長崎県立盲学校について
本校は、長崎県内で唯一の盲学校です。視覚に障害があり見ることに困難のある方(困難になる恐れのある方)を対象とし、幼児から成人まで幅広い年齢の方が学んでいます。
また、長崎県内全域で、見えにくさでお困りの方々に対する相談業務も行っております。お気軽にお問い合わせください。

※ 正門から視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック)をたどった先にあります。
本校は、長崎県内で唯一の盲学校です。視覚に障害があり見ることに困難のある方(困難になる恐れのある方)を対象とし、幼児から成人まで幅広い年齢の方が学んでいます。
また、長崎県内全域で、見えにくさでお困りの方々に対する相談業務も行っております。お気軽にお問い合わせください。
最終更新日:2023/08/30
申込締切:令和5年8月18日(金)
幼稚園・小学校・中学校・高等学校に準ずる教育及び教育的ニーズに応じた指導・支援を行うとともに、成人を対象とする専攻科では専門的な知識と技能を身につけるための職業教育を行っています。
学習の様子や施設・設備などを御覧いただき、本校に対する理解を深めてほしいと思います。
参加申込等の詳しい内容は、以下のリンクよりご確認ください。
NHKの「視覚障害ナビ・ラジオ」は、「見えない人、見えにくい人のための情報番組」で、「最新のニュース、生活支援、魅力的な生き方」を届けている番組です。
その番組コーナーの一つに、盲学校の子どもたちの朗読コーナー「つぼみ みつけた」があります。
2023年4月16日の放送内容は「広げたい障害者雇用~フルーツサンド店主になったパラ柔道家」についてですが、最後の「つぼみ みつけた」のコーナーで本校児童生徒が詩や作文を紹介しています。
詳しい内容は、以下のリンクよりご確認ください。「放送を聞く」のボタンより視聴できます。
※「つぼみ みつけた」のコーナーは、26分16秒より始まります。
7月6日、7日に佐賀市において、「令和5年度九州地区盲学校体育大会 第31回フロアバレーボール大会・第13回サウンドテーブルテニス大会」が開催されました。
本校の中学部・高等部専攻科の生徒7名が、フロアバレーボールに参加しました。試合の結果は、1回戦で惜敗してしまいましたが、選手一人一人が気持ちを一つに声を掛け合い、懸命に試合に臨む姿を見ることができ、とても感動した試合でした。
大会までの練習や大会当日の試合の経験が、今後の学校生活や卒業後の生活に生かされるものと確信しております。選手の皆さん、お疲れさまでした。そして、これまで指導・応援いただいたすべての職員や保護者の皆様に感謝いたします。
また、7月12日に専攻科3年生が県庁玄関エントランスで、「マッサージ実習・体験会」を実施しました。予約されておられた一般の方、企業の方や当日飛び込みで体験していただいた方等多くの皆様の協力を得て、充実した実習・体験会となりました。生徒にとって、卒業後の職業自立に向けて、技術の向上やコミュニケーション力向上につながったと実感しております。
この実習・体験会を通じて、多くの方に本校専攻科の教育を知ってもらう貴重な機会となりました。開催にあたり、ご理解とご協力をいただきましたすべての皆様に感謝いたします。
今後もこのような機会を多く作っていきたいと思っております。
長崎県立盲学校の公式 YouTube チャンネルを開設しました。(2022年11月11日)
詳しい内容は、以下のリンクよりご確認ください。