学校ブログ
中学部 2年 家庭科とのコラボメニュー
平和集会
映画・読書感想画コンテスト2023 入賞!
九州地区盲学校体育大会(フロアバレーボールへ参加)
平和学習
点字新聞を再利用したエコバッグ
長崎県産養殖ブリをいただきました!
7月の給食
【総合的な学習の時間】小学部5年「郷土料理の魅力」
本校で実施した小学部5年総合的な学習の時間「郷土料理の魅力」で児童が調べてまとめたものを動画にしました。
〈参考〉
- 長崎県庁ホームページ「長崎県の郷土料理(学校給食レシピより)」
- 長崎県学校給食会
生徒会長選挙
仲良し給食(幼稚部・小学部)
6月の給食
お誕生日ラッシュ到来‼(幼稚部・小学部)
九盲体育大会フロアバレー鹿児島大会
「ながさき合同企業説明会」でマッサージ体験会を実施!
小学部 水泳学習
小学部 消防署見学
九州地区盲学校弁論大会 中学部で最優秀賞!
囲碁の体験会をしました
5月の給食
第24回 長崎県障害者スポーツ大会
総合的な学習の時間「郷土料理をつくろう」(小学部5年)
アゲアゲホイホイによる応援
(長崎県障害者スポーツ大会 壮行会)
救急救命(心肺蘇生法)職員研修
校内弁論大会
体育科「器械運動~鉄棒運動」(小学部)
V・ファーレン長崎ホームゲームにてマッサージブースを開設!
4月の給食
令和6年4月
令和6年度の給食がスタートしました。
今年も「美味しく・楽しく・安全に!」をモットーに、みなさんに楽しみにしてもらえる給食づくりに取り組みます。
そして、児童生徒のみなさんの生涯にわたる健康と将来の自立に向けて、食に関する「生きる力」を身につけられるよう、給食を中心に様々な食育活動に取り組んでいきたいと思います。
- アスパラガスの木を触察しました
- アスパラガスの花も咲いていました
- 4月19日:食育の日の給食
- 意外なおいしさ!たけのこ蒸しパン
- 調理員さんの愛情たっぷり!ハンバーグとコーンポタージュ
- 今年も安全でおいしい給食づくりに励みます!
視力検査をしています
令和6年4月12日
健康診断の中の視力検査について紹介します。
盲学校で行う視力検査は、通常の視力検査よりも詳しく専門的になります。
テラー・アキュイティカード検査法、遠距離視力検査、近距離視力検査、最大視認力検査等があります。
- 検査①
- 検査②
- 検査③
- 検査④
入学式
令和6年4月8日
4月8日に高等部、4月9日に幼稚部の入学式がありました。
本年度は、幼稚部に1名、普通科に1名、専攻科理療科に2名の計4名の幼児・生徒が入学しました。
おめでとうございます。
また、始業式終了後に転校生の紹介もありました。
みなさん、盲学校にようこそ!この日をとても心待ちにしていました。
- 高等部入学式
- 幼稚部入学式1
- 幼稚部入学式2
- 転校生紹介
点字ブロックの日 啓発活動
令和6年3月18日
3月18日は、「点字ブロックの日」です。
点字ブロックは、視覚障害者の安全歩行のために、1965年に考案・開発され、2年後の1967年3月18日に、世界で初めて、岡山盲学校付近の交差点に敷設されました。
この日、イオン九州株式会社イオン時津店様のご協力をいただき、本校PTAと児童生徒会が合同で啓発活動を行いました。
点字ブロックは視覚障害者の外出にとって重要な情報源です。
みなさんも次のことに注意をしてください!
☆ ブロックの上に自転車や車を止めたり、物を置いたりしない。
☆ ブロックの上で立ち話などをしない。
- ポケットティッシュを配りながら呼びかけました
- 点字ブロックの上に自転車や車を止めないでください!
- ポケットティッシュのデザイン①
- ポケットティッシュのデザイン②
2月の給食
令和6年2月
立春を迎え、春の気配を少しずつ感じるようになりました。
給食の食材でも春の訪れを感じます。
2月は、季節の行事や学校行事にかかわる行事食、卒業生のリクエストメニューなどもあり、いつにも増してバラエティに富んだ給食となりました。
2月もご馳走様でした!
- 2月1日:盲学校おすすめNo.1メニュー
- 2月2日:節分メニュー
- 2月5日:立春メニュー
- 2月14日:ピタパンサンドメニュー
- ピタパンにハンバーグや野菜をはさんで、ピタパンサンドを作りました。
- 2月29日:高等部卒業お祝いメニュー
郷土料理(ずうし)調理実習(中学部食育指導)
令和6年2月21日
2月21日に行った中学部の食育指導では、時津町の食生活改善推進協議会(にんじんグループ)の方々をお迎えして、郷土料理の「ずうし」を作りました。
当日は、にんじんグループの方から「ずうし」についての説明を聞いたり、作り方を教えていただきながら、一緒に調理実習を行いました。
かぼちゃの入ったずうしはとてもおいしかったです。
- ずうしについて教えていただきました。
- かぼちゃを切ります。
- 調理ばさみで春菊を切りました。
- 材料を煮込んでいきます。
- おいしいずうしができました。
- みんなで楽しくいただきました。
人権学習
令和6年2月2日
佐世保サンディエゴ協会のみなさんが来校しました。
佐世保に住んでいるアメリカ出身の方々に、母国から離れて暮らす苦労等インタビューをしたり、日本の文化的行事の「節分」を説明し、みんなで豆まきを楽しんだりしました。
また、日本をもっと楽しんでほしいという思いをもって支援をしている方の話を聞くことができ、貴重な経験になりました。
- インタビューしてみよう!
- 日本のことが大好きなんですね!
- 節分について英語で説明しよう!
- 鬼は外!福は内!みんなで豆まき
- 豆は、サンディエゴ協会さんが用意してくださいました。
- 基地に住んでいる方々に、アメリカのお菓子をいただきました。
1月の給食
令和6年1月
厳しい寒さが身に染みる1月。
温かい給食は何よりのごちそうです。
1月は、毎年恒例の「全国学校給食週間」がありました。
給食週間中は、給食をとおして、給食の歴史や長崎の郷土料理、食文化を学ぶために、特別メニューでの給食を行いました。
年始には大きな災害もあり、給食を含め食事をいただけることのありがたさを感じた1か月でした。
- 1月9日:ALTの先生とコラボした「アフリカ料理」
- 1月17日(避難訓練):非常食メニュー
- 給食週間①:給食が始まった明治時代の給食
- 給食週間②:戦後の給食(脱脂粉乳等)
- 給食週間③:長崎の郷土料理
- 給食週間④:長崎の食文化(くじら料理)
給食感謝祭
令和6年1月30日
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
盲学校でも給食感謝祭を行い、学校給食の意義や役割等を知り、給食に携わる方々に感謝の気持ちを伝えています。
今年は、給食感謝祭に合わせて「我が家のおすすめメニュー」を募集し、投票も行いました。
栄えある第1位に輝いた「ハンバーグカレーオムレツ添え」は給食に登場しました。
- 令和5年度 給食感謝祭
- 保健委員会のメンバーで運営しました。
- 小学部のみなさんから調理員さんへのプレゼント
- 専攻科のみなさんから調理員さんへのプレゼント
- 中学部のみなさんから調理員さんへのプレゼント
- 「我が家のおすすめメニュー」第1位!
令和5年度 学校巡回公演事業 東京混声合唱団
令和6年1月29日
文化庁による巡回公演事業として、全国で幅広く活動している東京混声合唱団が来校されました。
31人による美しい歌声を、みんな熱心に聴いていました。
リハーサルの時間には、本校校歌の録音をしていただきました。
共演曲として練習していたサウンド・オブ・ミュージックでは、練習してきた成果を発揮し、みんなで体を動かしながら音楽を楽しむことができました。
- みんなで楽しくドレミの歌
- 合唱団の歌声にうっとり
- 最後にみんなでポーズ!
- テノール歌手のソロパート
- 児童生徒代表のお礼の言葉
- 児童生徒からの記念品贈呈
学校専門医等派遣活用事業「性に関する教育」
令和6年1月16日
中学部、専攻科1年生を対象に性に関する教育を行いました。
講師の先生に、花みずきレディースクリニックの濱崎先生をお迎えして、妊娠や避妊、性感染症などについて学びました。
胎児が成長する様子を人形で触察することで、成長を知り、命の大切さを考えることができました。
先生への質問タイムでは、自身の悩みや気になっていたことを聞く様子が見られました。
- ① 胎児の人形
- ② 胎児の人形を触察しました。
- ③ 骨盤の模型と胎児の人形を使って、出産の仕組みを学びました。
- ④ お礼の言葉
12月の給食
令和5年12月
本格的な寒さを迎えた12月。ビタミンたっぷりの冬野菜を中心に、風邪や寒さに負けないよう、体を温める食材やメニューがいっぱいです。
給食最終日には、子どもたちが楽しみにしていたクリスマスメニューもありました。
- 12月5日:ハンバーガーを作ろう!
- パンに具材を挟んでハンバーガーが出来ました!
- 12月7日:味の決め手はあごだし!長崎おでん
- 12月21日:クリスマスメニュー
ミニ球技大会(中学部・高等部)
令和5年12月19日
中学部・高等部合同のミニ球技大会を行いました。
競技は、フロアバレーボール!
職員も一緒にプレーし、たいへん盛り上がりました。互いに声を掛け合い、笑顔いっぱいで楽しそうにしている姿が印象的でした。
得点が決まったときのガッツポーズもたくさん見られました。
視覚障害者のスポーツです。ご興味のある方はWeb検索等してみてください!
- ネット際の攻防
- ボールを待つ後衛の選手
- スローイング
- アタック
- ネット際でのアタック
- サーブ
小学部「便利グッズを使った親子料理教室」
令和5年12月15日
様々な便利グッズを使って親子で楽しく料理をすることで、子どもたちが料理を始めるきっかけになれば、というコンセプトのもと、親子料理教室を開催しました。
当日は、本校の福祉情報部から提供のあった便利グッズを使い、「そぼろ丼、野菜炒め、みそ玉、りんご」を調理しました。
- 使用した便利グッズ
- 便利グッズについて学びました
- 音声ばかりでみそを量ります
- 計量ボトルを使って調味料を量ります
- 加熱はレンジでしました
- リンゴカッターでリンゴを切りました
特活「お正月飾りを作ろう」(小学部)
令和5年12月12日
特別活動の時間を使ってみんなでお正月用のフラワーアレンジメントを行いました。
講師は趣味で長年お花を習っていらっしゃる本校の先生です。とても豪華な正月飾りが完成しました!
- 制作中は真剣そのものでした。
- 黙々と作業に取り組む児童。
- 最後に自分の作品を発表しました♪
PTAふれあいレクリエーション
令和5年12月9日
12月9日(土)にPTAふれあいレクリエーションを開催しました。「もちつき会」を実施するのは4年ぶり。地域の老人会「西時津百働会」の皆様にもご参加いただき、もちつきやゲームを通じて交流を深めることができました。
石臼と杵を使って餅をつく経験は、大人でもなかなかできるものではありません。「よいしょ!よいしょ!」の掛け声に合わせて力強くつくことができました。
つきあがったアツアツのお餅を西時津百働会の皆様のご指導のもと、あんこやイチゴなどを中に入れながら丸めていきます。つきたてのお餅はとってもおいしかったようです。
最後は、参加者全員でビンゴゲームを行い賞品をゲット!大人も子供もみんな笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。
- もちつき①
- もちつき②
- もちつき③
- もち丸め
- ビンゴゲーム
V・ファーレン長崎ホームタウン活動
令和5年12月6日
12月6日(水)、V・ファーレン長崎のホームタウン活動がありました。
普及インストラクターの前田悠佑さん、大賀結莉さんとクラブマスコット ヴィヴィくんが来校し、あいさつ運動をしたり、小学部生と運動(サッカーのPK対決)をしたりしました。
また、高等部専攻科生とは、あんま実習を通し、交流を図りました。
小学部の子供たちは、ヴィヴィくんに触らせてもらい、くちばしや羽があることや体の大きさ、ふわふわした感触などを触察させてもらいました。
みんなとっても大喜びでした。とても楽しい時間をありがとうございました。
- ヴィヴィくんとPK対決!!
- ヴィヴィくんの頭は大きいなあ!!
- 普及インストラクターのお二人とヴィヴィくんと、ハイポーズ!!
- 専攻科生のあんま実習
- 専攻科生のあんま実習
- 専攻科生のあんま実習
薬物乱用防止教室
令和5年12月1日
西彼保健所から講師の先生をお呼びして、薬物の話を聞いたり、「もし大麻グミを友達に勧められたら?」というロールプレイングをしたりして学習を行いました。
薬物は身近に潜んでいることに気付き、「使っても何もいいことはないから絶対に手を出さないようにしたい」などの発言が見られ、それぞれが自分のこととして捉えて真剣に薬物乱用について考えることができました。
- ①薬物についての話を聞きました。
- ②大麻の模型を触察しました。
- ③グループになってロールプレイングについて考えました。
- ④グループで出た意見を共有しました。
11月の給食
令和5年11月
実りの季節を迎えた11月。
11月は「地場産物使用推進週間」がありました。
いつもよりたくさんの地場産物や県内産の食材を使用しました。
11月17日には「まるごと長崎県給食」といって、調味料以外の全ての食材を長崎県産でそろえた給食を実施しました。
学校でとれたさつまいもも使いました。
11月もご馳走様でした~!
- 11月2日:文化の日のお祝いメニュー
- 11月13日:生産者等交流会の日のメニュー
- 11月15日:七五三のお祝いメニュー
- 11月17日:まるごと長崎県給食
- 小学部で育てたお芋を給食に使いました。
- 11月22日:おにぎり給食
アウトリーチコンサート(小・中学部)
令和5年11月30日
11月30日(木)、とぎつカナリーホール主催の「アウトリーチコンサート」がありました。
ピアノ、ファゴット、声楽(ソプラノ)の3名のプロの演奏家の方に来ていただき、演奏していただきました。
子供たちは、生の演奏に合わせて体を揺らしたり、手拍子をしたり、じっと聴き入ったりしながら音楽に親しみました。
また、ファゴットに触って、その長さや感触を知ることもできました。
メロディーのみなさん、ありがとうございました。
- 「Tomorrow・・・」すてきな演奏でした
- 手を叩いて一緒に演奏を楽しみました
- ファゴットの指で押さえる部分を教えてもらいました
- ファゴットの筒の中を触って木でできているとわかりました
みかん狩り(小・中学部)
令和5年11月27日
今年もみかん狩りの季節がやってきました。
盲学校では毎年近隣のみかん農家さんにご協力頂き、みかん狩りを実施しています。
- 学校から歩くこと30分
- みかん農家さんへの質問タイム
- 試食を用意して頂きました
- 収穫の様子です
- ファームガーデン長崎の皆さん、ありがとうございました
【異文化を知ろう】クリスマスが近づいてきました!
令和5年11月29日
今年も素敵なクリスマスが迎えられるよう、みんなで中休みや生活単元学習の時間を使って準備をしました。
点字用紙で作られたSDGsツリーに飾り付けをして準備万端です^^
- ツリーに飾るデコレーション作りの様子
- 先生の説明を聞きながら集中して取り組んでいます
- どこに飾りつけるか悩みました(笑)
- この辺につけようかな…
- 今年のツリーが完成!!
生産者等交流会
令和5年11月13日
長与町にある「手づくりの蒟蒻屋さん西川商店」の西川さんをお呼びして、生産者交流会を開催しました。
交流会では、西川さんと給食を食べた後、こんにゃく作りへの思いややりがい、ご苦労などをお話ししていただきました。
その後、全校生徒でこんにゃく作り体験をしました。生産者の方々、本当にいつもありがとうございます!
- 生産者交流会を開催しました。
- 手づくりの蒟蒻屋さん西川商店の西川さんのお話を聞きました。
- こんにゃく作り体験をしました。
- こんにゃく粉に石灰を加えると粘り気が出てきます。
- 全校生徒で体験をしました。
- こんにゃくのタネができました。
10月の給食
令和5年10月
少しずつ秋の訪れを感じるようになった10月。
過ごしやすい季節を迎え食欲の秋もやってきました。
秋にはおいしいものがいっぱい!自然の恵みに感謝しながら、おいしい給食をいただきました。
10月もご馳走様でした!
- 10月1日:熊本県の郷土料理(中学部の修学旅行に合わせて)
- 10月10日:目の愛護デー
- 10月18日:冷凍食品の日のメニュー
- 10月19日:食育の日のメニュー
- 10月27日:十三夜(栗名月)のメニュー
- 10月31日:ハロウィンメニュー
10月の学習の様子
令和5年10月
10月もいろいろな学習に取り組みました。
生活科や生活単元学習で行った芋ほりや、買い物学習、外国語活動の学習など、10月に行った学習の一部をご紹介します。
- 芋のつるを引っ張れ!!出てくるかなあ?
- やったー!大きな芋が出てきたよ!
- 中3の生活単元学習で買い物に出かけました。
- 野菜の苗を買いました。
- ALTのジェニータ先生とハロウィンを楽しみました。
- 保健室に訪問して、Trick or Treat!
令和5年度 第46回 文化祭
令和5年10月15日実施
10月15日(日)、第46回文化祭が行われました。今回は入場制限なしで実施し、関係機関、保護者、卒業生など、多くの方々にご来場いただきました。
各学部の児童生徒がこれまでの学習や練習の成果を元気に発表することができました。
また、前回は実施できなかったPTAのコーナーも開設され、ゲームで楽しい時間を過ごすことができました。
- 文化祭スローガン
- 中学部ステージ発表:News Cho! Mou!
~ 特集「修学旅行に行ったよ、中学部!」 ~ - 小学部ステージ発表:劇「3びきやぎのがらがらどん」
- 寄宿舎展示:寄宿舎生による生け花の展示
- 図工・美術作品展示
- 小中学部作品・製品展示
(技術・家庭科、職業、自立活動など) - 休憩時間では盲導犬募金も行いました
- 音楽科発表:長崎のわらべ歌「でんでらりゅーば」、福山雅治「クスノキ」などの演奏
- 専攻科発表:「今日から使えるツボクイズ」
- 全体合唱:「空も飛べるはず」
- 全プログラム終了後、全国盲学校弁論大会の表彰伝達式と弁論発表を行いました
全国盲学校弁論大会
令和5年10月6日実施
令和5年10月6日(金)、秋田県立視覚支援学校で、第91回全国盲学校弁論大会が行われ、九州地区代表として、本校高等部専攻科理療科3年福浦ひな子さんが出場しました。
『「いのちの理由」と「感謝」』という演題で、家族や周りの人への感謝の思いを伝える弁論を行いました。
見事、特別賞を受賞することができました。
- 「いのちの理由」と「感謝」
- 特別賞受賞!!
2学期からALTによる授業が始まりました。
令和5年10月3日実施
2学期から、ALTの授業が始まりました。
新しく来られたALTは、南アフリカ共和国出身のジェニータ先生です。
中学部の英語や小学部の外国語活動の授業で、英語や外国の文化などについて教えていただきます。
みんなジェニータ先生との学習を楽しみにしています。
- 小学部4年生の授業の様子
特別支援学校就労支援フォーラム2023 in 長崎でマッサージ実習!
令和5年10月6日実施
10月6日(金)に長崎県庁で開催されました「特別支援学校就労支援フォーラム2023」におい、,盲学校高等部専攻科保健理療科3年生が県庁エントランスでマッサージ実習を行いました。
ご利用いただいた皆様、お越しいただきありがとうございました。
県内の特別支援学校が集い参加する中、盲学校では卒業間近の3年生がベッドでの20分施術、椅子に座っての10分施術を行いました。
また、12時からは多くの方に訪問していただき、本校職員を総動員してマッサージ施術体験を受けていただきました。
フォーラムにご参加の企業、保護者の皆様や県庁を訪問された一般の方に盲学校専攻科での職業教育について知っていただくとともに、専攻科生徒も緊張感をもって施術を行うことができ大変有意義な時間となりました。
10月25日(水)に開催される「ながさき障害者フェス」にも盲学校高等部専攻科によるマッサージ体験コーナーを設置いたします。
是非お気軽にお立ち寄りください!
- 県庁でお出迎え
- 来庁者様へマッサージ奉仕
- 来庁者様へマッサージ奉仕
- 視覚障害教育の教材やICT機器の展示
9月の給食
令和5年9月30日実施
9月もたくさんの行事がありました。
9月は残暑が厳しかったですが、行事食を食べることで季節の移り変わりを感じることができます。
また、日本の行事食は、家族の健康や幸せを願う意味が込められています。
今後も、この素晴らしい日本の食文化を是非子供たちにも伝え続けていきたいと思います。
9月もご馳走様でした!
- 9月6日:「黒の日」メニュー
- 9月13日:盲学校開校記念日(12日)お祝いメニュー
- 9月14日:地域の業者さんから「すだち」をいただき、サラダのドレッシングを作りました。
- すだちを触察しました
- 9月15日:敬老の日(18日)お祝いメニュー
- 9月29日:十五夜(芋名月)メニュー
高齢者施設を訪問しマッサージ施術を行いました
令和5年9月15日実施
9月15日、高等部専攻科3年生は、養護老人ホーム「ことのうみ」(長崎市)へ職場実習に行きました。毎年敬老の日の恒例行事ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で4年ぶりの訪問になりました。
14名の利用者様に喜んでもらえるように、3名の生徒と職員それぞれがマッサージの方法を考え施術を行ってきました。
- 利用者様へマッサージ奉仕①
- 利用者様へマッサージ奉仕②
- 利用者様へマッサージ奉仕③
- 利用者様へマッサージ奉仕④