問い合わせ サイトマップ トップページへ


地域支援
気になる子はいませんか?
一人で悩まずに、一緒に考えていきましょう。
相談は無料です。
秘密は厳守します。
こんな相談ができます。
相談のしかた
連絡用メールアドレスを登録している方へ 登録しているメールアドレスを変更した方は、ご連絡ください。

 

2015 「きこえとことばの教室」報告 

 

恒例の「きこえとことばの教室」を今年も実施しました。
地域の学校に在籍する児童・生徒、保護者を対象にさまざまな活動を行いました。
児童・生徒の皆さんは、グループ別活動や学年別活動を行い、
地域の学校に通う友達と、ろう学校に通う友達と交流を深めることができました。
保護者の皆さんは講話や座談会でお互いの情報交換をしました。
 


昨年度までのようすはこちらから

 2013年度

 2014年度    


 

NEW! 第2回「聴覚障害のある児童生徒の理解と指導」研修会
            報告
 県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に在籍する聴覚障害のある児童生徒の指導を
担当しておられる先生方に聴覚障害児の教育への理解を深めていただくための研修会を実施しました。



こんなことはありませんか?

新生児聴覚スクリーニングや病院で「聞こえにくい」といわれた

子ども(乳幼児)とどのように接していいかわからない

これからどう育てていけばいいか悩んでいる

など




乳幼児教育相談

相談するときは、
こんな順序で
進めてください。


相談の流れ

就学について悩んでいる

学校で勉強についていけない

友達と仲良く遊べない

など

就学・教育相談

周囲の音や話が聞こえにくい

聞こえや補聴器について相談したい

聴力測定を受けたい

など

補聴器・きこえの相談

学校ではどんなことに気をつけたらいいのかわからない

学校での子どもの様子を見て相談に乗って欲しい

諸検査について知りたい

検査をして欲しい

職員・保護者・子どもに対する研修を受けたい

など

 

関係者への支援

耳のしくみや聞こえについて知りたい

補聴器・人工内耳について知りたい

など

聴覚障害の
基本的な知識

聴覚障害について知りたい方

聞こえにくい子どもについて知りたい

どのように接すればよいか知りたい

生活の中での対応を知りたい

学校で配慮することを知りたい

など

きこえにくいことで困っている子の対応

ろう学校の地域支援でどのようなことをしているか知りたい

「きこえとことばの教室」って何?

など

地域支援の活動概要

ろう学校が行っている活動

 

どんなことでも、まずは気軽にお電話・FAXください。

長崎県立ろう学校 地域支援教育班 TEL(0957)52−2444
FAX
(0957)52−3453

ろう学校での地域支援に関するお知らせを配信希望の方は、
こちらからお申し込みください。
76200nagarou-sodan@news.ed.jp

 メールの設定によって、ろう学校からのメールが受け取れないことがあります。
 フィルタ解除については、各携帯電話会社へお問い合わせください。