目)!!

4月17日(月)〜19日(水)、2泊3日の日程で、新入生宿泊研修を世知原少年自然の家で実施しました。
初日の17日(月)は、大雨と強風の悪天候のなか、スタートしました。
学校で諸連絡のあと、バスで移動します。新入生は緊張の面持ちです。

世知原少年自然の家に到着後、所長様より歓迎の挨拶をいただきました。3日間、お世話になります。

所員の方からは、施設の紹介や使用方法について教えていただきました。

研修開始です。最初は教頭より講話を実施しました。高校生活を始めるにあたっての意気込みや学校生活における取り組みについて話していただきました。

講話後、整列指導や礼法指導など、集団行動の基礎を学びました。

学んだことをもとに、各班に分かれて練習します。

体育館での研修を終えて、全員で食堂に移動して夕食をいただきました。

入浴後、学習会を実施しました。各教科の課題に取り組みました。
学習会のあと、次の日の日程確認して就寝しました。

平成29年度 対面式!!

4月12日(水)、新入生を歓迎する対面式を実施しました。

本校体育館に新入生152名が入場すると、2・3年生が大きな拍手で迎えてくれました。

各クラスごとに担任の抱負とともにクラス紹介がなされました。

校長あいさつでは、新入生にむけて、早く学校生活に慣れて授業や部活動に真剣に取り組み、様々な場面で活躍してください、と激励の言葉をかけられました。

生徒会役員による学校行事の紹介

生徒会長あいさつ

新入生代表あいさつ

野球部員による新入生へのエール

野球部が試合応援のときに行う「あまちゃん」の披露

吹奏楽部による新入生歓迎の演奏

平成29年度 PTA入会式!!

4月10日(月)、新入生の保護者を対象にPTA入会式を行いました。
PTA会長の山口辰彦様よりPTA役員の紹介と活動の様子、各家庭における親の家庭教育の大切さを話していただきました。

母の会より、1学年主任にキャップの贈呈がありました。
歓迎遠足や体育祭、全校応援等の学校行事で使用させていただきます。

平成29年度 第43回入学式!!

4月10日(月)、平成29年度第43回入学式を行いました。

平成29年度第1学年 普通科100名、商業科40名、美術・工芸科12名、合計152名が入学許可されました。

普通科 宣誓

商業科 宣誓

美術・工芸科 宣誓

新入生のみなさん、ようこそ波佐見高校へ!
みなさんのご活躍を期待しています。
チーム波佐見の一員として、波佐見高校を盛り上げていきましょう!

平成29年度 着任式および第1学期始業式!!

4月10日(月)、平成29年度着任式および始業式を行いました。

安藤校長から今年度着任された先生方等7名の紹介を行いました。

着任者を代表して、平井事務長が生徒へ波佐見高校での抱負を話されました。

平成29年度始業式では、安藤校長が今年度のスローガンである「チーム波佐見 〜不器用でも 人一倍の努力〜」を生徒に紹介しました。また、「拙守求真」の言葉を掲げ、何事にも真摯に立ち向かい、努力を怠らない気持ちが大切である、と激励されました。

「拙守求真」・・・不器用な者は、その行う動作が下手でも、常に正しく人一倍の努力をすることによって、やがてその本質を究めることができる。「不器用は不器用なりに、人一倍の努力を重ねなければならない」

終業式後、各クラスの担任・副担任の紹介がありました。生徒のみなさん、今年度も各自目標に向かって努力し、夢を掴みましょう!