|
|
2018/03/23 (金) |
「離・退任式2017」  |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「離・退任式」が行われました。今年度は16名の先生方をお送りすることとなりました。 |
 |
|
|
2018/03/15 (木) |
「大村みてあるき2017」(全1年生) |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆第1学年による「大村みてあるき」が行われました。 |
 |
|
|
2018/03/02(金) |
「数理探究科 課題研究発表会2017」(数理探究科第2学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
|
◆数理探究科2年生による「課題研究発表会」が行われました。 |
 |
|
|
2018/03/01 (木) |
「卒業証書授与式2017」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度「卒業証書授与式」が挙行されました。(大村高校第1体育館) |
 |
|
|
2018/02/21 (水) |
「大村市内4高校 学校説明会2017」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆大村市内の4高校(大村・大村工業・大村城南・向陽)による中学生向けの「合同学校説明会」が
行われました。(シーハット大村メインアリーナ) |
 |
|
|
2018/02/09(金) |
「家政科 課題研究発表会2017」(家政科第3学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆家政科3年生による「課題研究発表会」が行われました。 |
 |
|
|
2018/02/02 (金) |
「校内マラソン大会2017」(1・2年生) |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆1・2年生による「校内マラソン大会」が行われました。 |
 |
|
|
2018/01/31 (水) |
「長崎県知事選挙 期日前投票」(第3学年の18歳以上) |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆本校、会議室において「知事選挙期日前投票」が行われました。 |
 |
|
|
2018/01/27(土)
~
2018/01/28(日)
|
「ラグビー部 九州大会出場獲得2017」<~ラグビー部~> |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
|
◆ラグビー部が、県新人戦(10人制)で準優勝。九州大会出場権を決めました。 |
 |
|
|
2018/01/25(木)
~
2018/01/28(日)
|
「県高校 大村美術展2017」<~美術部~> |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
|
◆イオン大村店1階<つどいの広場>にて、「大村美術展」(大村市5校合同)が開催されました。 |
 |
|
|
2018/01/24(水) |
「数理探究科 研究所訪問2017」(数理探究科第1学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆数理探究科1年生が、「各研究所の訪問」を行いました。 |
 |
|
|
2018/01/13 (土) |
「センター試験 見送り(早朝)」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆早朝、センター試験に向かう3年生のために、お見送りが行われました。 |
 |
|
|
2018/01/12 (金) |
「センター試験 壮行式2017」~第3学年~ |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆3年生のために、センター試験に向けた「壮行式」が行われました。 |
 |
|
|
2017/12/05(火)
~
2017/12/08(金)
|
「修学旅行(2年生)」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆2年生が3泊4日の修学旅行で東京へ行ってきました。留学生との交流や様々な施設への
訪問、東京の街の散策などを行い、進路実現へ向けての見解を広めることが出来た有意義
な時間を過ごすことができました。 |
 |
2017/12/03(日)
~
2017/12/10(日)
|
「数理探究科2年 アメリカ研修旅行」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆数理探究科2年生26名がアメリカ・ネバダ州への研修旅行を行いました。一行はラスベガス
近郊のグリーンバレー高校での授業参観や課題研究の成果発表など交流を深め、生徒宅への
ホームステイも経験しました。 |
 |
2017/11/25 (土) |
「諫早・大村・東彼地区『県立学校PTA研修会』」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「諫早・大村・東彼地区『県立学校PTA研修会』」が行われました。3地区各校PTAから
約400名の参加者があり、アトラクションや研究協議など積極的に参加されていました。 |
 |
2017/11/07 (火) |
「防災避難訓練」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「防災避難訓練」が行われました。あいにくの雨で、グラウンドでの消火器演習はなくなりました
が、地震や火災発生時の心得について理解を深めました。 |
2017/11/01 (水) |
開校記念日講演会「人生の達人セミナー」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆丸紅インドネシア代表 兼 丸紅インドネシア会社社長の福田知史様(本校昭和56年度卒)を講師に
お招きし、「開校記念日講演会(人生の達人セミナー)」を開催しました。 |
 |
2017/10/18(水)
~
2017/10/22(日)
|
「県高等学校総合文化祭【美術部門】(県高校美術展)2017」<美術部> |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆平成29年度「県高校総合文化祭【美術部門】(県高校美術展)」が長崎県美術館で開催されました。
(大会期間中の10月21日[土]には、出品参加生徒それぞれが、他校の美術の先生から作品への講評を
いただく「合同講評会」が行われました。) |
 |
2017/10/19 (木) |
「ジョイントセミナー」~第1学年~ |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆各企業や市役所、保育園、法律事務所、医療センター、教育センターなどから16名の講師を迎え、職業
への興味や関心を高める「第1学年ジョイントセミナー」に参加しました。 |
 |
2017/10/18(水) |
「理数科課題研究講義2017」(数理探究科第1学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆山口大学から講師をお招きし、課題研究の「研究のテーマ設定について」の講義が行われました。 |
 |
2017/10/13(金) |
「環境科学実習2017」(数理探究科第1学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆『環境科学実習』が、玖島川流域で行われました。 |
 |
2017/10/06(金) |
「数理探究科 体験入学2017」(数理探究科) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆『数理探究科 体験入学』が、大村高校で開催されました。 |
 |
2017/10/05(木) |
「地学巡検2017 ~郷土の自然を探る~」(数理探究科第1学年) |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆『地学巡検』が、郷土の自然を探るのテーマのもと大村市内で行われました。 |
 |
2017/09/28(木) |
「第2回 学年育友会」(1・2年生) |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度「第2回学年育友会」が行われました。 |
 |
2017/09/10 (日) |
「体育祭2017」 |
学校行事topix
|
 |
|
◆平成29年度「体育祭」が行われました。
今年度は天候に恵まれ、最高の体育祭となりました。 |
 |
2017/09/02 (土)
~
2017/09/03 (日)
|
「五教祭2017」~大村高校の文化祭のことです。~ |
学校行事topix
|
 |
|
◆平成29年度「五教祭」が行われました。
[9/02(土)]の午後~[9/03(日)]の、1日半の開催となりました。 |
 |
2017/08/23 (水)
|
「数理探究科(第2学年) ~県立大学との高大連携理科実験~」 |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
|
◆数理探究科の2年生が、県立大学との「高大連携理科実験」に参加しました。 |
 |
2017/08/09 (水) |
「平和を考える日」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「清野定廣 様」を講師にお招きし、戦争の悲惨さや、平和の尊さについて講話を頂きました。 |
 |
2017/07/29 (土)
~
2017/08/04 (金) |
「第3学年 学習合宿」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度「第3学年 学習合宿」が実施されました。 |
 |
2017/08/01 (火)
|
「数理探究科(第2学年) バス研修」 |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
|
◆数理探究科の2年生を対象に佐賀、福岡方面への「バス研修」を行いました。 |
 |
2017/07/30 (日)
~
2017/08/03 (金) |
「第1学年 学習合宿」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度「第1学年 学習合宿」が実施されました。 |
 |
2017/07/28 (金) |
「大村高校オープンスクール」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度「大村高校オープンスクール」が行われました。 |
 |
2017/07/21 (金) |
「アメリカの高校生27名の学校訪問」~対日理解促進交流プログラム~ |
学校行事topix
|
 |
|
◆外務省が推進する「対日理解促進交流プログラム」の一環として、アメリカから高校生27名が
本校を訪問しました。 |
 |
2017/07/18 (火) |
「サンカルロス ホームステイ学生訪問」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆本校の生徒宅に2週間ホームステイを行っている、サンカルロス(アメリカ・カリフォルニア州)の
15歳の学生2名が本校を訪問しました。 |
 |
2017/07/13 (木) ~
2017/07/14 (金) |
「第1回校内球技大会」~夏~ |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「第1回校内球技大会(夏)」<全学年>が開催され、バレーボールやサッカー競技など5競技で
熱い戦いが繰り広げられました。 |
 |
2017/07/13 (木)
~
2017/07/14(金)
|
「県国際教育研究協議会 高校生夏季研修会2017」 |
学校行事topix
|
 |
|
◆「長崎県高等学校国際教育研究協議会 高校生夏季研修会(サマーキャンプ)」に参加しました。 |
 |
2017/07/11 (火) |
「ジョイントセミナー」~第2学年~ |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆九州大学・長崎大学・佐賀大学・長崎県立大学・長崎純心大学・活水女子大学から17名の講師を迎え、
自分の希望進路に合わせた興味のある学部・学科の模擬授業を受講する「第2学年ジョイントセミナー」
に参加しました。 |
 |
2017/06/12 (月) ~
2017/06/23 (金) |
「ステキなパパママ未来体感事業」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「ステキなパパママ未来体感事業」を行い、乳幼児とのふれあい体験を行いました。 |
 |
2017/06/13 (火) |
「人権教育講話2017」~第3学年~ |
学校行事topix
|
 |
|
◆「人権教育講話」(3学年向け)が、行われました。 |
 |
2017/06/09 (金) |
「高総体 報告会2017」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆長崎県高等学校総合体育大会(高総体)の「表彰伝達式・報告会」を行い、活躍した選手達の検討を称えました。 |
 |
2017/06/08(木) |
「県理数科 高校課題研究発表会2017」 |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆『県理数科高校課題研究発表大会』が、大村シーハットさくらホールで開催されました。 |
 |
2017/06/02 (金) |
「第69回長崎県高等学校総合体育大会 開会式」 |
学校行事topix
|
 |
|
◆『描き出せ 限界点の 向こう側』をスローガンに、「第69回長崎県高等学校総合体育大会(高総体)」の総合
開会式が長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場で開催され、本校選手団が堂々の入場行進を行いました。 |
2017/05/30 (火) |
「高総体壮行式2017」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「長崎県高等学校総合体育大会(高総体)」に出場する選手団の『壮行式』が行われました。 |
 |
2017/05/25 (木) |
「平成29年度「高総体組み合わせ抽選会」が行われ、各競技の対戦相手が決定しました。」 |
|
⇩「本校関係競技の日程」など。 |
 |
2017/05/17 (水) |
「主権者教育」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆「主権者教育」が実施されました。 |
 |
2017/05/14 (日) |
「育友会(PTA)総会」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆『育友会(PTA)総会』が開催されました。 |
 |
2017/05/10(水) |
「シーハットの装飾作成」<~書道部~> |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆書道部がシーハット大村スポーツ棟1階の飾り付けを作成しています。 |
2017/05/01(月) |
「第1回数理探究科集会」 |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆第1回の『数理探究科集会』が行われました。 |
 |
2017/ 4/28 (金) |
「歓迎遠足」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆大村市野岳湖畔「ロザ・モタ広場」において『歓迎遠足』が行われました。 |
 |
2017/ 4/27 (木) |
「第1回家政科集会」 |
ここは、
●「部活動」や
●「専門学科」の、
大会やイベント
紹介の欄です |
 |
 |
|
◆第1回の『家政科集会』が行われました。 |
 |
2017/ 4/26 (水) |
「スポーツテスト」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆全学年一斉による「スポーツテスト」が行われました。 |
2017/ 4/18 (火) ~
2017/ 4/20 (木) |
「1年生宿泊研修」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆1年生が島原市(ホテル南風楼)で2泊3日の宿泊研修を行いました。 |
 |
2017/ 4/11 (火) |
「対面式」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆対面式が行われ、新入生のために2・3年生による歓迎セレモニーが行われました。 |
 |
2017/ 4/10 (月) |
「入学式」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆平成29年度『入学式』が行われ、新入生が「大村高校生」の仲間入りをしました。 |
 |
2017/ 4/10 (月) |
「新任式・始業式」 |
学校行事topix
|
 |
 |
|
◆鶴田勝也校長先生を始め、16名の先生方をお迎えし「平成29年度(2017)大村高校」がスタートしました。 |
 |