西陵の出来事

過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月 3月(休校中)

 R3.7.30更新
◎夏休み前最後の授業
7月30日(金)で夏休み前最後の授業が終わりました。明日以降、1年生は高校生活初の夏休みを有意義に過ごしてください。2年生は探究活動でのフィールドワークやそのまとめなどにもこの期間を有効に活用してください。3年生は8月1日(日)以降も校内学習会が続きますが、体調に注意しながら進路目標に向かって頑張ってください。


※今後の更新は不定期になります。
 R3.7.29更新
◎三者面談
今週の午後は三者面談を実施しています。1年生は2年次以降の文理選択、2年生は1年次からの成績の現状と進路希望実現に必要な学力、3年生は先の進路検討会を受けての具体的な受験先の選定など、学年ごとにそれぞれの課題を保護者の方とともに確認しています。保護者の方々にはご多用な中ご来校いただき、ありがとうございます。
 R3.7.28更新
◎特別時間割
7月26日(月)からの面談期間中、特別時間割での授業を実施しています。午前中4コマの特別時間割では、国、英、数、理、地・公に特化した授業を編成し、さらに授業によっては導入したばかりのパソコン(タブレット)を早速活用しています。
 R3.7.27更新
◎パソコン研修
今月に入り、生徒に貸与されるパソコン(タブレット)の操作方法等に関する研修を各学年で行っています。 今後は西陵高校の全生徒がこのパソコンを持ち、クラスの連絡や授業などで用いる予定です。県から貸与される機器ですので大切に扱うとともに、有効に活用してほしいと思います。
 R3.7.26更新
◎校内学習会
西陵高校では、これまで島原のホテルなどで夏の学習合宿を行っていましたが、今年度から校内での学習会に変更しました。今年の3年生は7月22日(木)から8月5日(木)まで、3つの期間に分けて学習会を実施しており、多目的教室などを使っての自学と並行して、個別の質問対応などを行っています。暑い日が続きますが、体調管理には気をつけて、それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。
 


7月21日の夕方のツバメ


今日のツバメ(この連休期間中に2回目のヒナたちもすべて巣立ったようです。これでツバメの掲載を終わります。)
 R3.7.21更新
◎壮行式・ALT離任式等
7月21日(水)の午前中、リモート形式で壮行式やALTの離任式を行いました。まず、剣道部や図書部の生徒に表彰伝達が行われた後、校長先生から4月からこれまでの生活を振り返ってのお話がありました。その後、コンクールに出場する吹奏楽部とインターハイに出場するカヌー部の壮行式を行い、各部の部長からはそれぞれの大会に向けての抱負が語られました。そしてALTの離任式を行い、コロナ禍の影響で任期が1年延び、3年間の勤務となった先生に校長先生から感謝状が渡されました。
 




昨日夜のツバメ(5羽のヒナ全員が巣に戻り、窮屈そうです。)
 R3.7.20更新
◎夏の課題
夏の学習会や特別時間割での授業に向けて各教科から課題などが配付されています。特に3年生はこの夏の努力が今後の成績の伸びに大きくつながります。それぞれの課題に計画的に取り組んでください。



昨日夜のツバメ(ヒナは19時過ぎに巣に戻ってきました)
 R3.7.19更新
◎土曜講座
西陵高校では今年度から県高総体終了後に3年生の土曜講座(補習)を行っており、7月17日(土)に2回目の講座を実施しました。講座では模試や実際の入試の過去問演習、授業で扱わないような発展的内容の演習などを行い、新しい出題傾向の入学試験にも対応できる学力の向上を目指しています。



17日(土)のツバメ (ヒナが巣立ちの練習を始めました)


今日のツバメ(ヒナが巣立ちの練習に出た後に親鳥がいました)
 R3.7.16更新
◎事業所訪問に向けて
2年生は7月16日(金)に探究活動で行う事業所訪問に向けた準備をしました。 生徒はクラスごとに図書室や情報処理室のパソコン・タブレットを使用して各事業所に関連するホームページ等の情報を調べ、訪問当日に何を質問するかを考え、担任の先生に確認をしてもらっていました。



今日のツバメ
 R3.7.15更新
◎薬物乱用防止教室
7月15日(木)の7校時、県警本部県南少年サポートセンターから講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室をリモートで行いました。ビデオやスライドを用いて、さまざまな種類の薬物の特徴や影響、危険性などの説明があり、生徒は違法薬物の怖さを改めて認識していました。
 

 
今日のツバメ(ヒナが5羽とも大きく育ち、巣が窮屈になってきました。)
 R3.7.14更新
◎通知表発送
前期中間考査の成績処理が終わり、本日(7/14)通知表を発送しています。今回の考査や模試の成績などを基に、7月下旬には保護者面談を行います。ご家庭でもお子さまの成績を確認していただき、今後の高校生活や進路実現に向けた話し合いをお願いいたします。


 
今日のツバメ 
 R3.7.13更新
◎1人1台パソコン
先日お知らせしたように、この夏以降、生徒1人に1台ずつのパソコン(タブレット)が貸与されます。先行して教職員にも同型の端末が貸与されており、早速教室のプロジェクターで画面を投影するなどの形で授業でも活用しています。



今日のツバメ(ヒナが羽ばたきの練習を始めたようです) 
 R3.7.12更新
◎模試
1・2年生は7月10日(土)、3年生は10日(土)・11日(日)の2日間、対外模試を行いました。各学年とも真剣に問題に取り組む生徒の姿が見られました。



今日のツバメ
 R3.7.9更新
◎探究活動講演会
7月9日(金)の午後、1・2年生を対象に宮崎県から講師の方をお招きして探究活動の講演会を行いました。 講演会では、コロナ禍の中で感染拡大の防止と経済活動の両立をどうするかを実際に議論するなど、探究活動に取り組む姿勢や考え方を学びました。



今日のツバメ
 R3.7.8更新
◎写真撮影
3年生は7月8日(木)の午前中に卒業アルバム用の授業風景の写真を撮影しました。普段どおりの生徒や先生の表情、授業全体の様子を撮影するために、カメラマンの方は何枚もシャッターを切っていました。
 


今日のツバメ(ヒナのくちばし下の羽毛の色がはっきりしてきました) 
 R3.7.7更新
◎学校訪問
7月7日(水)の午前中、小浜中学校PTAの方々22名が来校されました。来校後は各教室での授業の様子を見学され、大会議室で本校校長や担当職員から、学校概要や特色などの説明を受けられました。小浜中学校PTAの皆様には本校にご来校いただきありがとうございました。 なお、各中学校のPTAなどで学校見学を希望される場合は、いつでも西陵高校までご連絡ください。



今日のツバメ
 R3.7.6更新
◎ツバメの取材
職員室横の巣にいるツバメがテレビ局の取材を受けました。ツバメはカメラの前でも動じることなく、普段通りの子育ての様子を見せていました。この様子は本日のKTNとNIBのニュースの中で放送されました。

KTNのニュースはこちら(ヤフーニュースにリンク)
※今後リンク切れになる可能性があります。



今日のツバメ(ヒナの鳴き声が大きくなってきました)
 R3.7.5更新
◎体育祭に向けて
西陵高校では毎年9月に体育祭と文化祭を「陵風祭」として実施しており、今年の体育祭は9月5日(日)を予定しています。この体育祭に向けて体育の授業では集団演技の練習が始まりました。7月5日(月)の2・3年生の体育では男子生徒が「えっさっさ」の練習に取り組んでいました。



今日のツバメ(ヒナの眼が開きました。今回も5羽のヒナが誕生したようです。)
 R3.7.2更新
◎事業所訪問のお願い
7月2日(金)の午後、2年生は今後の探究活動の準備をしました。準備が進んでいる生徒は、7月下旬以降に行う事業所訪問の依頼を各事業所様に電話していました。今後、県内の多くの事業所に依頼をしますので、ご多用な中恐縮ですが各事業所様におかれましては可能な限り生徒の訪問を受け入れていただければと思います。よろしくお願いいたします。
 


今日のツバメ
 R3.7.1更新
◎文化祭に向けて
7月1日(木)のLHRで2年生は文化祭に向けての話し合いをしました。クラスごとに展示やステージ発表などの方向性を決め、話し合いが進んだクラスは発表の具体的内容を検討していました。



今日のツバメ 
 R3.6.30更新
◎授業評価
西陵高校では年に2回、生徒からの授業評価(アンケート)を行っており、6月29日(火)のHRで今年度1回目のアンケートを実施しました。集計した結果は各先生方に渡され、今後の授業改善に役立てていきます。


◎パソコン研修
県内の高校では、今夏以降の授業等で用いるため、生徒・教職員に1人1台ずつのパソコン(タブレット)が貸与されます。そこで、6月28日(月)・29日(火)の2日間で教職員のパソコン研修を行いました。


◎ツバメのヒナ誕生
6月30日(水)の午前中、今年2回目のツバメのヒナの姿が確認できました。これから巣立ちまで順調に育つことを願っています。
 R3.6.29更新
◎野球部壮行式
前期中間考査が終わった6月29日(火)にグラウンドで野球部の壮行式を行いました。壮行式では選手一人ひとりの紹介の後、主将からの試合に向けた抱負や、校長先生からの激励の言葉などが語られました。野球部の皆さんの活躍を期待しています。
 

◎生徒会役員任命式
野球部壮行式の後、生徒は教室に戻り、視聴覚室からのリモートで新生徒会役員の任命式を行いました。任命式では新役員の紹介の後、新会長から今後に向けての抱負が語られました。その後、旧会長からのあいさつがあり、生徒会活動での思い出などが語られました。



今日のツバメ
 R3.6.28更新
◎学校説明会
西陵高校では8月6日(金)に諫早文化会館で学校説明会を行います。説明会では吹奏楽部の歓迎演奏や学校概要説明、質問コーナーなどを予定しており、西陵高校の生徒の生の声を聞くことができます。多くの中学生の皆さん、保護者の方々の参加をお待ちしています。

説明会のページはこちら(リンク)


(昨年8月の説明会の様子)
 R3.6.24更新
◎進路検討会
6月24日(木)・25日(金)の2日間、3年生の第1回進路検討会を行っています。検討会では3年生になってからの模試の状況や進路希望、各大学の試験科目などを議論しながら、生徒一人ひとりの進路実現に向けての方策を検討しています。 


◎助成金贈呈
6月25日(木)の午後、日本教育公務員弘済会長崎支部からの今年度の教育研究・活動助成奨励金の贈呈式が、本校校長室で行われました。弘済会の方々にはご多用な中、ご来校いただきありがとうございました。いただいた助成金は有効に活用させていただきます。



今日のツバメ
 R3.6.24更新
◎前期中間考査
6月24日(木)から前期中間考査が始まりました。各学年とも今年度初めての定期考査です。生徒の皆さんは、これまでの学習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってください。また、ご家庭でも考査に向けての学習環境づくりにご協力ください。
 
 R3.6.23更新
◎制服展示
西陵高校では現在、正面玄関に生徒の制服を展示しています。女子のスラックスや男子の中間服など、西陵高校ではこの数年間で新しいスタイルの制服を導入しています。また、以前にもお知らせしたように、西陵高校では衣替えの時期がないので、自分自身の判断で気候に応じた制服の着こなしができます。



今日のツバメ
 R3.6.22更新
◎中高連絡協議会
6月22日(火)の午前中、中学校の先生方にお集まりいただき、中高連絡協議会を本校大会議室で行いました。協議会では西陵高校の特色や教育環境、進路実績などの説明、学校紹介ビデオの上映などを行いました。ご多用な中、ご来校いただいた中学校の先生方には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R3.6.21更新
◎放課後自学
2学期制の西陵高校では各学期に2回、年間計4回の定期考査を行い、6月24日(木)からは前期中間考査が始まります。先週の考査時間割発表以降、部活動は中止となり、全学年で放課後自学に取り組んでいます。また、職員室近くの廊下では熱心に質問する生徒の姿が見られます。



今日のツバメ(今週後半か来週頃に卵がふ化しそうです) 
 R3.6.18更新
◎探究活動説明会
6月18日(金)の7時間目に、2年生は体育館で探究活動の説明会を行いました。説明会では、この夏に活動の一環として行う事業所訪問を依頼する方法や、依頼時の注意点などの話がありました。その後、生徒は各教室に戻り、自分の探究テーマに関係する事業所への質問事項などを考えていました。


◎学校説明会動画配信期間延長
現在公開している学校説明会関係の動画の配信期間を本日までとしていましたが、今月末(30日)まで延長します。まだご覧になっていない方は、ぜひアクセスしてみてください。

動画のページはこちら(リンク)

 R3.6.17更新
◎生徒会役員選挙
6月17日(木)の午後、生徒会役員選挙の立会演説会を視聴覚室で行いました。演説会では会長候補1名・副会長候補3名とそれぞれの応援者が、制服やコロナ禍の中での充実した学校行事などの公約を、教室にいる生徒に向けて話していました。



今日のツバメ
 R3.6.16更新
◎朝のあいさつ運動
今週はPTAの健全育成委員の方も参加して、朝のあいさつ運動を行っています。6月16日(水)は4名の方々が来校され、正面玄関前で登校してくる生徒に声をかけていただきました。ご多用な中に参加していただいた保護者の方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。


◎初任者研修
6月15日(火)から3日間、県内公立高校国語科の初任者研修を西陵高校で行っています。今日は本校の新任の先生の研究授業やベテランの先生の師範授業があり、研修に参加した先生方はそれぞれの授業の様子を熱心に見学していました。
 
 R3.6.15更新
◎放課後補習
県高総体終了後、3年生は放課後補習が始まりました。週末の模試などを含め、進路実現に向けてのさまざまな取り組みを通して、来春には「合格」の2文字を勝ち取ってほしいと思います。コロナ禍が続く中、体調には注意しながら頑張ってください。


 
今日のツバメ(卵を温めているようです) 
 R3.6.14更新
◎進路講演会
6月14日(月)の7校時、ベネッセから田川様をお招きして、3年生を対象とした進路講演会を行いました。講演会では県高総体を終えた3年生に向けて、学習が身につくための三段階や入試で問われる4つの力、各教科別の勉強方法など、進路実現に向けた具体的なアドバイスをいただきました。3年生の皆さんには今回お話しいただいたことを、これからの受験勉強の参考にして頑張ってほしいと思います。
 R3.6.11更新
◎教育実習終了
6月11日(金)で音楽の教育実習生が3週間の実習を終えました。これに先立ち6月10日(木)には1年生の音楽選択者での研究授業が行われ、ギターの合奏に取り組む授業が展開されました。授業ではパート別の弦の押さえ方やリズムのとり方など、実習生から的確な指示があり、生徒はグループでの合奏ができるようになっていました。また、11日の職員朝会では実習生からのあいさつがあり、教える喜びを経験できたことなどが話されました。実習生の皆さんには今回の実習で得たことを、今後に生かしてほしいと思います。
 
 R3.6.10更新
◎高総体報告会・学年集会
6月10日(木)の朝から県高総体の報告会、各学年の学年集会を行いました。報告会では、団体で優勝したカヌー男女、団体で準優勝した剣道男女、団体3位に輝いたソフトテニス女子・テニス男子、個人部門で入賞した各部の生徒に優勝旗や賞状が校長先生から手渡されました。その後、各部の部長から今回の高総体の結果や、これまでの活動への感謝、後輩への言葉などが語られました。そして、校長先生から今回の高総体で頑張ったすべての生徒に向けてのお話がありました。報告会終了後には各学年の学年集会があり、3年生は受験に向けて行動を切り替えること、2年生は今後部活動で中心的な役割を果たしていく必要があることなどのお話がありました。

今年度の高総体の結果のまとめはこちら(リンク)

 

 

◎ツバメ続報
先日ヒナの巣立ちをお知らせした職員室前のツバメですが、この数日親鳥が巣の周辺におり、2度目の産卵に入ったような雰囲気です。変化があれば、またツバメコーナーを再開します。
 
 R3.6.4更新
◎高総体に向けて
明日からの県高総体に向けて、各体育部は最後の練習に汗を流していました。2年ぶりとなる高総体では、各部とも全力を尽くし、昨年度出場できなかった卒業生の分まで頑張ってほしいと思います。 なお、各試合の結果は県高体連のホームページに掲載されます。

長崎県高体連のページはこちら(リンク)

 R3.6.3更新
◎教育相談の検査
6月3日(木)の7時間目、1・2年生は教育相談のための検査を行いました。この検査は各自の心の状態や悩みなどを知るためのもので、生徒は心を落ち着かせた状態で質問項目に答えていました。


◎ツバメ
職員室前ベランダのツバメのヒナが完全に巣立ったようです。今後ヒナたちは、ある歌の歌詞にあるように遠くモンテンルパあたりまで飛んでいくのでしょうか。来年も元気な姿を見せてくれることを期待しています。これで今年のツバメの掲載を終わります。
 
 R3.6.2更新
◎実習生の研究授業
6月2日(水)の2時間目に、数学の教育実習生の研究授業を2年生の理系クラスで行いました。今日の内容はベクトルの分野で、公式を示した教材などを準備して中学で学習する公式も確認し、緊張しながらも丁寧な授業が展開されました。



今日のツバメ(ヒナがお散歩の間、親鳥が巣の近くにいる時間が増えました)
 R3.6.1更新
◎避難訓練
6月1日(火)の7校時に、避難訓練を行いました。訓練では地震の後に調理室から出火したとの想定で、全校生徒がグラウンドに避難しました。集合完了後は、担当の先生から今回の避難に要した時間や、日頃から避難経路や消火器の場所を確認しておくなどの心構えが重要であるとの話がありました。訓練終了後には、教室に戻る際に室内履きについたグラウンドの土を落とすための雑巾を美化委員が片づけてくれていました。今回の訓練を陰で支えてくれた美化委員の皆さん、ありがとうございました。
 


今日のツバメ(久しぶりに昼間に親鳥が戻ってきました) 
 R3.5.28更新
◎土日の部活動スクールバス
県からの連絡で、今週の土日の部活動が可能になりました。29日(土)のスクールバス登校便(愛津便除く)は予定どおり運行します。

◎県高総体壮行式
5月28日(金)の午後、グラウンドで県高総体壮行式を行いました。式ではまず吹奏楽部の演奏で選手団が入場した後、今年度の高総体の「ポスター図案スローガン部門」で優秀賞を受賞した生徒に、校長先生から賞状が手渡されました。次に一昨年度の高総体で優勝した男子剣道部と女子カヌー部から優勝旗が返還され、その後、各部の部長が選手を紹介するとともに、2年ぶりの高総体に向けての抱負や、これまで支えていただいた保護者の方などへの感謝の言葉を述べました。そして、校長先生のあいさつや団旗授与、選手宣誓、生徒会からの激励、全校応援などを行いました。コロナ禍の影響で無観客試合となりますが、選手団の皆さんの活躍を期待しています。
 

 


今日のツバメ(ヒナは夕方5時半頃に巣に戻ってきます)
 R3.5.27更新
◎生徒総会
5月26日(水)の午後、視聴覚室からリモート形式で生徒総会を行いました。予算などの各議案について生徒会から説明があり、議案によっては生徒から意見が発表されるなど、意義ある総会になりました。
 

◎県からの視察
5月26日(水)の午後に県教委のICT教育推進室の方々が来校され、本校のICT活用状況を視察されました。視察では電子黒板を使っての授業や、リモート形式の生徒総会を見られた後、本校のICT担当者などとの意見交換を行いました。


 
今日のツバメ(朝から雨だったのでヒナは巣にいましたが、昼前にお出かけしました。) 
 R3.5.26更新
◎カヌー部の活動
カヌー部は喜々津港に艇庫があり、なごみの里運動公園周辺の海で日々の活動をしています。5月25日(火)の放課後は運動公園横の喜々津川河口で、さまざまな艇に乗った生徒が力いっぱい漕ぎ、水しぶきを輝かせながら練習に励んでいました。来月長崎市の野母崎港で行われる、2年ぶりとなる高総体での健闘を祈っています。
 

◎歯科検診
5月26日(水)の午前中、全学年の歯科検診を行いました。部屋全体の換気や生徒の間隔、歯科医師の先生方にはマスクとフェイスシールド、そして生徒ごとに手袋の交換などのさまざまな形で新型コロナ対策を行っての実施となりました。ご多用な中、対応していただいた歯科医師の先生方には、この場を借りてお礼を申し上げます。



今日のツバメ(朝からお出かけです) 


(午後は天気が悪くなったので巣に戻ってきました)
 R3.5.25更新
◎実習生の授業
5月25日(火)の5時間目、音楽の教育実習生の授業がありました。今回の1年生音楽選択者の授業では、ギターの1弦と2弦を使った曲の弾き方を指導しました。今後も経験を重ねて、授業に慣れていってほしいと思います。
 


今日のツバメ(ヒナが巣立ちの準備を始めました) 


(午後は正門前の電線までお散歩です)


(電線の上で仲良く並んでいます)


(親鳥は散歩先まで餌を運んでいます)
 R3.5.24更新
◎スクールバス
梅雨入りが早い今年、5月24日(月)も朝から雨模様でした。西陵高校のスクールバスは学校の敷地の中まで乗り入れるので、今日のような天気でも生徒はあまり雨に濡れることなく登校することができます。学校行事などに合わせて日々の運行にご尽力いただいている県営バスの方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
バスに書かれている2K55のような番号の意味はわかりますか?


今日のツバメ(ヒナが大きくなり、巣が少し窮屈になってきました) 
 R3.5.21更新
◎教育実習
5月21日(金)から本校卒業生の教育実習が始まり、職員朝会で紹介がありました。今年は数学と音楽の実習生が、2週間または3週間の実習を行います。期間中は授業や部活動、日々の生徒との触れ合いなどのさまざな経験を通して、実りある実習にしてほしいと思います。
※新型コロナ対策として、実習生は実習開始2週間前から帰郷しており、毎日の検温などを行っています。



今日のツバメ
 R3.5.20更新
◎今週末の部活動・バス運行
新型コロナ対策として、今週末も部活動を中止します。また、学校開放自学等も行いません。そのため、22日(土)に運行を予定していたスクールバス登校便は運休します。

◎表彰伝達式
5月20日(木)の朝、表彰伝達式を行いました。今回は、中地区高等学校春季ソフトテニス大会に出場したソフトテニス部男女、長崎県高等学校剣道選手権大会に出場した剣道部女子の代表生徒などに校長先生から賞状が手渡されました。
 


今日のツバメ 
 R3.5.19更新
◎ツバメ
職員室前ベランダのツバメのヒナが大きくなり、頻繁に親鳥が餌を運んでいます。その度に職員室にはヒナのにぎやかな声が聞こえてきます。昨年はふ化から約1カ月で巣立ったので、今年は6月上旬にはヒナが飛び始めると思われます。 
 
ツバメ撮影用カメラ(ツバメを驚かせないようにシャッター音が静かな18年前のデジタル一眼レフを使っています)
 R3.5.18更新
◎昼休みの放送
西陵高校では現在、新型コロナ対策として昼休みの時間に放送部が教室の換気や昼食時などの注意を呼びかけています。この放送を受けて、教室では生徒が各自の座席で正面を向いて食事をしています。
 

 
今日のツバメ(ヒナの鳴き声がにぎやかになってきました) 
 R3.5.17更新
◎学校説明会動画配信開始
5月8日(土)に本校で開催を予定していた学校説明会は、新型コロナ対策として動画配信の形式に変更しました。その動画が完成しましたので、本日から本校ホームページの「動画」のページに1か月間掲載します。歓迎演奏や学校概要説明、生徒による部活動紹介などを通して、西陵高校の良さや特徴などを多くの方々に知っていただければと思います。

動画のページはこちら(リンク)

 

 
今日のツバメ(天気が悪い中、ヒナに餌を与え続けています)
 R3.5.14更新
◎15日・16日の部活動中止・スクールバス運休
新型コロナ対策として、土日の部活動中止の連絡が県から届きました。そのため、5月15日(土)・16日(日)の部活動は全て中止し、15日(土)に運行を予定していたスクールバス登校便は運休します。なお、学校開放自学なども行いませんので、生徒の皆さんはこの両日は登校しないでください。

◎朝の自学
西陵高校ではオレンジコモンホールという部屋を3年生の自学用に開放しています。毎朝7時頃から、登校してきた3年生が黙々と自学に励む姿が見られます。



今日のツバメ(ヒナ全員の姿が見えました) 
 R3.5.13更新
◎耳鼻科検診
午後から1年生の耳鼻科検診が実施されました。新型コロナウィルス感染防止にに注意しながら行いました。
 R3.5.12更新
◎体育部部長会
5月12日(水)の昼休みに体育部部長会を行いました。会では5月28日に予定している高総体壮行式に向けて、壮行式の流れやユニフォームの準備、各部長が行うあいさつの原稿作りなどの話がありました。



今日のツバメ(ヒナは5羽いるようです)
※明日のツバメコーナーはお休みの予定です。
 R3.5.11更新
◎雲仙市役所訪問
5月10日(月)の午前中、小浜鉄道(雲仙鉄道)車内放送復活プロジェクトに取り組んでいる放送部・写真部の生徒が雲仙市役所を訪問し、雲仙市長様と面会しました。訪問ではこれまでの活動の内容を説明し、試作した車内放送の動画を市長様にご覧いただきました。市長様からは激励の言葉をいただき、担当している生徒には大きな励みになりました。その後、雲仙市教育委員会の方や小浜鉄道に詳しいシロタニ木工の社長様などにも面会し、今後の協力をお願いしました。



今日のツバメ(ヒナの姿が見えました)
 R3.5.9更新
◎PTA
5月9日(日)の午後にPTA総会などを開催しました。今回は新型コロナ対策として保護者の方々は分散して各教室に入っていただき、PTA総会は視聴覚室から、学年PTAは各階の講座室から教室に映像・音声を配信するリモート形式で行いました。その後、各クラスごとに学級懇談会を行い、今年度の学級経営の方針などを各担任が説明しました。
 


今日のツバメ(卵がふ化したような雰囲気ですが・・・)
 R3.5.8更新
◎学校説明会用動画撮影
5月8日(土)は学校説明会を予定していましたが、先日お知らせしたように、新型コロナ対策として動画配信の形式に変更しました。その動画撮影を現在進めており、今日は在校生による部活動の紹介などを録画しました。この後は編集作業に入り、現在のところ5月17日(月)に本校ホームページで公開する予定です。



今日のツバメ 
 R3.5.7更新
◎写真撮影
5月7日(金)の昼休み、職員の卒業アルバム用写真撮影がありました。令和3年度は始まったばかりですが、もう3年生の卒業に向けての準備が進んでいます。



今日のツバメ
 R3.4.30更新
◎探究活動・文理選択
4月30日(金)の1校時、1年生は今後取り組む探究活動と、2年次以降の文理選択の説明会を行いました。探究活動では、これまで先輩方が取り組んできたテーマや発表の様子が説明されました。文理選択では、それぞれのコースの授業時間数の特徴や、想定される進路などの話がありました。今後の人生の方向性を大きく左右する選択になる可能性があります。ご家庭でもお子様の進路希望や得意教科などを考え、文理選択についての話し合いをしていただければと思います。
 

 
今日のツバメ 
 R3.4.28更新
◎学習強化週間
西陵高校では今日(4月28日)までの1週間、学習強化週間として生徒は日々の学習時間を記録し、毎日担任に提出しました。その記録を見ると、日曜日に9時間の学習に取り組んだ生徒、登下校のJRの車内で学習している生徒など、各自が限られた時間を工夫しながら学習に取り組んでいる様子が伝わってきました。



今日のツバメ 
 R3.4.27更新
◎学校説明会のリモート開催について
5月8日(土)に予定していた学校説明会は、新型コロナウイルス対策としてリモート開催に変更します。学校説明会を楽しみにしていた中学生の皆さんにとっては非常に残念な変更ですが、配信映像で西陵高校の様子を知ってもらえればと思います。配信開始は確定次第、本校ホームページでお知らせします。※5月中旬を予定しています。

 
今日のツバメ(この2羽が、つがいです。)
 R3.4.26更新
◎衣替え
先週から暖かい日が続いており、夏服の生徒が増えてきました。西陵高校では衣替えの時期を設定していないので、生徒は各自でその日の状況に応じた制服を着用しています。なお、1年生の夏服販売は、5月の連休明けに行う予定です。



今日のツバメ
 R3.4.23更新
◎校長先生の講話
4月23日(金)の午後、1学年では校長先生からの命に関する講話を行いました。講話では、挨拶が「相手の存在を認める」「相手に心を開く」ことにつながることなどに触れ、他者の存在を認め、至誠の心を持って生きることの大切さを話されました。


◎探究活動・進路研究
2学年では4月23日(金)にクラスごとに分けれて探究活動のテーマ設定と進路研究を行いました。探究活動では、具体的な活動内容の有無や、客観的な考察ができるかなどを担任の先生が個別に確認していました。



今日のツバメ
 R3.4.22更新
◎情報メディアに関する講話
4月22日(木)の7校時に第一体育館で情報メディアに関する講話を行いました。講師の長崎県メディア安全指導員の方は、亡くなったテレビ番組出演者へのネット上での心無い書きこみなどの具体例を取り上げながら、SNSの問題点や危険性を話されていました。


◎教育課程委員会
4月22日(木)の放課後に教育課程委員会を行いました。今回の委員会は新学習指導要領が始まる令和4年度入学生の教育課程を審議するもので、この春に発表された新しい大学入試科目の内容などを踏まえて、これまで議論してきた教育課程について、さらに検討を深めていくことになりました。



今日のツバメ
 R3.4.21更新
◎日常
1年前は今日(4月の第4週水曜日)から新型コロナ対策として2度目の長期休校に入り、授業や部活動ができない、「当たり前のことが当たり前でなくなる」生活になりました。今でも新型コロナの影響は続いていますが、日々の授業や部活動などの日常を過ごすことができています。生徒の皆さんにはこのことの大切さを感じ、マスク着用や換気、アルコール消毒、密の回避などのコロナ対策を続けていってほしいと思います。なお、「過去の西陵の出来事」のページには昨年度の休校期間中の様子なども掲載していますので、改めて1年前の出来事を振り返ってみてはいかがでしょうか。


◎ツバメ
先日、正式契約を結んで入居されたツバメが、巣で過ごす時間が長くなってきました。間もなく産卵になるのではと思います。
 
 R3.4.20更新
◎内科検診
4月20日(火)の午後、1年生の内科検診を行いました。これから5月末にかけて、X線検査や歯科検診など年度当初の数多くの検診を行っていきます。ご多用な中、ご協力いただく校医様や各医療機関の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 R3.4.19更新
◎通学生集会
4月19日(月)の昼休み、バスやJR、自転車などの通学手段別に通学生集会を行いました。 自転車通学生の集会では、今月行われる自転車点検や日頃の安全運転についての話がありました。バス通学生の集会ではバス利用時のマナーや今後の運行予定についての話がありました。
 R3.4.16更新
◎探究活動
4月16日(金)の7校時、2年生は今年度取り組む探究活動についての説明会を行いました。説明会では学年主任の先生から、探究活動の目的や概要、昨年度の2年生が具体的にどのような目的で、どのような訪問先を選定したかなどの話がありました。
 R3.4.15更新
◎歓迎会
4月15日(木)の午後、新入生と新転任の先生方の歓迎会をグラウンドで行いました。まず、クラスごとに分かれての長縄跳びがあり、3年生理系の男子クラスが2位以下に圧倒的な差をつけた39回で優勝しました。その後、新転任の先生方に関する○×クイズや野球部の出し物、吹奏楽部の演奏などがあり、青空の下で楽しい時間を過ごしました。 最後に、新入生代表生徒から2・3年生に向けたあいさつがあり、西陵高校に入学できたことの喜びなどが語られました。
 

 R3.4.14更新
◎朝の読書
4月14日(水)から朝の読書(黙読)の時間が始まりました。生徒はSHR前の10分間、自分が好きな本を静かに読みながら心を落ち着けていました。


◎部活動集会
4月14日(水)の放課後に部活動集会を行いました。新入生は各自が決めた部活動の会場に向かい、自己紹介をしていました。また、各顧問の先生からは今年1年間の主な活動内容や、今後の方針などの話がありました。 
 R3.4.13更新
◎全校集会
西陵高校では昨年から新型コロナ対策として、全校集会を視聴覚室からリモート形式で行っています。4月13日(火)の全校集会では、県のジュニアスポーツ推進事業強化指定を受けたカヌー部、文化活動推進校指定事業を受けた吹奏楽部・新聞部に指定書が校長先生から手渡されました。その後、前期の各種委員を代表して、3年生の学級委員長に校長先生から任命状が手渡されました。
  
 R3.4.12更新
◎新入生研修2
4月12日(月)、新入生は研修の2日目に入りました。今日の研修では集団行動の後にネクタイの結び方を練習しました。多くの生徒が慣れない手つきで、互いに協力しながら正しい結び方を何度も確認していました。
 

◎入居契約
先日から仮入居されていたツバメのご夫妻がお二人(2羽)そろってお越しになり、本日本契約を結ばれました。これからのお二人(2羽)の生活を西陵高校の職員一同で見守っていきたいと思います。

契約書はこちら(PDF)
 

 R3.4.9更新
◎授業開始・新入生研修
4月9日(金)から2・3年生の授業が始まりました。3年生の生物基礎の授業では春休みの課題の内容の確認テストがあり、生徒は真剣に取り組んでいました。また、1年生は新入生研修として各先生方の講話や校内各所の見学、身体測定などがあり、慌ただしい1日を過ごしていました。
  
 R3.4.8更新
◎新転任式・始業式・入学式
4月8日(木)の朝から新転任式・始業式を行いました。新転任式では校長先生が着任された先生方を紹介し、代表として教頭先生からあいさつがありました。始業式では校長先生から、自分を大切にし、周りを大切にすることで、周囲の人々により優しくなれることなどのお話がありました。午後からは入学式を行い、緊張した面持ちの36回生が西陵高校の一員として仲間入りしました。入学式後には中庭で歓迎会があり、新入生はにこやかな表情で吹奏楽部の演奏などを聴いていました。
 

  
 R3.4.7更新
◎合格者オリエンテーション2
4月7日(水)、昨日に引き続き合格者オリエンテーションを行いました。今日は部活動紹介などがあり、真新しい制服を着た合格者は各部からの説明を真剣な表情で聞いていました。


◎クラス発表・課題点検日
4月7日、新2・3年生は課題点検を行いました。朝からピロティで発表された新クラスに入り、各教科から出されていた春休みの課題を提出しました。課題点検が行われている間は教室で熱心に自学に取り組む姿が見られました。明日は始業式・入学式、西陵高校の令和3年度がいよいよ本格的にスタートします。
 


校内ではヒトツバタゴが花を咲かせるとともに、西陵生の憩いの場であるエフエックスさんでは春限定いちごスムージーが始まりました。
 R3.4.6更新
◎仮契約
先日、入居者を募集していた職員室前ベランダのツバメの巣に、入居予定の方が来られました。今日は仮契約という形で、これから数日間は巣の傷んだ部分の補修作業に入り、その後本契約になる予定です。


◎合格者オリエンテーション
4月6日(火)の午前中、合格者オリエンテーションを行いました。合格者は朝から発表された各クラスに入って各種書類の提出をした後、体育館に移動しました。体育館では入学式の流れやスクールバスの利用方法などの説明を受けました。帰りのSHRが終わった後には制服を受け取り、明日は西陵高校の制服でオリエンテーション2日目を迎えます。
 R3.4.2更新
◎小浜鉄道(雲仙鉄道)車内放送復活プロジェクト
昭和初期、現在の雲仙市愛野から小浜の間に鉄道が走っていました。西陵高校放送部では、廃止されたその鉄道の資料や現在の風景を生かして、 当時の車内放送を想像して再現するプロジェクトを開始します。まずは4月3日(土)に現地調査に向かい、原稿作成に入ります。今年の秋ごろには、再現した車内放送を西陵高校ホームページにアップする予定です。
 R3.4.1更新
◎港の別れ
4月1日(水)の朝、離島に異動する先生が大波止からフェリーで出発しました。吹奏楽部員によるYou can't stop the beatの超短縮版や校歌、蛍の光などが流れる中、色とりどりの紙テープをなびかせながらの港の別れとなりました。今回の人事で異動された先生方のこれからのご活躍をお祈りしています。


過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月