西陵の出来事

過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和3年度 4~7月 8~11月
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月 3月(休校中)

 R4.3.31更新
◎年度末
年度末になり今回の人事で異動・退職される先生方が3月25日以降、西陵高校を去られました。そして本日の夕方、定年退職される校長先生を吹奏楽部の演奏が流れる中で多くの生徒・職員が見送りました。
 
 R4.3.28更新
◎満開
西陵高校の桜がほぼ満開になりました。31日(木)が雨の予報ですので、30日(水)までが見頃です。
 
 R4.3.25更新
◎桜
西陵高校には西門やグラウンド横などに桜の木があり、3月25日(金)の時点で5分咲き程度です。週末の雨が心配ですが、このままでいくと来週前半が見ごろになると思われます。
 
 R4.3.24更新
◎終業式・離退任式
3月24日(木)の午前中、体育館で終業式と離退任式を行いました。離退任式では今回の人事で異動・退職される11名の先生方が、西陵高校で出会った生徒のエピソードや、今後の西陵高校に向けての思いなどを語られました。 最後は吹奏楽部が演奏する「蛍の光」「You Can't Stop The Beat」が流れる中、離退任される先生方は体育館を後にしました。先生方の今後のご活躍を祈念いたします。


春休み期間中の新型コロナ対策
県医療政策課から春休み期間中などの新型コロナ対策についての案内が届きました。感染拡大防止のためにご一読いただき、ご家庭でもご協力くださるようお願いいたします。
クリックでPDFが開きます。
 R4.3.23更新
◎研究授業
3月23日(水)の1時間目に職員研修の一環として日本史の研究授業を行いました。授業では回収された武器のデータから「刀狩」の真の目的を読み解くなど、歴史上の出来事を新たな視点でとらえるという内容が展開され、生徒はグループでの議論などを通して理解を深めていました。
 
 R4.3.22更新
◎キャリア発見プロジェクト
3月22日(火)の午後、探究活動の一環として「キャリア発見プロジェクト」を実施しました。このプロジェクトは県内の企業や官庁などの方から、仕事内容や事業を取り巻く環境、今後の経営方針などの話をしていただくというもので、コロナ禍のために今回はオンラインでの実施となりました。それぞれの事業所ごとにスライドなどを使った説明があり、最後に質疑応答の時間も設けていただき、生徒にとっては非常に有益な時間となりました。年度末のご多用な中にもかかわらず対応していただいた事業所の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
  
 R4.3.18更新
◎1年生探究活動
1年生は3月18日(金)の午後、2年次からの個人探究に向けて自分の興味・関心がある分野の中から取り組みたいテーマを探すという活動をしました。活動の中では大谷翔平選手も取り組んだというマンダラートを作成しながら自分の考えをまとめていました。
 
 R4.3.17更新
◎合格体験談
3月16日(水)の午後、1・2年生に向けて今春卒業した3年生による合格体験談を語る会を行いました。会では国公立大学に合格した8名の卒業生が「目標を定めること」、「自分の学習スタイルを確立すること」、「あきらめず取り組むこと」、「文武両道の意識を持つこと」、「すき間時間を活用して学習すること」など、進路実現に向けた貴重な経験を語りました。
 
 R4.3.16更新
◎合格発表
3月16日(水)の9時半から後期入学者選抜の合格発表を行いました。掲示板で自分の番号を確認した受検生は互いに喜びあい、記念写真を撮る姿なども見られました。
(画質低下処理をしています) 
 R4.3.15更新
◎球技大会
3月15日(火)は球技大会を行いました。天候にも恵まれ、グラウンドや体育館などでは熱戦が繰り広げられていました。競技によっては担任の先生やALTも参加し、試合を盛り上げていました。
 

吹奏楽部定期演奏会
延期していた吹奏楽部の定期演奏会を、以下のとおり実施することになりました。昨年同様ライブ配信も行う予定です。多くの方々のご来場・ご視聴をお待ちしています。
期日 令和4年3月30日(水)
時間 開場 15:30  開演 16:00
場所 諫早文化会館大ホール(入場無料)
※ライブ配信のURLは本校ホームページでお知らせします。
(クリックで拡大)

◎住宅内覧会
本日、ツバメのご夫婦が昨年よりも約10日早く職員室横の住宅内覧会に来られました。入居条件は昨年と同様ですので、ご検討をお願いいたします。
様式 土づくりの巣
広さ 5羽程度のヒナの子育てに最適です。
家賃 無料(敷金・礼金なし)
その他 エサは周辺の森を飛ぶ昆虫を取り放題です。
 
 R4.3.11更新
◎教室移動
3月11日(金)の朝から入学者選抜会場の復元作業と、1・2年生の教室移動をしました。2年生は3年生が使っていた教室へ、1年生は2年生が使っていた教室へ移動し、これまで1年生が使っていた教室で新入生を迎えられるようにしました。
  
 R4.3.7更新
◎入学者選抜会場設営
3月7日(月)の午前中、後期入学者選抜会場の設営作業をしました。コロナ禍の中の設営ということで、作業が終えた会場をアルコール消毒するなどの対策も行いました。
 R4.3.4更新
◎論文作成
3月4日(金)の午後、2年生はこれまで取り組んできた探究活動の論文作成を行いました。論文は各自が事業所訪問や文献などで調べてきた内容をタブレットを使ってまとめたもので、生徒によってはグラフを作成して視覚的にとらえやすくするなどの工夫も見られました。
 
 R4.3.3更新
◎ケヤキ
西陵高校の中庭には開校時に植えられたケヤキがあり、登下校する生徒の姿などを見守ってきました。しかし植樹から30年以上が過ぎ、昨年から急速に樹勢が衰えて全体の2分の1程度を切り落とさざるを得ない状況になりました。 そこで3月3日(木)の午後に業者の方が根の周辺の土を大幅に入れ替える作業を行いました。今後も肥料を加えるなどの対策を行い、樹勢の回復を図ります。
 R4.3.2更新
◎吹奏楽部定期演奏会延期
吹奏楽部では例年3月に定期演奏会を実施しており、今年は13日(日)を予定していましたが、コロナ禍による部活動中止などの影響で延期することとなりました。現時点では3月30日(水)の夕方を予定しており、ライブ配信も計画しています。今後日程が確定次第、ホームページでお知らせします。
 R4.3.1更新
◎卒業式
3月1日(火)の午前中、第34回生の卒業証書授与式を行いました。式では壇上で校長先生から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡された後、在校生からの送辞、卒業生からの答辞がありました。答辞ではコロナ禍の中での高校生活の思い出や、保護者の方々への感謝などが述べられました。 今回の卒業式では1年生による国歌・校歌の独唱など、これまでになかった取り組みもあり、思い出深い卒業式になりました。その後、各クラスでのホームルームがあり、卒業生一人一人がそれぞれの思いを語っていました。卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
 

 R4.2.28更新
◎表彰式伝達・贈呈式・同窓会入会式
2月28日(月)の午後、3年生の表彰伝達式・ 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式を行いました。表彰伝達式では、県教育委員会優良生徒表彰や皆勤賞など、高校生活のさまざまな場面で頑張ってきた生徒に各種表彰状が手渡されました。卒業記念品贈呈式では、ポータブルアンプ一式が学校に贈呈されました。最後に同窓会入会式では同窓会長様からのあいさつの後、代表生徒が入会に際しての言葉を述べました。いよいよ明日は卒業式です。
 
 R4.2.25更新
◎卒業式設営
2月25日(金)の午後、卒業式の会場設営を行いました。コロナ禍の大変な状況の中で高校生活を過ごしてきた3年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように、在校生は丁寧に設営作業を行っていました。
 
 R4.2.24更新
◎個人写真撮影
2月24日(木)の午前中、1・2年生は来年度の書類等に用いる個人写真の撮影を行いました。撮影席に着いてからマスクを外した生徒は、無言のまま真剣な表情でカメラに向かっていました。
 R4.2.22更新
◎3年生最後の授業
2月22日(木)で3年生の特別編成授業が終わりました。この後、多くの生徒が国公立大学の二次試験の受験に向かいます。コロナ禍の困難な状況の中でも努力を重ねてきた成果を十分に発揮して、それぞれの進路希望を実現してほしいと思います。
 
 R4.2.21更新
◎考査3日目
2月21日(月)は1年生が午前中、2年生が午後の日程で後期期末考査を行いました。学年末の大事なテストもあと1日、最後までしっかり頑張ってください。
 R4.2.18更新
◎臨時登下校便
2月17日(木)から22日(火)までの考査期間に1・2年生の分散登校を行っており、午前中に考査を終えた生徒の下校と、午後からの考査に登校する生徒のために、スクールバスの臨時登下校便を運行しています。17・18日は1年生が午後からの考査となり、多くの生徒が臨時便を使って登校していました。臨時便を運行していただいている県営バスの方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R4.2.17更新
◎バス乗務員の方々への花束贈呈
3年生が18時台発のスクールバス下校便を利用する最後の日となった2月16日(水)の放課後、本校のバス発着場(駐車場)で県営バスの乗務員の方々への花束の贈呈式を行いました。式では代表生徒からのお礼の言葉の後、18:55発の下校便6台の乗務員の方々に3年生の代表生徒6名から花束が手渡され、最後に乗務員の代表の方からも一言をいただきました。また、18:59発下校便1台の乗務員の方にも花束を贈呈しました。通常の登下校便に加え大雨の際の臨時下校便運行など、さまざまな形で生徒の安全・安心な通学に対応していただいた県営バスの方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 R4.2.16更新
◎期日前投票
2月16日(水)の放課後、長崎県知事選挙の期日前投票所が体育館に設置されました。地歴・公民科の先生から今回の選挙の意義や、投票することの大切さなどの話があった後、諫早市内在住で投票権を持つ生徒が貴重な一票を投じていました。 
 R4.2.15更新
◎放課後自学
1・2年生は2月17日(木)から後期期末考査を行います。学年最後の考査に向けて放課後は希望者が教室に残り、黙々と自学に取り組んでいます。
 
 R4.2.14更新
◎考査期間のスクールバス臨時便
新型コロナのまん延防止措置延長を受けて、後期期末考査では1・2年生で学年別の分散登校を行います。そこで、県営バスの方々の多大なご理解・ご協力により、2月17日(木)~22日(火)の期間に臨時登校便3本・臨時下校便3本を毎日運行するとともに、16時台の下校便の発車時刻を変更していただくことなりました。新しい運行表・具体的な変更分は「交通手段」のページに掲載していますので確認してください。

 交通手段のページはこちら(リンク)
 R4.2.10更新
◎オンライン面談
2年生は志望校検討会に向けた面談を続けていますが、分散登校が続く中でタブレットを使いオンラインでの面談も行っています。2月10日(木)の午後は自宅にいる偶数番の生徒と具体的な志望校などを確認する先生の姿が見られました。
 R4.2.9更新
◎合格発表
2月9日(水)の午後、本校1階ピロティで前期入学者選抜の合格者を発表しました。コロナ禍であるとともに、インターネットでの発表も行われたため、これまでよりも静かな雰囲気の中での発表となりました。
※写真は画質低下処理をしています。
 R4.2.8更新
◎職員研修
2月8日(火)の午後、教育相談に関する職員研修を行いました。今回の研修ではスクールカウンセラーの先生をお招きし、生徒の心に寄り添いながら対応することの大切さなどを学びました。
 
 R4.2.7更新
◎ウメ
立春が過ぎ、西陵高校の校内ではウメの花が咲き始めました。このように着実に年度末が近づいており、今週末には後期期末考査の時間割が発表されます。1・2年生の皆さんは分散登校での遠隔授業受講など不便な状況もありますが、考査に向けた取り組みを早めに始めてください。
 
 R4.2.4更新
◎リモートでの議論
1年生は探究活動のクラス発表に向けて、2月4日(金)の7時間目に各班の取り組みの進行状況や課題などを議論しました。コロナ対策で今日は奇数番の生徒が登校する日だったので、自宅にいる偶数番の生徒とはTeamsで小グループの会議を設定し、タブレットを用いての話し合いとなりました。コロナ禍の中で不便な日が続いていますが、生徒はICTを活用した議論に順応し、発表に向けた具体的な話し合いを進めていました。
  
 R4.2.3更新
◎教室復元
前期入学者選抜を終えた2月3日(木)の朝から、面接などの会場として使用した教室の復元作業を行いました。


◎志望校検討会に向けて
最高学年への進級を控えた2年生は、進路意識を明確にし、具体的な成績の目標を立てるために、志望校検討会を実施します。2月3日の7時間目は各クラスとも面談を行い、 生徒それぞれの現時点での志望校や得意教科、今後力を入れる必要がある教科などを確認しました。
 R4.2.1更新
◎入学者選抜会場設営
2月1日(火)は全学年1・2校時の授業の後、明日実施される前期入学者選抜(高校入試)の会場設営を行いました。4月からの新年度に向けた動きが着実に始まりました。
 
 R4.1.31更新
◎分散登校
新型コロナの影響で1月31日(月)から1・2年生の分散登校が始まりました。今日は出席番号が奇数番の生徒が登校し、偶数番の生徒は遠隔授業を受講します。授業によっては自宅で遠隔授業を受講している生徒も教室に設置しているスピーカーを通して発表するなど、それぞれの先生方が工夫しながら授業を進めています。
 
 R4.1.28更新
◎分散登校に向けて
1月28日(金)の朝、来週からの分散登校に向けてSHRをオンラインで実施するための確認作業を2年生で行いました。生徒は遠隔授業と同様に各クラスのチームに入り、タブレットの画面に映る担任の先生の連絡事項を確認していました。
 R4.1.27更新
◎校長先生
西陵高校ではメッセジーボードを持った校長先生が、登校してくる生徒を毎朝出迎えています。このメッセージは3年生が書いたもので、1月27日(木)は「前へ」でした。3年生は国公立大学の二次試験を控え、1・2年生はコロナ禍により来週から分散登校が始まるなど大変な状況が続いていますが、それぞれが今できることに着実に取り組み、 学校全体で前へ向かって進んでいければと思います。
 R4.1.26更新
◎遠隔授業実験
新型コロナの蔓延防止措置拡大に伴う分散登校(生徒の半数ずつが登校)に備え、1月26日(水)に2年生の文系クラスの生物基礎で、通常の授業と、その様子を同時に配信する遠隔授業を併用する実証実験を行いました。実験では1クラスの半数の生徒が入った教室で教師が授業を行い、その映像と音声を残り半数の生徒が別教室でタブレットを使って受講しました。結果は良好で、グラフなどのスライドや、スライドへの画面上での書き込み、音声なども明瞭に伝わることが確認できました。西陵高校では今後、このシステムを本格的に運用する予定です。
 
 R4.1.25更新
◎冬の彩り
冬本番の寒い日が続いていますが、西陵高校では黄色く可憐なロウバイや八重咲きのスイセンなどが校内の風景に彩りを添えています。また、ウメの枝には花芽が成長しており、春に向けた生命の営みを確実に進めています。国公立大学の二次試験まで約1カ月となりました。受験する3年生の皆さんはこれからの頑張りで合格という大きな花を咲かせてほしいと思います。
 

 
 R4.1.24更新
◎面談・模試
1月22日(土)・23日(日)の2日間、3年生は出願校検討会の結果を受けての面談を行い、各自の受験校を確定しました。また、1年生は22日、2年生は22日・23日に対外模試を実施しました。各学年とも進路実現に向けての大切な取り組みが行われた週末となりました。
 R4.1.21更新
◎飛沫防止ガード・教室の換気
新型コロナの流行が再拡大しているため、昼食時には昨年夏に購入した飛沫防止ガードを生徒各自の机に設置した上で、校内放送などで黙食を呼びかけています。また、教室に二酸化炭素濃度センサーを設置し、換気の状態にも注意しています。
 
 R4.1.20更新
◎出願校検討会に向けて
共通テストの結果を受けて、進路指導部では今週末に行われる出願校検討会に向けての資料作りをしています。検討会では自己採点結果やこれまでの模試の状況などから、生徒一人ひとりの出願先について詳しく検討していきます。


◎校内マラソン・駅伝大会の変更・延期について
1月27日(木)に予定していた校内マラソン・駅伝大会はマラソン競技のみの実施に変更の上、2月7日(月)に延期します。
 R4.1.19更新
◎放課後の3年生
共通テストを終えた3年生は、放課後も出願に向けた面談や教科の個別指導、面接練習など慌ただしい時間を過ごしています。寒さが厳しい中、体調に気をつけて頑張ってほしいと思います。
 
 R4.1.18更新
◎特別編成授業
3年生は1月15日・16日の大学入学共通テストが終わり、17日(月)に自己採点をしました。そして、18日(火)からは二次試験に特化した特別編成授業が始まり、生徒は講座別に分かれて各大学の過去の入試問題演習などを行っています。
 
 R4.1.15更新
◎大学入学共通テスト
1月15日(土)の朝、3年生は学校に集合した後、貸切バスに分乗して大学入学共通テストの会場である長崎県立大学シーボルト校に向かいました。出発時には校門で1・2年生の先生方などの見送りがあり、3年生は車内から手を振りながら激励に応えていました。3年生の健闘を西陵高校の全員で応援しています。
 
 R4.1.12更新
◎体育の授業
1月27日の校内マラソン・駅伝大会が迫り、1・2年生は校内に設定されたコースを使って体育の授業で練習を行っています。1月12日(水)の午後は厳しい寒さの中、1年生が力強くコースを走る姿が見られました。
 
 R4.1.11更新
◎授業開始式・共通テスト壮行式・実力テスト
1月11日(火)の朝から授業開始式(3学期制の学校の始業式に相当)などをリモート形式で行いました。会に先立ち吹奏楽部に表彰伝達を行った後、授業開始式で「自分を愛すること、他者を愛すること」などについてのお話が校長先生からありました。その後、今週末に実施される大学入学共通テストの壮行式があり、1・2年生が作った折鶴を3年生の各クラスに手渡し、3年生の代表生徒がお礼の言葉を述べました。また、壮行式では異動した先生方からのビデオメッセージもあり、久しぶりに見る先生方の顔に3年生の教室には歓声や笑い声が響いていました。会が終了してからは1・2年生は校内実力テストがあり、生徒は真剣に問題に取り組んでいました。
 

 

 R4.1.7更新
◎3年生への応援メッセージ
3年生の教室に向かう階段に、1・2年生の各クラスから3年生への応援メッセージが掲示されています。受験を控えた3年生を応援する雰囲気が学校全体に広がっています。
  
 R4.1.6更新
◎補習再開
2日間の模試を終えた3年生は、1月6日(木)から3日間の冬季補習に入りました。間近に迫った本番の試験に向けて、生徒は共通テストの過去問や実践問題の演習などに取り組んでいます。
 R4.1.5更新
◎諫早市成人式に向けて
1月9日(日)に諫早文化会館で行われる諫早市成人式での記念演奏に西陵高校吹奏楽部が招待されています。そこで、1月5日(水)に当日演奏する曲(マーチング)の練習をしました。当日は新成人の方々へのお祝いの思いを込めて演奏・演技を披露する予定です。
 
 R4.1.4更新
◎模試・部活動
年が明けた1月4日(火)から3年生の模試が始まり、各教室で生徒は真剣な表情で問題に取り組んでいました。また、部活動も今日から始まり、校内には1・2年生の元気な声が響いていました。
 
 R3.12.30更新
◎学校開放自学
暮れも押し迫った12月30日(木)、3年生の学校開放自学(希望者が参加)を行いました。会場のオレンジコモンホールでは黙々と自学に励む生徒の姿が見られました。昼休みには先生方からの差し入れがあり、温かい五島うどんを美味しく食べていました。
 

 

 
 R3.12.28更新
◎今年最後の補習
12月28日(火)で今年の冬季補習が終了しました。この後、3年生は学校開放自学(希望者が参加)を29日(水)・30日(木)の2日間実施し、年明けは1月4日(火)から模試や補習などを行います。寒さが一段と厳しくなる中、生徒の皆さんは体調管理に気をつけて、冬休みの期間を過ごしてください。
※今後は不定期の更新になります。
 R3.12.27更新
◎ラジオ中継
12月27日(月)の14:40からNBCラジオの取材・生中継があり、この春から取り組んでいる小浜鉄道車内放送動画の件が放送されました。この秋のコロナ禍による部活動中止などで作業が遅れていますが、来年の1月中には動画を完成させ、本校ホームページで公開する予定です。
 R3.12.24更新
◎スクールバス運行変更
12月27日・28日のスクールバスの運行を次のとおり変更します。
27日(月)
登校便は予定どおり全便運行。
下校便は18:55発の愛津便・春日車庫便のみ運行。
※他の下校便は運休に変更。
※18:59発の路線バス諫早駅前行の運行に変更はありません。

28日(火)
登校便は予定どおり全便運行。
下校便は全便運休に変更。
※18:59発の路線バス諫早駅前行の運行に変更はありません。

◎大掃除・ALT着任式・全校集会
12月24日(金)は大掃除の後に、全校集会を行いました。集会では吹奏楽部の演奏の後にALT着任式があり、イギリスから来たALTが流暢な日本語で生徒に向けたあいさつをしました。そして各部への表彰伝達を行った後、校長先生から「高校生活は子どもから大人になるための修行の場である」ことなどのお話がありました。その後、各学年の学年集会があり、各学年とも今年1年を締めくくるお話がありました。
 

 

 
 R3.12.23更新
◎今年最後の授業
12月23日(木)は今年最後の授業がありました。明日は3学期制の学校で終業式に相当する全校集会や大掃除などを行い、午後は放課になります。
  
 R3.12.22更新
◎進路学習
12月22日(水)の午後、2年生は進路学習を行いました。生徒はタブレットを使いながら、自分の進路希望や適性から、どのような大学に資料請求をすればいいのかなどを調べていました。 
 R3.12.21更新
◎蛇口交換
西陵高校ではコロナ対策も兼ねて校内の水道の蛇口の取っ手を、スイングレバー式に順次交換しています。これまでのようにハンドルを握ることなく水を出すことができ、生徒にとってはユニバーサルデザイン製品について考える機会にもなっています。 
 R3.12.20更新
◎三者面談
12月20日(月)から1・2年生の三者面談が始まりました。今回の面談では生徒がタブレットを使って、進路実現に向けたこれまでの取り組みや今後の目標を保護者の方と担任に説明し、その内容を受けて成績の現状や課題などの話し合いをしました。
 R3.12.17更新
◎長崎亭キヨちゃんぽんさんの動画
「長崎亭キヨちゃんぽん」さんが本校で撮影した「長崎県立西陵高等学校あるある」がYouTubeで公開されています。西陵高校ならではのさまざまなエピソードが面白く紹介されています。ぜひ一度ご覧ください。
YouTube「長崎県立西陵高等学校あるある」はこちら。(リンク)


◎猫バンバン
12月15日(水)の夕方、ある先生の車のボンネットの中に猫が入り込んでおり、追い出す過程で猫が逃げていった草むらの確認のためにフェンスを乗り越えた職員が足を負傷してしまいました。寒さが厳しくなり、猫がボンネットの中などに入り込むことが増えてきます。乗車前に車体を軽くたたく「猫バンバン」をお勧めします。
日産が紹介している「猫バンバン」のページはこちら。(リンク)
※ホームページ担当職員の負傷のため、昨日の更新作業ができませんでした。
 
 R3.12.15更新
◎横断幕
正門横にある横断幕は、地歴科のある先生が中心となって作成しています。 12月になり、大学入学共通テストなど3年生の進路実現の時期が本格的に迫ってきたため、新たな横断幕を今週から掲げています。西陵高校への入学を希望している中学生の皆さんも、その夢が叶うよう頑張ってください。
 R3.12.14更新
◎JR九州へのお願い
現在、九州新幹線西九州ルートの建設が進んでおり、来年秋の部分開業が予定されています。そこで、先週末に西陵高校の交通担当者と管理職がJR九州長崎支社を訪問し、新幹線開業後の在来線ダイヤの維持などについてお願いを行いました。
 R3.12.13更新
◎ALT着任
12月13日(月)に新しいALT(外国語指導助手)が着任しました。明日から主に1年の英語の授業を担当することになり、全校生徒への詳しい紹介は後日行う予定です。今日は後ろ姿だけを・・・。
※新ALTは入国後、新型コロナ感染拡大防止のための対応期間を経て着任しています。
 R3.12.10更新
◎歳末助け合い
昨日の昼休みに会計委員が集まり、今年の募金活動について話し合いを行いました。そして12月10日(金)から各クラスに募金箱を置いて歳末助け合い募金活動を始めました。この募金は12月16日(木)まで実施しますので、ご協力をお願いいたします。
 R3.12.9更新
◎持久走
毎年恒例の校内マラソン・駅伝大会に向けて、体育の授業では持久走が始まりました。12月9日(木)の2年生の授業ではアリスの「チャンピオン」が流れる中、グラウンドを力強く走る生徒の姿が見られました。なお、今年度の校内マラソン・駅伝大会は当初予定の令和4年1月28日(金)から 1月27日(木)に日程を変更しています。
 

◎授業視察
12月9日(木)の午前中、県教育庁からの授業視察が行われました。今回はICT機器を活用した授業の視察で、教師や生徒がタブレットを使いながら授業が展開される様子を県の担当の方が見学されていました。
 R3.12.8更新
◎慰問演奏リハーサル
西陵高校では生徒会・吹奏楽部が毎年12月に諫早市有喜の老人福祉施設で 慰問演奏会を行っています。しかし今年もコロナ禍のため、12月11日(土)の午後にインターネットを使って学校での演奏を老人福祉施設にライブ配信する形で実施します。そこで12月8日(水)の放課後に音楽室でリハーサルを行い、カメラを担当する生徒会の生徒は機器の操作方法などの確認をしました。
 R3.12.7更新
◎高校入試相談会
12月6日(月)の19時から東長崎の東部地区にこにこセンターで、中学3年生の保護者の方々(生徒同伴可)を対象に高校入試相談会を開催しました。相談会では西陵高校の概要や入試についての説明の後、入試や高校生活全般などに関する個別の相談に対応しました。この相談会は今後も各地区や西陵高校で開催しますので、参加を希望される場合は電話でお申し込みください。
※事前申し込みがない場合でも、当日の参加は可能です。

相談会の日程等はこちら。(リンク)

 R3.12.6更新
◎進路決定者集会
12月3日(金)の放課後に進路決定者集会を行いました。この集会は3年生で推薦入試等に合格して進路が確定した生徒・保護者を対象にしたもので、進路指導部の先生から、気を緩めず今後の学習に対して真剣に取り組むことの大切さなどの話がありました。
 R3.12.4更新
◎修学旅行4日目
日田温泉のホテルに宿泊した旅行団は、12月4日(土)の朝から荒尾のグリーンランドに向かいました。天候にも恵まれ、さまざまなアトラクションなどを楽しみました。楽しかった修学旅行も今日が最終日。解団式を終えて、18:30に学校に到着しました。
 
 R3.12.3更新
◎修学旅行3日目
12月3日(金)は鹿児島のホテルでの朝食の後、宮崎に向かいました。高千穂町武道館で昼食の弁当を食べ、班ごとに高千穂峡を散策しました。天候は曇りでしたが暖かく、高千穂の自然を満喫しました。
 

  
 R3.12.2更新
◎修学旅行2日目
2年生は12月2日(木)の朝から、かごしま水族館と島津家の別邸だった仙巌園、島津家や南九州の文化・歴史を紹介する尚古集成館を訪問し、青空の下で桜島を背景に記念写真を撮りました。そして昼食を済ませ、今回の修学旅行の大きな目的の一つである知覧に向かい、武家屋敷を見学した後、知覧特攻平和会館で平和学習を行いました。語り部の方から当時の様子を聴き、特攻隊員の無念さや命の尊さとは何かということなどを学ぶとともに、さまざまな所蔵品を見学しました。
 

 

 R3.12.1更新
◎修学旅行
2年生は12月1日(水)から4日間の日程で南九州方面への修学旅行に出発しました。貸切バス6台に分乗して朝から学校を出た旅行団は、昼前に熊本市に到着。慌ただしく昼食を済ませた後、熊本城ミュージアムのVR体験で江戸時代の熊本城と先の震災後の復興について学ぶとともに、実際に熊本城を見学しました。その後、宿泊地である鹿児島に向かいました。 
 

 


過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和3年度 4~7月 8~11月
令和2年度 4~7月 8~11月 12~3月
令和元年度 4~7月 8~11月 12~3月