在校生・保護者の方々へ

行事予定 立山の風(学校通信)  奨学金 PTA  Cラーニング


行事予定 (PDF)

年間行事予定 令和7年度 年間行事予定
(*掲載されている年間行事予定は、現時点での予定です。今後、日程や内容が変更となる場合があります。最新の情報は、随時ホームページでご案内いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。)

月行事予定 8月(改訂版1)

週計画   8/18~  8/25~

バス運行表こちら(リンク)
※自家用車乗り入れについてはこちら(リンク)

このページのトップへ


立山の風(学校通信・PDF)

令和7年度
7月(探究チャンネル、高総体・中総体結果、進路講演会など)
6月(歓迎遠足代替行事、体育祭を終えて、各大会の結果など)
5月(入学式、WWL事業、東志行など)

令和6年度
令和7年3月  令和7年3月 令和7年2月
12月  11月 10月 9月
8月 7月  6月  5月


このページのトップへ


奨学金

令和7年度奨学生募集案内(PDF)
※応募を希望する場合は、担任にご連絡ください。
募集案内5(大学等予約奨学生2)
募集案内4(5月追加分)
募集案内3(大学等予約奨学生)
募集案内2(4月追加分)
募集案内1


PTA

PTA会則(PDF)


Cラーニング
長崎東中学校・高等学校では学校から保護者の方々への配付物等の連絡、生徒の欠席・遅刻連絡などができるシステムとして「Cラーニング」を新たに令和7年8月から順次導入します。そのためのアプリのインストール、および設定の手順を以下に掲載します。
Cラーニングについて(PDF)


8月8日の登校日について
 8月8日は登校日とし、高校は「平和を考える日」、中学は「平和集会」を実施することにしております。
例年、「平和を考える日」、「平和集会」は8月9日に実施しておりますが、本年度は土曜日のため、スクールバスの関係で生徒の安全な登校が保障できないことから、8日に実施することといたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、高校では、丸田 和男氏 (本校第3回卒業)の講演をはじめ、高校生平和共同宣言(広島市立舟入高校と共同で実施)、広島スタディツアー報告、高校生MIRAI万博 最優秀賞、優秀賞受賞班による発表等を、中学では平和学習発表会、平和への取り組み・平和宣言等を、本校独自のプログラムで行うことで被爆80周年の節目に祈りを捧げることにしております。
被爆から80年、9日は各地で平和の祈りが捧げられます。生徒にはそのような1日を目で見て、肌で感じ、平和について考える機会にしてほしいと思っております。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

日程はこちら(PDF)

このページのトップへ