H27/03/26 |
九州高校女子ソフトテニス大会 優勝  |
|
九州高校女子ソフトテニス第32回YONEX杯熊本大会で、女子ソフトテニス部が優勝しました。 |
H27/03/24 |
離退任式 |
|
 |
 |
 |
|
離退任式を行い、22名の先生方をお送りしました。 |
H27/03/22 |
九州吹奏楽大会 優秀賞・グッドサウンド賞 |
|
第14回九州吹奏楽大会が行われ、吹奏楽部が優秀賞とグッドサウンド賞を受賞しました。 |
H27/03/20 |
球技大会 |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度第2回球技大会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/03/17 |
生徒総会・家庭クラブ報告会 |
|
 |
 |
 |
|
生徒総会と家庭クラブ報告会を行い、会計報告や学級討議で提案された議事についての説明が行われました。 |
H27/03/14 |
県春季選手権大会(登山) 優勝  |
|
長崎県春季登山選手権大会が行われ、山岳部女子の藏園彩乃さん(1年)が優勝しました。また、松尾菜加さん(1年)が2位、栗本実奈さん(2年)が3位に入賞しました。 |
H27/03/14 |
県高校個人選抜大会(ソフトテニス) 優勝 |
|
第41回長崎県高等学校ソフトテニス個人選抜大会が行われ、奥野果歩(2年)・江口舞(1年)ペアが優勝しました。また、山口あかり(1年)・白石穂乃佳(1年)ペアが2位、山口紗英(1年)・川尻奈々(1年)ペアが3位に入賞しました。 |
H27/03/01 |
卒業証書授与式 |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度卒業証書授与式を挙行しました。 |
|
詳細はこちら |
H27/02/13 |
高体連表彰 |
|
インターハイ等の全国大会で入賞した山岳部女子、田川浩子さん(陸上部3年)、下坂啓君(陸上部2年)が長崎県高等学校体育連盟より表彰を受けました。 |
H27/02/13 |
着付け講座 |
|
 |
 |
 |
|
家政科2年生が、苑田編み物和装学院の苑田綾子院長をお迎えし、和服の着付け講座を行いました。 |
H27/02/12 |
家政科課題研究発表会 |
|
 |
 |
 |
|
家政科3年生が、課題研究発表会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/02/11 |
佐世保市一般選抜団体戦(ソフトテニス) 準優勝 |
|
平成26年度第19回佐世保市一般選抜団体戦が行われ、女子ソフトテニス部が準優勝しました。 |
H27/02/10 |
大村市表彰 |
|
インターハイや国体などの全国大会で活躍した山岳部女子、田川浩子さん(3年)、原田朝美さん(3年)が、大村市より表彰を受けました。 |
H27/02/08 |
九州アンサンブルコンテスト 金賞 |
|
第40回九州アンサンブルコンテストが行われ、吹奏楽部の木管三重奏が金賞を受賞しました。 |
H27/02/01 |
九産杯争奪ソフトテニス大会 3位 |
|
近県高校選抜九州産業大学杯争奪ソフトテニス大会が行われ、女子ソフトテニス部が3位に入賞しました。 |
H27/01/30 |
校内マラソン大会 |
|
 |
 |
 |
|
1・2年生が校内マラソン大会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/29 |
数理探究科課題研究発表会 |
|
 |
 |
 |
|
数理探究科2年生が課題研究発表会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/17 |
ハイスクールジャパンカップ県予選(ソフトテニス) 優勝 |
|
ハイスクールジャパンカップ2015シングルスの部長崎県代表選考会が行われ、ソフトテニス部女子の奥野果歩さん(2年)が優勝しました。また、大浦いずみさん(1年)が3位に入賞しました。 |
H27/01/17 |
センター試験 お見送り |
|
 |
 |
 |
|
センター試験に向かう3年生のお見送りを行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/16 |
センター試験 壮行式 |
|
 |
 |
 |
|
3年生がセンター試験に向けた壮行式を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/16 |
民間講師招へい事業 |
|
 |
 |
 |
|
家政科1年生が、洋菓子作りに挑戦しました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/15 |
大高杯中学生英語暗唱コンテスト |
|
 |
|
|
|
第10回大高杯争奪中学生英語暗唱コンテストを開催し、13名の中学生が参加しました。 |
H27/01/14 |
魚調理講習会 |
|
 |
 |
 |
|
家政科2年生が魚調理講習会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H27/01/04 |
県高校冬季選手権(テニス) 3位 |
|
長崎県高等学校冬季テニス競技大会が行われ、テニス部男子の村山裕基(2年)・樋口幸靖(2年)ペアが3位入賞を果たしました。 |
H26/12/24 |
全国高校選抜選手権大会(クライミング) 男子5位 女子4位  |
|
第5回全国高等学校選抜クライミング選手権大会が行われ、男子団体が5位、女子団体が4位に入賞しました。 |
H26/12/24 |
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業 申請  |
|
本校は、長崎県教育委員会の指導のもと、文部科学省指定平成27年度「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業」に申請しました。採用の可否は平成27年3月末に発表予定です。採用されると平成27年度入学生からSSH用の教育課程で授業を行います。なお、本校のSSHの取り組みの概要については、近日中に当HPでお知らせします。 |
H26/12/23 |
県高校冬季選手権大会(テニス) 準優勝  |
|
平成26年度長崎県高等学校冬季テニス選手権大会が行われ、女子シングルスで里萌加さん(1年)が準優勝しました。また、光山葵さん(2年)と佐々野仁美さん(2年)がベスト8に入賞しました。 |
H26/12/21 |
県アンサンブルコンテスト(吹奏楽) 金賞  |
|
長崎県アンサンブルコンテストが行われ、本校から出場した木管三重奏が金賞を受賞し、九州大会への出場権を獲得しました。 |
H26/12/21 |
エアポートファッションショー  |
|
 |
 |
 |
|
家政科3年生が、長崎空港で「エアポートファッションショー」を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/12/17 |
県高校総合文化祭(美術) 優良賞  |
|
平成26年度長崎県高等学校総合文化祭美術部門が行われ、美術部の松尾綾乃さん(1年)、渡邉夏生さん(1年)、吉田育未さん(1年)が優良賞を受賞しました。 |
H26/12/14 |
県高校総合文化祭(写真) 優秀賞  |
|
平成26年度長崎県高等学校総合文化祭写真展が行われ、田中真君(2年)が優秀賞を受賞しました。また、釜坂岳人君(2年)が優良賞を受賞しました。 |
H26/12/21 |
県高校冬季室内競技大会(水泳) 優勝  |
|
平成26年度長崎県高等学校冬季室内水泳競技大会が行われ、黒江一樹君(1年)が男子50m平泳ぎで優勝し、男子100m平泳ぎでも2位入賞を果たしました。 |
H26/12/07 |
県立学校地域解放講座 |
|
 |
 |
 |
|
県立学校地域解放講座「クライミング入門(小学生対象)」を行いました。 |
H26/12/02〜05 |
修学旅行 |
|
 |
 |
 |
|
2年生が、関東方面への修学旅行を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/11/29 |
大村市体育協会スポーツ賞  |
|
陸上部の田川浩子さん(3年)・下坂啓君(2年)、山岳部女子、ソフトテニス部女子が大村市体育協会スポーツ賞を受賞しました。 |
H26/11/21 |
郷土料理講習会 |
|
 |
 |
 |
|
大村市食生活改善推進員の方々をお招きし、郷土料理「大村寿司」をつくりました。 |
|
詳細はこちら |
H26/11/16 |
中地区新人戦(バスケットボール) 男子 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会バスケットボール競技が行われ、男子バスケットボール部が優勝しました。 |
H26/11/11 |
衛生講話 |
|
 |
 |
 |
|
南野病院栄養科科長の松田恵子先生をお招きし、「君(あなた)に必要な栄養」という題で講演を行っていただきました。 |
H26/11/09 |
全国選抜大会九州予選(ボート) 2種目入賞 |
|
第26回全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選が行われ、女子ダブルスカルと女子舵手付クォドルプルの2種目で入賞しました。 |
|
結果はこちら |
H26/11/08 |
全国選抜大会県予選(ソフトテニス) 優勝 |
|
平成26年度全日本高等学校選抜大会長崎県予選が行われ、女子ソフトテニス部が優勝しました。 |
H26/11/07 |
県高校総合文化祭(文芸コンクール) 4部門最優秀賞 |
|
平成26年度長崎県高等学校総合文化祭文芸コンクールが行われ、「部誌」「詩」「俳句」「短歌」の4部門で最優秀賞を受賞しました。 |
|
結果はこちら |
H26/11/07 |
県高校総合文化祭(書道展) 特選 |
|
平成26年度長崎県高等学校総合文化祭書道展が行われ、廣重華さん(2年)が特選を受賞しました。 |
|
結果はこちら |
H26/11/06 |
大村みてあるき |
|
 |
 |
 |
|
大村市内の史跡を巡る「大村みてあるき」を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/11/04 |
防災避難訓練 |
|
 |
 |
 |
|
防災避難訓練を行い、地震や火災発生時の心得について理解を深めました。 |
H26/11/01 |
創立130周年記念式典 |
|
 |
 |
 |
|
創立130周年記念式典を本校体育館において行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/10/31 |
読書感想文コンクール |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度第61回校内読書感想文コンクールの表彰式を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/10/31 |
離任式 |
|
 |
 |
|
|
今年4月より本校に勤務していただいた黒江洋樹先生の離任式を行いました。 |
H26/10/28 |
芸術鑑賞会(演劇) |
|
 |
 |
 |
|
劇団「ing」による、演劇「EDDIE(エディー・タウンゼントの生涯)」を鑑賞しました。 |
H26/10/27 |
県新人戦(ソフトテニス) 団体・個人 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技が行われ、団体戦で優勝、個人戦においても1位から3位までを独占しました。 |
|
結果はこちら |
H26/10/27 |
県新人戦(テニス) 準優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校新人体育大会テニス競技が行われ、女子テニス部が団体で準優勝しました。 |
H26/10/26 |
県新人戦(ボート) 2種目V |
|
平成26年度長崎県高等学校新人体育大会ボート競技が行われ、男子ダブルスカルと女子舵手つきクォドルプルの2種目で優勝しました。 |
|
結果はこちら |
H26/10/26 |
中地区新人戦(バドミントン) 男子団体3位 女子団体2位 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会バドミントン競技が行われ、男子団体で3位、女子団体で2位に入賞しました。また、男子個人ダブルスで倉田一希(2年)・荒木健吾(2年)ペアが3位に入賞しました。 |
H26/10/21 |
長崎がんばらんば国体(ボート) 8位 |
|
長崎がんばらんば国体ボート競技が行われ、少年女子舵手つきクォドルプルで、新野由花子さん(3年)と吉田ひかるさん(3年)がメンバーとして出場した長崎県選抜チームが8位に入賞しました。 |
H26/10/19 |
長崎がんばらんば国体(山岳) 3位 |
|
 |
 |
 |
|
長崎がんばらんば国体山岳競技が行われ、原田朝美さん(3年)がメンバーとして出場した長崎県選抜チームが、少年女子ボルダリングで3位、少年女子リードで5位に入賞しました。 |
H26/10/14 |
道徳教育(情報モラル) |
|
 |
 |
|
|
道徳教育の一環として、県メディア安全指導員の木原真先生をお招きし、情報モラルに関する講話を行っていただきました。 |
H26/10/11 |
全九州新人体育大会(陸上) 優勝 |
|
平成26年度全九州高等学校新人陸上競技大会が行われ、男子砲丸投で下坂啓君(2年)が優勝しました。また、女子400mで下条琴音さん(2年)が3位に入賞しました。 |
H26/10/04 |
日本ユース陸上競技選手権(陸上) 3位 |
|
 |
|
|
|
第8回日本ユース陸上競技選手権大会が行われ、男子砲丸投で下坂啓君(2年)が3位に入賞しました。 |
H26/10/03 |
バスハイク(3年生) |
|
 |
 |
 |
|
3年生がバスハイクを行い、諫早市小長井町の山茶花高原ピクニックパークを訪れました。 |
|
詳細はこちら |
H26/09/21 |
中地区新人戦(剣道) 3位 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会剣道競技が行われ、男子団体、女子団体ともに3位に入賞しました。 |
H26/09/21 |
県新人戦(水泳) 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校新人体育大会水泳競技が行われ、黒江一樹君(2年)が50m平泳ぎで優勝しました。また、100m平泳ぎで4位、200m平泳ぎで5位に入賞しました。 |
H26/09/20 |
中地区新人戦(ソフトテニス) 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会ソフトテニス競技が行われ、大浦いずみ(1年)・白石穂乃佳(1年)ペアが優勝しました。 |
H26/09/15 |
全国選抜大会県予選(テニス) 準優勝 |
|
平成26年度全国選抜高等学校テニス長崎県大会が行われ、女子テニス部が団体で準優勝し、九州大会への出場権を獲得しました。 |
H26/09/13 |
県新人戦(陸上) 4種目V |
|
平成26年度長崎県高等学校新人体育大会陸上競技が行われ、男女4種目において優勝しました。 |
|
結果はこちら |
H26/09/07 |
体育大会 |
|
 |
 |
 |
|
本校グラウンドにおいて平成26年度体育大会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/08/31 |
五教祭(文化祭) |
|
 |
 |
 |
|
本校体育館において「五教祭(文化祭)」を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/08/30 |
中地区新人戦(テニス) 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会テニス競技が行われ、女子ダブルスで光山葵(2年)・里萌加(1年)ペアが優勝しました。 |
H26/08/25 |
県高校選手権島原大会(ソフトテニス) 優勝 |
|
平成26年度長崎県高等学校ソフトテニス選手権島原大会が行われ、奥野果歩(2年)・山口紗英(1年)ペアが優勝しました。また、早田真悠(2年)・横田実怜(2年)ペアが3位に入賞しました。 |
H26/08/24 |
九州選手権(陸上) 2種目V |
|
第69回九州陸上競技選手県大会が佐賀県で行われ、男子ジュニア砲丸投げで下坂啓君(2年)、女子ジュニア砲丸投げで田川浩子さん(3年)がそれぞれ優勝しました。 |
|
結果はこちら |
H26/08/24 |
中地区新人戦(弓道) 個人3位 |
|
平成26年度長崎県高等学校中地区新人体育大会弓道競技が行われ、女子個人で上谷真唯さん(1年)が3位に入賞し、団体でも4位に入賞しました。また、男子個人で高辻晃司君(2年)が4位に入賞しました。 |
H26/08/13 |
県高校選手権学年別大会(テニス) 3位 |
|
長崎県高等学校テニス選手権学年別大会が行われ、男子ダブルスで岡浩之(1年)・黒坂凜(1年)ペア、女子シングルスで野村はるかさん(1年)がそれぞれ3位に入賞しました。 |
H26/08/12 |
インターハイ 登山競技 3位 |
|
平成26年度全国高等学校総合体育大会登山競技が行われ、山岳部女子が3位に入賞しました。 |
H26/08/11 |
国体県予選会(陸上) 少年女子共通砲丸投 優勝 |
|
国民体育大会陸上競技長崎県予選会が行われ、少年女子共通砲丸投で田川浩子さん(3年)が優勝しました。 |
|
結果はこちら |
H26/08/05 |
オープンスクール |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度大村高校オープンスクールを行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/08/04 |
JOCジュニアオリンピックカップ(クライミング)  |
|
JOCジュニアオリンピックカップ(クライミング競技)が富山県で行われ、原田朝美さん(3年)が、ジュニア女子の部で3位に入賞しました。 |
H26/08/01 |
インターハイ 女子円盤投 3位 |
|
 |
 |
|
|
平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技が行われ、女子円盤投に出場した田川浩子さん(3年)が3位入賞を果たしました。 |
H26/07/28 |
吹奏楽コンクール 金賞(3年連続) |
|
第59回長崎県吹奏楽コンクールが行われ、吹奏楽部が金賞を受賞しました。 |
H26/07/27-08/02 |
学習合宿(3年生) |
|
 |
 |
 |
|
3年生が佐世保市内のホテルにおいて6泊7日の学習合宿を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/07/15-16 |
校内球技大会 |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度第1回球技大会を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/07/13 |
全九州高校体育大会(ソフトテニス) 女子団体 準優勝 |
|
平成26年度全九州高等学校体育大会ソフトテニス競技が行われ、女子団体で準優勝しました。また、個人戦で奥野果歩(2年)・高風愛子(3年)ペアがベスト8に入賞しました。 |
H26/07/13 |
県高校選手権(陸上) 3種目V |
|
平成26年度長崎県高等学校陸上競技選手権大会が行われ、砲丸投で下坂啓君(2年)、円盤投で田川浩子さん(3年)、七種競技で大石千咲さん(2年)が優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/07/06 |
全九州高校体育大会(登山) 優勝(4年連続) |
|
平成26年度全九州高等学校体育大会登山競技が行われ、山岳部女子が4年連続の優勝を果たしました。 |
H26/07/03 |
壮行式 |
|
 |
 |
 |
|
夏の高校野球長崎大会に出場する野球部、インターハイや九州大会等に出場する部の皆さんの壮行式を行いました。 |
H26/07/03 |
生徒会役員退任式・任命式 |
|
 |
 |
 |
|
第67期生徒会役員退任式および第68期生徒会役員任命式を行いました。 |
H26/06/22 |
全九州高校体育大会(ボート) 女子ダブルスカル 2位 |
|
平成26年度全九州高等学校体育大会ボート競技が行われ、新野由花子さん(3年)と吉田ひかるさん(3年)が、女子ダブルスカルで2位入賞を果たしました。 |
|
成績はこちら |
H26/06/17 |
生徒会役員選挙立会演説会 |
|
 |
 |
 |
|
第68期生徒会役員に立候補した皆さんの立会演説会を行いました。 |
H26/06/15 |
全国高総体予選北九州大会(陸上) 女子円盤投 優勝 |
|
平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技地区予選会(北九州大会)が大分市で行われ、女子円盤投げで田川浩子さん(3年)が優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/06/11-23 |
ステキなパパママ未来体感事業 |
|
 |
 |
 |
|
ステキなパパママ未来体感事業を行い、乳幼児とのふれあい体験を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/06/11 |
理数科高校課題研究発表大会 優秀賞 |
|
県内の理数科高校の代表が集う第8回長崎県理数科高等学校課題研究発表大会が行われ、本校代表が発表した「ダンゴムシの交替性転向反応について」と「サボニウス風車のプロペラに関する研究」が優秀賞を受賞しました。 |
H26/06/10 |
高校生のための文化講演会 |
|
 |
 |
 |
|
映画「エンディングノート」の監督で、小説家としても活躍されている砂田麻美先生をお迎えし、「映画の国に迷い込んで」という題で講演を行っていただきました。 |
H26/06/08 |
リード・ジャパンカップ(クライミング) 7位入賞 |
|
第28回リード・ジャパンカップが行われ、原田朝美さん(3年)が7位入賞を果たしました。 |
H26/06/08 |
おもてなし活動 |
|
 |
 |
 |
|
クライミング競技の全国大会「第28回リード・ジャパンカップ」が本校のクライミングウォールで行われました。この大会は、10月に行われる「長崎がんばらんば国体」のプレ大会となっており、家政科の生徒が作ったクッキーを配付するおもてなし活動も行われました。 |
H26/06/06 |
高総体報告会 |
|
 |
 |
 |
|
長崎県高等学校総合体育大会の表彰伝達式・報告会を行い、活躍した皆さんの健闘を讃えました。 |
|
結果はこちら 試合時の写真はこちら |
H26/05/30 |
高総体開会式 |
|
 |
 |
 |
|
「駆け上がれ 夢と仲間と 頂へ」をスローガンにした、「第66回長崎県高等学校総合体育大会」の総合開会式が長崎県立総合運動公園陸上競技場で開催され、本校の選手団が堂々の入場行進を行いました。 |
H26/05/27 |
高総体壮行式 |
|
 |
 |
 |
|
長崎県高等学校総合体育大会に出場する選手の壮行式を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/05/20 |
生徒総会 |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度第1回生徒総会が行われ、決算報告、予算案審議、各種委員会前期目標の報告などを行いました。 |
H26/05/18 |
大村市長杯(弓道) 優勝 |
|
第33回大村市長杯県下弓道遠的大会が行われ、高校団体男子の部で弓道部男子A組(栄喜亮(3年)・中里叡弥(2年)・本多雄(2年))が優勝しました。 |
H26/05/18 |
長崎陸上競技選手権大会(陸上) 4種目優勝 |
|
平成26年度長崎陸上競技選手権大会が行われ、4種目で優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/05/13 |
県高総体組み合わせ抽選会 |
|
平成26年度長崎県高等学校総合体育大会の組み合わせ抽選会が行われ、各競技の対戦相手が決定しました。 |
|
組み合わせ(本校関係分)はこちら 組み合わせの詳細は県高体連HPへ |
H26/05/06 |
関西朝日レガッタ(ボート) 4位 |
|
滋賀県で行われた関西朝日レガッタにおいて、県選抜選手として参加した新野由花子さん(3年)と吉田ひかるさん(3年)が、女子舵手付きクォドルプルで4位に入賞しました。 |
H26/05/03 |
島原半島選手権大会(陸上) 5種目優勝 |
|
第22回島原半島陸上競技選手権大会が行われ、5種目で優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/04/27 |
リレーカーニバル(陸上) 3種目優勝 |
|
第43回ながさきリレーカーニバルが行われ、3種目で優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/04/27 |
大村市春季大会(バドミントン) 3位 |
|
大村市春季バドミントン大会が行われ、一部男子ダブルスで荒木健吾(2年)・寺田雄貴(3年)ペアが3位、一部男子シングルスで寺田雄貴君(3年)が3位に入賞しました。 |
H26/04/26 |
スプリントゲーム(陸上) 女子100m 3位 |
|
第2回スプリントゲームが行われ、一般・少年A女子100mで田川楓さん(3年)が3位に入賞しました。 |
|
成績はこちら |
H26/04/26 |
県高校春季大会(水泳) 男子50m平泳ぎ 3位 |
|
長崎県高等学校春季水泳競技大会が行われ、男子50m平泳ぎで黒江一樹君(2年)が3位に入賞しました。 |
H26/04/25 |
歓迎遠足 |
|
 |
 |
 |
|
野岳湖ロサモタ広場において歓迎遠足を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/04/21 |
県春季戦(バスケットボール) 男子:3位 女子:ベスト8 |
|
長崎県高等学校春季選手権バスケットボール競技が行われ、男子が3位、女子がベスト8に入賞しました。 |
H26/04/20 |
中日本レガッタ(ボート) 3位 |
|
愛知県で行われた中日本レガッタにおいて、県選抜選手として参加した新野由花子さん(3年)と吉田ひかるさん(3年)が、女子舵手付きクォドルプルで3位に入賞しました。 |
H26/04/14-16 |
新入生宿泊研修 |
|
 |
 |
 |
|
1年生が島原市において2泊3日の宿泊研修を行いました。 |
|
詳細はこちら |
H26/04/13 |
県記録会(陸上) 男子砲丸投・女子円盤投 優勝 |
|
平成26年度第1回長崎県陸上競技記録会が行われ、高校男子砲丸投で下坂啓君(2年)が、高校女子円盤投で田川浩子さん(3年)が優勝しました。 |
|
成績はこちら |
H26/04/09 |
対面式 |
|
 |
 |
 |
|
対面式を行い、2・3年生と新入生が初めて顔を合わせました。式では、生徒会を中心とした歓迎セレモニーが行われ、和やかな時間を過ごしました。 |
H26/04/08 |
入学式 |
|
 |
 |
 |
|
平成26年度入学式を行い、297名(数理探究科18名、普通科239名、家政科40名)の新入生が本校への仲間入りをしました。 |
H26/04/08 |
新任式・始業式 |
|
 |
 |
|
|
16名の先生方をお迎えし、平成26年度がスタートしました。 |